みんなのQ&A

打ち出し角度について

2019/9/1(日)21:10

はじめまして。
過去に類似した質問があるかもしれませんがよろしければアドバイスいただければと思います。

現在、アイアンの飛距離で悩んでいます。
例えば7番アイアン(34度)ですが、160ヤード強しか飛びません。
7番アイアンのヘッドスピード自体は42〜43ほどです。
フルショットして完璧なミートで170です。
トラックマンの解析を見るとダイナミックロフトが30度強、打ち出し角度が25〜26度、スピン量が7500以上となっており、ハンドファーストで打てていませんでした。
こちらを改善すべく、ハンドファーストを意識するとスライスが出てしまい、また何故かダフリが多くなってしまいます。

打ち出し角度が低くなればスピン量も多少は抑えられ、飛距離が伸びるのではと考えています。
理想の打ち出し角度(21〜23?)にするにはどのような練習をすべきなのでしょうか?

ちなみにアイアンはtour preferred MB 2011
シャフトはproject X 6.5 を使用しています。

ご回答よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2019/9/5(木)14:29

    一部、真逆に描いてしまいました。
    「アドレス時のグリップが異常にウィーク(もしくは何故だか相当開いて構える)になっている。」は間違いで、
    逆の「フックグリップ(左手)で、被せて構える」でした。
    混乱させて申し訳ございません。
    異常にフックにグリップしておけばインパクトでその名の通りフックになるのでロフトが立つだろうと想像しました。

  • 2019/9/2(月)21:04

    そのアイアンのロフト(34)よりもダイナミックロフト(30)が立っているにも拘わらずインパクトでフリッピングしているとなると、相当フェースが閉じた状態でないと現実的に有り得ない現象と言う事になりますが、実際はどうなのでしょう?
    フリッピング(ハンドレート状態)して真っ直ぐ打てたとして、最高にロフトが立っても34までが限界な気がします。普通はもっと寝ます。
    考えうる事は、ライ角が異常にフラットで、フェースがクローズの状態で真っ直ぐ行くという状態か、アドレス時のグリップが異常にウィーク(もしくは何故だか相当開いて構える)になっている。インパクトで体が30~40センチぐらい突っ込むとかは考えづらいですが、リリース打ちだと多少は突っ込んでいるかも知れませんね。またスパインアングルもリリース打ちだと伸びるでしょうし、手首の角度も同様かと。
    兎に角とても特殊な打ち方になってそうですね。

    ご質問の「練習の仕方」ではないですが、お手軽なところで動画撮影が宜しいかと。
    体の正面と飛球線後方からの2方向でチェックしてみて下さい。

    「気がする」とかでは真実ではないかもしれないので、現実を確かめてみてはどうでしょうか。

  • 2019/9/2(月)18:14

    使ってるクラブがひと昔前のMBなので今時のクラブよりは一番手は飛ばないでしょう。ダフリに強い優しいクラブに変えた方が結局上手くなる気もしますね。今時のアイアンは意識的には払い打ちで良いです。そんなに鋭角にとかダウンブローの意識も必要ありません。払い打ちの感覚でも適切なスイングであれば必ずダウンブローになってるはずですので。

    気張って振ってる気もするので、あえてHSを7番でせめて40くらいでスイングしてはいかがですか?ダフリも収まるような気もします。ダフリは気張りからの頭の上下動が多いと思われます。

    HS40で打ってもそのアイアンでも170は出るはずですし、それ以上飛距離の必要な環境でゴルフをしているとも思えないので振りすぎは百害あって一利無しです。

    いずれにしてもここでは解決はできません。やはり一回のワンポイントレッスンでよいのでプロに見てもらわないともったいないスペックです。ゴルフの良くないのは結果オーライがでることです。上級者になればなるほど結果オーライとの差が縮まりイメージした球を打つようになります。今から結果オーライに妥協せず、ちゃんと習えばいずれはトップアマも夢では無いと思います。私の師匠のトップアマは、ゴルフを習わないで上手くなろうと思ってるのがあり得ないといつも仰ってます。確かに世界のトッププロでも微妙な違いを修正するためにコーチをつけてるわけですから私たちなんか毎回ぐちゃぐちゃのはずです。

