
ラグナセカさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
ブリヂストンスポーツ/TOUR B JGRTOUR B JGR ボールずば抜けて飛ぶわけではありませんが、確かに多少の飛距離の 上積みは期待できます。打感はソフトの部類だと思います スピン性能はやはりスピン系の球と比べてしまうと落ちますが まったくスピンが掛からないわけではありませんので 私は及第点を与えられると思います。 カラーは好みですから何とも言えませんが イエローを好んで使用する私は、この球のイエローは見やすいので好きです。2018/9/14(金)21:58ラグナセカ
-
フォーティーン/PC-555 アイアン以前から目を付けていて、今回ゴルフショップの中古アイアンの棚に 陳列されているのを見つけて 試打後、速攻で購入しました 試打の結果は ストロングロフトだけあって1番手以上は飛びます 通常7Iで150Y行くか行かないかが計測器で165Y 5Iが通常175Y位が190Yちょいでした 今回購入した中古セットは7本セットでPの下に単品のPAが入っていたので とてもラッキーでした、購入を考えていらっしゃる方はPのロフトが 47°ととても立っているので 下のクラブの事も考えたほうが 良いと思いますよ 後は 個人の感じ方にもよりますがシャフトはかなりしっかりしているので スチールSフレックスを使っていた私でもRフレックスで十分でした2014/11/23(日)20:42ラグナセカ
-
タイトリスト/VG3VG3 ドライバー(2012)新VG3の試打結果が すこぶる良かったのですが いかんせん発売間もない為 価格が・・・ そこで中古の先代VG3 TourAD BB6装着モデルを試打した 結果 弾道はちょい高ですが、新型と遜色ないデータがでたので コスト面からも即買いしました まだ練習場だけですが 安定した ちょいフェードで気持ちよく打てます2014/5/27(火)23:57ラグナセカ
-
フォーティーン/TCTC-330 アイアン一言で言うと 簡単に打て飛距離が出せるクラブです 形状は独特なので 好き嫌いがはっきり分かれると思いますが 気にならないという人には 最高の武器になります 私は届かなければ 方向性も意味が無いと言う考えなので 従来のアイアンよりストロングロフトで1〜2番手違って飛ぶのに 難しくない このクラブは一押しです。 それに フォーティーンがバッグ入っているとオッと思いません?2013/8/9(金)00:43ラグナセカ
-
フットジョイ/FJ スポーツFJ スポーツ Boa ゴルフシューズ?型のBoaは 値段も下がり7000円を切るものも出てきました サイズも色も選べる 今がチャンスだと思います 履いた感想としては ラウンド途中で緩みを感じたら 直ぐにダイアルで締めることもできるので 絶えずベストフィットの 状態でいられます2013/4/18(木)22:49ラグナセカ
-
キャスコ/KIRAKIRA KLENOT打感は かなり柔らかくいつまでもフェースに食付いている感じです。 視認性は 普通のカラーボールよりも良く すぐにボールの位置を 確認できます。2011/7/26(火)01:55ラグナセカ
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
-
ナイキ初代四角いドライバーについてナイキに限らず ドライバーでは クラウン部分にボールがヒットした場合 稀にひび割れを起こすものがあります 特に練習場で使用しているような 耐久性重視のワンピースボールを打つ場合 元々が硬め作りと経年劣化による硬化などで マン振りでなくともクラウンにヒットすれば 簡単にひびが入ります。 練習場で変色したボールや古そうなボールを打たずに 目前に送り捨てる人がいますが それは割れ等を嫌う為にやっているのです。2009/5/11(月)19:27
-
ドライバー、アイアン共にひっかけに悩んでいます。「あなたのスイングスピードではこのシャフトは軽すぎ、やわらかすぎです。スチールシャフトをおすすめします。このままではひっかけは直りませんよ」と言われました。 との事ですが、ならば発想の逆転で大きくゆったりと振る事ができるようになれば問題点は直っていくと思われます。 スリークオーターショットを意識してリズムをゆっくりにして最適な振り場所を見つけてみてください。スリークオーターのゆっくりリズムでも 飛距離は落ちて5ヤード程度です逆に方向性が良くなるので ゴルフが楽になります。2009/2/18(水)16:36
-
ドライバーの購入を検討しています。USモデルと日本仕様の大きな差はライ角とシャフトの硬さが挙げられます USモデルは背の高い欧米人に合わせてライ角がフラットになっています 日本人で使用するのなら175cm以上の身長があれば問題は無いと思います。 シャフトの硬度に関しては同じRでも若干固く作られています US表示がRならメーカーによっても違いが有りますが 日本表示ではSR〜Sになると考えてください。 身長が高く力があるパンチャータイプの人なら 円高の今、USモデルを選ぶのが得策だと思います。2009/2/18(水)16:26
-
クラブ(シャフト)のUSA使用と日本使用についてUSA仕様と日本仕様のシャフトの違いは 同じSでもUSA仕様の方が多少硬く重い程度です。 どちらが良いのかはシャフトに関しては 好みで意見が分かれると思います。 USA仕様と日本仕様との差で大事なのは ライ角が違うと言う事です。 USA仕様は身長が高いアメリカ人に合わせて ライ角が立っているので180cm以下の日本人が構えた場合 体が多少起き上がった様になってしまいます。2008/10/6(月)11:25