ユーティリティの新着クチコミ
1,981〜2,010件/2,775件
-
マグレガーゴルフ/マックテックマックテック NV ユーティリティもう簡単なクラブに決めた。パワーがなくなってきたから。その点マックテックナビは、ここ5年買ったクラブの中で一番簡単。 アイアンもマックテックNV201のカーボンで5鉄とマックテックNVの7Wの間の距離を埋めるため購入。またライによってUTが易しい場合もあるので重宝している。年齢も60半ばになりつつあるが、飛距離がこのクラブ(マックテックNV)にしてよみがえってきた。190〜200yを目安に使っている。 タマを捕まえやすいので、左を相当注意している。 このシリーズのドライバーなどウッドも同じ。 ウッドのグリップが38gで、UTとアイアンは46gなので、好きなグリップに統一できないのが少し残念。2013/10/9(水)16:53元村の飛ばしや
-
ピンゴルフ/i20i20 ハイブリッドアイアンは、4I〜のセットなのですが4Iがほぼ林からの低いショットしか使用してなく4Iと7Wの間が欲しくて23°を購入しました。 優しいですね。 最近では4Iを抜いてこちらを入れています。 ユーティリティは、少し敬遠していたのですが優しさや方向性を見るともっと早くから入れておけばよかったと思います。 敬遠していたのもコンペの賞品でもらったユーティリティが全く当たらなかったのですがやはり自分仕様にすると全然違いますね。 まず第一に思ったのが直進性のすごさ! 曲がる時もありますが許せる範囲の曲がりなので大怪我はしません。 高さや低さを出そうと思えばバラついた上下が出せます。(ロフトの立っているもので私はこれを結構、重要視します。) 初心者から上級者までおすすめ出来るクラブだと思います。 KBSツアーのシャフトを入れて新品でも2万円を下回るので金額的にも優しさ的にもおすすめ出来るユーティリティです。2013/10/9(水)15:28ちくぺん
-
ピンゴルフ/G25G25 ハイブリッドG25ドライバーは、ボールのつかまりが悪く僕にはイマイチでしたが、ハイブリッドは、適度にボールがつかまり、やさしく上がります。4番アイアンの代わりに使うのでスチールシャフトにしましたが、ラフでもクラブが重たいのでなんなく打て、大正解でした。 バカっ飛びはしませんが、方向性、打感とも良く、190ヤード〜200ヤードを打つのに重宝しています。2013/10/4(金)22:35baijo
-
ミズノ/MPMP CLK ユーティリティ(2011)アイアンをミズノに乗り換えるついでにお試しで購入しました。 元はブリヂストンのツアーステージX-UTを使用していましたが、 こちらの方が顔が良く、弾道もイメージしやすいのでこちらがエースとなり、BSのを処分しました。 アイアンが110〜120gあれば、NS950で流れはいいと思います。2013/9/26(木)14:12東城陽の畑ちゃん
-
キャロウェイゴルフ/レガシーLEGACY BLACK ユーティリティようやく「これだ」と思えるUTに出会えた感じです。ウッド型のヘッドですが適度な大きさと適度なグースのお陰で構えやすくアイアン感覚で打てます。FPが大きいとティーショット時に引っ掛かるイメージが出てしまいますし。。このクラブは打ち込んでいけば高弾道、抑えれば低めのライナー気味の弾道で飛び出し左右の打ち分けも比較的容易です。フェースも軽快に弾くような打感で距離もしっかり出るのですが若干飛び過ぎな気もします。強いて言えばそれが唯一の難点でしょうか...2013/9/26(木)02:26ダラックマ
-
プロギア/iDiD HIT ユーティリティ タイプCUT3とUT4を購入。 飛距離は3で180〜185Y,4で170〜175Y、と、飛び系のUTではないが そのぶん曲がりにくく、ロングアイアンの替りとして充分な性能。 打感は硬すぎず&柔らかすぎず、適度に弾きがあり、また音もPRGR 特有の爽快感ある音質が気持ちいい。2013/9/19(木)19:35G_Shock
-
コブラゴルフ/バフラーバフラー T-Rail ユーティリティキャロウェイのヘブンウッドを使っていますが、4番が極端に引っかかるので バフラーを購入しました。 使った感想としてはまず、真っ直ぐ打ちやすいクラブだと思います。 引っ掛けたかなと思ってもいい感じにドローになってくれます。 構えやすく、出玉も目標通りに飛んでくれます。 ヘブンウッドはランの出るUTですが、こちらはスピンが効いて 狙った距離通りに止まる気がします。4番で丁度200Yですので、 ロングホールの2打目や長いショートホールに使いやすいです。 打感は好き嫌いがわかれるところで、割りと重い音がします。私は金属音で キーンと言う打感が好きなので、未だ少しこのバコッという打感には慣れません。グリップが蛍光の黄色でカッコいいですが、すぐに汚れが目立ちますので、手入れが必要かと思います。 値段の方はこの内容で1万円以下ですので、お買い得かと思います。3番も出来れば買い直したいかと思います。2013/9/18(水)08:02ほほーぷ
