グリップの新着クチコミ
451〜480件/509件
-
Golf Pride/Golf PrideデュアルデュロメーターDDM昔はよく使ってましたね〜。 ちょっと軟らかいけどしっかりしてないわけではない。 安い。 周りがベルベットラバー使ってる人ばっかりだったので差別化。 ぐらいの理由かな。 月日がたって各社から新製品がいっぱい出て当時通ってた工房で在庫を持たなくなったので自然と使わなくなりました。 取り寄せてまで使うほど尖った性能じゃないですしね。2015/7/2(木)13:53新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップA50starウッド系全部に挿してます。 元々はMX−51(CX−50のグリップエンドがちょっと太いver.)を挿してたんですが、CX−50同様 ・店に置いていない ・色によってメーカー欠品 状態に陥ったので変更しました。 パターンはCX・MXと同様のグレインパターン(つぶつぶみたいなやつ)でグリップ力は結構高いです。CX・MXよりほんの若干マイルドなぐらい。 耐久性はそこそこ。CX・MXよりは強くてTDよりは弱い。 性能的には結構満足しています。 ちょっと気になるのは、グリップエンドの星のマークが恥ずかしいww あと、グリップの長さが短めです。カタログ上は他の品種に比べて−1cmなんだけど見た目でもっと短く感じます。 持つ長さを変えるウェッジ類には合わないかもです。2015/7/2(木)13:38新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップCX50ちょっと前まで全アイアンに挿してました。 特筆すべきはそのグリップ力の強さ。全然滑りません。雨でも滑りません。 滑らなさ過ぎてグローブが磨り減って穴が開くくらいですww グリップ力が強い分、TD50系よりはいくらか耐久性は劣るかも。それでもベルベットやMCCよりは上だと思います。 使用を止めた理由は ・エリート、企業規模の割に新作を出しすぎて店に置いてないケースが増えた ・色によってはメーカー欠品で取り寄せすらできない という状況に陥ったためです。 性能的には全く不満はなかったのですが。今でもTD50系よりも上だと思ってます。2015/7/2(木)13:22新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップTD50CアイアンにはTD50ソフト、SWにはTD50を入れていますがAWにはこちらを入れています。 別に意図はありません。店(二木ゴルフ)にTD50・ソフトの扱いが無かったので。 硬さについてはTD50ソフト同等、耐久性も同等だと思います。 値段はTD50・ソフトよりも少々高い。たいして性能変わらないのにww 他の感想はTD50ソフトと変わりません。 評価はコスト感分だけ1ランク落としてます。 TD50・ソフトと違ってグリップエンドのラインに色が入っていません。 見た目の統一感が損なわれててビミョーなのでしばらく使ってからTD50ソフトに交換しようと思います。2015/7/2(木)11:33新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップTD50アイアンにはTD50ソフトを入れていますがSWにはこちらを入れています。 別に意図はありません。店にTD50ソフトBL無しの在庫が無かったので。 硬さについてはTD50ソフトよりだいぶしっかりしてます。 その分耐久性もこちらが上かな。 他の感想はTD50ソフトと変わりません。2015/7/2(木)11:20新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップTD50 softアイアンに入れています。 ホントはCX-50を入れたかったのですがメーカー欠品中だったもんでその代替。 エリート、企業規模の割に品目数増やしすぎww 性能的には特に不満はないです。 軟らかさはベルベット同等ぐらい? 耐久性は結構高い。 金型の精度がいいのかパターンのエッジが立っている。 重量誤差が少ない。 国産。 値段は結構安い。国産系では最安値? ビミョーに不満なのが、 グリップエンドの厚みが大きいのでちょっとバランス(MOIも)が増えちゃう ロゴが小文字で中心線が左にズレて見える ぐらいかな。2015/7/2(木)11:11新浦技研
