みんなのQ&A

切り返しでグリップを下の落とす

2016/6/20(月)16:43

質問させて頂きます。
前回の投稿でアップライト過ぎるダウンスイングについて質問させて頂き、様々なアドバイスを参考に以前よりは解消されてきました。
しかしながら、やはりバックスイングの軌道に対してダウンは上からのアウトサイドインなため特にドライバーは引っ掛けorストレートスライスで気持ち良くスイングできません。
アイアンは比較的バックスイングとダウンスイングの軌道の重なりが近いので、最近はライ角をいじった3番アイアンでティーショットし、スコアをまとめるゴルフをしています。
そこで皆様に改めてアドバイスを頂きたく。
表題にあります通り、自分のスイングを動画で確認するとトップからグリップが直線的にアドレス位置に向かっております。
プロのスイングだと切り返し直後グリップが地面に向かって落ち、それからアドレス位置に向かっている様に見えます。
ココを直せばと考えておりますが、実際どの様に動かせばそうなるのかイメージが全くできません。
またシャフトが寝るのでフェースが開いくイメージがあります。
以前の質問同様、説明に不備が多く申し訳ありませんが皆様のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2016/6/21(火)09:11

    前回同様、実際のスイングを見ずにコメントしますのであくまでも想定です。

    まず、スイングが逆ループを描いてるように感じます。
    または、「シャフトを寝かせるとダメ」って情報を過剰に解釈しすぎて、上から引き下そうとしてるかと感じます。

    スイングは前回も書いたように、下半身リードで上半身が動いて行き更に腕が付いていくイメージと思っています。
    つまり、腕を動かす意識は無く下半身につられて動いていく。

    そして前傾を保ったままなので、腕もシャフトも実際には斜めの動き(プレーン上)で、それがグリップエンドがボール位置あたりを指しながら・・・って感じでしょうか。

    下記のように書かれていますが、私は違うと思ってます。
    >プロのスイングだと切り返し直後グリップが地面に向かって落ち、それからアドレス位置に向かっている様に見えます・・・

    “シャフトを立てる”とか“グリップエンドを落とすように”とかって言いますが、それはシャフトが寝すぎてる人へのアドバイスだと思ってます。

    立ち過ぎてる人(つまり腕で上方向にテークバックして、下半身使わずに腕で振り下ろそうとする人)には逆効果かと感じます。

    実際には縦でも無く横でも無く、斜めのはずなんです。
    背骨などを軸に上半身を回転させれば(腕は振らない)、勝手にオンプレーンに乗るはずなんです。

    脱力とか、上腕に力入れない・・・なんて表現はそれを意味してると思ってます。

  • 2016/6/21(火)08:54

    まずはボールを打つ練習から離れて、素振りからチェックしていったほうがよいかも知れません。アドレスから両脇を締め、肩をまわすだけで、クラブがどこまで上がるか確認する。その軌道の延長で右耳の高さまでグリップを押し上げ、右脇から離れた右肘が、トップでフライングしていないかチェックし、切り返しの始動は、左足の踏み込みから、グリップを数年十センチ自然落下させ、後は一気に腰を切り上体を引っ張る感じで振ります。これをパーツ毎に意識することなくできるようになってからボール練習をしてみてはいかがでしょう。フェイスコントロールはそれからですね。今はボールの行方を打つ前から気にして、打ち急ぎと手打ちで当てに行っているように思います。ご自身のクセを脱色してスムーズな素振りをするには時間はかかりますが、今のボール練習を繰り返しても、ある面、悪いクセの固定化にも繋がりかねないと思います。参考まで。

  • 2016/6/21(火)03:38

    前回の質問等からフォームを想像していたのですが、質問者様のスイングは山下和弘プロや鈴木愛プロのような逆ループスイングでしょうか?検索すれば出てくると思いますので確認してみてください。

    僕の想像ですが、質問者様はループスイングをイメージしている様ですのでクラブの動かし方が違います。バックスイングから変えないと変わらないと思います。

    <シャフトが寝るのでフェースが開いくイメージがあります。>

    左の甲を張る動き(ヒンジング)が出来るとクラブは寝ません。
    この動きが出来ないとアイアンでダウンブローに打てないし、しっかりした距離も出せません。

    最初はトップからダウンに入る時に左手を内巻に軽く回す感じで動かしたら良いと思います、力は入れません。

    ただ、今の状態で取り入れると左にしか行かなくなるのでスイングが変わって右に打ち出せる様になったらイメージしてみてください。

  • 2016/6/21(火)01:32

    体の軸の基本的な事からですが、左足軸の場合、左手でダウンスイングを。右足軸の場合、右手でダウンスイングを。
    バラバラになると体幹が使えません。

    一軸でスイングする方は比較的スクエアに立ちますが、頭が動いて体重移動するタイプの方は、若干足ががに股だったりオープンだったり、足がずれている方が軸が安定したりします。

