新浦技研さんのクチコミ履歴
新浦技研さんのクチコミ
31〜60件/96件
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568フェアウェイウッド3Wは2年半ぐらい使ってますが、5Wの中古の良いヘッドの出物があったので購入してみました。 これは素晴らしい。 3Wで感じた拾いにくさみたいのは全くなく、球は上がって飛距離でて直進性高くて芯広くて打感は爽快感あってみたいな感じ。 唯一の問題点は3Wとの飛距離差がランの分だけしか出ないことww 新モデルがTYPE-S、TTXと2世代分でて中古価格もこなれてきてると思うので買いだと思います。2018/4/18(水)16:06新浦技研
-
三浦技研/MBMB-8501今更こんな15年も前の古いモデルを衝動買いしてみました。(ロゴは新ロゴで溝は新溝) シャフトは島田K's3001-105Sを挿して7Iスペックは37.00inch(60度法)、427g、C9.5。 以下、主にほぼスペックを揃えて組んだ714AP2 7Iとの比較。 精度 ヘッド重量はカタログ値から-1.4g〜+0.4gに収まってた。さすが昔の三浦。 見た目 トップラインは薄くてシャープ、ネックはベタストレートで超かっこいい。 これと比べると714AP2はアイアン型UTみたいに見える。 打感 芯食えばかなり気持ちいい打ち抜き感だけど滅多に芯食わないぐらい芯が狭い。 柔らかさでいえば714AP2のほうが柔らかいかも。 飛距離 飛ぶようなモデルではない。714AP2と0.5番手違うぐらい。 球筋 ヘッド小さいから捉まるかと思ったら714AP2より捉まらない。 なんちゃってフェード打ちやすくて楽しい。 打ち出し低めスピン量多めでかっこいい弾道のような気がする。 許容度 ソール幅狭くスクープ気味なのでお助け感は全くなくちょっと手前から入ると全然助からない。上目からクリーンに入れる技術が必要。 で、上から入れるのが難しい長い番手では許容度の差がさらに顕著になる。 7Iぐらいからキツくなってきて6Iから上は私の能力じゃ無理。 逆に8Iぐらいまではなんとかなるかも。 714AP2のほうがびっくりするぐらい圧倒的に簡単。 多分ミスショットは7Iで半分、6Iだと1/5ぐらいしか出ないと思う。 最近のクラブの設計技術はすごいと思った。 スコア出したいなら最近のクラブ使ったほうが絶対良いと思います。 まあでも趣味のものだしカッコいいんで8I以下はこれでいこうと思います。 7Iは714AP2とどっちにしようか考え中。6Iは714AP2。2018/4/18(水)15:52新浦技研
-
ピンゴルフ/VAULTVAULT OSLO先週衝動買いして昨日売却しましたww 最近、昔使ってたスパイダーMAXを引っ張り出してきて使ったところ意外と悪くなく、「ショートパットが気軽に打てる最新の溝の入ったネオマレットが欲しい」と思い、ホントはテーラーのARDMORE2が欲しかったんだけどレフティの設定が無く、そこにGDOでこれが特売されてるのを見つけて衝動買い。 なんだけど、思ったのと違いました。 形状 スクープがキツすぎてソールしたときにヘッドが回る。鉛貼って修正したけど。 上からの見た目はわりと良い感じ。 オフセット少なくて見た目的にはそんなに引っかからない印象。 シャフトの入り方はすげぇ左から入ってた(レフティ)。工房で修正。 PING、シャフトにいろんなシール貼りすぎでうざい。 方向性 アルミ製で本体重量が軽く、ソールプレートで重量を増しているからか外側への重量配分が余りされていなくネック周り慣性モーメントは低めなのか、ショートパットでの安定性があまりなくヘッドが回ってヒッカケもプッシュもでる感じ。 「操作性の良いマレット」を求めてる人には合ってるのでしょうが、私の希望とは全く合わず。 打感 室内で短い距離を転がしてる分には「コツン」といった感じで好みだったのですが、コースである程度長いパットのときはアルミ特有の「ベキッ」みたいな打感があまり好みでは無かった。 スピン 新TR溝でのトップスピンはかかってたけど、長いパットは球足が伸びすぎてオーバーしがちで、ショートパットはなんか届かないという。 (これは腕前の問題でしょうがww) ということで早めの損切りとなりました。2017/11/27(月)11:27新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップY360°sアイアン購入時にいつものCX-50を挿そうと思ったら指定色がメーカー欠品とのこと。 エリート、品目多すぎて結構こういうケースがあって困ったものです。 で、工房で在庫してたこれを挿してみました。 滑り グローブがナノロックだからこれで十分。 グローブの種類によってはちょっと滑るかも。 CX-50やA50STARのパターンのほうが滑らない。 耐久性 ビミョー。(私のグリッププレッシャーが高いのが悪いんだけど) 徐々に削れるのではなく、一番外の層が剥がれてカスが残って気持ち悪い感じ。 形状 バックライン強め、テーパー強めな気がする。 アイアンにはいいかも。ウェッジには向かない気が。 傷んだときにCX-50の在庫が無ければまた入れます。 在庫があればCX-50にする。2017/8/17(木)12:01新浦技研
-