-
テーラーメイドゴルフ/GLOIREGLOIRE レスキューレイザーxツアーからの買い換えです! 女子プロ使用率かま高いので気になっていました。 中古で安くなっていた為、試しに打たせてもらい打感の気持ち良さ に惹かれ購入!堅めの打感と言われていますが、ヘッドスピード45以上 で打つとすごく気持ちの良い音で、いつまでも打って居たくなります。 飛距離も出ますし、高弾道で上からドン!です。 ヘッドの塗装も高級感のあるパールで、他の白ヘッドみたいな安っぽい 感じがありません。ロフト調整も便利で普段は180ヤード前後てすが、 5Wの調子が悪い時はロフトを立てて200ヤード前後を打っています。 レイザーもシャローで小顔で地面からの打ちやすさは格別でしたが、 グローレレスキューの気持ち良さにはかないません。 若くて力のあるかたにも試してもらいたいです!2013/9/16(月)00:57鈴蘭
-
キャロウェイゴルフ/X HOTX HOT PRO ユーティリティ高弾道で飛びます。 ストレートネックで引っかかりの心配無いし、小ぶりヘッドで抜けもいいです。 打感は硬めですが、気にはなりません。 バックティのラウンドではよく使うので、長めのミドルや、200越えのショートでの心強い味方が出来ました。2013/9/15(日)11:21n46-k46ヲタ
-
キャロウェイゴルフ/X HOTX HOT ユーティリティX−HOT FWの弾き感を引き継いだUTです。 はっきり言って飛びます。高弾道ですが、ロースピンで吹き上がることなく飛んでいきます。 ただ、グースネックの度合いが強いので、グース系のアイアンを使用している方には、違和感なく使用できるかと思われます。形には慣れが必要かもしれません。 少し残念な点は、あまりにもシャローすぎる所です。ヘッドの抜けには満足なのですが、夏場のヘビーラフには、シャローすぎて芯で捉えることが難しかったです。 キャロウェイファンの私としては、最近のキャロウェイのUTがシャローヘッドなので、アメリカンタイプのボックス系のディープフェイスのモデルを発売して欲しい今日この頃です。2013/9/10(火)20:16ヘルニアゴルファー
-
コブラゴルフ/バフラーキングコブラ バフラー TWSゴルフを始めてから半年くらい経過した時に購入し、今年で4年目ですがずっと使い続けています。 理由は、安心と安定感です。 当方の平均H/S45±2ですが、#4で180-200yはカバーできますし、何より楽ですW 最近では飛び系モデルに比べると飛距離性能は落ちますが、フェアウェイ・ラフからでも打ちやすく、モデル名になっているヘッド後方のトリプルウエイトが楽にボールを上げてくれます。 ヘッド形状も構えやすく、FPもしっかりしているので安心できますし、クラウンとヘッドの境目がパターのブレードのようになっていてスクエア感が出ますので、アドレス修正にも役立ちます。 欠点は・・・ 1、操作性がそれほど良くはありません。弾道はほぼストレートですので、弾道を操る方は面白みに欠けます。 2、芯をはずしても打感がそれほど変わらない為、(安定した距離は出ます)ナイスショットしても実感が湧きづらい。笑 3、中古市場できれいなものが少ない(その分安く買えますが)。 注意点として・・・ 楽に上がりつかまりが良いので、H/S40以上の方はNS950をお勧めします。 今なら5000円台で購入できるので、悩んでいる方は一度お試しください。2013/9/9(月)20:51マコP
-
コブラゴルフ/バフラーキングコブラ バフラー TWS雑誌でも評判が良く、ネットのレビューも高評価だったので購入しました。 ソールするとフェース面のシルバーとヘッド全体のブラックとで色分けがアイアンを構えているかのように思って、初めてのユーティリティでも不安は少なかったです。クリーンヒットした時の軽い打感とスピンッ!という気持ち良い打音、高く上がり距離も出るので、何と言っても値段が求めやすく、コストパフォーマンスが決め手です。 入門者の私でも楽に打てたので#5に続いて#4,#3と追加で揃えました。2013/9/6(金)09:33asur11
