BRNR(バーナー)ミニドライバー

テーラーメイドゴルフ バーナー BRNR(バーナー)ミニドライバー

ギア情報

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    7件
  • ランキング
    422位/1488商品中
  • 累計の総合評価
    6.4
    • star7
      4件
    • star6
      2件
    • star5
      1件
    • star4
      0件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.7
    • やさしさ
      4.9
    • コストパフォーマンス
      4.4
    • 打感
      4.7
    • 方向性
      5.0
    • 構えやすさ
      4.6
マイギアに登録
クチコミをする

BRNR(バーナー)ミニドライバーの最新クチコミ

  • 2023/11/19(日)02:11
    7
    ロフト角「11.5°」、シャフト「アッタスクール」、シャフト硬度「4X」

    オリジナルワン、300ミニに続いての購入です。打感や雰囲気はオリジナルワンに近い感じで、オリジナルワンを大きくした様なイメージです。
    相変わらず、非常に打ちやすいです。球もロースピンで曲がりも少ないです。飛距離もレギュラーティからプレーするならこれで充分ですね。
    一応、普通のドライバーも持っていますが、全く打つ気になりません。というよりもはや打てなくなってしまっている気がします…。

  • 2023/10/4(水)07:16
    6
    ロフト角「11.5°」、シャフト「ProForce 65」、シャフト硬度「SR」

    ティーショットメインのPING G410の3番ウッドの代わりに入れてみました。
    グリップを愛用のKARMAミッドに入替えてのクラブ重量は43.5インチで334g。
    G410の3番ウッドが43インチで340gなので良い感じの重量に仕上がりました。
    SR硬度のシャフトも重柔な感じながらしっかりとスピン量を抑えてくれて良く飛びます。
    ラウンドで1回のみ使用しましたが、捕まりも良く他の同伴者のドライバー並みに飛ぶのでこれだけでも良いかなぁと言った感じです。
    ただ、扱いやすく飛距離もまずまずのバーナーミニに慣れると通常スペックのドライバーが打てないような気がしてきます。
    クラブの流れからいうと43.5インチのドライバーのほうがしっくり来るのですが。。。
    クラブセッティングの悩みの種を増やしてくれたドライバーとなりました。

  • 2023/8/29(火)00:12
    7
    ロフト角「13.5°」、シャフト「VENTUS TR black 6s」、シャフト硬度「S」

    ドライバーの方向性になやみ、この商品の口コミが非常に良いので購入しました。
    初めは純正シャフトだったので飛距離、方向性ともに安定せずに、買ったことを後悔しそうでしたが、ドライバーやクリークに挿してあるベンタスtr blackの3W用を購入し、挿したところからが大正解。
    曲がったと思ってもフェアウェイに残るくらいにしか曲がらず、飛距離は240~250とドライバーより10~20ヤードくらい落ちるだけですごく良い結果になりました。
    コレは手放せなくなりそうですね。
    購入したのが13.5°なので、11.5°ならもっと飛ぶのかもしれないですね。

    難点はロフトがある分構えづらい点ですかね。
    こちらは純正で使われている方が多いようですが、シャフトを合わせたらもっと楽に飛ぶようになると思います。

  • 2023/8/14(月)08:18
    6
    ロフト角「13.5°」、シャフト「ProForce 65」、シャフト硬度「S」

    今のドライバーに特に不満はなかったのですが、狭いホールでのティーショット用に買ってみました。
    3Wでのティーショットよりも遥かに簡単だし、距離も十分。打感は柔らかくバシュッという低めの音も相まってなんとも気持ち良く打てます。飛距離は短い分だけ10-20ydsは飛びません。
    直ドラはこのクラブで初めて挑戦しましたが、全然問題なく打てます。むしろ直ドラでは左に行かないからライさえフラットかアップヒルなら3Wよりも簡単かもしれない。
    シャフトのプロフォースはJspecのせいかSでも柔らかめですが、素直な挙動なので扱いやすい。

    振り慣れてくると、今のドライバーを頑張って振る意味がわからなくなってきました。青ティぐらいならこれだけで十分かと。
    いかに今時のドライバーが特殊なクラブか改めて認識しました。

    2
  • 2023/7/14(金)21:00
    7
    ロフト角「13.5°」、シャフト「ベンタスTRブルー70」、シャフト硬度「X」

    国内発売前にUSモデルを購入しましたが、シャフトをうまく合わせられずリリースしました。

    国内モデル発表時に改めてシャフトを色々考えて再購入に至りました。

    ウエイトの影響かヘッド重心をソールセンター辺りに感じられて所在地が分かりやすいと感じています。

    オリジナルワンも相当良いモデルかと思っていますが、より叩けるモデルに進化したなと思います。また、300ミニより操作性を演出。低スピンで強い弾道を作り出せるモデルへとなったと思います。

    系統としてはオリジナルワンの延長線上に感じます。

    1
すべてのクチコミを見る (7件) クチコミをする
  1. my caddie
  2. ドライバー
  3. BRNR(バーナー)ミニドライバー
×