
komyさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
ピンゴルフ/G440G440 MAX ドライバー25年モデル(テーラー、キャロ、コブラ、ピン)を一緒に試打して、一番安定していたコレにしました。ピンは音が嫌いで今まで試打止まりだったので初めての購入です。430に比べて打感、打音が良くなったのと、少しスピンが減ったのが決め手でした。コースに持ち込んで4ラウンドしましたが、ピンらしく方向性は抜群。どこに当たってもほとんど飛距離が変わらない。一方で飛距離は今のエースのPRGR RS JUSTから平均で8ydsほど落ちてます。これはシャフト長を45.25にしたことが一番効いてるようです。この辺りはシャフトとカチャカチャで調整していけばもう少し差が詰まるかな。プレッシャーのかかる競技にはこちらの方が使いやすいかな。売り上げもダントツらしいですが、納得です。2025/3/20(木)14:34komy
-
三浦技研/CBCB-302 アイアンシェブロンソールにしてTravil75Sで組みました。軟鉄鍛造の1枚ものキャビティとしては技術的にもう限界点ではなかろうか。顔もバックフェースも惚れ惚れする綺麗さです。打感はマッスルには及びませんが芯のある柔らかさがありますし、キャビティが深いお陰で球を上げるのに全く苦労しません。ただ、ポケキャビなどに比べるとやはり芯は狭いのは止むなし。それにしてもシェブロンソールは抜けがホントに抜群。スリクソンも同じソールだと思いますが、このソールは良いですね。 一方でシェブロンソールにすると特注になり組み上げに時間がかかってしまうのが難点かな。 スイングの安定した中級者以上にオススメします。2025/1/1(水)13:33komy
-
ヤマハゴルフ/RMX VDRMX VD フェアウェイウッド(2023)マークダウンに押されて、3W,5W,7Wをまとめて購入。3Wとそれ以外で全然違いますね。3Wは高さも飛距離もとても満足。芯もまあまあ広い。一方で5W,7Wはあまりにも普通。チタンFWの意味があるのか?これは。打音は低めの音でおとなしく、飛んだ気は全くしないが、結果は変わらないのであまり気にしません。 お勧めは3Wに好きなシャフトを入れるのが良いと思います。2024/12/21(土)16:03komy
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 レスキューマークダウンを眺めてて、あまり見かけない6Uがあったので興味本位で買ってみました。顔は捻れているので構えづらく、打っても打感はボヤケて、高さは出にくい。一方で、アイアンに比べれば優しいのは確かでその辺にポイッと真っすぐ打つにはいいかもしれん。この位のロフトはUTでは綺麗に作るのが難しいのでしょうね。2024/12/13(金)14:59komy
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTOUR WORLD TW757 ユーティリティセカンドセットを組んでいる時に、UTは何にしようか悩んで、ここで評判の良かったコレを4U,5Uの2本をまとめて買ってみました。UTはいつもシャフトに悩みリシャフトするので、その必要のないTH7があったのも大きな理由です。最後の一押しはマークダウン。構えると、フェースがビシッと真っすぐに向くし、打っても弾きがいい感じ。これはお買い得でした。エースセットに入れることにします。2024/12/13(金)14:29komy
-
テーラーメイドゴルフ/バーナーBRNR(バーナー)ミニドライバー今のドライバーに特に不満はなかったのですが、狭いホールでのティーショット用に買ってみました。 3Wでのティーショットよりも遥かに簡単だし、距離も十分。打感は柔らかくバシュッという低めの音も相まってなんとも気持ち良く打てます。飛距離は短い分だけ10-20ydsは飛びません。 直ドラはこのクラブで初めて挑戦しましたが、全然問題なく打てます。むしろ直ドラでは左に行かないからライさえフラットかアップヒルなら3Wよりも簡単かもしれない。 シャフトのプロフォースはJspecのせいかSでも柔らかめですが、素直な挙動なので扱いやすい。 振り慣れてくると、今のドライバーを頑張って振る意味がわからなくなってきました。青ティぐらいならこれだけで十分かと。 いかに今時のドライバーが特殊なクラブか改めて認識しました。2023/8/14(月)08:18komy