ユーティリティの新着クチコミ
2,011〜2,040件/2,774件
-
コブラゴルフ/AMPAMP CELL ユーティリティウッドに合わせて青を購入...したかったのですが何件回っても在庫無しでしたw ウッドとアイアンの中間ということでハイブリッドはシルバーで妥協しました。 日本ではLEGACY2010を使っていますが、構えた感じではAMP Cellの方がヘッドが小さくというかフェイス幅が短く感じる為、構え易く打感は硬めです。 LEGACYの打感がこのヘッドにあったら自分好みの一本になるんですがw コースで使ってみて感じましたが、グリーンを狙うよりは距離を稼ぐニュアンスの方が強いように思いました。 (グリーンにもよるとは思いますが、自分の腕では23°は思い通りに止まりませんでしたw)2013/8/15(木)11:58豆柴きなこ
-
ピンゴルフ/i15i15 ハイブリッド中古で購入したのでコスパは申し分なし。G15アイアンは好調なので、同じシリーズのシャフトで出ていたので即買い。タイミングは取りやすいけど、打感が硬くて肘が痛くなりそう。G20UTやG25UTは打感は良かったけども、何となく?でも、これなら夏ラフからも打てそうなので、期待しています。2013/8/14(水)17:58なぜかPING
-
キャロウェイゴルフ/レイザーレイザー X ツアー ユーティリティつかまりを抑えるクラブです。強フックはほとんど出ません。 フェードのイメージで選択肢に入れると使い勝手がよくなりました。 ロングアイアンの強いフックが怖い場面で活躍します。 ロングアイアンの調子が良いと出番が減ります。2013/8/12(月)14:43ダーハヤ
-
プロギア/iDiD HIT ユーティリティ タイプCカスタムシャフトのDRとも、繋がりがよく、FW&UTは、オリジナルシャフトでも、十分満足できるクラブです。FWより打音は、高めで好き嫌いが、はっきり分かれると思いますが、190ヤード前後の距離の不安が、大幅減少しました。2013/8/11(日)15:57ゴン太の親父
-
キャロウェイゴルフ/X FORGEDX ユーティリティ Prototype アイアン今までグースタイプをしていたのですがアイアン感覚が好きで、今回買い替えました。 早速コースで使用しましたが、ロングやミドルホールのセカンドショットは余計な力も入らず自然に振り下ろす感覚でクリーンヒットが連発し、スコアメイキングに役立ちました。 構え易さや振り抜き易さも非常に良かったです。 今度、18°も購入します。2013/8/10(土)22:59しげまる
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-UTツアーステージ X-UT(2013)これは、すばらしいです。 ティショット、セカンドショット、悪条件のライ、すべての場所から操作しやすい!! ヘッドのストロングメタルのせいなのか、ユピテルで初速をはかると同じロフトの他社ユーティリティよりもスピードが出ています。なのに左右への操作性、上下への操作性抜群です。はじくのにひっつくと言ったら良いでしょうか。さすがブリヂストンって感じでした。 逆にスイング通りの球筋しか出ないので、優しさは人によって違うのかもしれません。 簡単さを求める人には向いていないかもしれませんが、操作性を求めたり、ある程度スピードが出せる方には使いやすいのではないかとおもいます。2013/8/7(水)11:17pregolfer
-
ロイヤルコレクション/SFDBLACK ユーティリティゴルフを始めて4年・・・平均スコアが90台安定してきたのでもうひとがんばりして80台を目指したく道具に頼ってしまいました。 ナイキ サスクワッチUTからの買い替えです。 個人的に道具にそれほど拘りはないのですが、有名メーカーの新製品ばかりチェックしていました。RBZ、XHOT、913・・・。いくら試打しても「これじゃない!」感があり、買い替えを躊躇していました。 飛距離は二の次、安定した距離感と構えやすさを求めて中古ショップをまわっていたら、ロイコレの505Vに出会いました。