みんなのQ&A

フレックスの謎

2018/2/2(金)12:35

シャフトのフレックスについて教えてください。

同じフレックスを使った場合、ヘッドが重く、かつシャフトが長くなれば、シャフトは柔らかくなると感じませんか?

具体的にはアイアンにR、ユーティリティにはSという選択はあるんでしょうか?

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2018/2/5(月)20:11

    便乗して質問。
    昔はウッドもアイアンもウェッジさえも
    同じブランド、フレックスで統一していました。
    そうアドバイスを受けました。
    ところが、今ではメーカーもバラバラです。
    慣れてきて振りに違和感はありませんが、
    どうなんでしょうか。

  • 2018/2/3(土)16:00

    振りやすければ何でもOKだと思います。

  • 2018/2/2(金)14:52

    フレックス表示は当てになりません。おっしゃるとおり、ヘッド重量やシャフト長で感じるフレックスは変わります。ping boyさんの疑問に応えるには、ゴルフ工房に行って振動数を測ってもらうのがよいですね。ドライバーにはドライバーの、アイアンにはアイアンの振動数の中で、ご自身に適した振動数の幅があるはずです。既製メーカーでは、それこそping はフィッティングの一環として、振動数を測定してくれるのではないかと思います。

    シャフトのスペック表示では、キックポイントでは中調子が圧倒的に多く、フレックスではSの幅が広過ぎで、これは何も表示していないのも同然です。ダンロップのミヤザキシャフトのような、インターナショナル フレックス コードを業界統一表記にしてくれると、ゴルファーも無駄な試打や間違ったスペックを買ってしまうようなこともなくなり助かるのですけど。

    余情残心

  • 2018/2/2(金)13:41

    >ヘッドが重く、かつシャフトが長くなれば、シャフトは柔らかくなる

    この条件であれば、長い分HSが上がり、遠心力が大きくなりますから、その分シャフトへの負荷が増えてしなりやすくなり、結果、柔らかく感じます。

    ですが、基本的にゴルフクラブの構造というのは、番手が長くなるほどヘッド重量が軽くなります。
    例えば、ドライバーヘッドならヘッドの単体重量は200g、ウェッジヘッドなら300gといった具合にです。
    長くなる分、ヘッドが軽くなりますから、シャフトにかかる負荷は互いに相殺されていきます。
    メーカーやモデルによって多少の重量差はありますが、基本はこの流れですね。

    ここに組み上げる長さ、シャフト銘柄毎の振動数、アイアンならシャフト番手などなど、色んな要素が入ってきて、書きだせばキリがないほど、深い世界の話です。

    なので、質問に準ずる基本的な事を一つ。
    メーカー表記のRやSと言った表記は「目安」です。
    柔らかめのSもあれば、硬めのRもあり、統一の基準がありません。
    ですので、pingboyさんが思う様に、アイアンがR、ドラがSという選択も、使用するシャフトの組み合わせによってはアリになりますが、反対のパターンもまた、アリになります。

    基準が無い話なので、こういう回答になります。
    ただ、メーカーもバカではありませんから、あまりに突拍子な表記はしません。目安になりませんしね。
    長さや重さなど、色々考慮した上で、SやRという表記を決めていますので、シャフトのデータやクラブの知識に詳しくない場合は、表記上のフレックスは合わせておく方が無難ですよ。

    参考になれば幸いです。

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. フレックスの謎
×