shuさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
本間ゴルフ/D1HONMA D1 スピン ボール歴代のD1を使用しており、月例等の競技にも使用しています。今回のD1スピンを試し、飛距離はほぼ変わらず、打感は柔らかく感じます。特にパターの際に顕著に柔らかく、アプローチもスピンが多く入る様に思われます。性能面は向上していると思いますが、オレンジの色が鮮やかでは無く、薄いオレンジになっており、枯れたラフでは見にくい点が改善されればと思います。また、価格面もネット通販で、D1の方が半額ほどですので、迷うところです。次回のアップデートの際に、少し色が鮮やかになり、価格もD1に近づけば、エースボールになるかなと思いました。ご参考になれば幸いです。2023/7/21(金)16:40shu
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 Mk II アイアンずっと、ブリジストンのX-CBを利用し、全く不満は無いのですが、年数も経ち、そろそろ新しいものを探そうかと思っていたところ、エポンのAF506とジニコのアイアンを候補に試打をしていた際に、このZX5 Mk II があり、試打すると打感も方向性も良く、地クラブに負けない質感もあり、ソールの形状も現場での優しさの優位性も期待し購入しましたた。以前よりスリクソンのDST105は良いと聞いており、この際105のRを選択しました。通常の105Rより重さは同じで更に柔らかく、優しい感じです。全てD2でバランスが出ていたのですが、工房で全て組み直し、先端の重りを外し、D0に調整しなおし、X-CBに近い仕様にしてもらいました。練習場だけですが、これは名器になる完成度の高さで、長く付き合っていくと思います。地クラブも良いですが、今回のZX5MK2は、最高です!!2022/12/28(水)14:55shu
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION NEXTNEXT2の方です。以前のものより、2になり電池の持ちが格段に良くなりました。1ラウンドしても30%ほどしか減りません。途中で電池切れの心配は全く無くなりました。 何より、EAGLE VISIONの最大の強みは、ベタピンナビです。これは、私のメインコースが2グリーンのため、ラウンド前日にデータをダウンロードしておけば、翌日のコースで左右のグリーンを切り替えしなくて済みます。周りの方で、ガーミンやショットナビの腕時計タイプの利用が多いですが、左右のグリーンが違う場合、その度に切り替えしなくていけません。たまに忘れて、左右の距離を間違えることがあります。 本当は、私も腕時計タイプの方が便利そうなので、利用したいのですが、カラーのコースレイアウトが表示されるもので、このタイプが無いので残念です。。 是非、2グリーンのゴルフ場に対応した、ベタピンナビと同等の機能を持った、腕時計タイプの開発を願っています!!※月例等でも、需要は高いと思うのです。。2022/1/27(木)14:29shu
-
タイトリスト/TSTSi3 ドライバーマーベリックサブゼロのトリプルダイアモンドや遼くん仕様の440cc、M5・M6、SIM系、PINのG410、425等のメーカものや、GTDやBALDO、アストロツアー、良いと言われる多くのヘッドを試しましたが、今回のTSi3のヘッドが、一番良い出来だと思いました。見た目は好みがありますが、これが本当の洋梨型でシャープだと思いますし、打感も打音も、そして飛距離と優しさも、全てが揃っています。当初は10度を買ったのですが、とても上がりやすいので、9度を買い直しました。9度でも全く問題ない高さが出ます。ヘッドはこれで確定できましたので、後はシャフトを色々試していこうと思います。ちなみに、FWもTsi3を買ったのですが、現場で試しうまく行かず、TSi2に変更しました。FWは3よりも2の方が断然打ちやすく、15度でも簡単に捕まり上がります。この組み合わせは、有りだと思いますよ!2020/12/23(水)13:35shu
-