シャフトがスチールだったためうまく打てませんでしたが、構えやすさ・打感・打音が好みだったのでもう少しハードルの低いクラブを探したところSFD BLACK UTにめぐり会えました。 構えやすさ・・・少し大きめのヘッドです。決して大きすぎるとは思いません。フェースはほんの少しフック寄り。そして購入に至った最大の理由は出っ歯であること。好き嫌いはあると思いますが、ウッド、UTは払い打ちをする癖があるためグースが効きすぎていると上手く打てません。見た目もヘッドが上手くボールをすくってくれそうで安心感があります。 打感・・・少し固めですが気になりません。音はサスクワッチより金属音が大きいと思います。「チッ」って感じじゃなくて「パチッ」って感じです。 方向性・・・ほぼ真っ直ぐです。意識して曲げるのは自分の技術では難しいです。 シャフト・・・三菱FUBUKI オリジナルの設定は短めです。飛距離より安定性を重視するのでGOODです。また硬度Rですが思ったより硬いです。先が少ししなる程度で手元が全くしなりません。不意な引っ掛けやシャフトが戻ってこない振り遅れなどを気にせずスムーズに振りぬけます。シャフト性能はかなり自分に合っています。コスメも好きです。 ゴルフに何を求めるかで購入するクラブは変わってくると思いますが、自分は楽に安定したスコアを出すことを目標としています。練習して安定したスイングが出来るようになって同じクラブでスコアが良くなったときに喜びを感じます。 このUTなら練習量に比例してスコアアップを期待できると思います。2013/8/7(水)00:49あぺ
-
テーラーメイドゴルフ/RocketBallzロケットボールズ STAGE2 レスキューこんなに打ち易いクラブだとは思って無かった! 友人のロケットボールスタージ2フェアウエイウッドを 試打して、なんて打ち易いクラブなんだ! 衝撃でした。 次の日、気付いたら量販店にいました。 TOURと打ち比べレスキューにしました。 シャフトは初めてのKBSいいねー! 200Y位飛びます。 多少ミスしても、飛んでくれます。 今度のラウンドが楽しみです! これで、苦手クラブ解消かな?2013/8/4(日)21:53mori-7298
-
タイトリスト/913913H迷走したUTも、結局この王道というか定番というか、Titleistが最も良かったです。シャフトもNSだと軽かったのでモーダスにしたりと、色々と変えてきましたが、913Hが打感も重さもピッタリでした。 何だかんだ、Titleistって裏切らないし、使いたくなるクラブなんですよね。 弾道は高め、打音も高めではあるものの、打感は固くなく、素晴らしい爽快感。顔もホントに構え易い。フェース面が黒くてスコアラインが白いのもいい。 今はウッドはYAMAHA、アイアンはBS、ウェッジはクリーブランドですが、UTもメーカーがメーカーが揃わず(笑 シャフトも3番アイアンの変わりでチョイスしたU3なので、DGS200. DGのブルンとした撓り感が、やっぱり気持ち良く、ヘッドの打感とも合っていると思います。強振せずにゆったり振れば、高弾道でギューンと伸びる球が打てます。 いいUTですね!2013/8/2(金)22:19BirdieRush
-
タイトリスト/913913H5wと4Iの間が欲しくて衝動買い。US仕様の重さがピッタリはまって違和感が無いのと、ホーゼル部分が太い?く見える為、安心して打ち切れます。 先日もロングホールの2打目で2回共にグリーンオン! 弾き感が少し強いですが、しっかり振り抜いてみたら、いいハイドローがでました。24も揃えたくなりそうです。2013/8/2(金)18:28すぎお
-
アメリカン倶楽部/Hi-101 ACCURACY友人が使用していたため購入。安いからと侮る事なかれ,素晴らしいコスパです。4番ながら力まずに振れば200Yは軽く超えますが,マミヤ製カーボンシャフトのためかちょっと強振りすると強烈にフックします。今後は,NSの2番を使ってみようかと考えています。2013/7/31(水)20:48kazhiro
