グリップ装着 両面テープは本当に必要?
従来通りの両面テープ ではなく
圧縮空気のコンプレッサーを使ってのグリップ装着方法につきまして
ぜひご教示ください。
グリップは通常の両面テープで装着する一般的な
【マスダゴルフ スリックフィットグリップ】
を可能であれば両面テープを使わずに そのまま装着したいと思っております。
テープを使わず空気と水で と宣伝している カデログリップ
大型量販店を含め近隣のゴルフショップ数軒に問い合わせましたが、
同グリップの取扱いは従来の両面テープ仕様のみで
エア式は全店が未対応(コンプレッサーの保有無し?)
とのことでゴルフショップさんにも頼れなさそうです...。
これまでグリップ交換は全て自分で作業しています。
交換時にいつも感じる カピカピの干からびて接着力がなく
紙テープと化した古い両面テープ、でもずれないことに
そもそもゴム素材に接着力は、はたして有効なのか との疑問が・・・。
そこで、コンプレッサーだけで装着できないかな〜? と考えた次第です。
しかしながら、これまでの人生でコンプレッサーを使った経験は唯一
ゴルフ場でのスパイクシューズ裏の清掃時のみ。
小型のコンプレッサーを購入したとしても自宅保管では多分、
いや間違いなく
普通、まず使うことがないから、無用の長物となり
当然のことながら家族からの大ブーイングも心配、ではありますが、
グリップの装着が手軽に、で、しっかり密着 が可能 であれば
安価で小型のエアコンプレッサーを購入したいと考えております。
さて、この私にとってはかなり壮大な
コンプレッサー購入プロジェクト計画 ・・・単なる思いつき?
はたして、後悔の念に苛まれ
大失敗に終わってしまうものなのでしょうか?
ご経験と知識に豊富な皆様からのアドバイスを頂戴いたしたく
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーー 以下、補足のご説明 −−−−−−−−−−−
1. 前記 【マスダゴルフ スリックフィットグリップ】
は、これまでウエッジにのみ使用
練習場を含め使用頻度が最も高いのにもかかわらず摩耗跡がなく
かなりの高耐久性能!
さらに表面のグリップ性能が落ちてきたように感じたので
試しにサンドペーパーで磨いてみたらグリップ力が復活
アマチュアゴルファーにはかなり長期間使えそう。
しかしながら、パターとアプローチは23cmサイズのグローブを
外して素手でクラブを握りたい私にとっては、ですが、
グローブ着けての他のクラブのショットではグリップが太すぎて、
せめてテープの厚み分だけでも減らしたい。
2. グリップ下のシャフト部 ではなく
グリップ中のシャフトの後端部に鉛テープを仕込んで
自己流 鉛チューンのクラブセッティングも試してみたい。
3. 作業台にシャフトを固定、
アイアン系クラブはフェイスに磁石式の水平器を当て
正確な垂直面を出してグリップを装着。
(水平器での計測にはロフト角・ライ角は無関係)
仕上がりは、 上記の方法 > 熟練の職人目分量
ただし、フェイス面が湾曲したウッド系クラブは素人目分量。。。