タイトリスト/APAP2 714 アイアンPING i200アイアンを購入して3ヶ月、球が右(レフティ)に出るのに馴染めず嫌になってたところで練習場併設のゴルパで714AP2を試打、衝動的に買い替えました。 タイトリストのアイアン、大昔に731PM使って以来十数年ぶりww 見た目 多少グースが入ってるのかもしれないけどPINGのアイアンの後だからかほぼストレートに感じる。 打感 バリバリの軟鉄鍛造モノほど良くはないが悪くもない。 i200みたいに人工的なテイストの打感の良さはない。 いい意味で素っ気無い感じ。 あんまり弾く感じはない。アイアンってそのほうがいいと思う。 許容度 軟鉄鍛造モノに比べたら少々許容度高い気はするが簡単というほどではない。 ミスヒットは明らかなミスになる。 i200のほうがだいぶ寛容。 球筋 i200みたいなバウンスが跳ねて自動的に捉まる感じが無くてありがたい。 なんちゃってフェードが打ちやすい。 飛距離 飛ぶアイアンではない。i200よりマイナス5yぐらいのイメージ。 高さ i200より低め。特にPWが低いかも。 ライン出しという意味ではそのほうがありがたい。 バウンス 和モノに比べたらある。 PINGみたいに過剰ではなくほどよい感じ。 シャフト(MCI) 初めてアイアンをカーボンシャフトにしてみた(というか置いてあった中古がカーボンだった)けど悪くない。 MCI60Sで最初アンダースペックかと思ったけど、別に暴れて引っかかるみたいなことはない。 お盆休みに毎日、合計1300球ほど練習したけど疲れが少ない。振動減衰というよりは単純に軽いせいだと思うけど。 精度 みなさんおっしゃるようにロフトライはびっくりするぐらいバラバラww まあ最初からそういうものだと思っておくべき。調整必須。 確実に首の中にイモ虫入ってるだろうけど、そういう設計なのだと達観してそのまま使用。現状特に困ることもないです。 価格 中古の物件数も多く値段もこなれてきて費用対効果は高いと思う。 718が出たらもっと安くなる? このカテゴリのアイアンってもうそんなにすごく性能が上がったりはしないと思うので、中古で714買ってシャフトに凝ったりするほうが面白いかも? 個人的には良い買い物でした。 簡単とはいえないけど、逆球が出にくくイメージがしやすいのでストレスが少ないです。2017/8/17(木)11:29新浦技研
-
ピンゴルフ/iシリーズi200 アイアン2回目のコメントです。前回と平均して4点ということで。 前回コメントで「長く使えそうな感じ」などと書きましたが、買って3ヶ月ちょっとでの売却となりました。 弾道の高さ、許容度の高さについては良かったと思いますし、打感も悪くはなかったとは思いますが、捉まりすぎというかヒッカケというか、球が右に出る(レフティ)のに最後まで慣れませんでした。 腕前にも問題があるとは思いますけど、ANSER2012やタイトリスト714AP2での試打ではそんなことなかったので、多分i200の機能由来の部分が大きいと思います。 やっぱりいくらなんでもバウンスが過剰すぎませんかね? ソールが変に跳ねてヘッドが返っちゃう感じ。 ダフリ防止効果についても、ハイバウンスって機能的にはリーディングエッジが突っかかるようなダフりには効果があるのかもしれませんが(実際練習場でソールにシール貼って実験した結果リーディングエッジ側はほとんど擦れることはなくソール後方が擦れる)、 なんかアドレスでハンドファーストを強制されてそのせいで発生したようなダフりも多く、差し引き0みたいな。 クラブの機能で球を捉まえたい人には良いクラブなのかもしれませんが、なんちゃってフェード打ちの私には合いませんでした。2017/7/31(月)15:07新浦技研
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568ドライバー 4603月末のレフティ向け発売と同時に入手しました。 11度のロフトのものを頼んでいたのですが当初届いたのは箱に書いてあるロフトが10.5度で工房での実測値が9度台後半。 これでは私のスイングでは球が上がらないので一旦返品。 次にきたのが箱書き11度で工房実測10.6度。 この辺りで妥協しました。 ちなみに過去に購入したBALDOのヘッド、全て箱書きより実測値のほうがロフト立ってました。 バルド社内のロフト計の数値が渋い? 568-420のときは箱書き11度で実測9度だったからそういう問題でもないかも。 なるべくウッド用のロフト計を持っている工房を使ったほうがいいかも。 で、組んだスペックは45.625inch(60度法)、309g、D2.0。 感想ですが主に過去のバルド製品比較で。 デザイン 相変わらずカッコいいww 基本デザインは568-420と同じで体積増えたけど別に違和感はなく。 ちょっとシャローバックになったかな?そのおかげで球が上がるとかはあんまり感じないけど。 据わりは良好。 打感・打音 568-420と遜色なく落ち着いて良い部類です。TA-001のほうが若干いいかも? 球の高さ 568-420よりリアルロフト増やした分だけ上がってます。 10.6度で私の球が上がらない打ち方で多分打ち出し11-12度ぐらいかな? 568-420の実測ロフト9度で打ち出し10度前後だったんで改善したといえばしたぐらいの感じ。 「重心が深いから上がる」とかは無いと思います。決して上がりやすいヘッドではないと思う。 許容度 芯の広さは568-420よりはいくらか広いかな?世間一般で広い部類ではないと思います。 左右の曲がり幅はホントに狭くなってます。 568-420で時折あったヒッカケフックOBみたいのは激減。 体積なりに捉まらなくてプッシュ気味の球は増えたけどあんまりプッシュスライスにはならないのでOBまではいかなくて済むぐらいだと思う。 なので打数には結構な好影響があると思う。 飛距離 初速は568-420と同等ぐらい、TA-001よりはかなり良い。 ロースピン感は感じるような感じないような。 個人的にはバルドのいう「800回転ロースピンになった」はリアルロフトが箱書きより立ってるからスピンが減ってるだけなんじゃないかと邪推してますww 私の場合は球高くなった分少しは飛んでいるかも。 総評 バルド好きには買う価値大だと思います。 過去のバルドのヘッド比で性能面で劣る部分は無いと思います。買い替えで不満に思うことはないのでは?2017/4/20(木)13:56新浦技研