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-UTツアーステージ X-UT(2013)これまでバフラーT-RAILの19度(NS950)を使用していましたが、シャフトが軽いことからリシャフトか買い替えを検討中。友人所有のこのX-UTのモーダスをコースで使ってみたら、とても扱い易かったので購入。 特に飛距離が出る、というUTでは無いと思いますが、UTに飛距離を求めていないのでOKです。3番アイアンは相当厳しいので、その代わりのクラブとして200Y超を打ちやすく狙いやすいことが条件とするならば、このUTはとてもバランスのいいUTだと思います! MODUS3のシャフトもこのUTに合っていると思います、個人的には。冷静に狙っていける(狙いたいと思える)クラブです。 ソールのデザインも、個人的には地味で好きです。UTはソールに傷が残ってしまいますが、傷ついた状態で格好良く見えるデザインです。 オススメですよ!2013/7/29(月)10:04BirdieRush
-
タイトリスト/913913HDR、FWと913シリーズにしたので思い切ってユーティティも買い替えました。非常に素直で扱いやすいクラブだと思います。910からの買い替えの方はご不満な方が多いようですが、私はxxioからなので、打感よく引っ掛けがなくなり、大満足です。タイトリストに憧れる人は100をきれるレベルであれば十分戦力になってくれるクラブではないでしょうか。私はレフティなので選択枝が少ないですが、おすすめの一品だと思いました。 あと、シャフトの設定がS・Rしかありません。私はDR、FWはSRにしたため、どちらにするか悩みましたが、アイアンがNS−PROのRを使っている2013/7/28(日)14:02tsukamo
-
ダンロップ/スリクソンニュースリクソン ハイブリッド ユーティリティ二回目の書き込みです。 本日バックティからのラウンドでしたので、このクラブの良さが非常に際立ちました。3番と4番の2本を所有しておりますが、いずれも大活躍。 195Yのパー3では、3番。185Yのバー3では4番がそれぞれニアピンを演出。練習場ではいつも地味なショットのため、あまり楽しくありませんが、タメを作ってインパクトを迎える練習だけに集中し、本番でもあまりオーバースイングせずにコックのほどけを防止する意識だけでいつもナイスショットが生まれます。これはコースでの実績だけが自信に繋がるわけですが、このクラブにはこの2年間、裏切られた経験が少ないです。あまり引っかからない、あまり吹けあがらないなど、求める性能を満たしてくれます。恐らく、ヘッドスピード45以内の方には本当に素直で安定的なスイングを可能にするシャフトなのだと思います。最近はネット上でも価格が小慣れてきましたので、是非とも皆様にもおススメ致します。2013/7/15(月)22:32kouta
-
ダンロップ/スリクソンニュースリクソン ハイブリッド ユーティリティ雑誌のユーティリティ特集であまり登場せず、 インターネットでも話題が少ないこのクラブ。 メーカーの宣伝も発売当初からそこまで力が入っていません。 しかし、このクラブ、実はかなりの掘り出し物です。 正直に言いますと、 これより飛ぶユーティリティはあります。 これより曲がらないユーティリティもあります。 これより打感が良いユーティリティもあります。 これより操作しやすいユーティリティもあります。 これより強い弾道になるユーティリティもあります。 これより高い弾道になるユーティリティもあります。 これよりコストパフォーマンスが高いユーティリティもあります。 このユーティリティの強みは 「全ての機能が高いレベルで備わっている」こと。 何も犠牲にせず、かと言って器用貧乏になっていません。 まさに「ユーティリティ」といったクラブで、 ウッドとアイアンの良い所取りをした「ハイブリッド」です。 ユーティリティに飛距離だったり弾道の高さだったり、 何か特定の機能を求める方にはあまりおすすめできませんが、 とにかく困った時に頼れるクラブが欲しい人あたりには、 是非とも練習場じゃなくコースで使ってみてもらいたいです。 練習場でレンジボールを打っていると 何もかも全てが無個性なクラブに感じます。 しかしコースで良いボールを打つと、 私が言っている意味が理解していただけるはずです。 あと、実は前作は試打した上で買うのをやめました。 フェースが長く引っかかる感じがありつかまり過ぎました。 それがあまりにも気になって長所が全く見出せませんでした。 ところが今作で顔が変わって性能が激変しています。 前作の印象がよくなかった人は特に打ってもらいたいです。 これは個人的な好みになりますが、 純正カーボンシャフトは決して悪くはありませんが、 どちらかと言えばスチールシャフトの方がおすすめです。2013/7/11(木)20:31杜若
