TATSUMIIさんのマイページ
マイページ
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 50歳 |
ゴルフ歴 | 11年~15年 |
平均スコア | 85~89 |
平均HS | 41m/s~45m/s |
年間ラウンド数 | 1ヶ月に1回程度 |
自己紹介 | |
腰痛ゴルファー |
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
ピッチマークの直し方についてツアー中継やラウンド動画で所謂「持ち上げ直し」をしているプロっていますよね。今までも「あれ?今、持ち上げて直したような・・・気のせいか」と思う事が度々あったのですが、先日観たYouTubeで矢野東プロが思いっきり持ち上げ直しをしていたので気のせいじゃないと確信しました。半円形のチョコクランチ並みに土を盛り上げ、それをパターで平らにしたのでコイン大の土色の直し痕が出来ていました。 そこで質問なのですが、一般的には奥方向から中央に寄せる「寄せ直し」が推奨されていますが、「持ち上げ直し」でも良いのか。それともシチュエーションによって違うのか。単にプロでも直し方を間違えて覚えている選手がいたり、はたまたマナーが悪い選手が結構いたりするのか。 因みにこの動画で見ました。3:30あたりです。 www.youtube.com/watch?v=XUNxHBpqvjs (プロゴルファーはラウンド中どんなことを考えているのか?【ラウンドルーティン】) 以前、ご本人もピッチマークを直すように啓発していたような気がするので、いけないとされる直し方をするもんなのかなと疑問に思っている次第です。 (因みにこの動画のコメント欄にはそれを指摘するコメントが散見されましたが対応はありませんでしたので本人に聞くのは無理かなと思っております) あと、極小さな凹みなんかは持ち上げ直しの方が良かったりするのでしょうか。ピッチマーク修繕についてお詳しい方がいれば教えて頂きたいと思います。2023/3/15(水)16:52
-
半ズボン時のムダ毛について昨今は半ズボンでのラウンド時にショートソックスを履かれる方が大半だと思いますが、その際に「ムダ毛(すね毛)」って気にしますか? 私自身はかなり暑い時でもラウンド時は長ズボンなのであまり関係無いのですが、ムダ毛に関して心地よく思わない方がどれほどいるのか少々気になり質問した次第です。(それ関連の記事を見かけたので) 私は他人の足のムダ毛に関しては一切の不快感は抱きません。なので自分のすね毛に関しても特段の手入れをしていません。それよりも身体や衣服の清潔感や体臭に気を遣うのはマナーだという認識です。 何が間違いということも無いとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 (ドレスコードに厳しいコースではハイソックスが義務づけられていますが、今回そのことは除外して考えます)2022/8/27(土)17:08
-
練習場での広角限界打ちっ放し練習場でのことですが、マナー的に何度くらい広角に打ち出しても良いと思いますか。(両隣含めて満席状態) 自分の真横を90度とし、マットが向いている打撃方向が0度とすると、左70度ぐらいの角度でアプローチをする人に出くわしました。右隣打席に現れ、もはやこちら側に肩のラインを向けて平然と打ち始め、すぐ目の前をボールが横切る状態でした。 左右3〜4打席ずつぐらい空席であればまだ理解出来ますが、さすがに隣がいる状況で70度近い広角に打つ人は初めてでした。 練習場によってグリーンや目標物(旗やカゴ)が少なくて広角にならざるを得ないところもあるかと思いますが、個人的には広く見積もっても片側30度の合わせて60度ぐらいがマナー的限度かなと漠然と思っていましたが、あらためて他者の意見を確かめたく質問させて頂きます。宜しくお願いします。 (因みに、定期的に5〜6球打つ頻度だったので声を掛けずにやり過ごしました。)2022/7/23(土)12:05
-
ボギーオン率先のQ&A「上達に向けて」(2022/2/28)の中で、ボギーオン率にはパーオンが含まれるとの回答を頂きました。 「そうなんだ!」と思ったものの、一応「ボギーオン率」で調べると、パーオンも含める人もいれば、有名媒体ゴルフネットワークさんの記事には「パーオン率+ボギーオン率」と明確に分けて記載されていたり、ヤフー知恵袋でも同様の質問があって「含まれるワケがない」・「含まれますよ」・「含んで考える人にとっては含まれる」等、概ね均等に意見が分かれていました。 ということで『特に決まってはいない』状態のようです。 そこで、ここマイキャディーの皆さんの捉え方はどうなのかお聞かせ願いますでしょうか? どれが正しいとかではなく、ご自身の捉え方を聞かせて頂ければ参考になります。 至極どうでもよく大変つまらない質問と思われる方がいる事は承知しておりますが、ご回答を頂ければ参考になります。どうぞ宜しくお願い致します。 個人的には断定可能や圧倒的多数でない限り、パーオンとボギーオンを合わせた確率を言うのであれば、単に「ボギーオン率」とするよりも「ボギーオン以下(以内)率」としてくれた方が親切だなと感じております。2022/3/1(火)09:57
