ユーティリティの新着クチコミ
1,921〜1,950件/2,775件
-
キャロウェイゴルフ/レガシーNew LEGACY ユーティリティ(2012)X HOTのUT#4を利用しているのですが、左のひっかけや安定性が 悪いので別なUTを探していました。 ※単に私の技量が低いだけです。 XHOTはグースがあり、若干構え辛い事も影響しているかと思い このUTを試しに使ってみました。 ・構えやすさ:グースがなく、個人的には良いです。 ・弾道:高弾道です。出っ歯が拾ってくれるみたいです。 ・打球音:金属音で心地いいです。 ・打感:硬めです。(ボールにもよるかも知れません) ・シャフト:長めです。個人的にはもう少し短い方が好み。 ・方向性:直進、ドロー系 XHOTより打感は硬いのですが、他の点では満足しています。 ※短めに握り、軽く打つのが良い結果みたい。 今、UTを色々選択中で ViQにするか、このレガシーにするか 迷っています。 ※ViQの#5を持っており、こちらも中々良い感じ。2014/2/13(木)13:11ヨークタウン
-
タイトリスト/913913H左右、高低と操作できて、それができた時の喜びは格別なクラブです。 シャフトを選ぶときは試打をおすすめします。 アイアンがDGなので、UTもDGにしたのですが、重すぎて振り切れませんでした。かといって、カーボンでは軽すぎて頼りない感じだったので私はNSにしました。 最初は出っ歯気味で構えにくいなと思うのですが徐々に慣れて来るとは思います。 FWは913Fd、UTも913H(あと1本はRBZ2ツアーですが・・・)なのでドライバーも913にしようかな・・・2014/2/10(月)00:40さしこ推し
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREGLOIRE レスキュー前はコブラのユーテリからの乗り換えです。 コブラは直進性がよかったが、グローレはチョット叩くと右へ行きます。 まだ1回のラウンドで慣れないせいかもしれないので、我慢して使います。 コブラとの相違は40gほどグローレのほうが軽いです。練習をして早く慣れます。慣れれば打ち易いしナイスショットがでます。2014/2/9(日)20:56bon
-
テーラーメイドゴルフ/JETSPEEDJETSPEED レスキュー練習場でのSLDR-UTと共に試打です。 SLDRの印象が悪かっただけに、期待してませんでしたが、こちらの方がマシです。 構えた感じは、黒一色で精悍さがあります。打感はSLDRとあまり変わりません。 音はJETSPEEDの方が良いですね。特筆するほどでも無いですが、金属感を抑えた音で弾くより包むイメージが出ます。 弾道は程々に捕まり、上がる。直進性もそこそこ・・可もなく不可もない普通のUTとして使えます。 ヘッドの出来ばSLDRより好みですが、買うには至りませんね2014/2/8(土)16:08ヴァル
-
テーラーメイドゴルフ/SLDRSLDR レスキュー行きつけの練習場でたまたま試打会をやってたので興味本位でアレコレ試打。 UTはこれとJETSPEEDと打ちました。 顔つきは、まぁ普通です。テーラーらしい形で特に構えにくさもないです。 打感は硬め。金属系のガチン!というSLDRドラと同じような手応えです。 フック系が持ち球なのですが弾道は中弾道フェード系でした。 右に出して戻ってこないorさらに右に〜って感じでしたね。 振り遅れてる感じでもなかったので、「捕まります!」って感じのヘッドではない様な気がします。 飛距離は少し飛ぶ程度。ランは多そうなので実戦では扱いづらいかもですね。 新作サイクルの早いテーラーですが、ここ3,4年は迷走気味な感じがします。 バーナーやVスチの様な、ユーザーに長く愛されるクラブを作る気はもうないんでしょうかね・・2014/2/8(土)15:58ヴァル
-
テーラーメイドゴルフ/RocketBallzロケットボールズ STAGE2 TOUR レスキューやや飛びすぎるか? キャリーもランも出るため200Y付近にポトリと落とすには不向きかもしれません。そのためそのあたりに落としたい時は913Hを使います。 ただ、FWが苦手と言う方にはおすすめ。私は5Wの代わりに持っています。 若干、高さも出ないかな?2014/2/7(金)23:37さしこ推し
