
AROさんのクチコミ履歴
AROさんのクチコミ
31〜49件/49件
-
タイトリスト/ボーケイボーケイ SM5 ウェッジ(ツアークローム)バンカーが苦手なのでソールの広いKグラインドを選んだのですが、 想像以上に使い勝手のいいウェッジで驚きました。 冬の時期の薄いフェアウェイからのアプローチもほとんどミスが出ずに、 打出し角度のコントロールもしやすくスピンもいい感じでかかってくれます。 見た目もリィーディングエッジのトゥ側が少し逃げ気味に感じるので、 少し開いたりとか閉じたりとかがしやすいですね。 久しぶりのボウケイですが、進化をもの凄く感じるウェッジです。2014/12/28(日)13:28ARO
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLFJ15CB最近の日本大手メーカーにはない感じのシンプルなキャビティーバックのデザインに魅かれて試打してみたところ、 打感も良くデータ上は飛距離も方向性も抜群に良かったので購入しました。 コースでの使用感は、ものすごく簡単なアイアンではありませんが、 見た目ほどの難しさを感じるモデルはないですね。 実際の飛距離はデータ程の凄さはありませんが、 まぁ普通に良いかなぁっていう印象です。 若干広めのソールとその形状でインパクト後のヘッドの抜けがとても良く、 芯を食った時の打感は非常にマイルドで気持ちイイです。 ストロングロフトの割には球の高さは出ますし、 コンパクトなヘッドなのでそれなりの操作性もありますね。 ただ、どちらかというとドロー系の球筋の方がイメージしやすい形状かなとは思います。 個人的には軟鉄鍛造のシンプルなデザインと打感の良さ、 それでいて難しすぎないという所がとても気にいっています。2014/12/4(木)16:34ARO
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLFJ715 B3 ドライバー購入して数ラウンド経過しましたのでコースで実際に打った感想を書きこみます。 現在の設定はシャフトをノーマルから2ポジションオープンに、 ウェイトをセンター4g、ヒールを6gとしてやや掴まりをおさえるようにしています。 この設定にして私のスイングで普通に打つとほぼストレート系の球筋になりました。 (ココに到るまでの試行錯誤はいろいろとありましたが・・・) 私自身がドライバーではスライス系のミスが多いタイプですので、 こちらは基本的に球の掴まりがかなり良い部類のクラブだと思います。 弾道はGR(2014年モデル)より高弾道になりました。 スピン量に関してはもの凄く低スピンではなく、ほど良いスピンがかかってるみたいで、飛んで行く球を安心して見ていられます。 構え易くて打感にもとても良くてミスヒットにも寛容です。 飛距離性能は前のと比べて凄く伸びるってことはありませんが、 ミスへの許容範囲が広がった分、平均飛距離は伸びると思います。 このクラスのドライバーとして非常に寛容性が高く調整範囲も広いので、 ドライバーを気楽に打ちたい中級者から上級者にはとても良いのではないかと思いました。2014/11/17(月)18:13ARO
-
藤倉コンポジット/スピーダーエボリューションスピーダーエボリューション661ブリジストンゴルフの新ドライバーJ715B3に、 シャフトの発売前で試打も出来ないのにカスタムオーダーし購入しました。 購入後2ラウンドしたので書き込みします。 ワッグルした感じは少し柔らかいかなと思いますが、 振るとパリッとした感じがして頼りなさは全くないですね。 驚くのはしなり戻りのスピード感です。 今までの感覚で少し振り遅れたかな、 っと思ったショットがナイスショットになるし、 普通の時のインパクト後の走り感は昔のスピーダー以上です。 打感はヘッドとの兼ね合いもあると思いますが、 シャフトがしなるビヨ〜ンという独特の手応えが、 昔のよりの少しパリッと感じてとても好印象です。 バックスピンが少なくなる影響だと思いますが、 飛距離はかなり出せるシャフトではないでしょうか。 私はヘッドを10.5度にしましたが上がり過ぎることは無いです。 そして方向性は右は気にならないけど、 なぜが激しく左に行く気配もないです。 たぶんしなりの特性が私には合ってる気がします。 試打もせずに見切り発車した甲斐がありました!2014/10/2(木)17:22ARO
-
藤倉コンポジット/ランバックスランバックス タイプSSLDRの5Wにメーカーカスタムで65Sを入れてもらいました。 SLDRのFWの良さとシャフトの振りやすさが見事にマッチして、 すごい5Wが出来上がりました。 前はRBZの5WにランバックスタイプXで、 これもかなりいいのですが、球が上がり辛いのとラフからの打ちにくさが気になっていました。 このシャフトは球が掴まる、上がる、そして飛距離が出るという気楽な良さと、 高低を打ち分けやすいという操作性を待ち合せていると感じます。 左右に関しては掴まりがいいのでストレートから軽いドローの方がイメージしやすいと私は思います。 因みにこの5Wにしてから3Wをキャディバッグから外しました。 女子プロに人気が高いのが納得です! もっと早く試したらよかったなぁと今では思っている程、 FWにいれてもとても良いシャフトだと思います。2014/9/30(火)18:32ARO
