ピンゴルフ/G410/G410 LST ドライバーのクチコミ評価一覧(3ページ目)

ピンゴルフ G410 G410 LST ドライバー
  • ピンゴルフ G410 G410 LST ドライバー

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    69件
  • ランキング
    25位/1541商品中
  • 累計の総合評価
    5.9
    • star7
      34件
    • star6
      17件
    • star5
      5件
    • star4
      7件
    • star3
      5件
    • star2
      0件
    • star1
      1件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.5
    • やさしさ
      4.2
    • コストパフォーマンス
      4.2
    • 打感
      3.9
    • 方向性
      4.6
    • 構えやすさ
      4.3
マイギアに登録
クチコミをする

G410 LST ドライバーのクチコミ

61〜69件/69件
  • 2019/12/18(水)22:35
    4
    ロフト角「9°」、シャフト「Speeder EVOLUTION Ⅵ 661」、シャフト硬度「S」

    たまには吊るしメーカーのドライバーと思い、店員お薦めのドライバーとしてカスタムシャフトのEVO5を購入。
    結論:ボールの弾道が抑えられ、結果としてランでの距離が伸びました。
       また、方向性もよいです。

    1.弾道は予想以上に低くなった。
    2.転がりは強い
    3.打感は可もなく不可もなく。
    4.普段地クラブ使っているせいか、初速は普通の感じですが、反面安定はしている気がします。

    シャフトも変えて使ってみましたが、まっ、こんなもんか。。。的な感じです。

  • 2019/8/18(日)16:26
    4
    ロフト角「9°」、シャフト「tensei ck pro orange」、シャフト硬度「70S」

    PLUSとの比較の為購入。
    正直大きな差は無いように思えますが、スピン量が若干落ちてかつ安定します。
    捕まりもPLUSより抑えられていますが抜ける感じは皆無です。
    打感に関してですが、芯を食うと非常にソフトです。
    芯を外すと露骨に固い。ただ飛距離はあまり落ちないですね。

    PLUSで満足なら買い替える程でも無いですが、PLUSでちょっと左に寄ってるとか、吹けてるかな〜とか思うなら良いかもしれません。

    ひっかからない、抜けない、曲がらない 選択しない理由は無いでしょう。
    ただ、他のメーカーと比べて抜けて良いかというと微妙です。

    昨年からかなりの本数打ちましたが、性能的には慢性的な状況でしょう。
    あとはシャフトと好みの問題

  • 2019/7/27(土)22:17
    4
    ロフト角「9°」、シャフト「レジオフォーミュラMB75」、シャフト硬度「X」

    400LSTから買い替えです。
    400LSTユーザーの方ならば、方向性、飛距離共に納得頂けると思います。
    私はフッカーなので掴まりが良いものは好まず、400LSTに続き掴まり過ぎず、フェードが出ます。
    ただ、調整機能が増えウェイトが後ろにあるので、振り感に重さを感じました。その為、ベッドのスピード感が無いと感じました。410LSTは10gの重りが装着されていたので、社外品の6gを購入し、鉛+4gで微調整して400LSTと同等のスピード感になりました。両方バランスはD5でしたが、振り感は全く異なりましたが飛距離は5&〜10Y伸びました。
    打音、打感はPING独特とお思うので、試打して問題ないと感じたら絶対に買いだと思います。ゴルフクラブはシャフトをカスタムにすれば自分にフィットすると思わず、最大限の調整を施せば間違いなく武器になってくれます。
    400LSTと410LSTで同じシャフト(スペック)で購入しましたが、振り感は400LSTが良かったです。しかし微調整する事で同じ振り感になり、気持ち飛距離UPできました。曲がり幅は400LSTよりも少なく、フックは出難いですが、前作の出来が良過ぎたので、目からウロコ…までの感動や満足感はありませんでした。まだまだ調整しながら様子を見ます。

  • 2020/11/10(火)21:42
    3
    ロフト角「10.5°」、シャフト「藤倉SLK5」、シャフト硬度「X」

    勢いで短尺仕様で安定と低スピンでの飛びを目指しました。
    結果は失敗です。ヘッド自体が私には合いませんでした。G400とは全く別物です。
    しぶこモデルなどと言われていますが、これなら他に選択枝有りです。打感悪い。捕まり悪い、さして飛ばない、いいとこあまりないです。
    ハイティーでアッパーに打つと高弾道で飛ぶのですが、スイング壊します。1年所有しましたが、ゲームで使用したのは2回だけ。425LSTの下取りに消えていきました。全く未練無しでした。

