みんなのQ&A

ボールの質

2018/9/18(火)12:37

一般的な話しとして、スピン系とディスタンス系、後は練習場ボールではどれが一番曲がりやすいのでしょうか?というか、ドロー、フェードの効きの順番を教えてください。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2018/9/19(水)08:37

    単純に曲がりやすさの順で
    練習球>スピン系>ディスタンス系

    ただし練習球とスピン系は構造と素材の違いからくる質が大きく違い、曲がり方も違いがあります。
    練習球は打ち出しではスピン量が多いものの、持続性は弱い。なので最高到達点に達するまでは曲がりやすいが、落ち際は普通。
    コースボールは初速が速く、スピンの持続性があります。なので前半よりも落ち始めてからのほうが曲がり幅が大きいです。

  • 2018/9/19(水)01:02

    自分的には 曲がりやすさと言うか曲げやすさはスピン系〉練習球〉ディスタンス系ですかね。
    メーカーやコンプレッションによっても違う感じがするので一概には言えないですが
    ドローはスピン系の方がコントロールしやすいと、思いますがフェードはディスタンス系の方が打ちやすい気がします。
    自分だけかも知れませんが(^_^;)

  • 2018/9/18(火)23:08

    ボールのブランドでだいぶ違うとおもいますが

    曲がりにくさの順でいえば
    練習球 ディスタンス スピンの順かなと思います

    ディスタンス系とスピン系のボールはメーカーやブランドによって考え方が違うのかな?と思うほど差があります

    国産だとおなじダンロップのスリクソンとゼクシオのそれぞれのボールはおなじスピン系でも全く違うし

    自分のラッキーボール見つかるといいですね

  • 2018/9/18(火)14:40

    打ち比べたことは無いですが、一般論としては(恐らく)

    サイドスピンが多い方が曲がり易いので、スピン系のボールは曲がり易いでしょうか。

    そして練習場のボールはボールの種類や傷・ディンプルの状態でかなり差があるでしょうね。

    基本的には柔らかく潰れやすいのでスピン量が減ると言われます。
    なので曲がり難いはずです。
    (掴まえにくいとも言い換えれます)

    それぞれの差がどの程度かは分かりません。

    1つ言えるのは、レンジボールは上がり難いので上げようとしてはいけないことですかね。
    私が見る限りレンジで上げ過ぎている人が多いです。(無理にしゃくっている)

1〜4件/4件
×