-
Golf Pride/Golf Prideツアーベルベット・ラバー一番無難で耐久性もあって扱いやすいグリップじゃないでしょうか。 いろいろなカラフルなグリップに惹かれますがコスパと性能と安心感でこのグリップになってしまします。どこのショップに行っても必ず置いてあるあるので それも魅力です。2015/7/1(水)21:06シャンク野朗
-
Golf Pride/Golf PrideVDラバー購入したボーケイのカスタムウェッジにこのグリップが装着されていたため、統一感を出そうとアイアンも全て交換しました。 感想はまあ普通ですね。標準で装着されていつツアーベルベットとの比較になりますがあまり変化がないように感じます。強いていえばツアーベルベットを少ししっかりさせたような感触です。 謳い文句である衝撃吸収についてはさっぱり実感出来ません。 デザインは好きですが、わざわざ交換するのであれば違うものの方が良いかと思います。 そろそろ1年程経過しますのでMCCに交換予定です。2015/7/1(水)13:53scotty
-
IOMIC/Sticky SeriesSticky Army最近はステッィキー2.3に落ち着いているが、デザインに魅かれて試してみました。 いつも通り右手部分の下巻を厚めにしてみたが、グリップエンド部分のテーパーが弱いかなと感じるくらい。違和感があるほど細くは無いように思えました。 ただ、グリップ全長が短いです。リピートは無いかな。2015/7/1(水)13:14yououji
-
IOMIC/Black ARMORBlack ARMOR Sticky Evolution 2.3イオミックの中ではテーパーが強いような気がします。右手部分が細く感じられたので、下巻を厚めにして使用していました。 グリップした際、硬く感じられます。雨の日のラウンドでは滑ってしまいました。これは、通常のスティッキーでは無かったことです。 価格が安いのは良いことですが、スティッキーに戻しました。2015/7/1(水)12:35yououji
-
Golf Pride/Golf PrideマルチコンパウンドMCC数年使っています。 その間にアイアンを3回変えましたが、グリップは全てこれです。 もちろん、ウッドのグリップも全てこれです。 元々コードグリップを愛用していましたので、違和感なく移行できました。 もはや定番の風格。 長年愛されるグリップになる事は間違いないでしょう2015/7/1(水)11:16paris
-
Golf Pride/Golf Prideツアーベルベット・ラバー市場を独占しているのですが、他社の努力不足も感じます。OEM供給体制、コスト。言い換えると参入障壁となるぐらい、このメーカーが努力しているのでしょう。個人的には雨の時にもう少し気持ち良く使えれば何の不満もありません。2015/7/1(水)08:02DEION
-
ワークス/パーフェクトプロXライン WCCコードあえて交換するならこの製品でしょうか。ウッド系はこれのオレンジミックスにしています。オークションでまとめて買ったのが残っています。実際はあまりこだわらず、純正の物を使い、へたりが出る前にクラブそのものを買い換えてしまいます。 これは柔らかい割にはコシがあり、雨天時にも滑り難い。重量が合えば、どなたにもオススメできます。2015/7/1(水)07:50DEION
-
Golf Pride/Golf PrideVDラバーデザインと安価な価格につられて、ウェッジで半年使用の感想です。 『硬め』です。 ラバーグリップにしては、シビアな打感が感じられるグリップとの印象があります。 耐久性はありますが、メーカーの謳い文句「衝撃吸収ラバー」には賛同出来かねます。 アイアンのグリップが本間の純正で、フィット感、柔らかさが際立っているのも上記のように感じさせているのかもしれませんが… 近くグリップ交換の予定です。2015/6/30(火)23:40kaminari1go
-
SuperStroke/SuperStrokeULTRA SLIM 1.0最初に2.0を使用していましたが、手首をしっかり固定するためそこそこしっかり握りたい自分にとっては段々と太すぎに感じ1.0へ変更しました。全然細すぎることなくしっかり握れるし、ちゃんとスーパーストロークの恩恵も感じられる良いグリップです。重量も軽すぎず重たすぎずパターのバランスも程良く保てました。2015/6/30(火)22:22junvo
