my caddieノート

センターシャフトのパターを使うメリット・デメリットや選び方

更新日:2024/12/10 18:32
センターシャフトのパターを使うメリット・デメリットや選び方

 

センターシャフトパターとは、クラブヘッドの真ん中にシャフトがささっているパターです。

ツアープロでは畑岡奈紗らが使用していますが、一般的なパターとは異なる独特のデザインから、センターシャフトパターを選ぶ際にはメリットとデメリットを理解し、自分のプレースタイルに合ったものを選ぶことが大切です。

この記事では、そんなセンターシャフトパターのメリットとデメリット、選び方を紹介します。

センターシャフトパターを使うメリット

センターシャフトパターを使うメリット イメージ画像

センターシャフトのパターには「芯で捉えやすい」「構えやすい」「距離感を出しやすい」というメリットがあります。

芯で捉えやすい

一般的なパターはシャフトの真ん中とフェースが一直線ではないですが、センターシャフトパターはシャフトがヘッドのセンターにささっているため、フェースの真ん中(芯)でボールを捉えやすくなります。

その結果、一貫性のあるストロークが実現するので、ボールの回転がきれいな順回転になります。

構えやすい

センターシャフトパターはターゲットに対して垂直にクラブを置くことができるため、フラットでないグリーン上でも構えやすくなります。

フラットなグリーン上でも、シャフトがセンターにささっているため、軸がどこにあるのかを把握しやすい、狙いを定めやすい、そして構えやすいです。

距離感を出しやすい

フェースの中心とシャフトが一直線上になっているので、スイートスポットで捉えやすく、ターゲットに対して垂直にクラブを置くことができるため距離感を出しやすくなります。

距離感が合い、グリーンを読む力がアップすればパット数も減ってくることでしょう。

センターシャフトパターを使うデメリット

センターシャフトパターを使うデメリット イメージ画像

センターシャフトパターには「芯を外した時のミスが怖い」「切り替えがスムーズにいかない」というデメリットがあります。

芯を外した時のミスが怖い

センターシャフトパターは芯で捉えやすいというメリットはありますが、逆に芯を外した時には右や左にとボールが出てしまいます。

入れるより寄せるロングパットの場合、ある程度ズレても問題はないですが、絶対に沈めたいショートパットの場合、確実に芯を捉える必要があります。

切り替えがスムーズにいかない

一般的なパターに慣れていれば慣れているほど、センターシャフトパターへの切り替えはスムーズにいかない可能性があります。

クラブヘッドの中央にシャフトがささっているのは視覚的にはもちろん、感覚的にも慣れるまで時間がかかっても仕方ありませんが、逆に違和感がなければセンターシャフトパターが合っていると考えることができます。

センターシャフトパターの選び方

センターシャフトパターの選び方 イメージ画像

センターシャフトのパターを選ぶ際には「ヘッドの形状」「打感」「シャフトの素材」を考慮しましょう。

ヘッドの形状

センターシャフトパターはヘッドの形状によってもフィーリングなどが変わってきます。

種類としては、フェースの開閉をコントロールでき、青木功選手のようにコツンと打ちたいゴルファー向けのピン型と、真っすぐボールを出しやすく、ヘッドが大きいことからミスヒットに強いマレット型があります。

また、ネオマレット型と呼ばれるマレット型よりも大きく特殊な形をし、ストロークで打っていくゴルファー向けのモデルもあります。

打感

パター選びでは打感が非常に重要です。

ヘッドに使用されている素材(ステンレス、チタンなど)によって打感が違うため、実際に打ってみてハードが好みなのか、ソフトが好みなのかを決めましょう。

打感についてはフィーリング次第なので、情報だけではなく実際に打つことが大切です。

シャフトの素材

パターの素材はスチールシャフトのイメージが強いですが、ここ最近はカーボン素材のパターシャフトが標準でささっていることも多いです。

スチールシャフトとカーボンシャフトの違いは「しなり」です。スチールシャフトは重くてしならないのですが、カーボンシャフトは軽くてしなります。

どちらが自分自身にマッチするのか、実際に打ってみて好みで決めましょう。

【2024年版】センターシャフトパターおすすめ5選

【2024年版】センターシャフトパターおすすめ5選 イメージ画像

おすすめのセンターシャフトのパターを紹介します。

テーラーメイドゴルフ スパイダー ツアー トラス TM2 パター

テーラーメイドゴルフ Spider TOUR スパイダー ツアー トラス TM2 パター
テーラーメイドゴルフ スパイダー ツアー トラス TM2 パターのクチコミ評価
6