-
ピンゴルフ/iシリーズi200 アイアン6I-PWの5本で購入しました。 必要な本数選べるのは相変わらずありがたいです。 見た目(以下、主にANSERとの比較) バックフェースは落ち着いててまずまずかっこいい。飽きがこなくて長く使えそうな感じ。 トップラインも薄くて上級者向けっぽくてかっこいい。 オフセットはあんまり感じない。ANSERと同程度。構えやすい。 唯一気に食わないのが、ソールの番手表示が糞かっこ悪い。 なんか白抜きロゴみたいになってるんだけど、中の部分がミラー仕上げで周りのサテンと統一感が無い。普通に彫ってブラックでいいのに。 打感 柔らかいけど所謂軟鉄鍛造っぽい柔らかさではなく、なんというか不自然なマッタリ感で手ごたえ無さすぎる感じ。 08レガシーアイアンに似てるかな。「薄いフェースの振動をゴムで吸収」は一緒だし。 正直ANSERアイアンのほうがいい。悪いとは言わないけど。 芯外したときのペチ感は気持ち悪い。 許容度 ミスヒットに寛容とは思わない。普通にミスヒットはミスヒット。ANSERと大差ない。 直進性は高いかも。ヒッカケプッシュがフックスライスにならない。 ティーアップして打ってみたが縦の許容度はANSERよりも低いと思う。 ショートホールでティーアップするときは最低限の高さにしたほうがいいかも。 球筋 ビミョーにドローっぽい球が多い気がする。 人によっては利点なのだろうけど、なんちゃってフェード打ちの私にはちょっとイメージでにくい。 飛距離 ANSERと同程度。 ちょいドローっぽい分少しは飛んでるかもしれない。 高さも ANSERと同程度。 極端に上がりもしないし低くて困ることもない。 バウンス 相変わらず過剰だと思う。 コースではそのほうがいいのかもしれんけど、毛足の短いマットの練習場では感じ悪い。 打感悪くても意地でバウンス使うぐらいの意識がいいのかも? シャフト MODUS105は嫌いじゃないかも。 結構ベッタリしてて、たしかにDGに似てる気がする。 Sでもそんなに厳しくはない。むしろちょっと緩いぐらい。(KBS TOUR90 S比較) ピーキーではないので使いやすい。 総評 悪くはないけど買い替えるほどでもなかったかな? ANSERをMODUS105にリシャフトしてコスト5万安いほうが良かった。 まあ買ったからには使うけど。 おまけ PING、数値管理が甘すぎると思います。 ライ角、1度以上並びから外れてるのがあった。(工房で目の前で計測して、しかも複数回の計測の平均値なので間違いないです) カラーコードのピッチ(0.75度)以上にズレるってどういうこと? 「ロフトピッチを微調整して番手間の飛距離差が均等になるように設計した」という割りにロフトも結構バラバラだった。 そんなに高いクラブでもないのでコスト的に無理なのかもしれんけど、自分でロフトライフィッティングを謳い文句にしてるんだからその効果が減少しない程度にはちゃんとしたものを作ってほしい。 (プラスマイナス0.25度ぐらいの公差に抑えるとか)2017/4/17(月)11:31新浦技研
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568ユーティリティコースで集中的に使ってみたので追記します。 印象UPで、点数は前回5点と平均で6点ということで。 打感 コースボールだとチタンの爽快感が一掃際立つ。 球の上がり 相変わらず良い。 抜け 芝からだとそんなに突っかからないでよく抜ける。 ラフからでもよく抜けた。枯れ芝だったからかもしれんけど。 許容度 コースボールだとなおさらミスヒットしにくい印象。(多少スライス目に入っても飛距離減少が少なくて済む感じ) 飛距離 5Wマイナス5-10yというところでした。私の場合1Wのヘッドスピード42-43m/sで185-190yぐらいだった。 ハイシーズンなら200y打てるかな?ぐらい。 球の止まり グリーンでは2y程度のランだった。高さで止まる。 総じて長いショートや長いミドルのセカンドで使い勝手がよかったです。 21度も欲しいけどシャフトの選定が難しいかな。PAR-PACE、重量設定に幅がないので。2017/3/21(火)11:30新浦技研
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568ユーティリティ816H1が結構良かったので5WもUTに変更しようということで18度を購入しました。 スペックは40.75inch、354g、D0.8。 見た目 フェースアングルはストレート。 幅は広くて昔のFWみたいな感じ。 かなり出っ歯に見える。 ヘッド上部の段差は好みによるかな。私は昔のテーラー300シリーズみたいで嫌いじゃないけど。 据わり 悪くはない。 球の上がり ばかみたいに上がる。 ヘッドスピード1Wで42-43m/s程度の私が18度のUTでこんなに上がっていいの?というぐらい上がる。 ショートウッド打ってるみたい。 フルチタンの効果?出っ歯が効いてる? スピン まあまあ少なめかも? 許容度 18度だしそんなに高くはない。(18度にしては高い?) ロフト立ってるなりにスライス目に入ればかなりのスライスになって飛距離損するし。 出っ歯が効きすぎてるのか深めに入ると突っかかってヒッカケがすごい。 練習場の人工芝ではより顕著。コースで芝から打つとそうでもないかも。 