たま子王子さんのQ&A回答履歴
たま子王子さんのQ&A回答履歴
1〜6件/6件
-
おすすめウェッジについてダフりやちゃっくりが多いとのことですが、グースネックはその欠点を補える可能性があります。 マスダゴルフのウェッジにもグースネックがあります。シャフトもモーダスが選べます。ただ、受注生産だと思うので価格が高いです。ドルフィンウェッジを買ってリシャフトした方が安い可能性もあります。 グースネック、ロフト角56°以上は選ばない、バウンス角は12°以上を選ぶ、これらに合致するウェッジであれば、欠点は補えるはずです。2025/1/31(金)15:48
-
グリップ下巻きの2重巻き(縦2重)既に解決済である上に質問の意図と違うとは思いますが・・・・・・、螺旋巻きは下から(ヘッド側)巻き始めるより、上から(グリップエンド側)巻き始める方が巻きやすいと思われます。 気が向いたらお試しください。2024/10/4(金)14:55
-
バンカーでのホームランとトップ対策について(構え方含む)アドバイス出来るような腕前ではないですが、開眼のきっかけになれば……。 私がバンカーで打つときに意識しているのは、8割から9割左足体重にすることです。アドレスから打ち終わるまでずっとです。 フェースを開くかどうかは、砂の硬さによって決めます。 スタンスはオープンで構えています。 カット軌道かどうかまでは自分の中で意識していないです。2024/7/12(金)14:47
-
お気に入りのグリップKARMAのジャンボ使っています。安い割にちゃんとグリップしてくれるし、土日しかクラブを使いませんが、1年経っても見た目には変化がありません。ただ経年劣化は当然しているので1年から1年半が限度かと思います。 ジャンボを一度使ってしまうとあまりの握りやすさ故に普通のグリップに戻ることが困難になるので気をつけてください。 試打クラブ等は、違和感ありまくりで気になってしまうと思います。2024/3/6(水)14:15
-
アイアン買い替えのアドバイスをください。テーラーメイドのHPからカスタムで注文するのはどうですか? P790でシャフトはMCI。2023/11/30(木)17:33
-
グリップ交換の両面テープ解決されているようですがコメントさせてください。 バッファローのテープとライトの溶剤(黄色のやつ)はとても相性が悪く、私はそれを知らずに力ずくで入れておりました。 テープと溶剤には相性がありますので、すんなり入らなかった時点で、相性が悪いんだなと思って別のものを使うことをオススメします。 今は、バッファローと呉工業の遅乾性パーツクリーナーで交換しています。 ご参考までに。2023/8/30(水)17:09
1〜6件/6件