みんなのQ&A

芝での練習中のアイアンの清掃

2022/1/9(日)04:25

こんにちは
この度軟鉄アイアンを購入したのですが、
芝からの練習で皆さんどうしてるのかお伺いしたいです

ラウンド中は打った後タオルやブラシなどで軽く清掃している人が多いと思います

でわ練習の際は一回ずつ清掃するのか、
またはひどく汚れたとき(ダブったりターフが取れすぎたとき)のみ掃除したり、
練習が終わるまで掃除しないで、終わった後掃除したり
とそれぞれだと思いますが、どうしてますか?

いままでステンレスの時は
練習、ラウンドが終わってから軽く掃除して
一週間に一度食器スポンジで水洗いしタオルで拭いて乾かしていました

中古ですが、程度のいいものを購入したので長く使いたいと思っております
軟鉄はこうしたほうがいいとのアドバイスもいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2022/1/10(月)08:08

    芝での練習とのことですがウェッジがメインと思えば良いでしょうか?

    私は毎週芝からのアプローチ練習をやってますが、下記のようなもの(同じものじゃ無いですご)をポケットに入れて溝に芝や砂などが挟まる度にサッと磨いてます。
    非常便利です。

    https://item.rakuten.co.jp/golftheory/ah190-ml/

    ミドルアイアンなどは打てないので素振りだけですが、ターフを取ったりした後に汚れますので同じように磨いでます。

    フェース面そのものの汚れは全ての練習終わった後にラウンド後と同じように濡れタオルなどで拭き取ってます。

    参考になれば。

  • 2022/1/10(月)00:30

    芝から打たれる場合1球打つとフェースに泥や土が着くと思いますが、これが着いた状態で次のボールを打たれるとフェースとの摩擦でフェースが削られます。
    とはいえ通常使用に問題が出るような傷が入ることは無いと思います。プロの様にフェースの中心部だけが削れていくとカッコいいですよね。
    ですので、なるべく綺麗に使いたいという事であれば面倒ですが1球毎にフェースを拭いた方が良いとは思います。

  • 2022/1/10(月)00:03

    当方芝の上で練習する環境には恵まれておりませんが、ラウンドの後は、必ず古い歯ブラシ(歯磨きの役目を終えたもの。)で、フェイスの溝とソールに刻印のメーカーロゴと番号に詰まった泥を少量の水をつけて落としています。ゴルフを始めた当時は気にしていなかったのですが、1年目位に、先輩から、掃除しておかないと錆びるよと言われたので、掃除をするようになりました。その時は中古品で、軟鉄では無いということを知らず掃除していましたが、5年目位に軟鉄を買ったので、泥が詰まったら必ず落としています。掃除を始めた頃はヘッド全体をドボンと水に浸けて洗っていたのですが、ある時、ショップの店長に、ドボンと水に浸けるとソケット部分から水が侵入してシャフトが錆びる原因になるよと言われたので、その後はヘッドを水に浸ける事はやめて、歯ブラシに少量の水を付けて泥を落としています。錆防止の為にヘッドにオイルを塗る人がいるけど、オイルを塗るとボールが滑るよとも、その店長に言われたので、オイル類は一切使用していません。湿気取りには古新聞で包んでおいたら良いと言われたけど、新聞紙は手にインクが付いて黒くなるので、それは実行していません。

  • 2022/1/9(日)07:26

    ノーメッキならともかく、手入れの方法はステンレスも軟鉄鍛造も違いは無いです。
    軟鉄鍛造はクラブ同士の当たり傷、凹み傷がどんどん増えて来ます。
    傷がつくのを防ぐには、一本ずつヘッドカバーをしてラウンドする事をお勧めします。

    傷を気にされないなら、スルーして下さい。
    ご参考まで。

  • 2022/1/9(日)07:24

    いつもマイタオルを湿らせて持参しています。それで拭いています。
    フェース面は簡単に傷がつきますので。

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 芝での練習中のアイアンの清掃
×