ハーフトップは出にくいかも。拾いやすいし下目に当たってもチタンフェース効果かそれなりに上がる。 なんだかんだで5Wよりは簡単だと思う。 飛距離 UTとしては飛んでると思うが5W代替としてはほんのちょっと足らない感じ。 ちょっと上がりすぎでロスしてる気がする。 その辺シャフト選定なり挿し方なりウェイト交換なりで上手く調整したらもっと飛ぶポテンシャルはあると思う。 球の止まり 高さで止まる。 打感 良い。フルチタンの爽快さはある。 ウェイトきつく締めすぎるとほんのちょっと悪くなる。 抜け ちょっと突っかかりが気になる。 かなり廉価なシャフト入れて6万、費用対効果はあんまり良くないww ロフト多い番手は他メーカーのステンレス素材の安めのUTで十分だと思う。 「あんまりヘッドスピード速くないけどFW苦手だしロフト立ったUTで高い球でそこそこの距離を打ちたい」というかなり限定的な目的なら超お勧め。2017/3/10(金)11:32新浦技研
-
タイトリスト/816H17Wの代替用として購入しました。 タイトリストのクラブは731PM以来10年ぶり。 購入時は若干バランス重め、グリップ細めだったため余り印象が良くありませんでした。 ほんのちょっとバットカット、グリップをエリートCX-50に交換してスペックは40.00inch(60度法)、364g、D1.2ぐらいにしていい感じになりました。 見た目 形状は良いと思う。ストレートで構えやすい。 出っ歯でもなくオフセットでもなくほどよい。 幅があまり広くないのでシャープに感じる。 ディープ気味でティーアップしたときに安心感がある。 色(灰色)は好みによるかな。私は別に嫌いではない。 据わり 結構よい。ストレートに据わる。 球の上がり 十分に上がる。 スピン まあまあ少なめかも。 許容度 そんなに低くはないと思う。 飛距離 球の上がりとスピン少なめのおかげで7W相当に飛んでいる。 球の止まり ビタ止まりとは言わないけど、若干スピン少なめとはいえ高さが十分でるためショートホールでのティーショットでも止まらなくて困ることはないぐらいの感じ。 打感 ちょっとビミョー。 調整機能付きのせい? 音も「カチン」って感じで良いとは思わない。 まあでも気にするほどでもない。 抜け まずまず良い。 リーディングエッジ形状がよいのか突っかかりが少ない。 その他 フェース裏の溝に芝が詰まって気になる。 全体的には良いと思います。2017/3/10(金)11:03新浦技研
-
フォーティーン/DJDJ-22 ウェッジマークダウンで半額だったので50.56度二本購入してみました。 主にグライドウェッジとの比較 フェースの見え方 セミグースというけどそれほどグース感は強くない。「ちょいセミグース」ぐらい。 打感 グライドに比べるといくらか柔らかくフェースに乗る感じがあるかも。 かといって軟鉄モノと比べるとビミョーかも。 スピン SWはグライドよりいくらか利く感じ。AWは断然利く。(グライドはSW・AWで溝が違うので) ただ、ショット時のボールの痛みも断然多い。 SW使用感 かなり滑る。グライドよりも滑る。ドルフィン並み。 スピンもよくかかりピッチ多めのピッチ&ランは打ちやすい。 レギュラー昇格。 AW使用感 ワイドソールとはいえバウンスが少なく(50度は4度)リーディングエッジの浮きが足らず突っかかる。夏はいいかもしれんけど冬芝だと怖い。 スピンはよくかかるがラン多めのピッチ&ランで使うことを考えるとそんなにスピン必要かとも思う。 芝が生えるまではグライドを優先で使う予定。 マークダウン価格で考えるとお買い得だと思います。2017/1/19(木)17:30新浦技研
-
NGS/PAR-PACE先週リシャフトして金曜日に仕上がり、土曜日にラウンド即投入してきました。 先に商品の紹介ですが、NGSが昔のヒット商品の基本設計を流用して開発費抑えて格安価格で売り出したシャフトです。 だから「ジェネリック」らしいです。 1W用のS.SRは2008.2009年ごろに一部で評判だったマッハラインプロト7061の基本設計を流用しているそうです。 ちなみにRR.Rはマッハラインプロト5350の流用らしいです。 マッハラインプロト7061、当時結構流行ったんだからメーカーもそう名乗ればいいと思うのにあえて言わないのは、調達するカーボンが当時と同じではないため全く同じ設計なわけではないのでとのこと。 その辺が愚直なNGSらしいですww 90tとかT1100Gとか超高弾性カーボンを使ってるわけではないですが、一部40tカーボンは使ってるみたいです。 フレックス設定からしても価格設定からしても高ヘッドスピードのバリバリ競技層が販売対象なわけじゃないし、これで十分だと思います。 私ぐらいのヘッドスピード(42m/s)だと高弾性のいいとこ引き出せませんわww とはいえ2万円の格安シャフトでトルク3.6まで絞ってるんだから造りは相当しっかりしてると思います。 で、感想です。 名前;ちょっとダサいと思いますが、シルバー地に白で書かれてるだけで 目立たないので大丈夫ですww カラーリング:たまたまグリップを赤にしたらトリコロール調で結構いい 感じになりましたww 扱い易さ:真ん中から先が均等に動く感じ?でヘッドの挙動がわかりやすい。 ただ、私が過去にプロト7061他マッハライン系を多く使っていた ので扱い易いと感じているだけかもしれません。 方向性:扱い易いのでどうしょうもないヒッカケとかは出にくい。 ブッツケ本番で沼津国際でOB無かったし。 オフヒットでも即死にまではならない印象。 上がり:特に上がるということは無いが上がらなくて困るということもない。 多分そんなに先は柔らかくはないのかな? 