ブリヂストンスポーツ/TOUR B JGRTOUR B JGR ボール今まで、Z-STAR XVかProV1Xを多く利用していましたが、最近のBSやキャロウェイ、テーラーメイドも良いと聞き、色々試してみました。CHROME SOFT TRUVISのサッカーボールの柄も良いし、TP5の打感も柔らかく、性能的にどれも遜色が無いことが分かりました。後はボールは消耗品ですので、コスト面となりますが、少し安くなってきている、BSのJGRがオレンジもあり、打感・飛距離・コストで当面のエースボールとなっております。もう少し安くなれば、言う事なしですが、Bマークもカッコよく、HSが45m位の方はオススメです!!2018/9/12(水)17:32shu
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW737 445ドライバーマークダウンした、727vアイアンを入手し、とても感じが良かったので、ドライバーもホンマで揃えたくなり、直営店で試打を試みました。素人(HC14)ですので、一定の軌道で打てず、フィッターのおじさんを悩ませつつ、全種類のヘッドとシャフトを試打し、おじさんのファイナルアンサーは445とZ65Sの組合せでした。455か460かなと当初思っていたのですが、アッパー軌道気味なのでスピン量が低い445と手元調子のZ系で安定したとの結果でした。ほほー、そんな結果かと、しみじみ445を構えて見ると、シンプルな洋梨顔で、ストレートな弾道のイメージがふつふつ湧いてきたので、この仕様で決めました! 価格はいくらですかと聞くと直営店では1割引だと(やや高飛車に)言われたので、GDOだともう少し安いよと値切ってみたら、急に態度が↓になったのでお礼を言って帰宅し、すぐにGDOで買いました。。注文翌日に届き、早速練習場で試すと、いきなり中弾道の強いストレートが連発で、しかもとても打ちやすく、フィッターのおじさん、やるなとつぶやき直営店の方向に手を合わせ感謝しました!それから、打ち込んでみて、ほんとに左に行きにくく、ストレートからフェイドの球筋で安定しています。M1でチーピンに悩んでいたのを忘れさせてくれそうです。 このシャフト、Z65Sは少し重めでとてもしっかりしています。フィッティングは、シャフト重量もよく検討したほうが良いと思われます。 またヘッドは打感も硬くなく打音も低く、何より洋梨顔と日本製の質感が所有感を高め、なんとなく丁寧にスイングしてしまう感じです。 ホンマは既にゴルフを引退した父が以前使っていて、年配の高価な道具の先入観が強かったのですが、今はとてもクオリティの高い、ジャパンブランドとして、かっこいいです! 多分、FW・ウェッジも買う日が近いです!2016/12/2(金)15:46shu
Q&A質問履歴
-
バックラインの有るグリップで太めのものはありますか?太めのグリップが好きで、ツアーベルベット・ラバーのミッドサイズを利用しているのですが、知り合いのバックラインのあるグリップを試すとなかなか良い感じで、バックラインの有る太めのグリップを探しております。良いものがあれば、お教えいただけますと幸いです。 ※通常のグリップで、下巻きのテープを3重巻き等は、何度も試したのですが、もっと巻かないと太くならず、下巻きを何重にするのでは無く、太めのグリップが良いと思っております。できれば、重さも54g前後だと、バランスも大きく変わらずありがたいです。2016/12/26(月)15:37
-
0.350のチップ経シャフトを0.370のスリープに接着は可能でしょうか?タイトリスト913Hのリシャフトで、スリープを購入したのですが、サイズが0.370となっており、これにアッタスHYハイブリッド を装着したかったのですが、こちらのサイズが0.350となっておりました。この場合はセル管なるものをつければ装着可能でしょうか? また、913HにアッタスHYハイブリットを付けた方がいらっしゃれば、どのような感じかお教え願います。2014/11/27(木)01:12
-
