ピンゴルフ/G430/G430 MAX ドライバーのクチコミ評価一覧(2ページ目)

ピンゴルフ G430 G430 MAX ドライバー
  • ピンゴルフ G430 G430 MAX ドライバー

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    41件
  • ランキング
    78位/1603商品中
  • 累計の総合評価
    5.9
    • star7
      21件
    • star6
      9件
    • star5
      3件
    • star4
      4件
    • star3
      2件
    • star2
      0件
    • star1
      2件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.2
    • やさしさ
      4.6
    • コストパフォーマンス
      3.3
    • 打感
      4.3
    • 方向性
      4.6
    • 構えやすさ
      4.3
マイギアに登録
クチコミをする

G430 MAX ドライバーのクチコミ

31〜41件/41件
  • 2022/10/31(月)22:32
    4
    【試打】ロフト角「9°」、シャフト「PING TOUR 2.0 CHROME 65」、シャフト硬度「S」

    試打しました。
    旧モデルでも感じていたのですが、ヘッドの後ろが落ちる感覚が今モデルでも感じられて、上手く振り切れませんでした。
    自分は浅重心のクラブが振りやすく感じるので全く合いませんでしたが、合う人には寛容性抜群のクラブだと思いますので、一度お試しください。

  • 2022/10/24(月)16:33
    1
    【試打】ロフト角「9°」、シャフト「ALTA J CB BLACK」、シャフト硬度「S」

    大手量販店と打ちっ放しの試打会でそれぞれ試打しましたが、G425からの改善点は打音と打感だけという印象です。
    飛距離は変わらず、私の個人的印象ですが、構えにくく感じ、結果方向性が悪化したように思えました。
    カスタムするのであまり関係ありませんが、純正シャフトも重量帯を極端にし過ぎてるように思えます。

    今後はどうかわかりませんが、広告動画では良いと言ってる某女子プロ選手も、実際のツアーではいまだにG410を使用してることが物語っていると思います。

  • 2022/10/23(日)21:08
    6
    【試打】ロフト角「9°」、シャフト「ベンタスブラック」、シャフト硬度「X」

    屋外試打会で他メーカー含めて打つ機会があり、打たせて頂きました。
    ドライバー、FW、UT含めてドライバーの出来が良いように感じました。
    MAX、LST共に好印象でした。

    飛んでいく様が非常に滑らかで目切れしない飛び方に安定感を感じました。フェイスへの乗り間を感じる為、球筋を作りやすく乗せて運べるように感じました。

    試打シャフト
    ・スピーダーNXグリーン60X
    ・ベンタスブラック60X

    個人的には扱いやすいのはベンタスブラック60Xでした。
    スイングでガンガン捕まえて左を恐れずに振れるLST。優しく捕まえてヘッド側のスリーブ。ウエイトポジションで微調整ならMAX。という印象を持ちました。

    マイナスポイントはヘッドクラウンが少しながらごちゃごちゃしてきたように感じたのでG410程度になったら良いなと思いました。

    総じて、打感、扱いやすさ、振り抜き、安定感を感じたヘッドでした。

    今年は追加したTSR2とLTDxLSを中心に使っていますが、G430の安定感は少々今年の中では強さを感じます。

    過去のクチコミ
    6
    【試打】ロフト角「9°」、シャフト「ベンタスブラック」、シャフト硬度「X」

    屋外試打会で他メーカー含めて打つ機会があり、打たせて頂きました。
    ドライバー、FW、UT含めてドライバーの出来が良いように感じました。
    MAX、LST共に好印象でした。

    飛んでいく様が非常に滑らかで目切れしない飛び方に安定感を感じました。フェイスへの乗り間を感じる為、球筋を作りやすく乗せて運べるように感じました。

    試打シャフト
    ・スピーダーNXグリーン60X
    ・ベンタスブラック60X

    個人的には扱いやすいのはベンタスブラック60Xでした。
    スイングでガンガン捕まえて左を恐れずに振れるLST。優しく捕まえてヘッド側のスリーブ。ウエイトポジションで微調整ならMAX。という印象を持ちました。

    マイナスポイントはヘッドクラウンが少しながらごちゃごちゃしてきたように感じたのでG410程度になったら良いなと思いました。

    総じて、打感、扱いやすさ、振り抜き、安定感を感じたヘッドでした。

    今年は追加したTSR2とLTDxLSを中心に使っていますが、G430の安定感は少々今年の中では強さを感じます。

    2022/10/23(日)21:08
  • 2022/10/19(水)10:47
    6
    【試打】ロフト角「10.5°」、シャフト「PING TOUR 2.0 CHROME 65」、シャフト硬度「S」

    いつもお世話になってるゴル○5で試打しました。425よりかなり高感度です。打感は特に良くなっています。アドレスしたとき、ベットに大きな変化はなく、ピンのドライバーだなっと思わす安心感でした。それと、この度新たなにでたピンツアーシャフトが大変よかったです。Chromeはは最高でした。今使用のTSR2を交換までとはいきませんが、タイミングが合えば使ってみたいです。

