ウェッジの新着クチコミ
61〜90件/2,528件
-
アクシスゴルフ/Z5TOUR WEDGE普段は、三浦技研のMG-R01を使ってます。そちらのセットはTB-ZERO で、寒くなったらTC-101とこのアクシスを使います。 ただ、この夏は、三浦のウェッジと、交換するかを迷ってます。 理由は、方向性が良い事と、無茶飛びしない事です。 またバンカーは、他のウェッジに比べて飛びません。 総合的にとても優れたウェッジだと思います。2024/8/12(月)23:37denebora
-
ピンゴルフ/s159s159 ウェッジ Sグラインド飛び過ぎないウェッジを考えていた時にYouTubeで60度のウェッジの効用を見て興味を持った。 ピンが上に切ってある時のバンカーショット。 ライの悪いところからのアプローチ。 グリーン周りから「突っ込み」たいとき。 などを想定して購入してみた。 結果:万能ソールは抜けが良く3つの想定をクリアーしてくれている。 スピン:とてもよくスピンがかかるのと抜けが良いのでアゲンストだと思ったよりショートする時がある。 PINGのウェッジは久しぶりだが総合力が高いなあと改めて思った。2024/7/29(月)16:32golf boy
-
フォーティーン/DJDJ-6 ウェッジこれまで上級者で人気のある有名ブランドのウエッジを使っておりましたが、自分の力量では使いこなせず、大事な時にミスを繰り返しておりました。そもそもウエッジはグリーンそばの大事な時に使うことが多いので、プレッシャーに弱い自分は簡単なモノがイイのでは、と言うことでダブルソールの本機を購入。 今までのクラブだとダフった!と思ってもこれは、ソールが潜らないので前に滑ってターフが取れたのはびっくりしました。 ダフっても大丈夫と思うと安心してクラブを振ることが出来るので、グリーン周りのミスが激減しました。おかげさまで、寄せに自信が持てる様になりました。2024/7/20(土)18:17こゆびまあちゃん
-
グローブライド/オノフオノフ フォージド ウェッジ ノーメッキ(2024)前回60度にシャフトをMODUS systems3 125sで注文して非常に気に入ってしまったので、追加で注文しました! 今回は50度と56度にシャフトを 同じくMODUS systems3 125sで 注文しました! とにかく打ちやすいです 打感も柔らかく、以前使用していたフォーティーンのノーメッキ似ていてしっくり来て、サイズは一回り小さな感じで色々ヤルのに、ちょうど良いサイズ感で今から来るのが楽しみです!2024/7/18(木)10:4672smile
-
ピンゴルフ/GLIDEグライド 3.0 SS ウェッジG30UW50°+RECOIL95F3の出来が良かったので、もう少しソリッド感が欲しくてGLIDE3.0+RECOIL95F3で組みました。 35.75インチのミッドサイズグリップで総重量は443gのスイングウエイトはD2。 ラウンドで使用しましたが、パーオン4つ、ボギーオン3つに絡んで久々のハーフ37に貢献してくれました。 弾道も高く、飛距離もまずまずでラフからの抜けも良いので距離感が合いやすくて気持ち良い打ち心地だと思います。 自分はスピン量が高いのでデイスタンス系のボールを使用していますが、通常営業のグリーンならほぼ着弾地点に留まる感じで扱いやすいです。 軟鉄でないのでキズにも強く、SWのEYE2GORGEと共に一生もののウエッジになりそうです。2024/7/15(月)16:22かわせみ!
