Toshi009さんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
アプローチでトップが多いことについて平均90台後半の者です。アイアンはスリクソンZ765(5〜PW)、クリーブランドウェッジRTX48とzipCore52、RTX56です。実力不足なのは当然ありますがクリーブランドウェッジでアプローチをするとトップすることが多く、怖いためアプローチはスリクソンのPWを多用しています。下手な者は転がすほうが寄るのでそのままでもいいかも知れませんがクリーブランドウェッジもアプローチで使いたいと思ってます。しかしクリーブランドウェッジはヘッドが軽い感じがします。ヘッドが重い方が自分には向いているような気がするのですが打ち方の改善をするべきでしょうか。一応鉛を貼ったりはしてます。重いウェッジに買い替えるべきか練習すれば軽いヘッドでも打てるようになるのか。ご指南よろしくお願いします。2025/4/2(水)14:58
-
中途半端にプライドがある初心者への教え方長文失礼します。私はまだ100切り50%でスイングも試行錯誤していて80台をコンスタントに出せるまでは人には教えてはならないと思ってます。自分は週に3日くらい練習に行くのですが月に2回だけ同僚5名くらいで練習に行きます。その中に初心者の同僚が2人いて、持ち方や構え方など基本だけはさすがに教えています。たいして上手くもない人間が教えてはいけないと思っているので基本だけ教えてあとは個人に任せています。 で、ここからが本題ですが、40代の女性の初心者が2人いて1人は完全に初心者で自分のアドバイスを素直に受け入れてくれます。しかしもう1人は昔(10年くらい前)多少の経験あるらしく少々プライドが高く、こだわりがあるのかあまり人のアドバイスを受け入れず黙々と練習しています。はたからみて、パワフルではあるもののダフリトップが多くまったく安定感ありません。まだ飛ばないけど人の教えを素直に受け入れるもう1人の初心者のほうがマシなくらい。で、先日そのメンバーで室内のシミュレーションゴルフで9ホール回ってきました。案の定その2人はほぼ同じスコアで、僕の中では予想通りだったのですがそのプライドの高い女性はもっとやれると思っていたらしくゴルフやめると言い出す始末です。もう1人の初心者が言うにはあの人は周りがのせてあげないとダメと言います。しかし個人的にははっきり言ってあげないとダメなのかなとも思ってます。ちょいちょい『1球目があなたの実力だよ』とか『何球も打って後半たまにいい球が打てても8割9割安定して打てないとダメ』とか遠回しにまだまだだということを言ってはいるのですが、見てる動画も飛距離を伸ばす動画とかで基本の動画をあまり見ていないようです。そういう人には皆さんどのように対応していますか?ゴルフ仲間としてやめてほしくはないです。2025/2/21(金)05:09
-
ドライバーのフェースを返さない打ち方2024年21ラウンド平均スコア101.4です。まだまだ全てが下手くそですが特にドライバーが長年迷走しています。右プッシュとチーピンがよく出ます。チーピンを怖がって力を抜くとスライス出ます。今まで何年も試行錯誤してきてはダメの繰り返しです。今思うのはフェースを返さないスイングを体得しなければと思ってます。そのためにはどういった練習方法がありますでしょうか。一つ調べたのは両腕を伸ばしたままボールの後ろ50センチくらいの地面スレスレにヘッドをセットしてそこからテークバックせずに両腕を曲げずに身体の回転だけで打つ練習(ツアープロのコーチやってる人が言ってました)。他に有効な練習方法あれば教えてください。(フェースを開かない方法とかでもいいです。)2025/1/19(日)14:57
-
ドローを打ちたいがチーピン引っ掛けが多い(SIM Dタイプ)100切り率50%くらいのレベルの者です。初心者時代からスライス防止&ドローが打ちたいという思いから常に捕まるタイプのドライバーを使ってきました。M2-Dタイプ、インプレスud2などで、今はSIMのDタイプを使ってます。現在はフックならまだマシで、引っ掛けやチーピンもよく出ます。ずっとドローを打つための練習ばかりしてたからそれなりに身についてはいるのでしょうか。逆にDタイプは捕まってしまい過ぎるのでしょうか。ドローを打つにはDタイプは不向きなのでしょうか。カチャカチャあるので開く設定にすべきでしょうか。教えてください。2024/10/26(土)22:32
-
右で振るのか左に振るのか100前後の者です。ドライバーが安定しません。よく『振ってから回る』とか、『右側で振る』とか世の中で言われてます。また、知人で80台出す人もそう言います。しかしあるサイトで、『それは初心者用のスライス対策で、それをやってるといずれチーピンに苦しむので左に振りなさい』と書いてありました。実際今右で振っていてチーピンに苦しんでます。 左に振るのが正しいのでしょうか。その場合インパクト時に肩は開いてますか? ご回答よろしくお願いします!2024/10/6(日)18:47
-
ドライバーがドロー打ちの方に質問です。90台後半レベルの者です。現在ドロー(フック)回転では打てる状況です。理想としては右に打ち出して真ん中に戻るようにしたいですが、右に打ち出しても真ん中より左に行ったり、真っ直ぐ出て左に行ってしまったり、少し右に出ても真っ直ぐだったりします。今バンプを使ってインパクトの瞬間は肩を少し閉じる程度で打ってるのですが、安定しません。点ではなく線で捉えるにはどうしたらいいのでしょうか。逆に肩を開いて落合博満の流し打ちのように打つほうが身体の回転が止まらないからそのほうがいいと言う人もいるのですがドロー打ちの方、肩は開くべきか閉じるべきか教えてください。2024/7/29(月)09:17