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ V-iQツアーステージ V-iQ ユーティリティ(2010)易しいイメージのViQですがこのユーティリティも易しく高弾道で飛ばせます。構えた瞬間フックフェースで左に真っすぐプッシュしそうに感じますが、実際はストレートボールです。音はスチンッ!っと心地よい音ですが苦手な人も多いかもしれません。 打ってみると振りやすく、距離も方向性も安心できます。長く感じさせないシャフト、中心に握りやすいグリップやヘッドのデザインなど、ヒトの感性を補助する工夫が効いているのでしょうか。2013/9/6(金)09:26asur11
-
コブラゴルフ/バフラーバフラー T-Rail ユーティリティバフラーTWSが良かったので、最新後継機を試してみましたが、何より打感の硬さが先行しました。確かに飛距離は出ているようですが金属的な音に変化しております。あとは、グリップですね、太いグリップにも違和感を感じましたし、派手な色と匂いは、個人的にはゴム臭が手に残るのであまり好きではないです。ヘッドの見た目はシリーズでも一番に思いますし、コブラですので、相変わらずコストパフォーマンスは文句なしですが。2013/9/6(金)09:07asur11
-
テーラーメイドゴルフ/RocketBallzロケットボールズ レスキュー評価の分かれるこの白ユーティリティですが、白ヘッドの膨張効果は高く、むしろ初心者にはオススメです。かといっても白ヘッド振って、ダフりやチョロばかりだと粋がっているように思われて抵抗はありそうですが(笑)。 確かに打感は堅いと表現されそうですが、金属的な打音と相まってキレが良いと思います。ただその音に爽快感を感じるかも問題ですが。 ライナーがちの低めでランの出る弾道ですので、200ヤード前後を安定して狙いたいという上級者には飛距離が出すぎるのは望むところではないのでしょうけども、初心者には残り200ヤード以上あり、少しでもグリーンに近付けたいのならば心強い味方になってくれると思います。 マークダウンして値下がりしているので、思い切って初心者でも問題ないクラブです。2013/9/6(金)08:45asur11
-
ロマロ/Ray UT Type Rタイトリスト909H 19°からの買い替えです。 弾道も強く、方向性も格段に向上しました。 シャフト重量を60g台から70g台に変えたことも結果として良かったようです。打音も良く購入して大正解でした。2013/9/4(水)10:55Kenojisan
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-BLADEツアーステージ X-BLADE UTバ○ラー23°を使ってましたが、左右に球が散らばるので、アイアン型にトライ。中古ショップで構えてみて非常にしっくりしたので購入。練習場だけの感想ですが、まっすぐに200Yを狙え、左右ばらついたとしても、10Y以内なのでグリーンの幅に収まる。マットから打っても球はしっかりあがるので問題なし。一番感心したのは、その打感。やわらかく、もっちりした打感なのでクラブが自然といいスイングに導いてくれる。これは強い武器!2013/9/1(日)15:26鯛戸栗鼠斗
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-DRIVEツアーステージ X-DRIVE GR ユーティリティ(2012)U3(21度)を購入しました。直進性が高いクラブです。ヘッド形状も癖がなく方向が取りやすいです。打感はややボヤけた感じはありますが許容範囲ですね。オリジナルカーボンシャフトとの相性がいいですね。強いボールが出ます。あまりにも頼れるのでU2(19度)も続けて購入しました。私はドライバーHS45ですが、U3で205〜210y、U2で215〜220yに設定してますので、UTと言うよりFWと言っていいんじゃないですか。今はアイアンも飛ぶ時代なので釣り合いを取るためにUTも飛ぶ設定になっているようです。こうなるとU1も欲しいですがメーカー特注なのでもうマークダウン寸前ということでオークションでしか入手できなそうです。2013/8/31(土)21:11mayu55
-
コブラゴルフ/バフラーバフラー T-Rail ユーティリティ購入時期は今年7月です。 グースが効いており、いかにも「誰にでも易しく揚げられます」感満載です。 夏ラフから距離を稼ぐ際にのみ使っているのと、UTという特性上、これくらい易しいと安心できます。 打感はしっかりめで、中弾道で伸びていきます。 他の方も仰っていましたが、グリップに何故か変な香りが…2013/8/31(土)17:43ミギニヒダリニ
-
