にゃんころさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
正確なグリップ装着方法先日、グリップ装着 両面テープは本当に必要?につきまして Q&Aとしてご質問させていただきました。 ご回答を下さいました皆様 誠にありがとうございました。 現在進行形で迷走中です。またあらためてご報告させていただきます。 さて、本日は前質問に関連することですが別件としてお願いいたします。 こちらのサイトQ&Aに書き込みをさせていただきましたことを ゴルフ仲間の友人に話をしたら、その彼が通う インドアレッスン、兼、工房併設のオーナー氏(私は面識がありません)より 「グリップ挿入する際に水平器で計測? まず、パター以外ではありえないし絶対に不可能である。」 とプロに完全否定されてしまったよ、とのことです。 (素人の私が行う)上記の方法 > 熟練の職人目分量 素人の分際で大変失礼な表現をしてしまった記述を反省を するとともに謹んでお詫び申します。 続きまして私自身の肯定、虚言癖 疑念の払拭を兼ねて以下、 詳細を書き込みさせていただきます。 よろしければぜひお付き合い下さい。 あくまでも素人の私が自身のクラブだけに実際に行っている方法 正しいのかどうかはよくわかりませんが 以下、アイアン系クラブ限定の測定方法としてご説明させていただきます。 【前提条件】 トゥ側のスコアライン溝の端の切れ目、下段から最上段までの 縦のラインがソール面の基準ラインに対しては直角である。 【準備品】 1. タバコ箱位のサイズ、小型の垂直・水平2方向 測定可能な磁石付き水平器 2.固定用バイス 出来れば2個 3.位置決め用のシールまたは油性ペン 【作業方法】 1.作業台のバイスにトゥ側を上にホーゼル部を仮固定 2.作業台より低いの台(イスの背もたれを利用)にグリップ側も仮固定 3.フェイス面スコアライン溝のトゥ側 上下の溝の切れ目に沿って フェイス内側(ボールを打つ側)へ正確に水平器を設置 4.水平器での正確な水平&垂直 両方の位置出し調整を行い シャフトを本固定 この時のグリップ側が下に垂れたシャフトの角度は 水平な線と重なる角度 = そのクラブのロフト角 5.円形のシャフト真上、最上部の点が求めるグリップの中心点 となる正しい位置にマーク 個人で保有しているアイアン2セットのみと非常に少ないサンプル数で 行ったため他の全てのクラブにも適用できるのか、はわかりません。 しかしながらこの方法で、これまで何となく8Iを境に左右に入替っていた 出球の方向性(あくまでも、私の技術レベルでは練習場に限定されますが)を 全番手で適正に揃えることが出来たように思っています。 ただし、実際にクラブをソールしての目視感覚では、 ロングアイアンは閉じている側 ショートアイアン(ウエッジは更に)は開いている側 にそれぞれ少しグリップがずれて刺さっているように見ます。 ですので、しっかりと計測した との裏付けが無ければグリップが 曲がって入っている下手な作業のクラブと感じてアドレス時の違和感から ストレスを感じるのかも、とも思います。 さて、以上の内容ですが、この工程 正しいと思われますか? さらに、グリップのロゴ、印等を無用で裏差しなんかされる 鋭い感性、感覚をお持ちのの猛者様 仮に、たとえばこの方法で施工したとしても裏差しは継続されますか?2020/6/1(月)21:05
-