-
SuperStroke/SuperStrokeMID SLIM 2.0今まで、パターのグリップは気にした事がなかったのですが、中古ショップで、このグリップを装着したパターを試打して、即購入に至りました。 今までは、大事な場面で引っ掛けや押し出しのミスが出ていましたが、このグリップにして手首が余計な仕事をしなくなったおかげで、平均パット数が5つくらい減りました。2015/6/30(火)19:05わん
-
winn/winnWHITE LINE ミッドサイズ口コミの内容はパーフェクトかな! グリップの標準と同じ重量で少し太目で柔らかい物を探していました。 このグリップパーフェクトでした。 アドレスしやすくストロークもしやすいです。 悩んでいたパット数が元に戻りました(笑)2015/6/30(火)12:18はっしぃ
-
SuperStroke/SuperStrokeSLIM 3.0両手ではさむように握るため細いグリップだと握りにくかったのですがこのSLIM3.0はちょーどいい感じでまっすぐ打てるようになり気に入っています。 日本限定カラーのブラック/ピンクもかわいくて気に入っています。2015/6/30(火)11:49ピンキー
-
STMゴルフ/STMゴルフSシリーズ S1カラーバリエーションに、2つの素材を組み合わせて、グリップに星形の突起をつけて、可愛くしているのと、手に伝わる感じが、最高です。 それに、滑りにくく、オススメです。 コストは、かかりましたが、後悔しないグリップです。 ドライバーから、アイアンまですべてに装着して満足しています。 みんなと違った、良いものを求める人に薦めます。2015/6/29(月)20:59たん蔵
-
Golf Pride/Golf Prideブラック・ニオンブラックニオンの青をDG XP115につけています。シャフトのイメージが青だったのでこの色にしました。 カラーを楽しめるのもこのグリップにいいところです。 あまり派手ではないので、以前のニオンは目立つにはよかったですが、 印象が今一つでしたが、今回のブラックニオンはそんなことがありません。 コストパフォーマンスに優れていることと、ツアーベルベット・ラバーよりも柔らかく、インパクトの瞬間に手に振動があまりこないので、とても気に入っています。 雨の日も滑りにくい感じがしいます。 お勧めします。2015/6/29(月)12:42たん蔵
-
Golf Pride/Golf Prideブラック・ニオンデザインも良く、カラー展開も豊富なのと周りに使っている人が少ないのでキャディーさんも同じクラブの人が同伴でも間違わなくていいです。 少し派手だとは思いますが、私は全クラブ同じグリップカラーにしましたが、友人は全番手色がバラバラです・・・ 機能性はあまりよく分かりませんが、ツアーベルベットラバーより捻れにくい気がします。私にはとても握りやすくお気に入りです。2015/6/29(月)08:32キョロ
-
Golf Pride/Golf Prideツアーベルベット・ラバーシンプルイズベスト!各社からいろいろなグリップが発売されており、交換のたびに一応検討していますが、やはりこれを選択してしまいます。感触の違いによる慣らしが必要無いですし、コストパフォーマンスもダントツです。私は下巻きを螺旋二回にして使っていますがフィット感最高です。2015/6/28(日)20:30カンタック
-
Golf Pride/Golf PrideVDラバーVDシリーズは柔らかいってのが売り聞いてましたが、こいつはそこまで柔らかいって感じではないかな。前作はしっとり柔らかかった。今でも前作のライン無しはウェッジにいれることがよくあるモデル。このシリーズはベルベットとはちょっと違う種類の柔らかさ。好みの問題だと思います。私は結構柔らかいものが好みなんで、最近はこれ使ってないですね。 先日先輩が適当にグリップ入れてきてと言うもんだからこれにしときました。 オシャレ感は高いと思うので、文句が出ることはないだろうと踏んで(笑) 持ちは前作より高い印象。 新作出まくってるから最近は入れてる人減ったかな〜。 あえていれるのも良いかも。2015/6/28(日)20:23abekke81
-