カーボンシャフトのバランスについてテーラーメイドのツアープリファードMC(2104)の海外モデルを購入し、標準装着されていました、KBSツアーがとても重く感じたため、ゴルフ工房で新しく出ましたアッタスのアイアン80Sにリシャフトをしてもらったのですが、全体の重さは軽くなったのですが、このヘッドはとても重いため、バランスがD4ほどの仕上がりとなりました。また工房の方いわく、このカーボンシャフトはバランスが凄く出てしまうとのことです。これは、TP-MCのヘッドが重いためなのか、アッタスアイアン等カーボンシャフトの場合、バランスが出てしまうのか、または最近のカーボンシャフトはヘッドを効かせる方が良いのか、クラブのバランスやカーボンシャフトの傾向等、このD4のバランスはいかがなものか、お教えをいただけますと幸いです。2014/8/7(木)16:42
-
SLDRの白ヘッドテーラーメイドの韓国サイトに、白ヘッドのSLDRが出ていました! http://korea.taylormadegolf.com/product_detail-468-gallery.html 日本での発売や、430もあるのか等、情報お持ちの方お教えくださいませ。2014/4/16(水)13:25
-
R11アイアンのKBS 90 ってどんな感じでしょうか?現在、バーナー2.0でNS950sを使っています。今度、R11アイアンを狙っているのですが、KBS90(US仕様)があり、違和感が無ければ、NS950よりチェンジしてみたいのですが、ご意見をお聞きしたく。。ドライバーのHSは45m/s位で、DGは重くて振れませんでした。。情報ご提供宜しくお願い致します。2011/9/29(木)15:19
Q&A回答履歴
-
ZXi7 アイアン / ZXi5アイアンをカスタムで購入した時の納期はどのくらいでしたか?11月5日に、5~7をZXi5で、8~AをZXi7で、TRAVEL95Rで、またライ角を1度アップライト、ロフトも番手により数本1度立てる等の調角での発注をしましたところ、当初は3週間といわれ、次にシャフトが欠品のため年末年始と言われ、そろそろと思い納期確認しますと、あっさり1月末~2月初旬と回答されました。さすがに発注店舗さんに、なんとか早くなりませんかとお願いしたところ、メーカーに強く交渉をしてもらったようですが、メーカーからの回答はそのままでした。とてもがっかりしましたが、このアイアン以外で欲しいと思うものがなく、希望のスペックでの納品を心待ちにしています。。。店舗さんの情報では、通常のヘッドと、調角のヘッドと違うらしく、調角用のヘッドが欠品しているとのことでした。通常のヘッドだと、納期も早いとのことです。ご参考になれば幸いです。2024/12/26(木)10:21
-
パワーロフトのアイアンのバンス角私も、この内容が気になり、i230のヘッド仕様を、ピンに問い合わせし、回答が下記と参りました。やはりパワーロフト専用のヘッドでは無く、標準のヘッドのロフトを立てるため、バンス角は減るようです。 ピンからの回答です。↓ ヘッドは標準ロフト(カタログ数値)より調整されます。 ロフトを立てた分バウンス角は減少致します。2022/11/1(火)18:46
-
テーラーメイド新商品全く同感なので、思わず書き込みました。 衝撃的だった、ホワイトヘッドで一気にTaylorMadeのファンとなり、R11シリーズからSLDRまで一筋だったのですが、この変化の早さ?節操の無さ?はもう限界です。。 次のR15やアエロバーナーもカッコ良いと思うのですが、2つのバランサーも一度決めれば後は固定ですし、色が白と赤になったのはナイキの黄色と緑よりはずっと好感が持てますが、すぐにR15SかバーナーSとかが出ると思うと、2年の周期でモデルチェンジする、ウッド系はタイトリストで、アイアン系はスリクソンが安心して長く付き合えそうです。 スリクソンの745アイアンを購入したのですが、質感も良くVソールの抜けの良さがお気に入りで、2年後の765まで使い続けようと思います。 もう少し値段が落ち着けば、ウッド系を915シリーズで揃えようと思います。 TaylorMadeは先進的で嫌いではないですが、あまりにも商売に走りすぎてしまった感じがします。。2014/11/19(水)12:30