ゴルフ道具好きさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
タイトリスト/TSTSi3 ドライバーTSi2とTSi3を2つ購入して、同じシャフトで差し替えてラウンドしました。 操作性はありますが、決して難しいわけではありません。正しいスイングをしていればそのまま思った球がでます。 芯も狭いわけではありません。少しずれても飛距離があまり落ちません。 真芯に当たった時は今まで使っていまドライバーより飛びました。同じシャフトでTSi2、ZX5、G425MAXのドライバーを使いましたが、飛距離は1番飛んでる気がします。 未だに中古市場で値段が落ちない理由がわかりました。2022/4/24(日)15:00ゴルフ道具好き
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 ドライバーフェーダーですが、10.5の方が良かったかなと思います。先調子のシャフトに助けられました。打感はなかなか良かったです。 9.5だとスライスしてしまうことはありましたが、10.5°を試すのスライスせずに、フェードくらいで、270ヤードくらい飛びました。 シャフトを50gから60gにすると285くらい飛びました。 飛距離はある方だと思います。 ただ、オーソドックスな形かなと思います。2022/1/1(土)11:59ゴルフ道具好き
Q&A質問履歴
-
ドライバーシャフトについてベンタスで24シリーズが出て、本当にシャフトはたくさんあります。 ダイナミックゴールドS200の使用者で、 フェーダーです。 24ベンタスブルー6X 24ベンタスブラック6S どちらの方があいますか? また、おすすめの合いそうなシャフトをコメントください。 色々ありますので、何かいい組み合わせ、選ぶメリット、デメリット、 それぞれの持論を教えていただけたらありがたいです。 ドライバーはTSR3 ディアマナgt60Xを使っています。 そろそろ買い換えよかと考え中です。2025/2/28(金)22:19
-
クラブバランスについていつもありがとうございます。 気になったことがあり、質問させて頂きました。 ドライバーD2.0 5W D1.5 5U(24°)D0 アイアンD2.0 このバランスでやっています。 5Uだけバランスが軽い状態です。 これによってどんなミスが出やすいですか? これだけ少し硬い気がしたり、右の抜けた球が出たりしますが、打ち方が悪いのか、D1.5くらいまで調整すると、安定した飛距離になり、シャフトが硬く感じたりすることはないのでしょうか?2024/12/31(火)08:34
-
210ヤード前後のクラブについて現在のセッティングから色々とコメントいただけたらと思います。 250ヤード前後 1W TSR3 シャフトディアマナgt60X 220から230ヤード 5W sim2 シャフトディアマナgt70X 210ヤード前後 欲しい番手 200ヤード TSR2ユーティリティ24° シャフトモーダス ゴースト 190ヤード ZX7mkII 4番アイアン トラビル115S アイアンはZX7mk II DGツアーイシューS200 5番ウッドとユーティリティの間のクラブを探しています。 ユーティリティにするのか、7Wにするのか… ヘッドとシャフトの組み合わせで、教えてください。 よろしくお願いします。2024/12/18(水)22:15
-
スピン系ゴルフボールについてゴルフボールについて質問です。 ドライバーヘッドスピードが46くらいです。 ゴルフショップで勧められるボールは ブリジストンであれば、ツアーbx スリクソンであれば、ZスターXV タイトリストであればV1XのようにX系のボールを勧められます。 ただ打感的には柔らかい方が好みです。 V1が1番好みですが、V1だと、柔らかいので、アイアンの飛距離が安定しないや、ドライバーでの飛距離が損すると言われました。 ヘッドスピードが45以上くらいから柔らかい方のボールだとデメリットが大きくなってくるのでしょうか?2024/12/10(火)22:59
-
ロングアイアンのシャフトについて現在ZX7mk IIアイアン シャフトDGツアーイシューS200を使用しています。 そこで4番アイアンはP790で同じシャフトで使用しています。 シャフトをカーボンに変更したいなと考えております。 ディアマナサンプで一度試す予定ですが、 中古のデータだと、P790アイアン、ディアマナサンプ105Xで、総重量409gとなっていました。 ちなみに今使用している5番アイアンは総重量428gです。 4番からカーボンに変えるので、重量バランスはこれでも軽すぎないでしょうか? それともディアマナサンプの115Xをさすべきでしょうか? コメントよろしくお願いします。2024/10/30(水)15:13
-
ドライバーの打ち方についてドライバーの打ち方で、シャフトの調子によって体が反応して、打ち方が変になったりしますか? 現在、元系の調子のシャフトを使用しています。打つ時にボールに当たる前に体が開き、擦り球や、スライスになったりすることがあります。 中調子のシャフトにすると、そのようなことがなくなりました。 元系でヘッドが出てこず、それを出そうとして体が先に開いてしまうのかなと思っています。 もしかしたらこれは自分の勘違いかもしれないですが。 実際に元系のシャフトと中調子のシャフトで、打ち方が変わったりするのでしょうか。2024/8/19(月)19:44
Q&A回答履歴
-
ユーティリティシャフトについて1W ベンタスブラック 6X 5W ベンタスブラック7X アイアン DGツアーイシューEX. X100 使用しています。 最近は5Wとアイアンの間のユーティリティのシャフトに悩んでおり、色々と試しました。 結果的にスピーダーtr ハイブリッド95Xにしました。 モーダスゴーストのツアーSとXも使ってみましたが、少し前にアイアンシャフトをモーダス使っていた時はよかったですが、DGに変えてからしっくりこなくなりました。 でも悪くはなくツアーSは良かったですが、スピーダーtrハイブリッドの方が抜け球が少なかったので選びました。2023/3/17(金)22:01
-
G410LST のスピーダーエボ7のシャフト選び自分の勝手な想像で回答させていただきます。 僕はスライサーで基本スライスのボールで、たまに左真っ直ぐのひっかけた球が出てました。 それで先調子系エボ7を使うようにすると真っ直ぐ行くようになりました。 チーピンからの右プッシュなので、スピーダーのエボ4.6を試してみてはいかがでしょうか。2022/1/2(日)20:03