  • 2019/9/2(月)14:45

    すません誤字です。

    ワンクラブ➡半クラブ
    手間➡手前

    しかも質問見返したらハンドファーストにしたらダフるとあるので

    アーリーリリースの改善もやらなきゃ駄目っぽいです。

    まだ若いし運動神経もありそうなので
    手首を使い始めるタイミングを遅くする意識だけで行けそうな気がしますw

  • 2019/9/2(月)14:05

    典型的なアーリーリリースの症状ですね。

    HSからみるに少なくともワンクラブ飛んでない感じでしょうか

    たぶん、こうです。
    ・捕まらずスライスがででた
    ・なんとか捕まえようとアーリーリリースし始めた
    ・球は捕まるようになったが飛ばないし、手間にヘッドが落ちるのでダフっちゃう
    ・アーリーリリースせずにハンドファーストにすると捕まらない(最初に戻る)

    アーリーリリースはダウンスイング中に球を捕まえようとすると入ってしまう動きなのですが、飛ばないからやめましょう。

    スイング見てないので想像ですが
    ?アームローテーションが出来てないor弱い
    ?テークバックでフェース開いて内側に引いてる
    ?両方

    だと思います。

    対処の仕方ですが、
    ?の場合、腰の高さくらいのスイングで開いて閉じる動きの練習

    ?の場合、ダウンスイングで捕まえに行くから問題がでるので、
    テークバックで捕まえに行く動きを入れちゃうってやつです。

    テークバックをフェース開かず左手で右に押して真っ直ぐ50cmぐらい動かしてから始動するようにするだけっす。

    試してみてください。

  • 2019/9/2(月)12:16

    今までがいわゆる「すくい打ち」だったということでしょうか。
    もしそうだとしたらコックが早くほどけることが癖になっていませんか。
    コックが早くほどける状態でハンドファーストを意識したスイングを実践するとダフりますので、コックが早くほどけないように意識してみてください。

    またハンドファーストでスライスする原因は、フェイスが開いてインパクトを迎えている、スイング軌道がアウトサイドイン、ハンドファーストを意識しすぎてヘッドが返っていないなど様々な原因があります。

    皆様がアドバイスしている通り変な癖がつく前にレッスンプロに見てもらうのが一番の近道だと思います。

  • 2019/9/2(月)10:21

    ダフリがきになるということでしたらボールの飛んでいく方向はどうでしょうか?
    たまの高さはどうでしょうか?
    飛び出しの方向が右で球が高いということならばインサイドが強い=打ちこめてないということになります、練習法としてはアウトサイドからおろすイメージで低い球を打つイメージで打てばいいと思います。
    後はこれは絶対ではないしいろんな理論があると思いますがボールの置く位置を右側ロングアイアンでセンターぐらいにすると打ち込みに行っても体が動かないと思います、そして諸々の数値が改善すると思います。

  • 2019/9/2(月)06:16

    考え方を少し変えてみませんか?
    ハンドファーストも飛距離も正しいスイングができたという結果です。
    ちゃんとレッスン受けて正しい動きが出来ると、ちゃんと振れて距離も伸びるし、ハンドファーストでインパクトになる。
    仕組みが分からずハンドファーストに打とうなんて思うと右肩突っ込んで余計に悪くなる可能性が高いです。
    それと、もう一つ。
    アイアンは飛距離を出す為の道具ではなく飛距離を合わす為の道具です。
    例えばコースで残り160Yでもライやピンポジなので待つ番手は変わってきます。
    なのでそんな数字見て悩むより、目安程度に見てた方がいいと思いますよ。

  • 2019/9/1(日)22:58

    プロフィールが正しいなら、それだけのポテンシャルがあるゴルフ歴一年未満の方ですよね?
    変なクセが付いてヘタが固まる前に、レッスンに行って基本を習ってください。

    結果的に時間も費用も少なく上達できます。

  • 2019/9/1(日)22:20

    何でハンドファーストに打てていないと分かるの?
    実ロフトより立っているなら問題ないと思うが。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 打ち出し角度について
×