-
ピンゴルフ/s159s159 ウェッジ Wグラインド砂が普通にあるバンカーと20y~40yのアプローチ用に購入しました。バンカーは砂が少ないと跳ねてトップしてしまいました。通常?の砂の量ですとバンスが14度あるので普通に打てば脱出しました。バンスを上手く使うと逆目やグジュグジュのライでも普通に打て楽にアプローチ出来ました。今までこんな楽なウェッジ経験したことがありません。アプローチに苦手意識がある方は一度試して欲しいです。私はアプローチ苦手でしたがバンスと手首の角度を意識してほぼ克服出来ました。2024/7/9(火)22:02ごじろくじ
-
ピンゴルフ/s159s159 ウェッジ Bグラインドホームコースが固いバンカーが多いのでバンカー用と10y前後のアプローチ用で購入しフェアウェイました。フェアウェイからのフルショット?で80yキャリーで計算してます。まずは固いバンカーですが、バンス8度と言うことで開かなければ普通に脱出できます。アプローチは結構ワイドソールなので薄っぺらの来でも結構ピンによります。1~2yキャリーを練習したら自滅する事が少なくなりスコアーに直結しました。アプローチ苦手の方おすすめです。2024/7/9(火)21:52ごじろくじ
-
キャスコ/ドルフィンウェッジDW-123 ドルフィンウェッジ優しいローバンスウェッジ、というのが私の感想です。ダフらせて当てる感じではないので、全くの初心者向けととは思いません。 非常に抜けが良く、ボールの下に歯を入れやすいです。スピンもしっかり入ります。 個人的には56°の方が使いやすいと思いました。 丁寧に操作したいので、リシャフトして、バランス軽めにするとさらに使いやすいと思いました。2024/7/3(水)13:58まるお
-
フォーティーン/TK-53/59 ウェッジフォーティーンさんの試打レンタルで試打しました。寄せワンが倍になりました。タンクソールがとても機能していて、ハンドファーストで構えて打ってもまずチャックりしません。 弾道の高さもコントロールすることができ、キャリーとランが計算しやすいと思います。2024/7/3(水)00:55MAGNI8600
-
テーラーメイドゴルフ/HI-TOEハイ・トウ ロウ ローバウンス ウェッジ打感も良く、練習していても楽しくなるクラブです。これを購入してからアプローチの苦手意識がなくなりました。どのようなライでも開いたり、閉じたりしやすいです。 ただ、手入れを怠るとすぐ錆びます(これの方がスピンがめちゃかかりますが、ボールの手入れが大変(笑))。2024/7/1(月)06:01スペンサー
-
テーラーメイドゴルフ/HI-TOEハイ・トウ ロウ ビッグフット ウェッジ様々なウェッジを使用してきましたが、自分にとってはこれがベストです。打感も柔らかく、ボールをヘッドに乗せやすいです。 開くか開かないか、迷うときもありますが、結果はどちらにしてもミスはかなりカバーしてもらっています2024/7/1(月)05:39スペンサー
-
ゴルフパートナー/ネクスジェンネクスジェン フォージド ウェッジ当方ピンユーザーで ①エースセットはI230アイアンに合わせたオールピンのセット ②セカンドセットに スリクソンZフォージド(松山マスターズモデル)マーベリックサブゼロドライバー マスダG425スタジオウェッジ としているも、アイアンとウェッジが繋がらず思考中でした。そんな折、ゴルフパートナーで吊るしで置いていたこのウェッジの顔に一目惚れ。 52.58を購入し練習場に行きました。 52の100ヤード狙いは簡単、フェイスが捻れず大きく方向が特に良い。 58も良くボールを掴んでスピンをかける。 どちらも5ヤード位予想より飛ぶかな?柔らかい打感というより、スピンをかけつつ弾く。 安心のセミラージな見た目と、スピン性能。 コースでソールがどう滑るかが楽しみです。2024/6/30(日)14:43体強メンタル弱夫
-
キャスコ/ドルフィンウェッジDW-123 ドルフィンウェッジ昨日1日レンタルし、ラウンドで使用しました。 ポンと地面に置くと少し開いてしまいます。 アプローチはぬけが良いです。 芝からのショットだと、どうしてもトゥ側のヘッド重量が 少ないのか、感覚として安定感にかけるような気がします。 形状のせいだと思います。 バンカーショットはキャスコのHPのように、開かないで 打ってみました。 残念ながら、10発中、4発は出ませんでした。 今使用中のDJ-5と特に変わりませんでした。 ですので、あえて購入することはないと思います。2024/6/17(月)08:15910
-
グローブライド/オノフオノフ ウェッジ フロッグスリープ IIグリーン周りもバンカーもアプローチもこれがあればとにかく安心。 これでダメなショットが出た場合は自分の責任でしかないと思っています。それくらいオートマチックに簡単に打てるウェッジだと思います。 90ヤード以下は全部これになりました。 オススメです。2024/6/14(金)16:39オンちゃん
-