-
ボールに目印ってしてますか?ゴルフ関連の記事を目当てにネットを徘徊していたところ、とあるブログで「誤球した・された」の記事を見つけました。 そのブロガーさんは競技への強い意志(目標)をお持ちのようですが、おそらくボールに目印を施されていないのでしょう。(短いスパンで誤球したりされたりするぐらいなので) そこで質問ですが、 ボールに何らかの目印ほ施すことはゴルフにおいて大切なマナーではないのでしょうか? あらためて皆さんのお考えを聞かせていただければと思います。 (ボールへの目印を付けない人がかなりの割合でいることは経験上分かっているので常々疑問に思っていたところ、競技に熱心な上級者ブロガーの誤球記事を見つけたので、そんなものなのかなと思いましてこちらの場に質問させていただきました。キャディーバッグにペンを入れておいてスタート前にちょちょっと書くだけの事だと思うのが間違いなんでしょうかね。)2020/7/2(木)18:29
-
GPS・レーザー・歩測・目視やプレーファーストについて別のQ&Aで気になったので質問を立ち上げました。 皆さんの事情をご披露下さればと思います。 自分はと言いますと 最初GPSを持っていて、4年前ぐらいにレーザーを買いまして、今では両方を駆使してラウンドしています。 ドッグレッグやレイアップ等、大まかなコース確認時にはGPSを使用し、グリーンを狙う時はレーザーです。 これが「マネジメントにもプレーファーストにも貢献」してくれますが持ち歩きの不便さはあります。 当初はGPSのみで満足していましたが、やはり10ヤード前後の誤差が出ることに気付きました。 同伴者が持ち寄った様々な機種を同時に比べた時などは かなり違うことが判明し(へたすると15ヤード!) レーザーに惹かれて購入しました。2018/11/10(土)13:30
Q&A回答履歴
-
ドライバー2本持ちについて>時々球が暴れてしまいチーピンが出ます 解決済みのところ失礼します。 チーピンって完全なるミスですよね。思ったよりもやや捕まったとかではなくて、打った瞬間に分かる云わば大ミス。Ai-smoke♦♦♦9.0をTSR2やzx5(mk2/LS)に替えてもチーピンは出ると思います。操作性の良いモデルだとフェアウェイを少し外すけど、安定系のモデルならフェアウェイにギリギリ残るぐらいは現実的ですけど。 チーピンが出る動作をしてしまったのに散らばらないって無いんじゃないかな・・・ あと80後半AVE.の人にとって「時々チーピン」って極普通というか避けられない事というか、ティーショットが時々も暴れなかったらプロも舌を巻く腕前だと思います。そのあたりの高望みや勘違いってよく散見されますが、道具探しの迷宮への第一歩だなと思います。迷宮を楽しむ人もいるのでそういった事がお好きであればよいのですが・・・ 以上、あくまでも個人的見解です。2024/4/6(土)09:33
-
スイング理論正しいアームローテーションは、出来ている人は「積極的に腕を旋回させてなどいない」と言い、出来ていない人が「アームローテーションアームローテーション」と声高に言うもの。 テイクバック時には自然と行われる右肘を曲げる動作と、自然に行われる僅かなローテーション動作を伴うかと思います。それに加えて振り上げ動作も少しは入ることでしょう。テイクバック開始からハーフウェイダウンまで腕は本当に何もせず、それ以降に右肘のたたみとローテーションが入るのが一般的かと思います。(例外有り) そうして完成したトップの両腕の形を完全に固定して身体を回転していってインパクトしようとしてもクラブはいつまで経っても降りては来ませんね。全くリリースをしない状態ですから。 三觜TVで言うところの「五木る・五木ってる」という状態(五木ひろしがマイクを持っていない方の手(右手)で拳を握りながら脇を締めていく動作)。そのまま身体の回転を続けると満振り遅れの満開き状態でボールの遥か上を空振りします。 なので当然ながら切り返しまでに行った分の右肘のたたみとローテーションと振り上げ動作をインパクトにかけて戻さなくてはなりません。全く戻さない人は稀有ですが、「戻しがあまい素人がとても多い」のが現状です。 テイクバック時に「自然入った」ローテーション等と、それを戻さないと当然ながら当たらないという現象を「出来ている人」は何もしないと言いますが、出来ていない人は何らかの方法で会得しないといけません。 その方法の一つとして「連続素振り」とか「ビュンビュン素振り」があります。 『流行りのスイング』というのがどれを指しているのか分かりませが、ローテーションが1ミリも入らないスイングなど有り得ません。これは世界ランクTOP10でも当てはまるので「流行り廃り」の問題でもないと思います。 五木動作が顔を出しがちでペラったり、それを嫌って急激に返しすぎて満ダフったりチーピンになる人は、毎日の習慣付けとして連続素振りを取り入れると良いと思います。 ビュンビュン連続素振りをしている時には「ローテーション量がどうのこうの」なんて意識出来ますか?何もしていないけど適切に出来ている状態ではないですかね。 そういう事だと思います。 ですので質問者さんが言うところの『ボディーターン(腕と身体の同調)』の為に連続素振りをするのです。正にそれのため。 という素人の意見です。お目汚し失礼しました。2024/2/23(金)11:20