-
コブラゴルフ/AMPAMP CELL ユーティリティまず打感の柔らかさにビックリ。 音も控えめのバシッと。 弾き系せはないですね。弾道が低めで距離優先な感じ。 捕まりが良くちょっとフック気味。スライサーにはオススメですかね。 見た目とお値段で買ってみました。結果75点位でしょうか?2014/2/7(金)20:55にゃん太
-
タイトリスト/913913H585Hからの乗り換え。シャフトを、アイアンと同じDGS200にしました。 使い慣れたギアと同様の良くも悪くも期待通りでした。 シャフトがDGなので、ロングアイアン同様のしっかりしたスイングが必要です。構えやすく操作性も高いですが、打感はやや固めのはじく感じがあります。量販店で、表示価格の20%で購入できました。2014/2/6(木)10:06あっくんまぁ
-
ダンロップ/スリクソンNEW Z ハイブリッドFWが苦手なため(バックのFWはほとんど飾りです)コースではUTを多用しますが特徴ともいえるキッカケや、弾道が低かったりと悩みここ約2年でSRI旧モデル、タイト910H、テイラーRBZ、キャロXHOT、と試しましたが今回のZ-Uが一番いいようです。弾道は理想的な高さで、3ラウンドしましたがヒッカケは0です、シャフト(N.S.PRO980GHD.S.T)の相性もいいかも。いろいろUTを試しましたがやっと出会えた感じです、飾りのFW抜くため16°も注文しましたがメーカーにも在庫切れで入荷まちです。届くのが楽しみです。2014/1/31(金)12:47naora
-
キャロウェイゴルフ/X HOTX HOT ユーティリティ私は、ユーティリティが苦手でした。 今まで色んなメーカーのクラブを試してみました。 ヤマハ・テーラーメイド・ツアーステ等数知れず。 今回は安かったこともありうわさのXHOTを購入! さっそく練習場へ。 ヘッドが小さいですが、構えやすく振りぬきも最高です。 強い味方になりそうな予感。 練習場では、今までにない安定感があります。 最高にヒットすれば、200Y以上は飛びます。 今度のラウンドでは、必ず使用します。 おすすめのクラブです。2014/1/28(火)22:11mori-7298
-
タイトリスト/913913Hとても扱いやすいと思います。 アイアン、FWとの間をうまく埋めたかったのですが、丁度よいロフトのUTがあまりないので、ロフト調整付きのものを探しており、構えやすさなどからタイトリストにしました。寝かして使ってます。 910Hの21度も使用しているので比較すると、違いは2点。 ・少し構えやすく感じる(メーカーのうたい文句通りか) ・打感は少し硬い。弾く感じか。 910Hは、柔らかいという感じでもないが、軽快な感じ。 絶対913の方がよいよというほどの進化ではないので、好みで選択すればよいのではないでしょうか。私も、910Hを中古で探していたが、程度のよいのが見つからなかっただけ。 ライ角なんかも調整できるし、難しいクラブじゃないので、誰でも使えるのではないでしょうか。 コストパフォーマンスも他と比較してよいと思います。 とにかく、満足のいく、失敗のしない良いクラブだと思います。2014/1/25(土)20:12関羽
-
ロイヤルコレクション/BBD505V ユーティリティ5W(18°)とut4(24°)の繋ぎのため、21°を購入。以前、24°の購入時にコメントしたとおり左への引っ掛けが心配なくなりました。なので、安心してアドレス出来ます。200〜210yardが楽になりました。2014/1/25(土)10:04psychobunny
-
