コックリリースを我慢する方法をお教えください。
アイアンや、アプローチの際に、リリースを我慢できずにダフってしまいます。グリップのどこに意識を集中したら角度をキープできるのでしょうか?どこかに力を入れるのでしょうか?何か良い練習法や、練習器具等ありましたならば、お教えください。
アイアンや、アプローチの際に、リリースを我慢できずにダフってしまいます。グリップのどこに意識を集中したら角度をキープできるのでしょうか?どこかに力を入れるのでしょうか?何か良い練習法や、練習器具等ありましたならば、お教えください。
いやいや、インパクト直前に単純に右手首を内側に折るような動きでフェースを上向きに動かそうとするのを止めないと治りません。
ボールを上げようと無意識に右手首を内側に折っているはずです。
ボールが上がる理屈がボールの赤道付近をフェース面を上から下へ斜めに当てて、フェースを斜め上にボールが駆け上がってバックスピンの揚力で上がることを理解すれば良いのです。
打ちたい距離は関係無いです。
1yでも100yでも同じ。
ドライバーのように下から上へフェース面を上向きに使いボールを当てて上げようとする意識がある限りは治りません。
この意識が変わってくると勝手にコックが解けなくなります。
しかし悪癖を体が覚え込んでしまっているので、治すには相当な意識が必要です。
短い距離ほど 体の大きな筋肉を使って手は使わないことです。
アドレスのコックを維持したままでもこれなら打てますし、
出ダマコントロールも楽ですよ。プラスしばらくは上からボールを
つぶすイメージで決してすくわないこと。これでダフリはなくなるはずです。
リリースを我慢する事に意識が行きすぎて、特にインパクト直前のグリップ・プレッシャーが強くなりすぎていると思います。
クラブ・ヘッドの軌道(スイング・プレーンやヘッド入射角)に意識を持っていけば自然に治ると思います。
インパクトの強さでなく、スイング・アークやスピードで飛距離とスピンをコントロールする練習をされてみてはどうでしょうか?
リリースタイミングが早くダフるのであれば、手に力を入れ過ぎている可能性が高いと思います。
短いアイアンでティーアップをして、手首をぶらぶらにして40〜50ヤード打ってみて、真っ直ぐか、若干右に出てドローしますでしょうか?それができていればティーアップなしでも同じように打てるはずです。大切なのは手に力を入れなくとも飛ぶことを実感することだと思います。
ダフリを防止する練習法としてお勧めなのは、人工芝から打つのではなく、地面から打つ事です。
地面からボールを打つと、少しでもダフると距離がでません。クリーンにボールを捕らえられるようになりますよ。
ただし、直接地面からボールを打てる練習場は、少ないので探すのが大変かな・・・
それから、欠点としてはソールに傷が付いてしまう事です。
私は100Y以内のアプローチは全て両足踵を付けて打ちますが、この打ち方でもたまにダフってました。よって、3番アイアンの先端に市販のウェイトを2個つけて、アプローチと同じ打ち方で毎晩素振りしました。結果は良好で、アプローチでダフルことは皆無です。(両足を付けると不安定ですが、更に重たいクラブを振ることで、軸がしっかりしたのかもしれません)後、注意しているのは、必ず腹筋に力を入れて打つことです。(アドレスの姿勢維持に効果ありです。)
スイングを見ないと人それぞれでポイントが違ってくると思いますが、基本的にはショットもアプローチも一緒で、スタンスの幅やその開き具合が変るだけと思ったほうが良いと考えています。従って、手先でなく、肩をアプローチする距離分回して、リストコックを余り使わないスイングでなければ、再現性の確率が低下すると思っています。自然とそうなるように私的には左グリップはシッカリ握り(これは手先でクラブを上げれないようにするためなので、左手首が固定できる感覚)、左肘は折らないようにすることで肩を回してショットする体制を作っています。