タイトリスト/913913HこのUTにはだいぶ助けられました。 打感 良い 距離 飛ぶ 方向 しっかり振った通りに飛んでいく 価格 某ゴルフ量販店で大幅値引きでネットより安く買える。 910Hより振り抜きやすくなっているような気がします。 こうUTはオススメです!2013/8/31(土)00:11まさ6015
-
EPON/AF-901 ユーティリティ打感は軟らかいというよりは『キーン』て感じです ロングアイアンが得意でユーティリティーが苦手な人には 良い武器になるでしょう ロフト以上に飛距離は出るかな ナイスショットで220y前後です 私はティーショットで重宝しています 一度お試しください2013/8/28(水)20:29カリブの怪人
-
コブラゴルフ/バフラーキングコブラ バフラー TWS手放せないユーティリティーです。 今までキャロウェイX、ロイコレTD+と使って来ましたが、文句のつけようのない商品です。 とにかくやさしい。 少しくらいヒールやトー側に当たってもまっすぐ飛びますし、飛距離もさほど落ちません。 新しいモデルがありますが、アイアンの延長と考えている当方には、TWSのクラウンのツートンパターンが非常に構えやすく、アイアンのように打ち込んで楽に使用できるので重宝しています。 価格も安価ですし、今までの高価なユーティリティーは何だったのでしょうか。2013/8/27(火)20:52オレパパ
-
タイトリスト/913913HロイコレのTdシリーズをずっと使い続けてきましたが、ユーティリティもDGのシャフトでもう一度と思い今回このモデルを購入、ラウンドで使用してきました。DG装着UTってあまりないのも理由の一つでした。 直前にロイコレBBD505も購入して、シャフトNSハイブリット100とも比較して記載します。 ロイコレの打感は、手に残る感触が軽くボールの感触が分かりやすい、ユーティリティにしては心地よい印象。歴代その感触が気に入って使用してました。 それに比べタイトリストは、硬い鉄の塊がボールにドカンとぶつかっていくような感触。ロイコレよりボールを潰している感触がつたわってくる印象。 全く違う手応えのクラブですが、どちらもボールをとらえている感触はよくわかるいいクラブという印象。 シャフトではNSハイブリッドと比べ重量感もあるので、タイトリストのどっしりした打感を引き出すにはDGがあっていると個人的には思います。 方向性は勝手にまっすぐいく感じ(笑) 910Hより座りがよくなっている印象もあるとはいえ、慣れなのか今一つまっすぐ構えにくいような気もするのですが…結果が全てなんでもうあまり気にしないことにしてます(お調子者なので…)。 24度で910Hも持っているで比較してのコメントもさせて頂きますと、 ?打感は913の方がどっしり感が抑えられいる。こっちの方が気持ちいいかな? ?913はネック周りのすっきり感を印象としてもちます。とはいえ、むしろどっしりしている910の方が安心して打てるという方もいるのでは!?913の方がコンパクト、910はやや大き目。安心感で910、操作性がよさげな913という印象です。 形状の違いで好みがでると思いますが、実際は直接並べて比較しないと違いはわかんないような…打ってる感触もそう大きな違いはないような気がします。 とはいえ、タイトリストはいいクラブを作ってるなぁ〜と一人うなってます(笑) アイアンと同じように打てる、いいクラブです。 913Hはラウンド直前に3球だけ打って本番投入しましたが、結果はかなり納得。興味のある方は、試す価値のありますよ!2013/8/24(土)21:33abekke81
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW717 UT現在、ヤマハのインプレスX(2013) を使用中です。 【構えた感じ】 ヤマハ インプレスX(2013)、タイトリスト909、ミズノMP-CLK(2011)に酷似してます。 左への引っ掛けを嫌がる人向けではないかと思います。 【打感】 貼り付いて飛んでいく軟らかさ、音も静かなこもった感じです。 【飛距離】 番手なりに飛びますが、直進性を求めたり飛ばしたい方向けというより弾道を操りたい方向け、という感じです。 【価格】 微妙ですが、やや高めという気がします。 スチール(N.S.950UT)で辛うじて3万切り、メーカーオリジナルカーボンのVIZARDシャフトはスチールより5,000円ほど高くなります。 【ラインナップ】 ロフト角が16°、19°、22°と、アイアンでは#1〜#3に相当する番手です。 最近のストロングロフトアイアンでは#2〜#4に相当するのでしょうか? 