    後アウトサイドインの軌道との事ですが、足をクローズスタンスにして、右に打ち出す練習をすると、インサイドアウトがイメージ出来ると思います。
    フィニッシュの時に右手甲が上を向くとドローボールになります。
    試してみて下さい。

  • 2016/6/20(月)22:16

    この感覚は、人それぞれなので正解は相当数あると思いますし、私自身日によって何パターンかあります。

    肩がバックスイングをしてる最中に下半身をインパクト方向に振り始める。
    これが現状最高の状態です。
    あくまで、私の場合。だと思いますが。
    反動で捻転が静止状態以上に作れる事と、インパクト付近で間ができるのでコントロールが容易になります。
    簡単に言ってしまえば、トップで間を取る事ができると、私はうまくいきます。

    後は、インパクトに向けて体を沈める動きを入れると、シャフトが寝やすいです。

    イメージ的には
    グリップエンドを右のズボンのポケットに突き刺すイメージ

    とかでしょうか。
    新体操のリボンもイメージに近いですね。

    かがみで確認しながら、スローでイメージ作るといいかもしれません。
    実際にその動きをした時に、体がどんな感覚になるのか確かめると良い気がします。
    後は、感覚が近い人に体の使い方を聞いたりとか。

  • 2016/6/20(月)21:55

    アウトサイドインとクラブが寝ることによるフェイスオープンを同時に改善するドリルです。
    ?ダウンスイング始動からインパクトの瞬間まで、トップで作った左肩の位置をキープして下さい。これによりアウトサイドインの軌道をインサイドアウトに変えます。
    ?ダウンスイング開始と同時にアームローテーションを開始して下さい。これによりクラブフェースは上を向くことなくシャットにボールへコンタクトします。
    ??を同時にハーフスイングから行って下さい。低い引っ掛けが出ますので、右からのドローボールが出るよう、アームローテーションのタイミングの調整をして下さい。
    肩のキープ度合いで出玉の方向。
    アームローテーションのタイミングでドローの強さが変わります。

  • 2016/6/20(月)21:14

    私のスイングイメージとしては、右に落として左に乗って行くって感じです。

    具体的でもないですが、クラブは立てて縦に振り、横方向は骨盤を動かす事での下半身リードで合わせてスイングになる感じだと思います。

    立てて縦に振るにはクラブを寝かさない事、骨盤を動かすには前傾させて股関節を使う事だと思います。

    いちおうこんなイメージでスイングしているつもりです。

    乱文失礼致しました。

  • 2016/6/20(月)18:15

    【シャフトが寝るのでフェースが開いくイメージがあります。】
    この原因はスピンアウトによるものですね。体の開きが強くてシャフトが寝て降りてくるのでしょう。

    切り替えしから真下に降ろすには肩の開きを我慢してヒップターンしながら腕全体を垂直に降ろす。あるレッスンプロは自然落下させると云っていましたが、スイングタイプにもよるので合う合わないはあります。腰の高さまで降りてきたら肩の回転と同調して腕からクラブまでクルッと回す。

    要するに切返しを回転から始めずに腕を降ろしてからターン。

    オーストラリアの賞金王になった人がそのように指導していました。
    (Arm down and turn)と。

    あとは左手小指側を意識して押し込むイメージはどうでしょうか。

    もしくは雑巾王子こと武市プロのツイスト打法も有効かもしれません。この理論は早目にアームターンさせる事を謳っていますので、シャフトが寝てしまうことは防げます。ただし質問者様はスライス系のようなので、スライスが酷くなる可能性もあり。

    私もシャフトが寝てしまう癖があるので、調子が悪い時は前傾角度に気をつけています。
    ダウンスイングのときに膝と骨盤が前に出て上半身が後側にのけぞるようなフォームだとシャフトが寝てしまうので膝、骨盤が前に出ないように。また上半身が後にいかないように修正しています。
    一朝一夕には治らないですが、長年何度もやっているうちに、かなり改善してきました。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 切り返しでグリップを下の落とす
×