みんなのQ&A

連続素振り

2021/10/14(木)21:27

こんばんは
連続素振りについてです。
いろんな動画で色々な方法が紹介されていますがどれが有効でしょうか?
(ゴールはアイアンのミート率飛距離、方向性の安定です)
私は芹沢信雄プロのビュンビュン素振りを実践中です
特徴としては
ベタ足体重移動無し腰の回転なし
テイクバックは肩まで
フィニッシュも肩まで
L字で左右対称

これで腕の畳み方やリストターンは理解出来るのですが
実打に移った時下半身との連動性が習得できないので行き詰まりを感じています。
芹沢式に下半身の動きを自分で徐々にに加えて行くものでしょうか?

連続素振りに限らずおススメの素振りドリルはありますか?
練習代が高くあまり球数を打てません。

この質問に回答する

回答 2件

1〜2件/2件
  • 2021/10/15(金)10:47

     チェックポイントを持たないと素振りの効果はありません。目的がミート率向上なら、ゆっくりぢたダウンスイングからインパクト付近でクラブを止めてみて、フェイスの向きや軌道がどうなっているかをチェックし、若干でも目標方向に対して正しくなければ、腕なのか、リストのリリースなのかウェイトシフトなのか、そもそものアドレスなのか、腰なのか、肘なのか、上体の起き上がりなのか、プレーンの傾き具合なのか、リズムなのかなどの原因を突き詰めることです。ちょっと掲げただけでもいっぱいあるのですが、実際にはチェックする箇所はもっといっぱいあります。ひとつひとつ意識してチェックしてみるのも素振りの楽しみ、楽しみと思って根気よく続けるしかないです。そして、練習場で打ってみて、結果が悪ければ、また、チェックする。この繰り返しです。

     上達すると、新たに自分のスイングの欠点が見えてきます。中には直しがたいものや直すには相当時間を要するものも出てきます。それも楽しみ、あるいは自分の限界への挑戦だと思って素振りを続けてください。なにがしかの光明が見えてくるはずです。


    余情残心

  • 2021/10/15(金)09:08

    あくまでも私のこれまでの経験からの持論ですので、皆さんが共感されるか全く違うと思われるか分かりませんし、上達するしないは素振りだけの問題でも無いですので参考程度に読んでもらえれば。

    簡潔に書くと、素振り(空中を振る場合)はスイングが分かっている人・ある程度出来上がっている人が更に体に沁み込ませて忘れないようにするのに効果があるものだと思っています。

    裏返すと、スイングが未完成・良く分からない人が行っても良くなるどころか、悪いクセや間違った動きを体が覚えてしまうだけ逆効果だと思っています。
    (要するに自分だけでやってもなかなか上達は難しい。よほど研究熱心で色々試しながら、どうすれば良くなるか実際に効果を上げられる人のみ素振りでも上達は望める)

    だから良く「レッスンに通った方が良い」と安易に言うのは、大半の人が自力で上達できないからです。

    私は必ず芝の上(もしくはマットの上)をこする(ターフと取るような)素振りを常にやっています。
    毎日部屋のマットの上でもやってますが、これは実際にショットした時と同じスイングで(道具も体の動き・前傾角なども同じ)仮想ボール位置の左側が最下点になっている自分なりに理想的なプレーンで打てているかの確認をするためで、自然に振って毎回同じように振れているかのチェックです。

    空中を振っても、実際にボールを目の前にして正しく打てる確証はどこにもないからです。
    私はドライバーでもマットや芝を軽くこするような素振りをします。(レベルブローで打てるように。決してアッパーに打たないように)
    なのでドライバーでも空中素振りじゃないです。

    それが出来るならば、素振り器具で空中を振って体の動きを覚えさせたり、ほぐしたり、体幹鍛えたりするのは良いと思います。

    芹沢の連続素振りも知っていますが、あれは体幹を鍛えるには良いと思いますが、上手く打つためには効果は薄いと感じますね。
    とにかく下半身を使わないと(動かさないと。つまり腕とリンクさせる)ダメだと思っているので、私がやっているのはテークバックで右足一本(右に体重を乗せきる)になって切り返しから左に移りフォローからフィニッシュにかけて左足一本になるような感じで、左右の体重移動を大袈裟にやる素振りです。

    私はスイング中に下半身(膝や腰や股関節)が止まることはNGと思っているので素振りでも意識しているのは腕では無く下半身ばかりです。

    私も練習は週一ですので、その代わりに毎日素振りしていますよ。(部屋には素振り器具が沢山あります)

1〜2件/2件
×