ロマロ/Ray UT ユーティリティはじめてUTを購入したのがロイコレのTRCでした。 2年ほど使用しましがタイトリスト910Hに買い替え、何の不安も無かったのですが近くのショップで中古のロマロRayを見て衝撃う受けました。 一目ぼれ!帰ってネットで色々と調べているうちに欲しくなってしまい 我慢できずに試打もせず即購入。 結果は大正解でした。 打感も良し、球離れもいいしボールにターボがついた感じでネットとまでグーンと飛んでいきます。中からやや高弾道で気持ちの良い球筋ですね。 しばらくして24°も購入しました。 以来、各社から色々なUTが発売されますが、全く興味無し。 今ではFWもロマロでそろえています。 タイプRも良さそうですがコイツから浮気が出来そうにありません。 結構やさしくて良いUTですので是非ご検討を。2014/1/20(月)22:14ゼット
-
テーラーメイドゴルフ/バーナーバーナー レスキュー最強のユーティリティ。 秀逸なシャフトとヘッドで楽にフワッと上がり止まってくれます。 当方5番アイアンで180ヤード、このクラブは185〜195ヤードくらいの飛距離です。高弾道だからランがあまり出ず、OBになりにくいので長いショートホールでも重宝しています。ラフでも使えるっていうよりもキャリーで運びたい時に最適。 ヘッドが若干効いてるのでヘッドスピードの早い人は少し左に流れるかも。スチールシャフトをお勧めします。 飛ぶユーティリティは数多くあれどこれよりイージーなクラブには出会った事はありません。 変にウッドでOBのリスク背負いながら210ヤード狙うよりこちらを使うのが正解でしょ♪2014/1/20(月)17:52フォレスト6636
-
EPON/AF-902 ユーティリティAF202が打感、飛距離とも良かったので 購入してみましたが、期待したほどのクラブでは有りませんでした。 エポンのクラブの中ではあまり打感が 良いとは思えませんでした。 次回作は値段に見合う用な打感に 仕上げて欲しいですね!2014/1/19(日)23:54真風賀名
-
ロイヤルコレクション/BBD505V ユーティリティこのサイトの評判が良いので興味を持ち、買ってみました。NSは前から合わないとは思っていましたが・・・、やはりダメでした。普段は、DGのGS95が付いたGRを使用していますが、同じ感覚で振ると全部右へすっぽ抜けます。普段の7割程で軽く振るとナイスショットが打てます。打感は良いですし、飛距離も問題ないので、シャフトが合う合わないだけでしょうね。メーカーさんには、DGもラインナップに入れてほしいです。良ければ他の番手も購入するつもりだったので残念です。2014/1/18(土)23:53とび太
-
ロマロ/Ray UT Type R5Wの代わりになるクラブを探していて、いつもの中古ショップで試打クラブ(21°と24°)だった物を破格の値段で売ってもらいました。最初は21°だけを購入して練習場へ直行。打感、方向性、弾道も最高で、翌日には24°も購入しました。購入したのが年末で、年明けのラウンドで使ってきましたが、190y前後は21°、180y前後は24°という感じでした。どんなライでも振り抜けるし、各番手の距離も僕の思い描いたとおりで、弾道が低めの僕でもそこそこ上がってくれるし距離も出るので『武器』になります。今までいろんなUTを使ってきましたがこんなに良いUTはありませんでした。『知る人ぞ知る』的なメーカーですが、やはりロマロは良いですね。2014/1/13(月)16:28ドグコイツ
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-DRIVEツアーステージ X-DRIVE GR ユーティリティ(2010)飛距離は普通(200〜210Yくらい)ですが、方向性や打感は最高です。3打目勝負のパー5のティーショット、セカンドで重宝しています。クラブの重さもあってか、他のクラブより良い感じで振り切れます。しかし、飛距離を落とそうと振り切らない場合は、他のUT同様引っかけやすいです。2014/1/11(土)01:47とび太
-