Golf Pride/Golf Prideツアーベルベット・ラバーザ・スタンダードですね クチコミする必要なんてない程に知れ渡ってるし、過去にこのグリップを握った事がないゴルファーなんていないと思いますしね。 一番の魅力は何よりコスパ。低価格ですが十分な性能です。 リシャフトする人や、多くのクラブを打ち比べる方にはオススメです。 価格が安いし、欠品や絶版する事がないですし、純正仕様化されてるので試打会等で普段通り打てるので・・。 理由としてはまぁ色々ですが、個人的には「コレ使っておく方が色々便利だな」と感じます。2015/6/28(日)15:15ヴァル
-
Golf Pride/Golf Prideツアーベルベット・360調整機能の付いたドライバーとフェアウェイウッドに付けています。 ロゴが無いのでシャフトを回転させても問題ないですし、 アイアンのグリップとも同じなので違和感なく使えます。 定番グリップの安定感ですね(^O^)2015/6/28(日)13:15ARO
-
winn/winnwinn PRO X ビッグサイズ大型マレットのパターを使っていて、ストレートにヘッド軌道を動かしていきたい方に特におすすめします。手に吸い付くような感触でフィット感は抜群ですし、ビックサイズなので手首をこねてしまうことは一切ありません。私の場合は、苦手にしていたショートパットが特に安定しました。軽い素材でできているので、クラブのバランスも悪くならず、違和感なくスムーズにストロークできています。少し値段が高めですが、パターのグリップは滅多に交換することはないでしょうし、長い目で見れば価値は十分あると思います。2015/6/28(日)13:06kurita_y
-
Golf Pride/Golf Prideツアークラシック・パターコレはグリップの隠れた名機?だと思っております。 たまたまヴィクトリアゴルフに立ち寄った際、グリップコーナーでサンプルを幾つか握って試していたところ、極太のピストル型をした本モデルのフィット感と滑らかでしっとりとした感じに驚きました。流石はラバーを知り尽くしているメーカーなだけあり、あの感覚は格別です。 ただ、重量が80グラム台と若干重いためバランスが軽くなるため、ヘッド重量が350以上あるヘッドが効いてるモデルに使用すると最近はやりのカウンターバランスモデルの様になりマッチングがいいかと思います。 最近パターのリグリップはスーパーストローク一辺倒の傾向のため、逆張りでこういったモデルもいいかと思います。 パターマニアな方は是非お試しを!2015/6/28(日)04:18四号車
-
Golf Pride/Golf PrideCP2 Proこちらも昨年ゴルフプライドから登場したばかりの新モデルで、昨年は色々なプロモーションを行ない力が入っていたモデルかと思います。 こちらもドライバーに投入しましたが、グリップエンドからトップにかけてのテーパーを感じさせず寸胴で、パターグリップで例えるならスーパーストロークの様な感じです。そのためグリッププレッシャーが強くならず力み過ぎを改善してくれる感じです。また、ラバーモデルにもかかわらず多層構造なのかグリップが柔らかく衝撃吸収性に優れています。 スーパーストローク同様に好き嫌いがハッキリ分かれるモデルだと思いますが、力み過ぎや手打ちを改善してくれるモデルかと思いますので、そういった悩みがある方は試してみる価値はあるかと思います。2015/6/28(日)03:56四号車
-
Golf Pride/Golf Prideツアーベルベット・スーパータック JPスタンダード最近リシャフトついでに通常のツアーベルベットラバーでは芸が無いかと、ツアーベルベットの進化系モデルとして昨年登場した本モデルを購入いたしました。 流石に昨年登場したばかりのモデルのためラバーモデルにもかかわらず、グリップ表面の凹凸が工夫されイオミック等のエラストマー系と同等の強烈なグリップ力があります。 ただ、難点もあり通常のツアーベルベットラバーより若干細めのテーパーに感じるため下巻き等での調整が必要かと思います。 デザインも黒に金でセンスをあまり感じさせませんが、クラブがグランディスタのため同系色でマッチングは良かったです。2015/6/28(日)03:38四号車
-
SuperStroke/SuperStrokeULTRA SLIM 1.0手の小さい私は、このSLIM1.0が一番しっくりきました。シルバー×ブラックを使用しています。指の腹にあたる感触が大変好みです。しっかりストロークできるイメージがあって気に入っています。もっとカラーの展開があるとさらにうれしいなと思います。2015/6/27(土)23:17ふかい