センターシャフトは芯外すと面がぶれやすいと言われていますが、そこをヘッド形状(慣性モーメント)で補っていると思われます。むしろセンターシャフトはそもそも芯に当てやすいので、
サイトラインの視覚効果含めてストレートにとても打ち出しやすい印象です。
もう少し何度か打ってみて、距離感合いそうなら購入します。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • センターシャフトの欠点を軽減
  • 芯を外してもヘッドがブレにくい
  • 深い重心設計

左右に散らばらず方向性が良く、安定したストロークができるパターです。硬い打感なので手元に打感が伝わってくることが好きなゴルファー向けです。

スイートスポットが広いため、センターシャフトパターのデメリットとなるフェース開閉時のミスを軽減可能。また、カラーや花道からの寄せでの打ち損じも軽減させます。

テーラーメイドゴルフ Spider EX ゴースト ホワイト センターシャフト

テーラーメイドゴルフ Spider EX Spider EX ゴースト ホワイト センターシャフト
テーラーメイドゴルフ Spider EX ゴースト ホワイト センターシャフトのクチコミ評価
7

距離感の精度アップをしたくてセンターシャフトのパターを探していました。
Ping valut2.0やオデッセイのセンターシャフトと比較して綜合評価点が高かったEXにいたしました
練習及びラウンドでもとても使いやすく、気にいりました。
当初からの課題であった距離感も合わせやすくグリーン上の精神的負荷が軽減されました
永く使用していきたいとおもっています

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • 狙いやすい3ドットアライメント
  • しっかりとした打感
  • 安定性と寛容性を実現

テーラーメイド独自のフルーテッドシャフトを採用したパターです。

新開発の「PURE ROLL 2」「3ドットアライメント」が融合されたモデルは、安定性、寛容性に加えて打感にまでこだわりをもって設計されています。

ターゲットに対して明確なラインをイメージさせる3ドット、反射率の高い白のカラーリングを採用しているなど実用性を追求しています。

オデッセイ ホワイト・ホット OG #1WCS パター

オデッセイ ホワイトホット OG ホワイト・ホット OG #1WCS パター
オデッセイ ホワイト・ホット OG #1WCS パターのクチコミ評価
7

最近センターシャフトに凝って、
5本くらい購入してエース決めしています。これが当確。
CSはフェイスバランスが多いのですが、キャメロンとこのモデルはかなり
トゥが落ちます。特にこれはピンタイプくらい落ちます。自分にはこれが合うので、後はスチールシャフトかストロークラボでコードグリップが刺さった方か?の選択。
自分にはストロークラボモデルが段違いで引き易く、34インチのモデルを買いました。5本くらいの中からいいもの選べました。
自宅で転がすと実に転がしやすいパターです。あとはコースでどれくらい満足できるかですね。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • インパクトの相性が良い
  • 好みに合わせて重さやスイングバランスの調整が可能
  • 打点が低めのゴルファー向け

ボールのカバーと同じ素材を使用していることから、インパクトの相性が良いところが特徴のパターで、ソフトではあるもののしっかりとボールが転がってくれます。

ソールにアジャスタブルソールウェイトを搭載したことにより微調整を可能にしたところや、ハイトウデザインで適正なポジションを導きます。また、低重心なので打点が低めのゴルファー向けです。

オデッセイ ELEVEN CS TOUR LINED パター

オデッセイ ELEVEN ELEVEN CS TOUR LINED パター
オデッセイ ELEVEN CS TOUR LINED パターのクチコミ評価
7

オデッセイ初代10トリプルラインからの交換です。片目が乱視がきつく、センターシャフトのこれが、乱視の影響を受けにくく非常にセットしやすいのが良かった。これは個人的な事情なんで誰しも共有できることではないですが、右目に乱視を持ってる人にはボールの置き位置、構えやすさは最高です。また、構えてから引くときに、10は後ろに重心があるので揺れが生じ、芯をよく外したのと、強弱が振り幅でのコントロールとなるので自分には扱いにくかったのですが、思い思いに強弱つけることができて、ショートすることが激減しました。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • 浅重心の設計
  • ネオマレットでありながら高い操作性
  • ソフトでありながらしっかりと反発