-
コブラゴルフ/バフラーキングコブラ バフラー DWS 2008隠れた名器発見です。 工房の方が実際に使っており、お薦めだった事もあり中古で購入しましたが、コスパ、打感、方向性、全て良しです。 青マナの8Xで40・5インチ、D2、360gで組みました。 今週のクラブ競技予選で早速投入します。2013/7/9(火)23:10n46-k46ヲタ
-
キャロウェイゴルフ/X FORGEDX ユーティリティ Prototype アイアン方向性を重視したくて購入しました。アイアンからの流れでツアーイッシュをいれました。コースで試したら、とても良く、大満足しています。ユーティリティと比べて方向が出しやすく、飛距離は少し落ちるものの、曲がらないのがいいですね♪ 確かにユーティリティよりはきちんと打ち込まないとボールは上がりにくいかもしれません。でも、ボールを操る楽しみが出てきます。試す価値ありです。2013/7/9(火)21:44たん蔵
-
テーラーメイドゴルフ/RocketBallzロケットボールズ STAGE2 TOUR レスキュー#2も同時購入しました。長めのミドル等グリーンまで200Y前後をこれまでW5を使用しあえなく曲げたりチョロったりしてましたが、使用してからは、ミスも大幅に減りました。 ラフからでも極端に深くなければ振り抜けがよく、距離も充分です。 高くも低くも打ち分けられて操作性も良いです。グリーン上でも意外によく止まり、申し分ないと感じています。このさいだから5W抜いちゃおうかな2013/7/2(火)18:16テーラーマン
-
キャロウェイゴルフ/X FORGEDX ユーティリティ Prototype アイアン色々なFW型のUTを使いましたが、なかなかうまく使えませんでした。 どちらかと言うとアイアンが好きなのでアイアン型のUTを探していました。 アイアンがタイトリストのMBなので712UTを購入しようと思いましたが納期が3ヶ月・・・ 店員さんに思いっきり勧められて購入しました。 FW型のUTでは、「あの辺にいけば・・」と思って打っていましたがこのUTでは「あそこを狙おう」と思えます。 構えやすく、打感も良く方向性も良いです。 コ−スではまだ使っていませんが、残り200ヤ−ドを打つのに丁度よいと思います。 まだまだ練習が必要ですが使いこなせれば強い味方になります。2013/7/1(月)22:35shakkuri
-
バルド/FORGED ユーティリティバルドって聞くと何だかマニアックで難しいイメージだけど、実はそんなことなくて、基本オーダーだからシャフトさえ間違わなければ、良いUTだと思うね。捉まりも良いし、球も拾い易いしクオリティも高いしね。飛距離は普通だよ。 ま〜、おいらはシャフト間違えたから最悪だったけどさ。 たまには重量級カーボン入れようと思って、一発勝負でクアドラの100PROなんて入れてみたんだけどさ…。このシャフトナメてたね。 硬いなんてもんじゃないよ…。鉄用シャフトだから、UT如きじゃシャフト殆ど撓らないからね。それまでどんなシャフトでも硬いなんて感じた事なかったんだけど、タメでの撓り戻りなんか全然感じないからね。ちなみにトルクは2.5位だったと思うんだけど、振動数はカーボンなのに確か342…。DGのX100より硬いからさ。 何かシャフトのクチコミになっちゃったけど、ロイコレの505とか、タイトの909に似た顔つきだから、小ぶりな頭好きな方・曲げたい方・少し出っ歯が好きな方には合うんじゃないかな。価格も案外リーズナブルよ。2013/6/29(土)17:52パワーオブラブ
