リーダーボード
テーラーメイドゴルフ/Qi10/Qi10 MAX ドライバーのクチコミ評価
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格95,700円
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:460cc
ロフト角:9°、10.5°、12°
クラブ長さ:45.25インチ -
商品発売日2024年2月2日
クチコミの評価
-
クチコミ件数34件
-
ランキング101位/1601商品中
-
累計の総合評価
-
716件
-
67件
-
58件
-
40件
-
32件
-
20件
-
11件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
Qi10 MAX ドライバーの最新クチコミ
-
2025/3/24(月)21:51ロフト角「10.5°」、シャフト「ディアマナZF50」、シャフト硬度「S」
ドライバーにずっと苦手意識があり、ヘッドやシャフトを取っ替え引っ替えしてましたが、価格もお手頃だったこともありドライバー、シャフトそれぞれ中古購入し、この組み合わせでバッチリきました。
直前まで使っていたステルスグローレプラスも良かったのですが、これはとにかく真っ直ぐ飛びます。
自分の実力では純正シャフトだと左右に行く、且つ飛距離もイマイチで難しかったのですが、シャフトをZFに変えたらコントロールがしやすくなり、10kの恩恵を強く感じながら思い切り触れて真っ直ぐ飛ぶようになりました。
ゴルフがより一層楽しくなりました! -
2025/2/2(日)16:54ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI 1K BLACK 65」、シャフト硬度「S」
ltdx lsなど低スピン系ドライバーを使ってたが
飛距離より方向性を求めて
試打してみて好感触だったので試しに購入
ど真っ直ぐ飛んで飛距離も悪くない
とても気に入ったので
デザイナーシリーズに買い替えてしまいました -
2025/1/15(水)12:27ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana BLUE TM」、シャフト硬度「R」
マークダウンしたのを機にドライバーを新調しようと先ずは試打、スペックを見たところクラブ重量を考え、Rシャフトを試打、リキまずにハーフトップから右側で振り抜くイメージでトラックマンで良い結果が出ていたので後に購入、クーポン利用と付加ポイントを考慮したら、かなりの割引率になった!
コースで3度利用してますが、回を重ねるごとに良い結果が出てるので納得してます、冬場にも関わらず飛距離は最大で240ヤードでした、平均は210ヤードですかね、クラウンのマークよりもトゥ側でソールして振ればスライスは出ないと思いました、弾道はそれほど高くなくランが出ます、使用したボールはTP5とTOURBXとTOURBXSですが、飛距離はBXが1番で曲がりもミスの許容もBXでした!個人的にカーボンフェースは硬いコンプレッションが合うのかな、曲がりが少ないので、スピン系も合うがディスタンスボールでも良いのかなと思いました、2打目以降を考えると元も子もないですが。
という感想です。 -
2025/1/13(月)16:50ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスブラック 6S」、シャフト硬度「S」
SIM2 MAXからの乗り換えです。結果から言うと大成功。
過去にステルス、ステルス2、G425に乗り換えましたが結局はSM2MAXに戻ってくるのを繰り返していました。
クラブの進化は限界にきてると感じていましたがなんとなく購入してラウンドしてみると驚きの連続。まず曲がらない。曲がっても幅が少ない。
結果は久しぶりのOBゼロのラウンド。
曲がらない分飛距離も結果的に伸びていて文句なし。
過去最高のドライバーでした。 -
2024/12/27(金)18:33ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI pro Red 1K 50S」、シャフト硬度「S」
当サイトの口コミにTENSEI pro Red 1K との相性が良いとの記載があったので、同スペックを購入しラウンドしました。神スペックだと思います。通常1、2回はOBしてしまう腕前ですが、OB無しでラウンド出来ました。飛ぶしほんと曲がらないし、安定感が半端ないです。
ラウンド中に純正シャフト5Sやアッタスジャック5Rでも試しに打ちましたが、捕まらず右に飛ぶ結果で安定しませんでした。
このドライバーはシャフトで大きく変わるドライバーだと思います。
HS40そこそこでラウンド前はTENSEI pro Red の50Sはオーバースペックかなと思いましたが、程よく撓ってタイミングも取りやすかったです。
TENSEI pro Red 1K 50Sとの組み合わせ最高!!
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
同じブランドの商品
テーラーメイドゴルフに関するみんなのQ&A
-
テーラーメイドBRNR MINI ドライバーのリシャフトについて
2025/1/6(月)14:28なんちゃって競技ゴルファー -
テーラーメイドドライバーの進化
2024/5/29(水)18:27sandcanyon -
テーラーメイド 2017 m1ドライバーの後継機
2024/2/12(月)14:351gragra -
テーラーメイドFWのチップカットについて
2024/1/22(月)16:21タナゴン