ぼんちゃんさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
シャフトカットこんにちは。 私は身長156センチで体系は普通です。 最近ライ角を気にするようになり、軟鉄のアイアンを買ってライ角を調整しようと思ってます。 先日、ゴルフ5で欲しいクラブ(7番)を試打させてもらってると、 「お客さんは基本トゥ側に当たってて、ライ角を調整した方が。ただ56度なので、ピンだけですね。明後日、丁度ピンさんがこられるのでフィッティングに来られては?」 ということで、ピンのフィッティングを受けました。 それで、結果は 「4度寝かせて、シャフトを2分の1インチカット」 というものでした。 ライ角を調整するのはいいのですが、『シャフトをカット』と言われると。ピンの人が言うには、 「カットしてもあまり飛距離に関係ありませんよ。ライ角がマッチしてプラスマイナスゼロですよ^^」みたいなことを・・・。 でも、実際は飛距離を合わせるために、短く持ってショットすることなんて、ざらにあるわけですし・・・。 そのあたりいかがですか?みなさんのご意見を聞かせてください。また、実際にアイアンのシャフトをカットされてる方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせてください。 ちなみに、その日は4分の1インチカットのシャフトしかなく、2分の1カットシャフトで試打は行っていません。4分の1で短く感じたので、2分の1だと結構な違和感を感じそうです。その際、飛距離はラン込みで150Yで、今と変わりはありませんでした。ただシャフトをカットするってことに少し抵抗があり、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。2013/11/30(土)10:25
-
本間 LB606アイアンを買い替えるか、リシャフトするかで悩んでます。 使っているのは本間LB606です。シャフトは当時の純正のカーボンです。ゴルフを始めるときに譲ってもらいました。現在スコアは100前後です。レフティなので試打する機会がほぼなく、変更することなく来てます。7Iで140yです。 それで今の悩みは、 今やっとスイングが固まってきました。自分なりに満足してます。球筋はドロー系と言うと格好いいのですが、つかまりすぎ?ただこちらは自分の身長が156センチなので、少し立ってるせいにしてます^^;(トゥ側が浮きすぎと感じてます)正直ライ角も気になってます。 シャフトはラフで打った時シャフトが弱いと感じるのと、スチールにすれば球筋も普段から安定するのではと感じてるのと、格好いいから^^; それで、今のクラブをスチールにリシャフトするか(ライ角も調整してもらった方がいいのか)、買い替えるかで悩んでます。買い替えてもライ角は気になってるので、調整する方向で考えてます。 なにかアドバイスあれば、よろしくお願いします。 ちなみに、シャフトはS200かNSPRO950S、アイアンはタイトCB712で考えてます。2013/10/31(木)14:29
Q&A回答履歴
-
バウンスについて2度はわかりました。 先日、i200の7番アイアンを試打した際に、インパクトでぬるっといく感じを味わいました。 調べてみると、今私が使っているアイアンよりもバウンス角が2度多いことが判明。 それ以来、私もバウンス角に夢中ですw2018/5/28(月)09:52
-
アイアンのライ角、シャフト長の調整合わせることのメリットは皆さんが仰っている通りで、スイング作りの最初の一歩だと思います。(正確には“だった”と気づきました) どのモデルにするかで悩んでしまうかと思われますが、最初は難しいクラブ(オーバースペック気味のもの)を1本だけ(6鉄)購入されることをオススメします。 私も体系が小柄で、こちらで同様の質問をして背中を押していただき、S55を【セット】で購入しています。 言わずもがなのオーバースペック過ぎで、初練習のときに自分のスイングの未熟さを突き付けられ、コースに出て打ちのめされましたw おかげでスイングを追い求め続ける日々です。 そんな生活はあーでもないこーでもないともちろん楽しいのですが、まもなく1年・・・正直妥協したくなってきています^^; しっかりとしたスイングというと語弊があるかと思いますが、身についてくるとミスの幅が狭くなってくると思います。その幅はクラブの性能、シャフトのうんぬんでさらに変わります。 フィッティングして購入するとクラブにシリアルナンバーがついてきますので、本数を増やしたいときは追加でそのまま購入できますし、もしスペックダウンしたいときは、以前の情報のままで購入されてもいいし、改めてフィッティングして作ってもいいと思います。 また、私は2分の1カットだったので思い切ってやりましたが、今はカットしなくてもよかったかなと思っています。スイングが身についてくると全くもって長いなんて対応できてきますし、多少短く持った方がスイングのバランスが取りやすいと思っています(新自論)。 それにノーカットであれば売りやすい? 新品のクラブって安い買いもではないので、そうすれば良かったと思っています。 長文乱文失礼しました。2017/1/11(水)18:44
