みんなのQ&A

短尺ドライバー

2014/9/23(火)22:27

先日タイトリストのドライバーに3wのシャフトを付け替える事を相談した者です。コースで試してきました。結果報告します。飛距離測定はラフも入れてショットナビで測りました。皆様のご意見をお聞かせ願えませんか?
最初のハーフは平均209,、最長254、最短150、200以下が2回。フェアウェイキープ3/7。
次のハーフ、平均214ヤード、最長258、最短180、200以下が2回。フェアウェイキープ4/7。
かなり振りやすい。重量324gでバランスがC6くらい。
最後のハーフがドライバーのシャフトに戻して平均193、最長257、最短100、200以下が3回。フェアウェイキープ1/7 疲れと最後だけフルバックにしたから力みもあったかもしれません。
しばらく試してみるつもりですが、何か注意点、問題点あれば教えて頂けたら幸いです。長文失礼致しました。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2014/9/24(水)20:43

    私、910D3の短尺仕様の口コミをさせていただいております。
    私の短尺はDJ−8Sとの組み合わせでバランスD3程でした(長さは通常の43インチシャフトより0.5インチ長いものでした)。C6は少し軽すぎて逆に難しいのでは?
    短尺ドライバーは、とにかく振りぬき感が大変気持ちよくフィニッシュが決めやすいというのが私の感想です。
    重量的には最低330グラム以上が目安かと思います。私の910D3は一番重いウエイトで348グラムぐらいでした。短い場合は重く、長い場合は軽めが良いように思います。
    調整次第で、手放せない武器になると思います。試行錯誤しながらイナゴロ様にとってベストのドライバーにたどり着けることをご期待申し上げます。

  • 2014/9/24(水)10:42

    自分も先日のコメントのあと短尺で練習場で打ってみました。
    スペックは、ヘッドは910D2US12.0でウェイト7→9gにアップ、
    シャフトはアルディラRipβ60Sの15°用の長さ。
    比較したのは、ヘッドは910D2JP9.5でウェイト7g、
    シャフトは標準長のフブキα60Sです。
    飛距離は約10Y落ちて平均キャリー210Yほど。
    基本スライサーですが曲り幅は小さくなりました。
    フェアウェイキープは2倍くらい良いような感じがします。
    計測する術がないので不明ですが、バランスはやはり軽く感じますが、
    振り抜きはとても良かったです。
    個人的には標準長との中間くらいの長さがベターかなと思います。

  • 2014/9/24(水)02:27

    私はクラブを選ぶ場合、基本的には最高の結果を想定しません。
    平均、もしくは最低を意識します。
    これだけのサンプル数では判断しかねますが、最低なり平均の数字が高い方を選びます。

    谷越え、池越えなど当たりが悪くともちゃんと越えてくれると思えれば精神的プレッシャーも薄れ自然にナイスショット率は上がってくるかと思います。

    バランスが軽すぎるのが気になりますね。
    今はいいかもしれませんが慣れてくると体を使えないスイングになってしまうかもしれません。

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 短尺ドライバー
×