アダムスゴルフ/Ideaテック V4 ハイブリッド安値だったので衝動買いです。 ヘッドの顔つき、色合い、雰囲気は悪くなかったのですがやはりクラブは打たねばわからない部分が多いですね。悪い点が多すぎて即日売りです。 ・打感が硬すぎます。 硬いプラスチックで打った様な鈍い手応え。真芯で捉えても芯を外した時の様な衝撃が手に伝わり、近年打ったUTの中では個人的に最低の打感です。 ・顔つき=弾道とならない これは打ち手との相性なのですが、顔つきと性格が違いすぎます。 顔の作りはオーソドックスなのに、打つと異様に捕まりフックしか出ません。 ・重心が高い UTの特徴とも言うべき拾う能力が乏しく思います。 低重心を謳っていますが、恐らくそこまで低くないかと・・・ 薄く入れば、吹くばかりで打ち出し角が上がりませんし、飛距離も大して出ません。 インパクトロフトを寝かせに行くと捕まってしまうので、私的にはどうしようもありませんでした。 あとまぁ、弾道のバラつきもひどいですね。 上記の点からインパクトロフトが寝る払い打ちのスライサー位しかターゲット層が見当たりませんね。 溝の効果で反発力を上げる技術は理解できますが、打感が犠牲になる様ではユーザーの支持は得られるはずがありません。 肝心の溝の効果も希薄です。タイトの913Hと着弾点が同じでしたから・・ 打感の悪さを考えればこのクラブを使用する理由は見当たりませんし、同価格帯でもっと良いヘッドは多くあります。 ADAMSのクラブは久々に買いましたが、この程度の出来で販売する様では、しばらく買う事はないですね。2014/1/8(水)16:24ヴァル
-
ナイキゴルフ/VRヴィクトリーレッド プロ ユーティリティ打感は柔らかめ、UTにしてはややバックスピン多めかと思います。 フェース面は直線に近く、ヘッドも小さいのでアイアン感覚で構えられます。 見た目に反してつかまりはよく、表示ロフトよりやや高めの球が出やすいです。 あとこのUTはフラットなスイング軌道で打つとミスが出やすいと思います。アップライトな軌道でやや打ち込むイメージの方が結果がいいように感じました。 UTをアイアン感覚で扱いたい人は試してみる価値ありです。2013/12/29(日)10:38HYP
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-UTツアーステージ X-UT LIMITEDツアーADのMTと同じカラーリングにされた75HIBRIDを打ってみました。 顔は、通常モデルと比べ、フェースも黒く、全然違う顔に見えます。通常モデルは、フェースの色が素材の影響なのか艶消しシルバーの様に見え、少し違和感がありましたが、こちらのモデルはやや体積が大きくなったにも関わらず、ブラックフェースで締まって見えるので、構え易いです。 スコアラインに白い色が入っているのも、ハッキリしていていいです。 打感はかなりいい。柔らかいけど弾きもあって、飛んでる印象が持てます。 シャフトは、スチールとは違う撓り方ですが、しっかりしてます。 手元から中間にかけて撓る感じですが、撓り量は多くないと思います。先が走る感じはないのですが、しっかりとシャフトでボールを上げてくれる感じはありました。また、力まずに振り切れるので重量さえ合えばとてもいいと思います。 構えた感じ、短く感じるのですが、カタログを見る限り、39.75なので決して短くないです。 振り抜きが良いので、そう感じるのかもしれません。 球が上がり易くて、ロースピン系のUTとは少し違いますね。 他のロースピン系のUTの方が飛距離は出ると思いますが、止められるUTの中では飛距離が出るほうではないでしょうか。 顔、打感、弾道が素晴らしくニュートラルな感じで、癖がない。 オススメのUTです!!2013/12/28(土)19:37BirdieRush
-
キャロウェイゴルフ/レイザーレイザー X ツアー ユーティリティ3&4を先に購入、その後5wより確実性をもとめて2を追加購入。ロングの2打目に活躍しています。18度で220~230をねらえ大変重宝しています。打感は以前使用していたディアブロツアーと同等を期待していましたが、少しこもった感はありますが、左への巻の減少とシャフトが少し短めになってさらに打ちやすくなっていることのほうが優先です。2013/12/27(金)16:41akikon
-
キャロウェイゴルフ/レイザーレイザー X ツアー ユーティリティ実際に打ってみると、しっかり叩けるわりに左に行かないし、やはりスピン量少なめな感じです。 打感ですが、不思議とやや柔らかめな印象です。もちろん、シャフトとの相性もあると思います。音も気持ち落ち着いた感じです。 弾道ですが、やや高めの中弾道で21度ロフト通りのイメージです。 また、意外とミスヒットにも強い感じです。2013/12/27(金)15:12ズルキチ