  • 2020/10/10(土)21:37
    3
    ロフト角「10.5°」、シャフト「tour ad di6」、シャフト硬度「S」

    うーん、自分にとっては難しかったです。

    g400 ノーマルが捕まり過ぎるので、店頭で勧められてtour ad diを入れてカスタムしました。

    購入後、早速使用したのですが、飛距離が劇落ちです。おまけにチーピン連発

    打感や構えた時の顔は非常に好印象でしたが、打つ前のイメージと打った球があまりに違いすぎてボロボロになりました。。g400 LSTも試打したことありますが、あちらの方がかなり許容性が高いなと思いました。

    あまりに方向性が悪いので、44.5インチまでシャフトカットもしましたが結果は悪くなるばかり。

    諦めて、g400 シリーズのMAXにしましたが、こちらの方がかなりアバウトに打っても結果がかなりいいので非常に助かっています。

    やはりLSTはヘッドスピードの速い方、もしくは上級者向きと思います。私の腕ではとても扱いきれなかったです。g400 LSTよりは確実に難しくなっていると思います。

    新しくg425 maxが出ましたので、そちらも検討したいと思っています。

  • 2019/9/4(水)09:53
    3
    ロフト角「9°」、シャフト「テンセイ ck pro オレンジ60」、シャフト硬度「S」

    エースはTS3ですが、以前から興味があったので、ゴルフ 5で試打したところ、軽いフェードで280yがコンスタントに出たので試しに購入しました。

    しかし、練習場で打ってみると全然捕まらない。シャフトを標準のツアー173に変更してもなかなか捕まらない。フェードヒッター、スライサーには向いてないヘッドです。
    ただ、きちんと捕まえることが出来ると飛距離は出てました。打感もこのモデルは悪くないので、ドローヒッター、フッカーの方にはオススメです。

  • 2019/8/27(火)15:53
    3
    ロフト角「9°」、シャフト「アルディラローグブラック60」、シャフト硬度「S」

    初めてピンのクラブを買いました。シャフトはショップで色々試してみて1番良かったアルディラローグブラック。初ラウンドの時は全く良い打球が飛ばなくて、新GRを待てば良かったと後悔しました。前エースのM4Dタイプを売らなくて良かった…とホッと胸を撫で下ろしました。
    迎えた2ラウンド目…試打してた時のパワーフェード連発しました。ただし、飛距離はM4Dタイプに及びません。でもピンの売りでもある『安定したショット』が打てたので、しばらく使い続けてみようと思います。決して優しいクラブでは無いと思います。

  • 2019/7/8(月)14:38
    3
    ロフト角「9度」、シャフト「PING TOUR 173-65」、シャフト硬度「X」

    事前予約し、発売日前に到着!はやる気持ちを押さえ、まずは計測器のある室内練習場で打ってみました。
    「つかまらない。。」試しにロフトを10度、10.5度としてみると、打ち出し角は確かに上がるものの、やっぱり右へのスピン量変わらないばかりか増える。。

    今度はウェイトをドローポジションにし、10.5度+ドローの最強つかまりセッティングにして打ってみる。やっとつかまりだすものの、油断するとすぐに右にふける。
    数値的にもバックスピンはG410 PLUSとほぼ変わりなく、飛距離もサイドスピンの分だけロス。

    次の日、打ちっぱなし練習場へ。

    やっぱり同じ。シャフトをテンセイオレンジPRO60XやディアマナDF60Xにしても、変わらず。

    残念、90%買戻しを使って、すぐに買い戻してもらいました。
    フェーダーやスライサーには、合いません。自分できちんと捕まえられる人や、チーピンに悩む人にはお勧めなのかもしれません。

    私はG410 PLUSで今シーズンの競技に臨むことに決めました!

  • 2019/8/7(水)16:55
    1
    ロフト角「9°」、シャフト「crazy 9 dia」、シャフト硬度「S」

    PING久々の駄作かと
    渋野選手も継続してG410 PLUSのほうを使用している理由がわかります。

    G400LSTの方が明らかに良い商品だったと回りも、戻すかPLUSを購入しています。
    最新が必ずしも良いとは限らないのですね。。。
    打感・打音を気にする人は選択肢にも入らないかと。

    渋野選手押しならG410 PLUSですよ。
    こちらはとても良いです。

    売却額が購入額と変わらなかったことだけは良かったです。
    勉強になりました。

  1. my caddie
  2. ドライバー
  3. G410 LST ドライバー