旧プロト7061もプロト7080よりは先がしっかりしてて方向性良かった(その分上がらなかった)記憶あり。 上がりと方向性は反比例ですね。シャフトの先が縦に動きやすければ横にも動きやすいわけだし。 飛距離:ハジキやロースピンで飛ばすというタイプではない。 挙動がわかりやすい分撓りが使えてそこそこ飛ぶ感じ? 今日スカイトラックで計測したら一発の飛びはなかったけど スピン多少多いけど初速もそこそこ出てるみたいな打球がまとまって 平均飛距離はよかったみたいな結果だった。 昨日のラウンドでもいつも回る友人比で負け幅少なかった。 こんな感じで2万円ならコストパフォーマンスは相当いいと思います。 地クラブヘッドで1本組んで10万以下に抑えたい人 あまりヘッドスピードは速くないけどシャフトフィッティングしてみたい人 マッハラインプロトを中古で探している人 等は試してみる価値あると思います。 当時からNGSファンの私の思い出補正の部分もあると思うのでその分は割り引いてください。 元カノとデートして浮かれてるみたいな感じ?2016/12/18(日)23:25新浦技研
-
スネルゴルフ/MY TOUR BALL前回オークビレッヂで手持ちのV10を在庫処分してしまったのでスネルを購入してみました。 当方1Wヘッドスピード42m/sぐらいでの印象です。 打感:前がV10だったんで結構硬く感じた(特にパター)けど、 別に嫌ではないぐらい。 球離れはちょっとだけ早く感じるけどこれも嫌ではない。 高さ:V10よりはちょっと高く上がった印象。 飛距離:V10よりは飛んでいたもののボール由来かシャフト由来かわからない。 球高い分飛んでた? 方向性:球離れ早い分へんなヒッカケが出にくいかな。 FWとか打ち易かった。 スピン:止まらなくて困ることはない。 アプロ―チはミス多すぎてあんまり参考にならずも、劇スピンって ことは無かったと思う。 飛び出しはそれほど低くない感じ? 耐久性:ウェッジショットだとさすがに多少傷はつくかな。 2個で1ラウンド回ったけど次回も使えないことは無いぐらい。 TOUR Bには若干劣るものの結構いいぐらいの感じ。 これで1ダース4,000円ぐらいだからコストパフォーマンスは相当いいと思う。2016/12/18(日)22:28新浦技研
-
日本シャフト/N.S.PRO ZelosN.S.PRO Zelos8(ゼロスエイト)3度目の投稿です。 使っているうちに結構方向性のバラつきが気になるようになりました。 特にびっくりするようなスッポ抜けとかすごいフックとかショートホールで致命傷になるやつがたまに発生。 で、結局KBS90に挿し戻ししました。 某工房で聞いた話だと、女子プロみたいにプレーンのきれいなスイングじゃないと合わないかもとのこと。 特に切り返しで力入ると挙動が暴れがちみたいです。 リシャフト前に教えて欲しかったww2016/12/16(金)16:17新浦技研
-
ピンゴルフ/G30G30 ハイブリッドUT(5I代替)はここ数年PING G10、バフラー、BURNER、ANSER、TRYFIT等と、相当の本数をとっかえひっかえしてきましたがようやくなんとかなりそうなモノに当たりました。 (ホントはBALDO UTが欲しかったんだけど多分飛びすぎて上の7Wと距離が合わなさそうなので断念) 当初ゼロス7ハイブリッドで組んだもののスッポ抜けばっかりになりリシャフト。 重量が重かったのもあるけど、ライ角がかなりフラットな設定の上スチールで短めに組んでさらにフラット差が強調されたとかもあるかも? 別UTに入っていたFUBUKI AXH350Sに挿し替えてようやく落ち着きました。 形状:オフセットはあまり感じない。 ハイロフトUTにありがちな出っ歯が気になることもない。 上手に作っているなという感じ。 タービュレーターが無いのもいい。 ライ角:かなりフラットな設定。 上のFWとの合わせと考えるとこのぐらいでいいと思う。 打感:球離れは早めに感じるけど悪くはない。 出球:かなり高い(ハイロフトだから当たり前か) 球離れの早さのせいかハイロフトUTにありがちな横にヨレる球は あんまり出ない。 距離:26度なのでそれなり。 ちょっとリアルロフトが多くてその分上がって飛ばない印象。 フック目かスライス目かで飛距離のバラツキは大きい気がする。 据わり:ソールがフラット目だからか結構良い。 抜け:練習場だとあんまり良くない。フラットソールで接地面積が大きい? 溶けた人工芝の貼り付きがうそみたいに多い。 あとフェース形状が台形でちょっとヒール側が突っかかる感じ。 で、時折フックが出る。 芝からだとそんなに問題ない。 とりあえずしばらくはこれを使ってみようと思います。 と言いつつもなんかいいレフティUT出たら買い換えるかも。2016/12/14(水)15:00新浦技研
-
藤倉コンポジット/スピーダーエボリューションスピーダーエボリューション III 5692週間ほど前に組んでみました。 ヘッドはBALDOの568(ヘッド重量200g)、スペックは45.375inch(60度法)、306g、D0.2、振動数256CPM。 ワッグルでは結構動き大きいけど振った感じは結構硬い。 並行で使用しているNGS D-REV SEVEと振動数はほぼ一緒だけど振った感じは段違いで硬い。 色々なところで「扱い易い」みたいな記事を見るけど、「スピーダーにしては扱い易い」だけでけっして扱い易くはない印象。 球の高さがでるみたいなことをマーク金井氏が書いてたけど全然出ない。 掴まりも特に良くはない。 多分スペック選び間違えたかも?ヘッドスピード42-43m/sぐらいだとSRのほうが良かったかもしれない。 あと、某工房で聞いたけど、661のほうが評判いいみたい。 569は軽硬で性質がピーキーで合う合わないが結構ハッキリしてるとのこと。 そういう記事は全然ネットに出てこないねWW 結局色がカープカラーな点以外いいところなかったので2週間経たずにお蔵入りとなりました。 点数悪くて使ってる人にはすいませんが、あくまで私個人の感想ですので。 購入する人はちゃんと試打してスペック合わせましょう。(それがなかなかできないのがレフティの悲しさ)2016/12/10(土)23:01新浦技研