番手間の穴を作らないセッティングにするには、アイアンを#4から(ストロングアイアンは#5から)にする必要があり、注意が必要です。 この辺りを見るとロングアイアンも使用するアスリート向け、という感じがします。 【不満点】 これは試打会での不満点ですが・・ 試打できるシャフトが充分に用意されていない。 VIZARDシャフトに力を入れている、と聞いたのでUT850とUT950のどちらが合うか試したかったのですが、カーボンはUT650の1種類のみ。 ヘッドの良さは分かりましたが、シャフトとのマッチング(振り心地)が分からず、これでは購入には踏み切れません。 「現時点ではVIZARDシャフト単体の販売は行わない」とのことで(特にドライバー用VIZARDは『シャフトだけ欲しい』との要望が多いながらもお断りしている模様)、本間の試打会以外では試せないことになります。 「力を入れて開発」という割には売る気があるんだか無いんだか・・ 「本間以外のクラブ使用者を引き込んで使ってもらおう」という意気込みは感じられませんでした。 試打クラブがシャフト着脱可能なものだっただけに、シャフトを用意してもらえなかったのは誠に残念でした。2013/8/21(水)17:59choki
-
ナイキゴルフ/VR_S コバートVR_S コバート ユーティリティ高速キャビティー、舐めてました。直進性能、飛距離ともにグットです。若干、打感は悪いですが、RBZのUTよりは、いいと思いました。 ホームコースにて使用したら、230Y前後飛んでいたので、大変満足しています。 3W、5W購入も考えています。2013/8/20(火)10:55けい
-
ロマロ/Ray UT Type Rロマロを初めて使いますが、以前から飛ぶし、打感もよいと聞いていたので今回購入しました。 シャフトを悩んだのですがクレイジーブラック ユーティリティーのXをつけてみました。少しオーバースペックかなと思ったのですがコースで使いとても良い感触。 ロマロのUTのフェイスがチテンフェイスで打感がとてもよく心地よい打音と手ごたえ、それに飛距離の魅力。 5WからこのUTのかえてラフからも打ちやすくなりとても満足しています。 コース戦略にとても役立っています。 少しコストパフォーマンスが高くなりますが、一度試打してこのUTの魅力を体験してください。 お勧めします。2013/8/19(月)12:47たん蔵
-
テーラーメイドゴルフ/RocketBallzロケットボールズ レスキューコースで数回使用したのでクチコミします! 一番は方向性がよいこと。185〜200ヤードのショートホールで使用しましたが、軽いドローでほぼストレートに飛んでいきます。OBは皆無でした。 ロフト22度なので球の高さもありグリーンにも止まりました。 ロングホールの2打目にも使いましたが、方向性がよいので非常に助かりました。 総じて簡単に打てるお助けクラブです!2013/8/19(月)08:31マーチャン555
-
テーラーメイドゴルフ/RocketBallzロケットボールズ STAGE2 TOUR レスキューオリジナルカーボン、スチールの両方を試打しました。スチールでは、それほど飛距離のメリットは感じませんが、カーボンは、飛びます!ツアーと名がついていますが、ハードではありません。 フェアウェイウッドとの比較であれば、同じロフトならフェアウェイウッドの方が飛距離は上というのが普通ですが、同じか、それ以上、飛びます。7Wを抜いて4U入れようかと真剣に検討しています。2013/8/17(土)12:38しげぞー
-
キャロウェイゴルフ/レガシーLEGACY BLACK ユーティリティ小顔で構え易く、打感もまずまずで悪くは無いです。 しかし、球が上がりやすいor上がり難いと評価があるようですね。私は、上がり難いと感じました。少しグースがあるので、そういうクラブかなとも思いますが、球が強過ぎると感じる方もいると思います。フェアウェイウッドも同シリーズで購入し、良かったのでユーティリティも購入しましたが、こちらは、ちょっとグリーンを狙うのは厳しいかなと感じました。ユーティリティに何を求めるかで、購入を検討される事をお勧めします。2013/8/17(土)09:40しげぞー
-
キャロウェイゴルフ/X HOTX HOT ユーティリティ前から興味あり中古店でたまたま発見し勢いで購入。練習場で早速打ってみましたが非常に打感もGOOD!!球筋もいい感じで飛びました。ラウンドが楽しみです。やっぱりX-HOTシリーズはいいんでしょうか…飛距離も今までのUTより飛んだ気がします。結果次第ではUT5も購入予定です。2013/8/16(金)19:12ナポリタン