-
アウトサイドインのあおり打ち…?私も「右ひじを落とす」ことを意識していてご参考になれればと思いコメントさせていただきます。 右ひじを意識し練習し始めたころは、ダフリ多発、ダフらなくてもスライス、すくい打ち(あおり打ち?)で、自分が迎えたいインパクトとは真逆のことになっていました。 で、自分なりの分析結果は「落としたい気持ちが強すぎて右肩も一緒に落ちている」です。 右肩というよりも右肩甲骨の落ち。 それによりちったーさんが仰っている諸症状が出ていると思われます。 なので、気を付けるところは【右肩甲骨を落とさない】です。 おそらくイメージされているスイングって右ひじから落としてタメが出来て懐が深くなってインパクトに向かって?ギュぅぅぅ″って感じだと思いますが、実際、右肩甲骨を落とさないように右ひじを落とす動きだけをやってみると、なんとも頼りのない動き(ぺたんっていう感じ)になっちゃうと思います。 でも、「腰の開き早く、顔が早く上がる」もリンクして重要で、それとは真逆の動きを取り入れて欲しいです。 肘を落とすときに左内もも股関節近くの筋肉を内にギュッ、と、アゴを右に向ける(顔の正面でボールは見ない方がいいです)、です。あとはトップから直線的にアウトサイドに振る意識を持ってみてください。(アウトサイド過ぎるのと腰の開きが早いと池田勇太みたいになっちゃいますw) 前傾が崩れるのを我慢(よくあるタメのイメージの静止画)して、頼りのない感じの動きの右ひじペタン(畳む感じかも)をし、先ほどの動きを取り入れると、手元が進むたびに?ギュぅぅ″が生まれてインパクトをビシッで迎えられると思います。 もちろん他にもアドレスやテイクバックなど気を付ける点がありますが、一度試してみてください。 好き放題言っておいてなんですが、一つでも参考になれれば幸いです。 長文駄文失礼しました。2016/12/8(木)12:12
-
新ルールゴルフはクラブださんに一票です。 環境だと思います。 すぐに、楽に出来るか出来ないかだと思います。 目土は非常にやりにくいですね。 カートのバッグの下に砂が入った袋をぶら下げられても・・・って思います。 袋とスコップを人数分準備出来ればみんな持っていくようになる気がしています。 マナーは確かにプレイヤーの責任ですが、ゴルフ場はマナーマナーと言うだけで工夫がないように思います。 *プレイヤーが袋とスコップを用意することがマナーの始まりですが・・。2016/10/14(金)12:43
-
上体の起き上がり*左足の踏ん張り (左内もも股関節近くの筋肉を内にギュ!) トップからダウンへの切り返し時に意識します。 考え方としてはカウンターです。 上体の起き上がりの原因の一つに「右肩が下がる」があると思います。 おへそを中心として考えると右肩が下がると左ももが浮きます。(左ひざが曲がる、左ひざが左へ流れる。) ※左ももではなく腰や骨盤と表現される方もいらっしゃるかもわかりません。 この連動的に起きる動きを抑えることによって右肩の下がりを抑えられ、結果として上体の起き上がりの抑制につながります。また左壁も自然と出来ると思います。(実際には左足が?つっかえ棒″みたいな感覚になります。) 右肩を下げないようにと右肩ばかりを意識してスイングするのではなく、おへそからみて対角線上にある左足を意識する、カウンターです。 小生もずっと悩んでおりましたが、「カウンター」を考えるようになってからスイングがスムーズになってきました。 長文乱文失礼しました。2016/10/14(金)12:22
-
新品クラブのグリップしばらく使っていると馴染んできそうな感じがします。 昨年、PINGでアイアンを作りました。 当初はフワフワした感じで違和感たっぷりでしたが、次第に締まってきてフワフワ感もなくなっていました。 もちろん慣れもあったかと思いますが、グリップの変化はきちんと感じています。 ドライバーとアイアンで種類等の違いはあるかと思いますが、同じメーカーなので希望も込めています^^;2016/6/28(火)11:27