三浦技研/MG-R01 ウェッジミステリー、バルド、アクシスと使ってきて削りもありますがバンカーショットがとても楽になりました。TB-Zeroとの流れも良く飛距離調整やスピンのかかりも良く気に入ってます。 ヘッドはあまり大きくなく集中力も高まりやすいのでこのクラブを使っていることでウェッジの使い方が素直に身につきやすいと思います。2024/6/13(木)02:36regulus
-
クリーブランドゴルフ/RTXRTX 6 ジップコア ツアー ウェッジ今のところ使いこなせてる・・・とまでは行かないが使い勝手はかなり良い。ヘッドは鋳造だそうだが直前まで使っていたMG3より打感に厚みを感じるのでいい感触だ。10度のバウンスを選択したが高低も問題なく打ち分けられるし引っかかったり左右にばらけないのでライ角も問題ないようだ。2024/6/12(水)21:36みっくん
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BTOUR B BRM 2 ウェッジ完成度の高いウェッジです!ノーメッキ仕様を購入して1年ほど使用しています。手入れ丁寧にしておりますのてサビはありませんが良い意味で渋い雰囲気が出ています。ウェッジそのものの機能的部分については流石のブリヂストンの歴史(最近は接点の科学…)でフェース面のミーリング加工などMADE IN JAPANそのものです!無限ウェッジ…ほど高額な投資は?の方も…1度お試しの価値はあります…メッキのものも試しましたか…フェースが滑る感じが若干出る出ないの違いは感じました。2024/6/12(水)08:32ojayama
-
タイトリスト/ボーケイSM9 ウェッジ(ジェットブラック)US版の60°Lグラインドを購入 黒くてかっこいいです。 クロームと比べて打感が少しいいしスピンも少し入る気がします。でも溝の減りは早い´д` ; 60のローバンスが難しいって人は入射角がキツくて抜けて飛ばないかリーディングエッジが手前に刺さってチャックリをしてる人です。 逆を言えばそれさえケアすれば凄く武器になります。2024/6/7(金)12:00白くま
-
ゾディア/Chiba Master Piece V2.0ストレートネックの01を使用中。中古ショップでシャフトがグラファイトデザインのRauneW115装着ウェッジを探していたところ出会いました。リーディングエッジの絶妙な削りでベアグラウンドからも球を拾ってくれて助かっています。スピンも良く掛かります。距離のあるガードバンカーでもフェースを開いて使用します。2024/5/31(金)00:12萬年
-
グラインドワークス/バレット ウェッジ三浦技研のアイアンを使っていますが、違和感のないフェースで構えやすい。打感、打音共に良くスピンも結構入ります。48度51度は軽くグースが入っていますので好みが分かれそう。三浦技研のアイアンからの流れでウェッジを探している人にオススメです。特にウェッジにはしっかり目の打感を求める人。ディスタンス系のボールを使ってる人でも結構スピンがかかりますのでスピン性能も高いです。2024/5/29(水)23:09KAMIL
-
三浦技研/TW-01 ウェッジ工房さんで試打クラブがあったので遊びで転がしてみたら、あまりにも抜けが良く、びっくりして即購入。 今まではローバウンスのウェッジしか合わず、ハイバウンスのクラブはつっかかる感じが気持ち悪くて購入してもすぐに売ってしまうことが多かったです。 実際に3ラウンド、芝生の上で打った感覚でも、かなり結果が出ています。 グリーン周りの寄せが確実に優しくなりました。 初めて、バウンスに助けてもらっているんだなと実感したような気がするくらいで(^_^;) 基本開いてウェッジを使いたい私には気持ちよく開いて使える。 たいていハイバウンスのクラブは開いて使いにくいイメージでしたが、これは全くないです。 打感はあまり経験のない感じで気持ち良いです。 試打クラブが56度だったので、購入も56度にしています。 いつか58度も試してみたい気がしています。 もっと人気が出ても良いクラブだと思います。2024/5/26(日)01:14abekke81
-
クリーブランドゴルフ/CVXCVX ジップコア ウェッジ体が不自由になって、クラブも全部軽くなったが、SWだけは東邦ゴルフのSW(56度)を工房さんでシャフトをゼロス7(R)にして、やっと落ち着いたかな、と思ったが、my caddieや他のいろいろを調べてついこれをポチっとしたら、 これがなんと今までのウェッジで最高に簡単で結果も出る。 健康体の時よりも身についている実感。アプローチはほとんどがPWで、これも自信があり、SWであまりやらなかったが、これを入手してから、こちらが中心になるくらい。上げるだけでなく転がしも出来、もちろん、ロブも出来る。カーボンシャフトといってもしっかりしており、スチールとの違いをあまり感じない。 バンカーはまだ慣れていないが、克服できそうな予感も・・・。 クリーブランドは名門老舗ウェッジだが、今は超簡単ウェッジを追求しているように感じる。ZIP COREシリーズは全部そうみたい。食わず嫌いだったのが残念だった。2024/5/24(金)19:35bukisyonin
-