-
ヨネックス/ゼロ アイアン旬が過ぎ、お求め易くなった?ので購入 元々アイアンタイプが好きだったので(以前はZ−UTIを使用していた)気になっていました。 シャフトですがカーボン95gでNS950GHよりシッカリしている気がしました。 打ち方ですがやはり厚く入るとダメです。トップ目でも無理やり上がって行く感じは惚れ惚れする。 Z-UTIより総じて良い。 ティショットで使う場合は上にも書きましたが、ティは低くしないと距離をロスします。2013/12/26(木)17:20xxio 777
-
コブラゴルフ/バフラーキングコブラ バフラー PROヘッドの形状はヒール寄りでもトゥー寄りでもないきれいな楕円を描くフォルムで、小ぶりでディープ、ややオープンに見えるが構えた感じアップライトなので球の掴まりは良い。 装着シャフトにもよるので一概には言えませんが、球は力のある中低弾道でスピン量が抑えられている感じ、飛距離性能に優れている。打感は弾きの良い割りに柔らかめ、打音は耳障りの無い中音といったところです。極端に打ち込む必要は無いが、ディープフェイスなのでしっかり打たないと球は拾えません。お助けクラブと言うより、ロングアイアンが打てる中上級者が、より楽にその距離を狙ってゆけるタイプのクラブだと思います。5Wと4Iの中を埋めるに最適なクラブです。コブラと言うとなにげに二流っぽく感じる方もいるかと思いますが、造りも確りしており、上級者が持ってもけして恥ずかしいクラブではありません!試す価値ありのクラブです。2013/12/25(水)20:04pell609
-
タイトリスト/913913H910Hからの買い替えですですが、あまり変わらない印象です。 (良い意味でも) 方向性出しやすく、左右や高低の操作もしやすい。(あまりやりませんが。。。) 910から913に変わっても、今後も大事な戦力になりそうです。2013/12/24(火)23:25家探す
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-UTツアーステージ X-UT GR(2014)前々作、前作にくらべ打感が良くなりました!飛距離も出るようになってますので、5w要らずです。 クラウンのコスメは好みがわかれそうですが、私は嫌いじゃないかな?!2007年バーナーを思い出します! 構えた顔もかなりいいです!ターゲットに対し、まっすぐアドレス出来る感じがなんともいい感じ。xーutのリミテッドもカッコいいですが、utで2万オーバーは厳しいのでGRに軍配。 皆さんも一度打ってみてください!2013/12/23(月)22:06鈴蘭
-
クリーブランドゴルフ/ランチャーランチャーハイブリッド(US)季節柄5Iで充分に球が上がらなくなったので冬限定での使用を考え購入しました。 今までのコメントの方同様、アイアンのシャフトがDGなのでDG-SLのこのUTはベストですね。NS950の入っている7Wと23度UTもリシャフトしたい所です。というか、このクラブの4I 23度を探します。 つかまりはほどほどで、ヒッカケは怖くありません。2013/12/19(木)00:54duffer
-
クリーブランドゴルフ/ランチャーランチャーDST ハイブリッド2年以上使い、今更感がありましが、本当にお薦めのクラブです。オリジナルのディアマナは結構しっかりしていますが、非常に扱い易いです。ミスにも寛容で私には手放せないクラブです。中古で見かけなくなってきましたが、安くて安定した飛距離を稼ぎたい方は、是非試してみて下さい。2013/12/18(水)23:16紺蟻
-
ダンロップ/スリクソンNEW Z ハイブリッドロケットボールのユーティリティーを使っていましたが、 打感が硬いのでスリクソンに買い換えました。 同じ番手では10y〜15y程、ロケットボールより劣ります。 しかし打感が良く、上がりにくいロケットとは違い、球は上がりやすいと思います。 それと 落ちてからのランも少なめですね。2013/12/18(水)17:53suna