みんなのQ&A

新ルール

2016/10/13(木)22:32

もしも皆さんがラウンド等を通じて感じる不平不満から新たにルールを決める事ができるとしたらどんなルールやマナーを制定しますか?

私が提案したいのはまずは以下の2点です。

・ゴルフ場のメンテナンス等状態が良くない場合でも自らが作ったディボットやボールマークを直さないプレーヤーは文句を言ってはいけない。
なおグリーン上で自らのパッティングライン上のボールマークを直す事は自らを有利にするための行為なのでこれを行う事で文句を言う権利は発生しない。

・身体的理由や無神経さ故グリーン上で靴底を引きずってしまいグリーン面を傷つけるプレーヤーは金属製やプラスチック製の鋲を有するスパイクを履くことを禁じ、スパイクレスシューズを着用すること。

皆さんもラウンドの中で色々と思うことも多いのではないでしょうか?

皆さんの作ってほしい新ルール、新マナーをお聞かせ下さい。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2016/10/15(土)00:11

    スロープレーについては皆さん書かれている通りなので私は趣向を変えて

    老眼やその他身体的な理由で目が悪い方は必ずキャディ付きでプレーをすること

    毎回打った後ボールどこ行った?じゃないですよ!私はあなたのキャディではありません!自分のボールくらい自分で追ってください!と何度言おうと思ったことか。

  • 2016/10/14(金)14:47

    マナーにペナルティを課すのはどうかという意見もわかりますが、どんなにうまくても遅延プレーは耐え難いですね。140叩いても問題なく気持ちよくプレーできる方もいます。上手い人で遅い人が特に始末に負えませんよね。
    いっそのことローカルルールとしてちゃんとクラブがうたって罰金とれば良いじゃないでしょうか? きっと遅い人はそこに来なくなるし、結果お客も増えると思いますが。
    あとOUT INで区切らず朝なんかはショットガンで回らしたら早くなるかも?

  • 2016/10/14(金)12:43

    ゴルフはクラブださんに一票です。

    環境だと思います。
    すぐに、楽に出来るか出来ないかだと思います。

    目土は非常にやりにくいですね。
    カートのバッグの下に砂が入った袋をぶら下げられても・・・って思います。
    袋とスコップを人数分準備出来ればみんな持っていくようになる気がしています。

    マナーは確かにプレイヤーの責任ですが、ゴルフ場はマナーマナーと言うだけで工夫がないように思います。

    *プレイヤーが袋とスコップを用意することがマナーの始まりですが・・。

  • 2016/10/14(金)08:46

    全くの個人的見解なのですがルールやマナーなど増やすことが大事なのかなと?
    たぶん大事なのは起こり得るアクシデント(デポットやピッチマークなど含む)の処理、公平性やスムーズな進行についてプレーヤー自身がするか、しないかが極論ではないでしょうか?
    とすれば大事なのはその環境づくり

    統計論的に言うと総数の7%未満が腐っていても残りの93%が強い絆と意思を持っていればいずれは淘汰されます。

    現状からすると起こり得るアクシデント(デポットやピッチマークなど含む)の処理、公平性やスムーズな進行について教育できる立場にいる人が例え10%いても環境がなければそうならないことになります。

    幸いメンバーコースや良き知人に恵まれ起こり得るアクシデント(デポットやピッチマークなど含む)の処理、公平性やスムーズな進行について共有や教育(指導側も教わる側も)できる環境になっているは理想かと思います。

    草の根になるかとは思いますがやはり自分が主となり仲間を集め、やるべきこととやめるべきことを擦り込むのが一番かなと思っています。

    まずはメンバーシップ(なのでビジターは誰がどうするのかは現状関知しない)の本質的な意味を本話題に興味ある方にはわかってほしいかな

  • 2016/10/14(金)08:31

    ハーフ2時間15分を切ると1,000円、2時間切ると2,000円割引になる。

    スコア90切ると500円、80切ると1,000円、パープレー以下は2,000円、コースレコードはその日の支払いが無料(最大2万円まで)になる。

    プロのようにお金をもらうわけにはいきませんが、割引制度があっても良いと思いました。

    スロープレー改善にもつながるし、皆さんのやる気が出ます。
    問題は経済理論上、割引のしわ寄せが他の皆さんに来るということです。ゴルフ場もこのご時勢では経営が難しいので。
    しかし、このような制度ができれば今までゴルフに興味の無かった方たちがゴルフを始めるかもしれません。そうなれば、プレー代単価はそのままでいけるかもね。

  • 2016/10/14(金)08:31

    こんにちは
    自分はゴルフを始めて数年、かつ海外駐在なので皆様とは違うかもしれませんが、と前置きして。
    自分が考えるのはペナルティよりも救済で、いつも思うのがバンカーの靴跡です。ルール上バンカーに入ったあるがままですが、非常に悔しい、特に本来なら下まで落ちるはずが…とか目玉とかわらんよ…とか。明らかに靴の跡ならバンカー内プレースにしたいです。
    後は他の方々がおっしゃるようにプレーファスト。後ろが早い場合にパスさせるというのは良いと思います。

