ダイナミックゴールドS200とS300の違いは重さだけですか?
ダイナミックゴールドS200とS300の違いは重さだけですか?
ダイナミックゴールドS200とS300の違いは重さだけですか?
ダイナミックS300
私はタイトの680にS200、ミズノMP32にS300入れて
使用しています。ミズノ君は少し長さがあるのですが、言われて
みればS300が球が上がり易い気もします。重量差はほとんど
感じません。2gの差なんて、米国製ですから誤差の範囲では
ないでしょうか?クラブメーカーの方にそう言われました。
友人のアイアンはS300です。私もS200を持っておりましたが、知らないで打ち比べると、すぐには分かりませんでした。メーカーサイトでは重量の差だけのように書いていますね。友人は打っただけでどちらか分かると言っていましたが、重さより粘りの差としてのフィーリングが違うと言っていました。私にとってのこの差は、力が余計に入る、重いから飛ばないイメージが先行する、気持ちが負ける、と言った弱気なイメージが先行して、S300と聞いてから急に打てなくなりました。ご質問の内容がどのような理由かは分かりませんが、S200ではまだまだ弱い気がすると積極的なイメージでしたら効果は有りと思いますが、打ちこなせるかなという消極的なイメージをお持ちなら、手は出さない方が懸命と思います。
基本的には重さよりも、硬さでしょう。S200とS300とS400ではS200を重く、硬く(先を切った)なったのがS400で、S300の先を切ったのがX100だと聞いた事があります。
ですから、数字が少ないのが軟らかく、しなりやすく、やさしく球が上がりやすい様になっているようです。
日本のメーカーが偶数が多いのは日本のツアーではS200とS400の使用するプロが多いからだとか?
200は300よりも2g程度軽く、400は300よりも2g程度重くなるとメーカーは表示していますが、個人的な使用感では、ショートアイアンでの違いはほとんど感じないが、#5アイアン以降からS200の方が軽く感じます。
ティーチングプロの方の話では
シャフトの重さの違いとは
重い=硬い=しなりが少ない
軽い=軟らかい=しなりが多い
という定義だそうです。
以前メーカーの方に聞いた時は、「メーカーとしては、基本的には重さで分けているのですが、S200とS300とS400ではS200を重くしたのはS400が近く、S300だけは少し違っていて先がしなりやすく球が上がりやすい様になっているようです。ただその違いが分かる人はあまりいないようなので、あまり気にしなくても良いんじゃないかな?」とのことでしたが、自分も以前使っていたウェッジがS200でしたが、今のウェッジはS300ですが球が上がりやすい様な気がします。外国のクラブはS300が付いているのが多いのは、その辺の事があるのではないでしょうか?絶対にそうですとは言いませんが、一度打ち比べて見るのも良いのではないでしょうか?
重さだけだったと思います