グリップ装着 両面テープは本当に必要?従来通りの両面テープ ではなく 圧縮空気のコンプレッサーを使ってのグリップ装着方法につきまして ぜひご教示ください。 グリップは通常の両面テープで装着する一般的な 【マスダゴルフ スリックフィットグリップ】 を可能であれば両面テープを使わずに そのまま装着したいと思っております。 テープを使わず空気と水で と宣伝している カデログリップ 大型量販店を含め近隣のゴルフショップ数軒に問い合わせましたが、 同グリップの取扱いは従来の両面テープ仕様のみで エア式は全店が未対応(コンプレッサーの保有無し?) とのことでゴルフショップさんにも頼れなさそうです...。 これまでグリップ交換は全て自分で作業しています。 交換時にいつも感じる カピカピの干からびて接着力がなく 紙テープと化した古い両面テープ、でもずれないことに そもそもゴム素材に接着力は、はたして有効なのか との疑問が・・・。 そこで、コンプレッサーだけで装着できないかな〜? と考えた次第です。 しかしながら、これまでの人生でコンプレッサーを使った経験は唯一 ゴルフ場でのスパイクシューズ裏の清掃時のみ。 小型のコンプレッサーを購入したとしても自宅保管では多分、 いや間違いなく 普通、まず使うことがないから、無用の長物となり 当然のことながら家族からの大ブーイングも心配、ではありますが、 グリップの装着が手軽に、で、しっかり密着 が可能 であれば 安価で小型のエアコンプレッサーを購入したいと考えております。 さて、この私にとってはかなり壮大な コンプレッサー購入プロジェクト計画 ・・・単なる思いつき? はたして、後悔の念に苛まれ 大失敗に終わってしまうものなのでしょうか? ご経験と知識に豊富な皆様からのアドバイスを頂戴いたしたく どうぞよろしくお願いいたします。 ーーーー 以下、補足のご説明 −−−−−−−−−−− 1. 前記 【マスダゴルフ スリックフィットグリップ】 は、これまでウエッジにのみ使用 練習場を含め使用頻度が最も高いのにもかかわらず摩耗跡がなく かなりの高耐久性能! さらに表面のグリップ性能が落ちてきたように感じたので 試しにサンドペーパーで磨いてみたらグリップ力が復活 アマチュアゴルファーにはかなり長期間使えそう。 しかしながら、パターとアプローチは23cmサイズのグローブを 外して素手でクラブを握りたい私にとっては、ですが、 グローブ着けての他のクラブのショットではグリップが太すぎて、 せめてテープの厚み分だけでも減らしたい。 2. グリップ下のシャフト部 ではなく グリップ中のシャフトの後端部に鉛テープを仕込んで 自己流 鉛チューンのクラブセッティングも試してみたい。 3. 作業台にシャフトを固定、 アイアン系クラブはフェイスに磁石式の水平器を当て 正確な垂直面を出してグリップを装着。 (水平器での計測にはロフト角・ライ角は無関係) 仕上がりは、 上記の方法 > 熟練の職人目分量 ただし、フェイス面が湾曲したウッド系クラブは素人目分量。。。2020/5/28(木)22:26
-
飛距離性能が大幅に向上する革命的クラブの思いつき。。。たわいも無い書き込みですがよろしければお付き合いのほど。。。 キャロウェイのドライバー 内蔵された2本の 『柱』 をヒントにした、 全く新しい(であろう、…多分…) 飛距離が大幅に向上する(であろう、…多分…) 革新的なドライバーの構造を思いついてしまいました!! それではご説明いたします。 前記の 『柱』 を90度 フェイス面に対して垂直に配置変換 で、ここからが肝の革新構造 その柱に5円玉硬貨、ワッシャー状の錘(ウエイト)を数枚セット トップからのダウンスイング時にはクラブのフェイス面と反対側に 移動しているウエイトが、ボールとの衝突時ヘッドスピードが落ちる インパクトの瞬間、クラブフェイス側に移動してフェイス裏面側から ボールに対してより強く衝撃力を伝え飛距離アップにつながる (はず)。 同じ原理は、世界の一流工具メーカー PBスイスツール社の 無反動ハンマー 対象物への衝撃力は大幅に増加、けど人への反動はほぼ感じない優れもの工具 構造的にはタイトリストのドライバーに装着のカートリッジ式ウエイトのような形状の筒にタングステン粉を適量充填 トウ、ヒール両側にセット、でもいいのかな? って、 でも固定されずに移動する構造のクラブはルール不適合品のはず だから仮にそんなドライバーが発売されたとしてもルール違反ならば 自身で購入することはまずありませんが。。。 たあいもない書き込み お読みくださってありがとうございました。2020/2/9(日)21:45
