みんなのQ&A

試打会

2016/10/22(土)19:51

大手量販店主催のゴルフ試打会に行って来ました。各メーカーのユーティリティだけを絞って打って来ました。でも結局、今使ってるクラブがいいと思いました。クラブ探しはゴルフの楽しさのひとつだと思うのですが、中々、購買意欲が湧くクラブに出会えません。これって、即ち体が今のクラブに慣れてしまっているのか。試打会の上手い活用法などご指南ください。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2016/10/23(日)02:05

    自分がよく行く試打会では真っ先にタイトリストへ向かいます。
    ほとんどのメーカーは最新の4種のシャフト(ドライバーの場合)や純正シャフトのみ持ってくるのですが、タイトリストは過去のカスタムシャフトやフレックスの種類も非常に数多く持ってきます。
    ※自分はKUROKAGE XT 70TXを持ってきていたのを見たときには感激しました。

    タイトリストブースでまずは希望のクラブの色々なシャフトを試してシャフトのみを選定します。ここでヘッドにもいい出会いがあれば完結なのですが、時間の許す限りその場に来ている全メーカーのクラブを打って打感や見た目をしっかり見極め、先に決めたシャフトをカスタムで入れるようにしています。

  • 2016/10/22(土)23:11

    ゴル○5の試打会ですかね?(笑)
    私も、来週行く予定です。(我が町に来ます)
    今から楽しみにしています。

    実は、3年ほど前までは某ゴルフダイジェ○ト社主催の大試打会キャラバンがあり毎年のように出かけてました。

    7〜8社が一同に集まる試打会は中々無いので打ち比べが出来て良かったです。(理由は分かりませんが無くなりました)

    私はクラブを新品で買いませんが、試打会に行くことによって良い物を見付けておけば中古で買うときに悩まずに済むんです。

    これらの試打会の共通点は、200y以上あるレンジで実際に打てることです。

    打つまでは噂や先入観や好みなどで好き嫌いがありますが、打ってみると”大したことが無い”とか“意外と良い”とか色んな発見があるのもメリットです。

    私は試打会で気に入ったクラブがあると、メーカの無料レンタルを利用しラウンドで試したりしてます。

    車の試乗会も乗ってみないと分からないことが色々あるのと同じですね。
    私は車も購入とは関係無しに好きな車の試乗を良くしに行きます。

    ゴルフの試打も車の試乗も半分は趣味で半分は実益を考えて楽しんでいます。

  • 2016/10/22(土)20:36

    私は試打会が好きでよく参加しています。
    ドライバーはヘッドの性能だけでなく、シャフトとの組み合わせ、相性が大事なので色々な調子のシャフトを試して今の自分にはどのようなシャフトが合うのかを試しています。
    それ以外にもどのくらいの長さまでドライバーが打てそうか、重さやバランス、ヘッド体積はどのくらいが打ちやすいかなどを確認しています。
    色々なシャフトを打ってみて自分に合ったシャフトが少しずつ分かってきたのでドライバーを選ぶ際に以前はヘッド重視でしたが今はシャフト重視で選ぶように変わってきました。

    またステップアップしたい時に使用しているクラブより難易度の高いクラブを試して実使用可能なレベルかを確認しています。
    アイアンもシャフトの重量次第で飛距離はもちろん、弾道の高さやつかまりなどかなりの違いがあるので広い練習場での試打会は非常に参考になりますね。

  • 2016/10/22(土)20:14

    マイクラブと交互に打つとよいですね。メーカー側も受けてくれますし、いろいろ試打クラブを出してきます。中には的確なアドバイスをしてくれる人もいます。今はシャフトを簡単に取り替えられるクラブがほとんどなので、いろいろなシャフトも試せます。よい時代になってきました。参考まで。

1〜4件/4件
×