-
ピンゴルフ/GG アイアン新宿スタジオで試打してきました。 シャフトはAWT2.0のSで7I9Iメインで試打。 見た目 仕上げがバレルからサテン(一部ミラー)になり、ネックセルが付き、グース度合いが減ったからか、結構普通のアイアンになりましたね。 アドレスで違和感あんまりないです。 打感 特にいいとはいえないけど別に悪くもないぐらいかな。 個人的にはちょっとおもちゃっぽいというかフェースの薄さを感じますが。 飛距離 7IでANSER比5〜10y飛びます。 まあロフトが2度立っているんでそんなもんかと思います。 高さ ロフト立ってる割に高さは出てるとは思います。 スピン 9IでANSERと打ち比べた結果、結構スピン量少なかったです。 新宿スタジオの使用ボールはPROV1だからまだしも、実ラウンドでウレタンディスタンス系ボール使った場合、5I6I7Iあたりでは(いくら出球が高くでるとはいえ)球が止まらないんじゃないかと思います。 許容度 簡単は簡単なんでしょうけど、特別簡単というほどでもないと思いました。 ミスは多少助かるけど大助かりというほどではない。 バウンスが過剰すぎてお助け感よりも突っかかりの弊害が強く感じた。 まあ、慣れの問題もあるんでしょうけど。 シャフトAWT2.0 中庸で使いやすいシャフトだとは思いました。 そんなにハードではないけど中折れ感はあまり無い。 ステップの感じとかZELOSシリーズに近いかな?ホントかしらんけど。 個人的にはNS950よりも好み。 まあまあ良いクラブだとは思いましたが ・ロフトライ飛距離差の点でANSERとコンボ組み難そう(下の番手はANSER継続使用予定だったので) ・「セットまるごと買い換えたい」と思うほどの性能差は感じなかった ・17-4ステンレスで購入後微調整が利かないのがネック(それを凌駕するほどの魅力は感じなかった) ・フィッターさんとの意思疎通に難があったww ので購入は見送ることにしました。2016/6/28(火)14:53新浦技研
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568ドライバー以前コメントしましたが、2月ごろウェイト部分が破損し4月に代替ヘッドと交換したので再投稿します。 ちなみに破損はレフティ向けロットのみでの発生の模様。 代替ヘッド到着まで若干期間がかかりましたがグッズ等サービスで頂いたり対応には満足しています。 代替ヘッドはロフト11度、ヘッド重量は200g。これをデッドストックのNGS D-REV TOUR60Sで45.375inch(60度法)、311g、D0.7、振動数258で組んでみました。 以下代替前ヘッド(11.5度)、及びTA001との比較で、 打感 相変わらずまずまず柔らかいもののTA001のほうがいくらか良いです。 スピン量 前回コメントでは「11.5度でかなり低スピン」と書きましたがその後スカイトラックでの計測で実は結構スピン量が多かったことが判明ww で、今回の11度では11.5度よりも数百回転はスピン量が減っており、かなり適正スピン量になりました。 コースではかなり前に行ってる感じだった。 打球高さ やはり簡単に高さの出るヘッドの類ではなくTA001とほぼ同等。 あと1-2度高く出ればという感じ。 方向性・許容度 方向性はTA001よりも出しやすい。 (あまり重心距離大きくないほうが好みっていうのもあるかもしれんけど) 曲がり幅はかなり少ない。 ヒッカケもプッシュもフックスライスにはあんまりならずにそのまま出て行く感じ? 許容度も低くない。420ccでも別に小ささは感じない。 まあでもシャフトフィッティング次第かも。 初速 スカイトラックではTA001よりも大体1-2m/sぐらい高い数値が出る。結構な差。 飛距離 初速が高いこと、スピン量が11.5度より適正になったこともありTA001よりも出ている。 と、かなり満足のいくものとなりました。2016/5/10(火)10:35新浦技研
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BBRIDGESTONE GOLF TOUR B V10早速購入して昨日ラウンドで試してきました。 全体的にはB330RXとV10リミテッドの中間的な印象で、1Wはディスタンス寄り、アプローチとパットはB330RX寄りと、私にとっては非常にバランスの良いボールでした。 以下、B330RX、V10リミテッドあたりとの比較で。 1W 打感はB330RXより柔らかめ、V10リミテッドよりは硬め。どっちよりとも言いがたい感じ。 スピンはB330RXよりは明らかにロースピンだと感じた。前日のスカイトラック計測でまずまず回転数が多かったBALDO568でもフケるような印象は全く無し。 ランもそこそこ出て、飛距離的には結構いい感じだった。 サイドスピンも少なめだったかも。 高さはすげぇ上がるわけじゃないけど、B330RXやV10リミテッドと同等若しくはそれ以上だった?低くて困ることは無かった。 (ボールの効果か1Wの効果かビミョーなところもあります) アイアン 飛距離は別に飛ぶとかは無かった。まあ飛んでもしょうがないし。 