-
打音の静かなボールは?打球音の小さいボール、情報をお願いいたします。 自宅の一室をゴルフ部屋にしています。 ホームセンターで購入したスチールラックにゴルフネットを張り、ティーアップしたボールを 旧型の試打クラブ落ちの中古 MB型の7I (ウエッジではボールが上がりすぎるので。。。)に シャフトカット&鉛で手持ちウェッジのスペックに合わせた クローンクラブを作製して 自宅にて実球ハーフスイングでの練習を日課としております。 ところがやはり気になるのが騒音...。 スポンジ製のボールでは私の技術レベルで芯で捉えたのかどうかが感じられず、 また手応えも無くてすぐに飽きてしまいます。 実球にこだわり、シニアとレディース向けのソフト系ボールも試してみましたが、 音は逆に大きくなって失敗。 ネットで検索しても求めている情報も無くて…。 もちろん飛距離やスピン性能、耐久性は無関係です。 静かなボールをご存じの方、ぜひ情報を下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。2019/9/29(日)14:22
-
PW(46°)以下 ウェッジ1本だけのクラブセッティングこんにちは 初デビューですが皆様からのご指南を頂きたくどうぞよろしくお願いいたします。 さて私、100y以内からグリーン廻りでのミスが多く苦労しています。 ウェッジ(ミズノPRO S18 フィッティングでライ角は2度フラット)は52度&58度のセッティングですが振り返ってみると58度を握った時に失敗しているケースが多く、またバンカーは大の苦手です。 グリーン廻りからはピンに寄せるどころか再びのアプローチショットも多くあり、 クラブ選択を間違えなければ・・・。といわゆる 『たら・れば・・・』のネガティブ思考で自分のミスにグリーン上で落ち込んでパットにも悪影響を及ぼしてしまいます。。。 そこで悩んだ末に思いついたことは 【いっそのこと 54度位ウエッジ1本だけにしてクラブの選択肢を無くす。】です。 基本、ウエッジでのフルスイングはしません。また花道が使える場合には迷わずPWを選択しています。 プロはPW以下、ウエッジ3本セッティングの時代に逆行するこの思いつき いかがなものでしょうか? またこんな私におすすめの優しいウエッジなどご教授いただければ幸いです。 希望ですが・・・。 1.国産メーカー 2.形状は出っ歯系で開いても打ちやすい 3.クラブマニア系で上級者ぽく見える2019/3/24(日)01:14
Q&A回答履歴
-
スイング時のイメージについてとても面白そうな話題、新たな発見となる皆さまからの回答に期待して、 さて私の場合、日々のストレッチ運動不足の蓄積から背中や肩周り筋肉が凝り固まった年代から始めた典型的な中年ゴルファーです。 素人の自己分析ですが、身体の軸が動いた汚いスイングだと感じる原因は、 テイクバックでの腰だけではなく 首のスエー でした。 そこで独自にテイクバックでひとつだけ動作を加えることに意識を持って実践しています それは、インドの踊りでよく見る 首の並行移動 頭と首の垂直を意識しながら左へ、で少しだけ前側に 結果、スイング軸は少しだけ安定したようで、そして鼻筋、頭の軸が傾いていたことが原因だと思うダウンスイングでの軸ぶれと過度な右肩下がりのあおり打ちの悩みは少しだけ良くなったように思っています。2024/6/2(日)07:52
-
元調子なのにフック?試打経験数も乏しく振ったシャフトのキックポイントも明確にはわからないレベルの者なのですが… 私の場合、シャフトのしなり感はスイング中は常に意識していたいと思っています。 でなぜか先調子は硬く感じ、手元調子は柔らかく感じます。 自身の悪い癖だと思いますが硬く感じるシャフトをしならせようとするためだと思いますが、 両手親指を伸ばしてグリップしてしまう事に気付きました。 的確なご回答とはなりませんがご参考になればと思っております。2024/2/18(日)08:57