タイトリスト/ボーケイSM10 ウェッジ48(10F)、52(08F)、56(10S)、60(08M)で購入しました。 アプローチの際はSM9よりも球が低く出る気がします。フルショットは若干飛ぶようになったかな。60は様々なショットが打てるようにMを選んだのですが、Tの方が楽しそうなので打ってみたい...。でも高いから失敗したくない...。で結局SM9と同じ流れで買い替えです。SM9もある程度買取がつくのでありがたいですが、ニッケルとジェットブラックの方がかっこいいのに全種類は吊るしで売ってないのが残念。ポイント等々考えたらネットで買う時代になってしまいました。あーだこーだ話した店員から買いたい、でも高すぎる。2024/5/11(土)17:59もの
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW-W ウェッジ(2024)2021年モデルからの買い換えで、Chromeの52°と56°のSソールを購入しました。ヘッドサイズが前モデルより大きいので安心感があります。56°のSソールは打ちやすいです。操作するほど上手くないのと、自分のスイングが打ち込むタイプではないのでSソールが合うのかなと思っています。スピン性能は問題ありません。2024/5/4(土)18:37さそ
-
タイトリスト/ボーケイボーケイ フォージド ウェッジ(2023)少し大きくて安心感あり。ただ、他のウェッジよりアプローチで飛んでしまう感じがします。結果として強めに振れない面もあり。10~30ydの距離感を大幅に変える必要があると思います。アプローチがショートしがちな人は良いかもしれません。Mグラインドでもバンスが10度あるからか、それなりに地面からの当たりによるフェースの乗り感は強いと思います。2024/5/1(水)07:54Takaking
-
ピンゴルフ/s159s159 ウェッジ Sグラインド地クラブウェッジからの入替。ドライバーとFWがG430MAX、アUTもG430、アイアンもi230と気がついたらパターとウェッジ以外PINGになり、ではウェッジもという事で工房で試打。 50ヤード以内は全て56度ウェッジで捌くスタイルなので特定用途ではなく、様々なライから打つため一番汎用性の高いスタンダードソールとなる。 実践では想定通りマルチな安定感があり、グリーンニアサイドの低い弾道の寄せ、グリーン奥の最悪な左足下がりの寄せ、バンカー、ラフからのロブなど一通りこれ1本で可能。 特筆すべきはフェース形状で非常に美顔。ソール幅もワイドすぎず、フェースも極めて普通の大きさ、フェース裏面に樹脂が入っている様だがそれも見た目からは全く感じさせない。 なのに打感がモッチリでスピンが良く効くハイテクウェッジ。 地クラブのメッキレスから移行したが通常は球乗り感が変わり違和感凄いが、今回は何の違和感もなく移行。 これは長く使えますよ。2024/4/29(月)15:57Kaito_al
-
クリーブランドゴルフ/RTXRTX 6 ジップコア ツアー ウェッジギャップウェッジとしてカスタムで購入しました。 以前はi230のUWでしたので、ウェッジタイプだとミート率が下がるかなと思いましたが、ヘッドは小ぶりですが、比較的簡単で球の高さ、スピンも揃います。 TRAVIL105Sシャフトはアイアンと合わせていますが、フル〜ハーフショットまでは違和感なく打てます。30y以下はスチールより硬く感じます。ヘッドが重くなる分、硬度上「X」にするか迷いましたが、シャフトの短さとウェッジ番手で思ったよりしっかりとしてちょうどよかったと思います。 TRAVILのウェッジセッティングの参考になればと思います。 セッティングは以下のとおりです。 48°/467g/35.25/63.1(1°フラット)/D0 105y※HS42km/GC42024/4/29(月)14:10NT
-
ヨネックス/EZONEEZONE W 501 ウェッジ練習所行ったら、たまたま試打会らしく何本か試打してみました! 色々試打した中で一番感触が良かったのは、こちらの ウェッジでした。 フェースに乗る感触がありコントロールがしやすく、距離感も出しやすいく、 扱いやすいウェッジでした 機会ありましたら、是非 試打オススメします!2024/4/25(木)13:0472smile
-
フォーティーン/DJDJ-4 ウェッジクラブとしては少し軽めですがヘッドが大きめで安心感はある。バンスが少ないため僕には打ちにくさが第一印象。リーディングエッジが少し邪魔で気持ちよくヘッドが抜けない。合う人にはやさしく打てるウェッジかなと思いますが僕は継続使用は無い。2024/4/20(土)09:28ryosanq
-
クリーブランドゴルフ/CVXCVX ジップコア ウェッジ48°、52°、58°の同時購入。Rtx4からの買い替え。コスパ、スピン、構え易さ全て揃ってます。ソール厚さはひっくり返さなければ分からない。cvx2はバンスが増えたので、こちらの方が開きやすい。これが凄いところは、決して初心者のみを対象にしてないところ。シャフトは重、中重、軽とあるし、スピン性能は上級モデルと遜色なし、決定的なのは凄くネック側削ってあるので開いても浮かない。これにたどり着いた方ラッキーですよ。アプローチは実戦頻度低いとすぐ下手になる。それを補正してくれるお助けマンです。高額ウェッジ使う意味を考えさせられます。2024/4/18(木)08:06☆彡いっさ