  • 2022/10/19(水)09:32
    1
    【試打】ロフト角「9°」、シャフト「PING TOUR 2.0 CHROME 65」、シャフト硬度「S」

    正直過大広告と感じた。打感が前よりましになっただけで、飛距離性能は良くなってないし、むしろ他社と比べていまいち。ピン独特の構えづらさ、コントロールのしづらさだけ残って、前作で問題となった打感と打音だけ言われたから付け焼刃で微調整した感じがある。性能が大して変わらないのに価格だけが上がっていて、全く価格に見合わない商品だと感じた。良いものにはいくらでも払いたいと思うが、価値のないものには値段はつけられない。ある意味メーカーの姿勢が見えた商品と感じた。

  • 2022/10/17(月)21:35
    4
    【試打】ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB BLACK」、シャフト硬度「S」

    g400を使ってます。多くの方と同じく、G425の打感の悪さ、ウエイト過多による振りにくさを感じていました。
    今回、g430を試し、打感の改善、振りやすさに関心したところです。
    しかし、今や高感性モーメントのドライバーも多く、ピンがアドバンテージを持っているとも思えず、購入には至りませんでした。
    飛距離ならキャロウェイでもいいでしょうし、安定感ならヤマハもすごいです。
    あえて、g430も選ぶメリットがありませんでした。

  • 2022/10/17(月)15:56
    4
    【試打】ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB BLACK」、シャフト硬度「S」

    G430max試打の感想です 10.5°
    G425maxより打音は良くなりましたが打感は硬めです
    初速性能はそれなりに向上していると思います
    スピンはそこそこ入るのですが、昨今の他メーカーのドライバーは低スピンすぎるのも多いので、丁度いいスピン量なのでは無いでしょうか

    純正シャフトをいろいろ変えても振り心地は良かったので
    重心位置がバランスよい場所にあるのでしょうね

    楽にボールが上がって、程よいスピンで左右ブレも少なめ
    実戦的には重宝するドライバーだと思います
    G425maxを飛びの方向にステータスを振って来た感じでしょうか
    ALTAJCBは今までのアルタより動く量が増えた気がしますのでハマればさらに飛びそうです

  • 2022/10/17(月)12:47
    6
    【購入】ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB BLACK」、シャフト硬度「S」

    G425を半年前に購入した時、G430が出たら買うのでと連絡をお願いしてました。
    ラウンド帰りに店に寄り、3種類のヘッドとALTA JCBにTOURクロームを何球ずつか試打し、G430MAXにALTA JCBを予約しました。
    まず、打音がまともに戻って一安心し、425では3500前後だったスピン量が2500前後に減少し飛距離も5Yから10Yプラスになってます。11月11日が待ちどおしいです。

  • 2022/10/16(日)06:58
    7
    【試打】ロフト角「10.5°」、シャフト「PING TOUR 2.0 CHROME 65」、シャフト硬度「S」

    PINGの製品はFWやUTは使ってきましたが、ドライバーはRAPUTURE以来、使ったことがありませんでした。方向性は素晴らしいものの、飛距離は今一つで、振りにくさ、打音の悪さがネックになっていました。
    しかし、今回は素晴らしい出来と思います。高打出し低スピンの球が簡単に打てますし、トラックマンでSF値1.5以上を連発します。打出し角度が低い浅重心のドライバーはSF値が上がる傾向がありますが、打出し角16度で、1.5を超えるのは稀有と言ってよいと思います。重心距離や重心深度も見直されたのか、G425のようなシャフト軸から重心が離れて一体化していないと感じるようなことはありませんでした。久々に買おうかと思いますが、10.5度と12度でもう一度打ち比べしてみます。シャフトはALTA JCBは楽ですが、せっかくの方向性の良さが少し落ちるので、ツアークロムをお勧めします。

  • 2022/10/15(土)22:33
    7
    【購入】ロフト角「10.5°」、シャフト「PING TOUR 2.0 CHROME 65」、シャフト硬度「R」

    ツアークローム65Rで注文しました。
    決め手はシャフトです。前作173-55のSRを真ん中をほんの少し撓るようにした感じ。硬さ感で言うとJCBのSと同じくらい、重さも同じくらい。だけど挙動が全く違う。
    中元&〜全体撓りの粘り系でタイミングがとても取りやすい。純正シャフトはどこも先中系ばっかりで、選択肢無いことか多い。(フッカーの私は先中系が苦手)
    音・打感は抜群に良くなりました。
    ローグst maxと比較しましたが、最大飛距離は変わらず、安定感はG430ですね。
    ピンは初速に関するキャッチーはテクノロジーの宣伝をあまりしませんが、飛びます。
    G425を音でパスした人は是非試して下さい。
    ただ、値段が高い&〜。

  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. ドライバー
  4. ピンゴルフ(ping)
  5. G430
  6. ピンゴルフ/G430/G430 MAX ドライバーの口コミ評価一覧(2ページ目)
  1. my caddie
  2. すべてのゴルフギア
  3. ピンゴルフ(ping)
  4. G430
  5. ピンゴルフ/G430/G430 MAX ドライバーの口コミ評価一覧(2ページ目)