みんなのQ&A

ドライバーの購入相談

2009/5/23(土)18:41

現在はマルマンのメタバイオにPT6(S)です。
HS48程度ですが、若干フェード、スライスが出ておりますが、

X-DRIVE GR9.5°でPT6(X)にするのはどうでしょうか?
オーバースペックでしょうか?
アドバイスいただきたいです。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2009/6/13(土)14:35

    メタバイオからGR 硬さSからX と ヘッド、シャフトともに難しくなります。 今使用しているメタバイオのPT−6(S)で物足りない感じがあれば問題ありませんが、シャフトが気に入られているようであれば、硬さは変えない方が良いのではと思います。また重さもメタバイオのPT-6付きですと約310g程度ですが、GRのPT-6にすれいば318gぐらいになると思われますので若干重くなります。その辺りも考慮してお考えになられた方が良いでしょう。

  • 2009/5/29(金)09:54

    メタバイオ自体あまりよく知りませんが、GRはよく捕まるヘッドなのでスライス傾向の方には良いのでは無いでしょうか?
    でもシャフトフレックスを変える理由は?
    硬くすると自分でしならせないといけないので余計に力が入ってスライスを助長する可能性もあるかと・・・・
    球が左右に散るなら飛距離を落としても硬くして・・・という考えもあるかと思いますが。
    軽い物はどうしても手で振れてしまう分速くは振れる可能性はあれど安定感に欠けるという反面を持っています。HSが48と速いので、逆にPT-7(S)で総重量を重くしてゆっくり振れるセッティングというのも有りかと思いますが。
    参考になれば何よりです。

  • 2009/5/26(火)10:25

    はじめまして。

    ほぼ満振りで48なのか、コントロールできて48なのかにもよりますが
    、自分のコントロールの範疇で48あってきちっと振れてれば、たいがいのクラブはオーバースペックってことはないと思います。が・・・

    PT6がお好みであれば振動数も変えずに(S)にしてみては如何でしょう?慣れ親しんだシャフトというのはなかなか良いものだと思います。
    買い替え時にシャフトのスペックを変えるとヘッドが失敗(成功)なのかシャフトが失敗(成功)なのか頭がゴチャゴチャすると思いますよ!
    但し、GRとPT−6のマッチングについては私には不明です。

    自分もHS48くらいはありますが、GRの9.5度 EV−6(S)がかなり気に入ってます。EV−6は癖が無く扱いやすいシャフトですよ!

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーの購入相談
×