-
オデッセイ/PROTYPEPROTYPE ツアーシリーズ #2今更のクチコミですが、私にとってはピンタイプ最高のパターです。 インサートの無い削り出しでミルドされたフェースの打感は、 距離感と打音が一致する素晴らしいものだし。 思ったラインにイメージ通りのスピードでボールを打ち出せる操作性。 打ち出したボールの直進性の高い転がり。 そして目標に対して躊躇なく構えられるヘッドの座りの良さ、 オーソドックスな形状のトップラインとサイトラインの雰囲気。 他のメーカのパターも今でも試打するし、 オデッセイの他のピンタイプ、マレットも試し続けていますが、 圧倒的な私のエースパターです。 調子が悪くなるとリハビリでマレット使う時期もありますが、 コレに必ず戻ってきてしまいますね。2014/9/15(月)15:15ARO
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLFJ715 B3 ドライバーゴルフを始めた時のクラブはブリジストンの「J's」でした。 それからツアーステージファンになり、 今は特にメーカーには拘りがなく自分に合ったモノを使っていますが、 今回から世界統一ブランドとなるブリジストンゴルフのドライバーには、 興味津々ですので早速試打してきました。 基本的には現行のGRと似てる印象を受けました。 掴まりが良く打ち出し角が高くて高弾道で飛んで行く感じです。 今回はウェイトも入れ替えられるみたいなので、 弾道調整の幅も広がりそうです。 またなんといっても新しくなったBマークのロゴがカッコイイと思います。2014/8/29(金)16:32ARO
-
テーラーメイドゴルフ/SLDRSLDR レスキュー4番アイアンの代わりになるUTを探して数年迷走していましたが、 どうやらコレで行けそうです。 小ぶりなヘッドで打感はしっかり目、 球の高さは容易に出せて、高打出しで飛距離もかなり出ます。 オートマチックな易しさはないですが、 そこそこの技量がある人にはとても武器になると思います。 因みにUSのカーボンモデルを買って打って、 これはかなり使えそうな印象を受けたので リシャフトもしたしヘッドの錘も調整しています。 はやり自分に合うように鉛貼ったり、 シャフトを検討したりする必要は、 どのクラブにもあると思います。2014/8/7(木)16:51ARO
-
マスダゴルフ/V-720 アイアン私のアイアン歴の中でもっとも長く使っています。 とにかく構えやすさは抜群です! ヘッドも大き過ぎず適度なサイズですし、 見た目にお助け機能が満載な訳でもないですが、 打ってみると易しく感じるとてもいいアイアンです。 ストロングロフトではないですが、 飛距離は結構でる方だと思いますし 打感もとても気持ちイイです。 軟鉄鍛造のシンプルな形状のアイアンなのに、 とても構えやすく、飛距離も出て、操作性もいい、 打感もいい、しかも難しくないという、 私にとって文句の付けようないクラブです!2014/6/21(土)11:15ARO
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW-G1x ボール(2014)普段はスリクソンZ−STARを使用しているので、 打感はそれに比べると少し硬く感じます。 G1と同様アプローチ等でのボールの感触やフェースに感じる重みは好きですね。 ドライバーでの飛距離はZ−STARより少し飛ぶかなって感じ。 チョット気になったのがシーム(つなぎ目)の幅が少し広いかな・・・2014/5/22(木)10:10ARO
-
フォーティーン/DJDJ-11 ウェッジD030から買い替えました。 ソール形状がスッキリしたにもかかわらず、 易しさは変わらずに、抜けが良くなった感じです。 バンカーからはホントに楽です。 鋭角に打ち込もうとかせずに、シャローな軌道を意識して振れば、 もの凄く簡単にいい感じで出ます。 スピン性能は普通かな。 バンカーに悩んでる人にはお勧めです。2014/5/9(金)12:22ARO
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW-G1 ボール(2014)モニターでいただいたので使ってみました。 私が普段使っているスリクソンZ−STARとの比較になりますが、 飛距離はドライバー、アイアン共すこし伸びました。 スピン性能も十分です。 アプローチでの打感というか出応えが、良い意味で少し軽く感じるので、 インパクトでパンチが入らなくて柔らかい球が打てるような気がします。 ただこの部分に関しても弾く感じではないのですが、 イメージよりも少し飛ぶので慣れが必要かなぁと思います。 総じてスゴク良いボールだと思います。 値段次第では乗り換えてもいいかなぁ。2014/5/3(土)12:32ARO