-
キャロウェイゴルフ/X FORGEDX ユーティリティ Prototype アイアン今まで ミズノの 「フライ ハイ」を使っていましたが、このキャロウェイのUTの方が断然やさしいです。とにかく楽につかまります。打感もフォージドらしく気持がいいです。 いいな〜と思っている方 買って損はしないと思います。 とにかく 振りぬきがいいです。ダイナミックゴールドですが、いい意味でらしくないというか 楽に振りきれます。 是非!! お試しを!!2013/6/29(土)14:08n.n
-
テーラーメイドゴルフ/RocketBallzロケットボールズ STAGE2 レスキューカラーリング云々はさておき、何せ扱い辛いと思うねこのUT。 払って打っても、HFキツ目にしてダウン気味に入れても高低の弾道あんま変わらないし、曲げづらいし…。おまけに弾道の割りにラン出すぎちゃってさ。UTなんかロフトなりに距離出ればいいんだけど、これじゃ縦距離どんぶり勘定になっちゃうだろうしね…。カチャリンコあるやつの方はその辺良いのかもしれないけど。 ま〜、真っ直ぐ打ちたい人には易しめのUTだから良いのかもしれないけどね。 毎年新作が出るから末永く愛用する人なんてあんまいないんだろうけど、使い捨てなもんだから相変わらずクオリティは低いしね…。 最近テーラーへの期待は、毎年の新作がどんなキャッチでどんな誇大広告なのか、それだけだね!!合掌…。2013/6/28(金)17:19パワーオブラブ
-
タイトリスト/913913HUT買った時に、当時新作だったこの913打ってみたけど、何が良いのかさっぱり解らないUTだね。910からの進化もあんまないしさ…。でも結構使ってる方多いんだよね。 まぁ〜でも構えてみると、910よりはまだマシになったけど、とにかくこのUTブサイクだよね〜。打つ気失せちゃうよこれじゃ。 やっぱ、打って良し・見て良し、だから買って良しな訳でさ。才色兼備ってのもクラブには必要だと思うけどね。 で打ってみても、直進性のある弾道以外特筆すべき点はないしさ。取り合えず真っ直ぐ打ちたい人向けのUTだね。 まぁ、タイトのUTは909で終わった感がおいらにはあってさ。カチャリンコUTに付けるなら、もっと違うところで金掛けたほうがタイトらしいと思うけどな…。2013/6/28(金)15:58パワーオブラブ
-
ヤマハゴルフ/inpres XインプレスX ユーティリティ (2013)タイトの909を使ってたんだけど、いい加減ボロくなってきたんで琴線を刺激してくれるUTを物色してたところ、工房のオヤジが色々試打クラブ持ってきてくれてね。レンジで打ってみて、最終的にはロマロ・ロイコレ・インプレスに絞ったんだけどさ。 ロマロは飛び過ぎでNG、ロイコレも良かったんだけど、もうちょいグースが欲しくて、結局インプレスにしたんだけど、試打シャフトがニッパツの100HYで軽かったから、モーダスかDGにしようかと工房のオヤジに相談したら、ウッドと鉄の繋がり考えて、元調子のニッパツ110HYが良いんじゃないって言われてね。 半信半疑で組んでもらったんだけど、これが案外良くてさ。ニッパツ特有の変なビヨーン的な挙動がなく、且つDGみたいにモッサリ感もなくて、無駄な動きもしないからUTにはマッチしてんじゃないかな。 当初ヤマハなんて全く考えてなかったんだけど、とにかく弾道が良いんだよね。払えば低めで伸びのある弾道が出るし、打ち込めば打ち込んだ分高い球が出て止まるしね。ラフからの抜けも良いし、打感も柔らかいから操作し易いしさ。価格もつくりが良い割りに安いしね。でも真っ直ぐ打ちたい人には向かないかな。左右高低打ち分けたい人向けのUTだと思うね。2013/6/28(金)10:26パワーオブラブ
-
