リーダーボード
ピンゴルフ/s159/s159 ウェッジ Sグラインドのクチコミ評価
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格27,500円~
-
公式サイト
-
スペックロフト角(バウンス角):46°(12°)、48°(12°)、50°(12°)、52°(12°)、54°(12°)、56°(12°)、58°(10°)、60°(10°)
ヘッド素材:8620カーボンスチール -
商品発売日2024年3月7日
クチコミの評価
-
クチコミ件数4件
-
ランキング169位/695商品中
-
累計の総合評価
-
74件
-
60件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
スピン性能
-
s159 ウェッジ Sグラインドの最新クチコミ
-
2025/1/29(水)12:53ロフト角「56°」、シャフト硬度「S」
グライド3.0からの買い替えです。s159の方が重く感じ、やや不安を感じましたが、安定して球が上がりやすいように感じます。フェースを開いて使っても抜けがよく、使いやすいウェッジだと思います。ダフりにくく、チャックリもなくなり、とてもいいウェッジです。50度も購入考えてます。
-
2024/8/29(木)15:22ロフト角「50°」、シャフト硬度「S」
グライド2.0 50°の後継が無くて難民状態でしたが、ついに出ました。サイズがやや大きくアイアン(i230)とのつながりがよく、一方でウェッジなのでスピンも十分に入り、方向、距離ともイメージ通りに飛んでいきます。
ライ角調整(無料)も魅力。即オーダーしました。 -
2024/7/29(月)16:32ロフト角「60°」、シャフト硬度「S」
飛び過ぎないウェッジを考えていた時にYouTubeで60度のウェッジの効用を見て興味を持った。
ピンが上に切ってある時のバンカーショット。
ライの悪いところからのアプローチ。
グリーン周りから「突っ込み」たいとき。
などを想定して購入してみた。
結果:万能ソールは抜けが良く3つの想定をクリアーしてくれている。
スピン:とてもよくスピンがかかるのと抜けが良いのでアゲンストだと思ったよりショートする時がある。
PINGのウェッジは久しぶりだが総合力が高いなあと改めて思った。 -
2024/4/29(月)15:57ロフト角「56°」、シャフト硬度「MODUS120R」
地クラブウェッジからの入替。ドライバーとFWがG430MAX、アUTもG430、アイアンもi230と気がついたらパターとウェッジ以外PINGになり、ではウェッジもという事で工房で試打。
50ヤード以内は全て56度ウェッジで捌くスタイルなので特定用途ではなく、様々なライから打つため一番汎用性の高いスタンダードソールとなる。
実践では想定通りマルチな安定感があり、グリーンニアサイドの低い弾道の寄せ、グリーン奥の最悪な左足下がりの寄せ、バンカー、ラフからのロブなど一通りこれ1本で可能。
特筆すべきはフェース形状で非常に美顔。ソール幅もワイドすぎず、フェースも極めて普通の大きさ、フェース裏面に樹脂が入っている様だがそれも見た目からは全く感じさせない。
なのに打感がモッチリでスピンが良く効くハイテクウェッジ。
地クラブのメッキレスから移行したが通常は球乗り感が変わり違和感凄いが、今回は何の違和感もなく移行。
これは長く使えますよ。
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
同じブランドの商品
ピンゴルフに関するみんなのQ&A
-
ピンのツアー173-85Sとツアー2.0 クローム85Sの違い
2025/2/23(日)07:36なべちゃん1226 -
硬くないけどスピン量を減らせるシャフト
2025/1/22(水)20:57hiro0317 -
スピン系ゴルフボールについて
2024/12/10(火)22:59ゴルフ道具好き -
スピン量が少ないUTを探しています
2024/10/28(月)08:35Y.A