-
テーラーメイドゴルフ/SLDRSLDR フェアウェイウッド友人が持っていた7Wを打たせてもらったところ、 とても打ちやすかったので購入しました。 飛距離、方向性、打感等とても満足しています。 7Wで200yは私のヘッドスピードでも楽に飛んでいますし、 球も拾いやすく弾道もそこそこ高いので安心感があります。 現在はメーカーのサイトから7Wは消えていますが、 200y前後を楽に打てるFW、UTを検討されている方には、 とてもおススメのような気がします。2014/4/10(木)12:20ARO
-
ピンゴルフ/G25G25 アイアン気楽にラウンドをしたくなってきたので、 長年こだわってきた軟鉄鍛造アイアン縛りをやめて、 初めてピンのアイアンを購入しました。 ホントにやさしいですね。 上下左右の打点のズレにはかなり寛容です。 ハーフトップと軽いダフリはナイスショットとほぼ変わりません。 打感も慣れれば違和感なく普通だと思えます。 自然と掴まってくれるので、 時々出て困っていた突発的な右プッシュアウトも、 ラウンド中は出なくなり安心して振れますので、 スイングもシンプルになる気がします。 シャフトのラインアップも豊富だし、 ライ角も調整して、グリップも選べてこの価格なら、 コスパ最高の大満足のアイアンです!!2014/3/20(木)18:42ARO
-
ナイキゴルフ/ルナナイキ ルナ クレイトン ゴルフシューズ写真を見て一目で気に入ったので黒を購入しました。 デザインはクラシカルとカジュアルを上手く融合させた感じで、 いい意味でゴルフシューズらしくなくて、すごくカッコイイと思います。 スパイクレスで天然皮革のストレートチップなんで、 普段の少しドレスダウンした感じのファッションでも、 じゅうぶん合わせられるシューズですね! サイズは普段履いてるサイズでいいと思います。 グリップ力は普通で、傾斜などでも特に滑る事は無かったです。2014/2/21(金)12:02ARO
-
藤倉コンポジット/ランバックスランバックス タイプXドライバーには5S、クリークには6Sを挿しました。 もともとテーラーメイドRBZのクリーク(5W)に、 純正で6Sが装着されているのを買って使ってみたら、 かなり良かったのでドライバーもリシャフトしました。 私にとってしなり感が気持ちイイというか、 クイッと手元が軽くしなる感じがして、 そこからはとても素直に動く感じです。 そしてヘッドとの関係もあると思いますが、 手に響く打感がとてもソリッドな感じで、 私はとても気に入っています。 飛距離も出ると思いますが、 飛びに特化したシャフトではなくて、 上級者は操作性とか安定性とかを感じられ、 アベレージクラスはクセが少なくて気持ちよく振れるので、 結果が良くなるシャフトではないでしょうか。2014/2/9(日)18:45ARO
-
フォーティーン/D-030 ウェッジバンカーショットが苦手な為、 藁にもすがる思いで購入しました。 これのバンカーでの使い方としては、 フェースを大きく開いたり、 鋭角に振り降ろしたり、 コックを使ってカットに振ったりするのではく、 結構アバウトにアプローチをする感覚で振ると、 簡単に出ます! 私のようにバンカーが苦手で、 テクニックを使える格好良いウエッジで上手くいかない人が、 バンカーでの特別な打ち方では無くて、 アプローチ的な緩やかな入射角で打つと、 簡単に出るような機能を備えてると思います。 これが解ってから、もの凄くバンカーが楽になりました。2014/2/2(日)12:57ARO
-
グラファイトデザイン/TOUR ADツアーAD MT私にはタイミングが取りやすく、楽に掴まって飛んでくれます。 中間部分は硬いと言われていますが、 全体的には程良くしなるシャフトではないでしょうか。 比較的コンパクトなトップから切り返すとフォローサイドで自然と走り、 ボールを勝手に掴まえてくれるような感じです。 このフォローで右手が左手を追い越す走りを最大限に感じた時は、 もの凄い飛距離で飛んでいきます! そんなスイングが自然と出やすいシャフトだと思います。 インパクトをガツンとイメージするタイプではなく、 フィニッシュまでサラッとスイングする人とマッチするのでは。2014/1/12(日)16:51ARO
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-DRIVEツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー(2014)元旦に購入して、先日今年初ラウンドでコースデビューさせました。 試打データがあまりに良すぎて少し不安だったのですが、 コースではそれを上回る衝撃的な結果でした! この時期のホームコースでは過去に経験がない程の飛距離と、 弾道の高さ、方向性、打感、ミスの許容範囲など、 全てにおいて大満足のドライバーです。 ミスしたら右に飛んでしまう人でHS45mくらいの人とは、 かなり相性がいいのではないかと思います。2014/1/6(月)15:51ARO