ロマロ/Ray UT ユーティリティロマロってどこかヤワい感じがしてたんだけど、このRayは力強い高弾道で伸びのある球が出るし、かと言って難しい訳でもなく易しく球を拾えるし、価格もエポンみたいにバカ高くないし造りも良いし、勿論打感やら打ち分けなんかもいいんだけどね…。 ただ、飛び過ぎちゃうんだよこのUT…。 UTってお助け的な用途と、距離を刻むって2つの要素があると思うんだけど、おいらのセッティングでいうと、5W・UT・4Iっていう縦距離がね…。 飛びすぎて5Wにすんごく近くなっちゃったんだよね。そんなもんコントロールすりゃいいのかも知れないけど、ウェッジじゃないから一々面倒だしね。UTにチタンは必要か否かは別問題として、ドラじゃないから飛び過ぎってのも困ったもんだね。 3Wの下に18°・21°のUTを入れる人にだったらオススメできるかな。2013/6/27(木)16:42パワーオブラブ
-
コブラゴルフ/バフラーバフラー T-Rail ユーティリティ一言で纏めるなら「つまんないクラブ」だね…。 試打しかしてないけど、愛着をもって長く使うって意味においては最低ランクだね。コスパにしたって買う時安いかも知れないけど、この品質と使用するであろう期間を考えれば、決して良いとは言えないと思うね。 初心者の人で取り合えず金かけないでUTが欲しいって方には良いかも知れないけど、それ以外の人には間違っても勧めらんないね。 安かろう悪かろうの造りで、打感はガツガツだし曲げづらいしね。真っ直ぐ打つにしても、もっと簡単でクオリティの高いUTはいくらでもあるしね。 早い話、コブラ品質の代表クラブってとこかな。2013/6/27(木)12:31パワーオブラブ
-
クリーブランドゴルフ/ハイボアハイボア XLS ハイブリッドVRPRO HYBRIDをコースによって使っていました(DGS200) とても気に入っているのですがお助けクラブというにはシビアでしたので いいものないかなーと立ち寄った中古屋で発見。 珍しいシャフトが挿してあったのでだめだったらいいやと買ってみました。 結果大成功です、とにかくラインが出しやすくシャフトのおかげか弾道も高すぎないです。打感は硬めで弾きが良い感じ、打音はパキンというこもり気味の金属音で好みは分かれるかもしれません。 以前ユーティリティの変わりに初代ハイボアアイアンの♯4を入れていたので私にはそれ程違和感が無かったのですが人によっては気持ちよくはないかもしれません。 ライが良いと飛びすぎるのがちょっと不満です(笑)ラフからでも問題なく打てるのでそういう場面のほうが使いやすいかな。 このころのクリーブランドのクラブは新品でもコストパフォーマンスは高かったのに、現在では安価すぎて申し訳ない気がします。 これからゴルフを始める仲間には現在ドライバーからパターまでクリーブランドを勧めるようにしています。2013/6/26(水)22:57PT201
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREGLOIRE レスキュー年寄りには、無茶クチャ簡単。 簡単に球は上がるし、飛距離も出る。 ドライバーからFW、UTを揃えてしまった。 少し捕まり易くて、フックがかかりやすい。 スライサーやタマが上がり辛い方は試してみては。 打感はR1、R11S、ステージ2と同じで硬い。2013/6/24(月)12:38元村の飛ばしや
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-UTツアーステージ X-UT(2013)#4と19°のUTの隙間を埋めたくて購入しました。UTなのでアイアンと比べると当然シャフト長やミート率も違いますが、飛ぶなぁという印象です。弾き感のあるクラブですが、小顔で構え易く飛球線をイメージしやすいです。気になるのは弾道の高さでしょうか、23°なりの弾道のイメージはありましたが、そのイメージより少し高いかな?190〜200を埋めるクラブになる事を期待しています2013/6/22(土)21:56anko
-
キャロウェイゴルフ/X HOTX HOT ユーティリティFWが苦手なんで、距離が稼げるUTを探しておりました。ツアーADのシャフトにしましたが、結構しっかりしてますね。距離に関して210位なんで、シャフトに負けてる感じでオリジナルカ−ボンでも良かったかな?って、少し後悔・・・打感は、柔かくRBZよりいいですが、ヘッドカバーは「えっ!?」って感じで、バックに入ってる姿をみると売却したくなります2013/6/22(土)01:17高確中