V10系みたいなドロンと斜め前に行くみたいなスピン足らない感じは皆無で悪くない。 止まり方はB330RXと同様。ショートウッドでもミドルアイアンでもそんなに転がって困ることは無く、ウェッジでも戻るほどではないぐらい。 アプローチ ほぼB330RX同様。V10的なポッコン感は全くなく、かといってB330やB330Sみたいに低くでる感じでもなく、そこそこ中庸な高さに出る感じ。 ファーストバウンドでちょっとブレーキはかかるけどそれなりに足が出る、なんちゃってアスリートに使いやすい感じ。 パット 打音はB330RXより小さく、V10みたいなボヨン感は少ない(若干はある)といったところ。 B330RXよりも食いつく感じがなく、その分ちょっとフェースの開閉のある私の場合変なヒッカケみたいな感じが少なく使い易いかな? 直進性は高く感じる。たまたま昨日エアレーションだらけのショートパット入りまくったからそう感じるだけかもしれんけど。 まあ、好き好きでしょうけど、個人的には印象が良かった。 表面の自己修復機能 全くありえないww カート道路傷は元より、ウェッジで打った跡なんかは消えたりはしない。 まあ、傷はつきにくかったかもしれんけど。カート道路直撃さえしなけりゃもう1ラウンドぐらいはいける感じ。 スコアが出たこともありエースボールに昇格決定で帰路に追加購入。 余ってたB330RXは友人にプレゼントしました。2016/4/18(月)11:39新浦技研
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568ドライバー発売日に入手しました。 レフティ用も右用と同日発売、非常にうれしいですね。 リアルロフトは11.5度。ロット中でもっともロフトの大きいものを取ってもらいました。 NGS D-REV SEVE 60Sを挿して45.25inch(60度法)、308g、D1.6振動数は258。 420ccと小ぶりのヘッドなので短めに組んでみました。 で、感想を主にTA001との比較で。 打感 柔らかくないことはないですがTA001に比べるといくらか硬め。 TA001が「バシュッ」なら568は「バキッ」みたいなイメージ。 芯食わないと金属音になります。 打球高さ 買ったのがハイロフトなのでそこそこ上がりますがヘッド性能由来で上がるわけではありません。同じロフトならTA001と同等ぐらいかな? 568フェアウェイは非常に球が上がりやすかったですがその連想でロフト選ぶと失敗すると思います。 許容度 アドレス時の安心感はある。超ディープフェースでフェース面が大きく見えるからかも。 芯は狭いとは言わないけど広いともいえない。「420ccの割にはまずまず」ぐらい。 芯外しても大怪我はしない。小怪我ぐらいで済む感じ。 方向性はまずまずいいかも。ハイロフトで短く組んでるからだと思うけど。 スピン量 かなり低スピンです。 11.5度もロフトあるのに吹け上がり感は全然ない。 トゥ側に当たるとドロップする。11.5度なのにww 下部に当たっても吹けない。(ただし高さがでないので飛距離は出ないが) 飛距離 初速はまあまあ出てるっぽい。スピン量少ない分? MAX飛距離はTA001のほうが出るかも。ちょっと長いのとロフトが立ってる分? でも短く組んでて大怪我しないのと適正スピンで平均飛距離は568のほうが上かも。 芯の上目に当たるとかなり飛んだ。 HS40-42m/s程度でこの時期に235yならかなり飛んでる部類? 曲がり そんなには曲がらない。 ヘッド小さいけどそんなに捉まる感じではなく、私の場合なんちゃってフェード多発。 スライスみたいな当たりでもスピン量少ないから吹けずにスライダーみたく斜め前に進んでそんなには飛距離ロスしない感じ? といったところです。 結構ピーキーなヘッドなので購入前のフィッティングが重要かも。 ・芯広いわけではないのでミートしやすいシャフト、長さ ・スピン少なく、球上がりやすいわけではないので適正ロフトの選択 この辺がキーになると思います。 個人的にはまずまずいい買い物だったと思ってます。2016/2/8(月)14:56新浦技研
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568フェアウェイウッドコースで使用して印象が大幅にアップしたので追記します。 ポイントは平均で5点ということで。 リーディングエッジの突っかかり感は芝からではあまりありませんでした。 内部重量が結構後ろに振ってあるかも?ソールの尻のほうにコスレ傷がついてた。そのせいで突っかかりにくい? 許容度の高さは改めて感じました。球離れはやっぱり早く、フェース方向にそのまま飛んでく感じ。 練習場での打感・球の軽さがコースボールだと多少厚くなり「いい意味で軽快」なぐらい。 飛距離もブッ飛びというほどではないがこれまでの3Wの中では飛んでいる。多分高さが出てる分。 と、結構いい感じでした。 まあでもやっぱり費用対効果は人それぞれだと思います。2015/12/13(日)23:44新浦技研
