かずきっちさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
藤倉コンポジット/VENTUS24 ベンタスブラック初代black 5xからの乗り換えです。 170/69の体型で、筋トレを週2、ヘッドスピード46〜49、夏場には50行くか行かないかの感じですが、やや軽く感じ鉛を手元に貼って、調整していました。 ヘッドはQi10 LS。 シャフトに鉛を貼った分、ヘッドにも鉛を貼っているので、総重量はそこそこ重めだと思います。 それでも、元々スライサーなので、冬の間は右ペラが出がち。 捕まえにいって、うまくいくといい感じの弾道で240〜250キャリー、ラン含め260〜280計算でした。 捕まえに行きすぎて、下半身止まってチーピンもたまにあり、シャフト変更もいいなぁと思い、今回24black 6sにしてみました。 TRはスキップです。 練習場で一度しか振っていませんが、ネット上で色々と言われていますが、僕は、手元寄り(思い切り手元ではない)がやや動きやすくなった、先端の剛性が強くなった、というのが第一印象ですね。 手元寄りがやや動きやすいせいか、オートマチックにタイミングが取りやすく、右ペラは減っていますし、チーピンは出ません。 思い切り捕まえに行っても、チーピンの気配は今のところなし。 blackなのか?と聞かれると、blackとblueの間の感じでしょうか。 ピーキーさが良い意味でも悪い意味でも無くなりましたね。 打球音は、初代に比べると、ぼんやりした感じで、芯を食った時の快感は感じられないかも!? ドローが打ちやすく、ややランが5〜10y伸びている気がします。(トップレーサー) あとはラウンドでどうなるか、特に後半の疲れてきた時に。 夏場に振れてきた時に、物足りなくなるのか。 の辺を注視しながら、スムースに移行できたので、これで今期はやってみようと思います。2025/3/30(日)12:39かずきっち
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTOUR WORLD TW757 ユーティリティよく見ているユーチューバーが絶賛していたのと、自分のsim max UTがたまに引っ掛けが出ていた、マークダウンで4万くらいのが1.6万くらいで買えたので、ネットでポチりました。 結果、最高です。 ドラのヘッドスピード49くらいですが、TH7の純正シャフトで十分です。 ややドローバイアスがかかっているような気がするので、左引っ掛け防止にもヘッドの先端に数グラム鉛を貼りました。 前のUTよりも3Uも4Uも1度ずつ立っているので、飛びますね。。。 3Uと3Wの間が狭まってしまいました。。 3Uで205の220、4Uで195の210くらいです。 何より、前のテーラーのヘッドより被ってなくて、癖がない顔つき、これで安心感が倍増です。 G430とかまだまだ高いですけど、本当に隠れた名器ですよ。2024/10/11(金)13:13かずきっち
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 LS ドライバー2度目の投稿です。 コースで実戦デビューしてきました。 テーラー特有のクラウンのデザインが無くなったので不安がありましたが、座りがいいので構えやすく、目標に真っ直ぐ向けます。 Lowerに一つカチャカチャしたセッティングした通り、11〜12度位のロースピンで飛んでくれ、ランは30は出ているようで、sim2 maxのようなポテンヒットが無くなり、アゲインストの風でもグングン伸びてくれます。 そのくせ、ドロップすることはなく、同伴競技者もびっくりしていました。 朝一はやや肩の入りが浅く、右ペラしてしまいましたが、それ以降思ったより右ペラが少なく、易しいなと思いました。 どちらかと言うとやや左引っ掛けはありましたが、チーピンはゼロ!! 不安なく叩いていけます。 逆に叩かないと、このヘッドの性能が出ないのかな、とも感じました。 思い切って、乗り換えて正解でした。2024/4/15(月)17:45かずきっち
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 LS ドライバーSim2 maxからの乗り換えです。 Sim2 maxは、安定感があるものの、たまにチーピン、スピン多めに限界を感じ、買い換えを検討していました。 Qi10 maxは試打で安定感があるものの、スピンが多すぎ、ダメ。 LSを試打無しに購入してみました。 さすが、捕まりにくいですが、draw寄りにウェイトをスライド、ネックに5g鉛を貼ったら、ロースピンでほぼまっすぐいい感じに飛んでくれます。 ドローは相当意識しないと出てくれません。(フェーダーですが) 振りやすいからなのか、ヘッドスピードが1くらいは上がってますね。 ボールスピードは1〜2は上がり、ランは25〜30y出ます。 前は10〜15yだったので、相当ランが出るように。 スマッシュファクターは1.35〜1.42くらいしか出ませんが、ヘッドスピード49で240y強のキャリー、計270くらい飛んでいます。 前より10yは飛んでいますね。 アングルは13〜14が11〜13に。 元々高めの弾道で、低い弾道で打ちたかったので、狙い通りです。 ティーを高めにして、かち上げると、棒球で16度とか出るので、その辺は操作しやすいです。 今年は、これで競技に出ようと思います。 なにより、チーピンがほぼほぼ出なくなったのが、嬉しいですね。 右ペラもまぁまぁ出ますが、コース内に収まってくれそうなので、それはそれでOK。 巷では、そんなに評価が上がっていませんが、ステルスを飛ばして、Qi10に乗り換えた身としては、まずまずのクラブだと思います。2024/4/10(水)17:54かずきっち
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 MAX ドライバー口コミ通り、lowerに設定して、やっといい感じです。 shallow faceも相まってめちゃ上がりやすい。 確かに左右のブレは抑えられ、 フェーダーというのもあり、慣れていないのもあり、ややフェード。 本気で買うなら、鉛貼って調整したい感じでした。 sim2 maxから乗り換えようかと思いましたが、こちらの方の一発の飛びが無く、OBやチーピンは出にくいのでしょうが、面白味を感じられなかったので、今回は見送りです。 初速も、sim2 maxと変わらず。 YouTubeなんかではまぁまぁ絶賛しているchannelもありますが、案件なんでしょうね。 また試打の機会があったら、心変わりするかもですが。 純正シャフトだと、天空ショットになります。 手持ちのベンタスブラック5Xで、更にlowerにしてやっとって感じ。 shallow faceが3w以下のクラブへの悪影響を与えそうで。。。 流れがなぁ、と。 スピンが減ってくれることを次回作に期待です。2024/4/3(水)14:23かずきっち