  • 2016/10/14(金)08:26

    昔はコースに出る前にある程度の練習をさせられた?とか、まだゴルフをするには10年早い とか言われる時代があったそうですね。 若者が来なくてもコースに十二分にお客が来たとも聞きます。 今は若い方々に来てもらわないといけない時代ですが、確かにルールやマナーがおざなりになっています。
    自分のホームコースはメンバーシップなので20代や30代の方は週末ほとんど見かけませんが、年配の方でも 喫煙所以外で喫煙する、予備ボールを持たない、キャディー任せでボールマークを直さない、足を引きずる、メンバー同士なのに挨拶が無いです。
    さて、自分が思う今後の為のルールやシステムですが、
    1センチでもターフやダフリをして芝を取った場合、目土を入れないと1ペナ。 
    この点で、日本のベテランゴルファーは若いアマプレーヤーにかなり劣っています。
    学校で教科に加えてゴルフに対する知識や楽しさを広げる。
    外資系コースを含め、マナー、ルール教室を開き、受講したら¥1000サービス券を渡す。
    いくつかのクラスを受講したらグリーンカードを差し上げて、常に一定の割引を適応する。
    全国のコース一斉に、マスター室でデポット直しツールと目土袋の携行を確認したら ”マナー模範者” 的なリボンや腕輪をもらい 一日実践した人には自己評価で会計から¥500引きにする。
    4人でハーフ2時間切ったら¥500引きにする。
    トップ組は1.5時間以内で回ったら上記+昼飯サービス。
    コースの運営がいやがる企画ですね!




     

  • 2016/10/14(金)07:27

    最近のゴルフ場では、ディポットツールをマスター室前にマーカーと一緒に常備するところがかなり減りました。825さんのおっしゃるとおり、ボールマークを直す人が減っていますぬ。他人のボールマークを直す数が確実に増えました。スロープレーも目立ちます。以前は、練習場である程度ボールを打てるようにならないと、ゴルフ場には行けないと先輩から言われましたが、そういう教えはないようです。クラブハウスに故 白州次郎氏が始めたというPlay fast !のポスターもほとんど効き目はないですね。ほかにも乗用カートをグリーン近くまで乗り付けたり、バンカーを均していなかったり、隣のホールに打ち込んでもお辞儀しないなど、礼儀正しい日本人はどこに行ったのでしょうか。ルールを作ってもルールは破られるでしょうね。参考まで。

  • 2016/10/14(金)02:06

    マナーはもちろん大切ですが、マナーが悪いことにペナルティーを与えるルールはいかがなものでしょう。
    明確な基準も難しく、それを誰が判断するのかという問題もありますしね。
    ただ、気持ちはわかりますよ。
    ルールとするのではなく、マナーの徹底にゴルフ場もプレイヤーも含めた業界全体で今まで以上の啓発を続けないといけないのでしょうね。

    遅い組を追い抜くのは基本賛成なのですが、そのタイミングが難しそうですね。
    遅い原因となっている組がティーショットをする前に後ろの組がティーインググランドに来るのはさすがに無さそうなので。
    スルーザグリーンで追い抜くのは、その文化が根付くまではトラブルの元になりそうな気もしますし…。
    それとキャディさんがいる場合は、ゴルフ場としては順番が変わると後の段取りが狂って大変なのかもしれません。

    ルールとは違いますが、僕はキャディ付きでラウンドしたときに、グリーン上で聞いてもないのにキャディさんが「ここに打ってくださーい」とか「カップ2つスライスでーす」とか言うのを禁止にして欲しいです。
    ラインを読むのも楽しみのひとつだし、その言葉で迷いが生じたりもするし、僕はキャディさんがやってるゴルフゲームのプレイヤーじゃないし…。
    わからなかったら聞くからそのとき教えてねって感じです。

  • 2016/10/14(金)00:58

    ルールやマナーではないかもしれませんが、後ろの組が早い場合にパスをさせる文化がつくといいなと日々思っています。
    ゴルフを始めて間もなくアメリカでゴルフをやった時に後続の組をパスをしたり、してもらってりしていいなと思っていたのですが、日本では全くないので、後ろが2人組でこちらが初心者を含めた4バックなどですと最終組スタートにしても難しいなと感じています。

    スロープレーの問題も詰まることとゴルフ場として利益が減るからだと思いますが(それ以外の理由がありましたら、教えてください)、パスをさせれば詰まりも解消しますし、ある程度の時間以上に遅い場合には超過料金が発生するとすれば、利益も賄えるし、わざと遅くして練習をするといったこともなくなると思います。
    個人的にはいいと思うのですが、いかがでしょうかね?
    新ルールについては考えたこともなかったので、改めて考えてみると楽しそうですね!

1〜10件/10件
×