-
キャディバッグの中身QQBNJA41 上記品番商品のようなゴルフ専用多機能ポーチをキャディーバッグに入れてます。大きさはゴルフボール1ダースの箱程度の大きさなのでキャディーバッグに納まります。私のはナイキの物でポケットも多くこのルコックの物よりもう少し機能的です。このルコックのもと同じくリバーシブルに使えまして、私はボール専用収納機能がある側を外側にして使っています。ラウンド時にはキャディーバッグから出してカートのカゴに置いて使っています。グローブ・ボール・ティー・マーカー・グリーンフォーク・小銭・絆創膏・ハンディタイプの距離計ナビ・e.t.c.がそれぞれ適材適所に収められるのがとても気に入っています。 (ゴルフ場ごとのマーカー等はキリが無く貯まっていくので使い慣れた2~3個を残して家の引き出しに移します。)2024/1/13(土)17:05
-
今年買って良かったゴルフギア2023MARUA集光マーカー。 絶対に見失わない視認性。とにかく見やすい。 個人的にオシャレだとは思わないけど実益を優先しました。2023/12/23(土)08:50
-
チンバックについて>私のチンバックのやり方は間違っているのでしょうか? 質問文だけの情報では動かし方がどうなっているのかは分かり得ません。(分かる人がいたらそれはエスパーです) チンバックやフォワードプレスといったスイングに必携じゃない動きは、結果(インパクトゾーンの動き)が良くなるならそれで正解でよいと思いますよ。但し、ボールが視界から外れる程の大袈裟な動きのチンバックは推奨されることはないでしょう。そういう意味では間違っているとも言えます。 人間の視野角はざっくり言って上下130度・左右170度ぐらいあるので、アドレス時から40~50度首を傾げたくらいでは余裕でボールを目視できるハズです。「視界から消える」とは、正直「どれほど回しているのだろう!?」と驚きではあります。 個人的な見解に過ぎませんが、チンバックが肩の回転を深くする直接的な要素ではないと思います。チンバックをすることで腰の回転を誘発しやすくなるだけだと思います。ですので重要なのは「腰の回転」。試しにアドレス状態から最初に腰を40度ぐらい右に回してからテイクバックすれば、チンバックなどしなくても十分な肩の回転量を得られるハズです。逆に腰の回転を固定してしまうとどんなにチンバックしても肩の回転には限界があります。ですので、ガチガチに体を硬直させることなく肩や肩甲骨や肋骨を積極的に意識するとともに腰も積極的に使ってあげれば十分な肩の回転量が得られると思います。宮里藍のスイングは腰の回転が特に顕著ですのでYouTube等でチェックしてみてください。 ボールが視界から消える程のチンバックの量を減らせる可能性があります。2023/11/25(土)14:13
-
ゴルフボールについて。>当方平均スコア90くらいのヘタクソです。 私も90前後のスコアの人が特別上手いとは思いませんが、ボールの種類に拘るには十分なレベルだと思います。 >現在、コストコのボールを使用していますが、やはりスピン系のボールを使うべきでしょうか? コストコのボールが「カークランド シグネチャー」だとして書きます。この文章からしてカークランドボールはスピン系じゃないと位置付けておられるようですけがスピン系に分類されると個人的には思います。ですので特に拘りが無く、自分のレベルでは高価格帯のスピン系ボールの導入に二の足を踏むという質問者さんのような人にピッタリだと思います。費用対効果は恐るべき高さだと思います。 あと「べき」という言葉を使用されていますが、今回の質問のようなゴルフボールのタイプ別の使用に関しては「べき」という強い強制力を持つような事は無いです。「~するべき」と「~した方がよい」や「~がオススメ」とでは全然印象が違うというか、もはや内容が違うと思います。 >皆様はどんな理由でディスタンス~スピン? アイアンショットやグリーン周りのアプローチにおけるストップ能力が絶対に欲しいのでスピン系です。 スピン系が利点にならないケースを個人的に挙げると、 ドライバーのヘッドスピードが30m/s前半の人。設計段階で最低でも40m/s以上に作られている。 ヘッドスピードが遅くて浮力が得られずドライバーの弾道の高さが10Yに満たないようなライナーの弾道の人。 しっかりとしたグリーンへの花道があるコースでしかプレーせず、ランニングアプローチしか打たない人。むしろスピン性能が邪魔。 120以上叩く人。流石にボール性能云々ではないのと、失くす事の多さを想像するに安さを重視した方が賢明。 好き勝手に書いてみました。以上です。2023/11/13(月)10:23