ヘッド前方にウレタン樹脂のTPUと比重の軽いアルミニウムを使用して重心を置いた浅重心設計を採用し、フェースの後ろにあるトウ・ヒール部にソールウェイトを設置したことで慣性モーメントが高くなっています。

その結果、芯を外した場合でも想定した距離、方向とのズレの減らします。また、高いコントロール性が特徴で、使用しているツアープロも多く見かける人気モデルです。

ピンゴルフ タイン C パター(2021)

ピンゴルフ  タイン C パター(2021)
ピンゴルフ タイン C パター(2021)のクチコミ評価
7

菅沼菜々プロ、大里桃子プロ、植竹愛海さんが使ってると知って購入しました。座りをよくするため、ライ角をオレンジでやっています。
打感は少しボケた感じがしました。よく言えば柔らかい打感ではないでしょうか。
グリップは菅沼プロと同じように、SIGMA2のブルーのものに変えました。この方が握りりやすいです。
直ぐに結果が出るパターではないので、ストックとしておいでありますが、絶対にいいパターであることは間違えないかと思います。

クチコミ評価をもっと見る
ポイント
  • TYNEのセンターシャフトタイプ
  • 高MOIでミスヒットに強い
  • ヘッドの操作性に優れた角型形状

角型形状の大型ヘッド周辺にバランス良くウェイトを配分しているため、打点のズレを防いで安定したボールの転がりを実現するなど、センターシャフトのメリットを最大限に生かしたパターです。

フェース側のトゥ・ヒールに重量周辺配分を行ったことでヘッドの重心エリアが拡大。ボールを捕まるのが簡単になるほか、打感にも定評があります。

パター比較表

商品名 画像 累計の
総合評価
価格 スペック クチコミ
件数
構えやすさ 方向性 打感 やさしさ 見た目
デザイン
スパイダー ツアー トラス TM2 パター
テーラーメイドゴルフ Spider TOUR スパイダー ツアー トラス TM2 パター
star 6.0
50,600円 ヘッド素材:ステンレススチール
長さ(インチ):33、34
1件
star 4.0
star 5.0
star 5.0
star 5.0
star 5.0
Spider EX ゴースト ホワイト センターシャフト
テーラーメイドゴルフ Spider EX Spider EX ゴースト ホワイト センターシャフト
star 7.0
44,000円 ヘッド素材:アルミニウムボディ、ステンレススチール
長さ(インチ):33、34
1件
star 5.0
star 5.0
star 5.0
star 5.0
star 4.0
ホワイト・ホット OG #1WCS パター
オデッセイ ホワイトホット OG ホワイト・ホット OG #1WCS パター
star 7.0
37,400円 ヘッド素材:ステンレススチール
長さ(インチ):33、34
2件
star 5.0
star 5.0
star 5.0
star 5.0
star 4.5
ELEVEN CS TOUR LINED パター
オデッセイ ELEVEN ELEVEN CS TOUR LINED パター
star 6.5
46,200円 ヘッド素材:ステンレススチール
長さ(インチ):33、34
6件
star 4.3
star 5.0
star 4.7
star 4.7
star 4.3
タイン C パター(2021)
ピンゴルフ  タイン C パター(2021)
star 6.3
37,400円~ ヘッド素材:ステンレススチール、タングステン
長さ(インチ):31〜36
3件
star 5.0
star 4.7
star 5.0
star 4.3
star 4.7

まとめ

まとめ イメージ画像

センターシャフトパターはその独特の設計なので「誰にでもマッチするパター」ではなく、ゴルファーを選びます。

そのためセンターシャフトパターを選択する際にはメリットとデメリットを十分に理解するだけではなく、自分のプレースタイルに合ったものを選ぶことが重要です。

自分に合ったセンターシャフトパターを見つけ、グリーン上でのパフォーマンスを向上させましょう。

(写真:Getty Images)

ゴルフクラブのクチコミ・評価やみんなのQ&A、新製品情報などゴルフ用品に関すること、ツアーニュースやリーダーボードなどゴルフに関する情報をお届けしています。
ゴルフ好きの皆様に信頼されるメディアとして、すべてのゴルファーの充実したゴルフライフをサポートさせていただきます。
  1. my caddie
  2. my caddieノート
  3. センターシャフトのパターを使うメリット・デメリットや選び方