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568フェアウェイウッドレフティ向けフルチタン地クラブFWが限定50個発売と聞いて飛びつきましたww フルチタンFW、最近流行ってますよね。EPON、ジャスティック、ソナーテック等。 レフティ向けでは多分初? 見た目 サイズは結構大きめ。 クラウンに段差みたいのが入っててテーラー300シリーズみたいで懐かしい。 フェース角はストレート〜ほんのちょっとオープン。フェースのバルジは少なめに見える。 カッコいいww 球の高さ ロット中でリアルロフト多めのを取ってもらったとはいえ、思った以上に上がる。 16.5度のG254Wとほぼ同等の上がり方。 チタンフェース効果? 打感・打音 球離れが早くて軽い。 VT511やTA001みたいな所謂バルド打感をイメージすると期待外れ。 音は「カシュッ」みたいな感じ。 飛距離 それほどでもない。 球が軽い気がする。 打感飛距離とも鉛か発泡剤でヘッドの質量増やしたら少しは改善するだろうか? 許容度 カップフェース効果かスイートスポットは割りと広い気がする。 そういう意味では難しさはあんまりない。 リーディングエッジが少々出っ歯っぽくって練習場のマットからだと突っかかる感じ。で、そのせいで時折ヒッカケ気味のフックがでる。多分芝からだとそうでもないんだろうけど。 突っかかりさえしなければ抜けは相当いい。抵抗少ない。それも打感の軽さに繋がってるのかも? 球の曲がりも突っかかりフックを除けはあんまり曲がらない。球離れの早さ? もうちょっと調整してシャフトも考えて熟成させれば良くなる感じはあるし、そうしようと思うだけの所有感はある。 まあでもヘッドのみで5万超だと考えるとコストパフォーマンスは低いかな?お金持ってる人は関係ないんだろうけど。 レフティにとっては5万超でもアリだと思います。選択肢が与えられただけでありがたいです。2015/12/9(水)10:42新浦技研
-
日本シャフト/N.S.PRO ZelosN.S.PRO Zelos8(ゼロスエイト)2度目の投稿です。 前回5IのみKBS TOUR 90からリシャフトしてみたときはアバレがキツくイマイチの印象だったのですが、6I〜PWについてもリシャフトしてみたところ印象がガラリと変わりました。 5Iは従前と同じ長さでリシャフトしたのですが、今回他店でリシャフトするにあたって、 ・ゼロス8は重量の割りにバランスが出やすい ・そのままの長さで組むと軟らかすぎて暴れる とのアドバイスがあり、1/8インチ短く組んでみました。 KBS TOUR 90に比べて重量で-11〜13g、バランスは0.3〜0.5ポイント減少。 すると、軟らかさによる捉まり感(ヒッカケとまではいえない程度)はあるものの、5Iに比べアバレ感は減り、振りやすくいい感じになりました。 飛距離はKBS TOUR 90に比べて3-5yぐらい出てるかな。高さはかなり出てるかも。 1Wのヘッドスピード40-42m/sぐらいの層には扱いやすいかも。下のほうの番手までゼロス7だとちょっと軽すぎるし。2015/11/24(火)13:27新浦技研
-
藤倉コンポジット/スピーダープラチナム スピーダー5SRを購入してPING G30に挿してみました。 長さは45.50inch(60度法)で組んで310g、振動数は246。50g台のSRにしては振動数が出てて「軽硬」って感じですね。 で、使った感想ですが、コントロール不能でしたww マッハラインCみたいに先が動きすぎて強烈ヒッカケが出る感じ。 90tカーボン使っててしなり戻りが速いのに振動数246だと暴れ感が勝っちゃう感じ。 5Sとか4Xだったらもうちょっと違ったかもしれないとは思います。暴れ感少なくて弾き感が感じ取れたかも。 現在使用しているNGS ALL PRO 138がそんな感じなので。(シャフト重量カット前52gで組み上がり45.25inch304g振動数260ぐらいの超軽硬) 購入後1週間も経たず売却となりましたww まあ、私には合わなかったということでご参考まで。2015/11/10(火)10:32新浦技研
-
CADERO/CADEROCADERO 2x2 AIR CAMO-SERIES GRIPSG30をリシャフトした際に挿してみました。 普段はBL有りのエリートA50STARを入れるのですが、まだロフト設定等決めきれていないのでBL無しのものを暫定的に入れる必要があったので。 触った感じはエラストマっぽいですね。 耐久性はまだそんなに使ってないのでわかんないです。 両面テープを使用せずエアコンプレッサでグリップを膨らませて接着剤無しで装着するのですが、メリットデメリット両方ありそうです。 メリットとしては ・結構すばやく装着できる ・装着後すぐ打てる ・何回かは再利用可能 なので、「リシャフトでとりあえず長めに組んで打ってみてバランスきつかったらバット側をカットして再度試して」みたいなケースでは非常にありがたいです。 デメリットは ・クラフトマンに聞いたところやっぱり結構ねじれるみたい ・デザインが微妙 ・特殊な作りで上代が結構高い ですかね。 ねじれについては元々BL有の設定がないのでそれほど大きな問題ではないかもですね。 ただ、ねじれても気にならないような模様の設定が欲しいところですね。 でかい「CADERO」ロゴがねじれてたときのかっこ悪さたるや・・・ 値段は、当初は高いけれどシャフト再調整の場合の便利さ等を考えればそれほど気にならないかもです。 ちなみに「下巻き無しで挿す→下巻き回数でグリップの太さを調整できない」かというとそういうことはなく、メンディングテープとかで調整可能のようです。2015/10/30(金)14:00新浦技研
-
ピンゴルフ/G MAX アイアン新宿のPINGフィッティングスタジオで1W試打した余りの時間で打ってみました。 これもう見た目からしてアイアンじゃないですね。アイアン型UT。 見た目にもトップブレード分厚いし、ソール幅広すぎて上から見えるし、打球音も「カキッ」みたいな金属音だし。 試打した結果ですけど、曲がらないし上がるし飛ぶ。ダフりにくいしハーフトップ気味でも上がると簡単この上ない感じ。 やっぱこれUTだなという感想。 単品買いで上のほうの番手で組み込むにはすごくいいと思います。 その際はたとえばANSER6Iの上はGMAX6Iでいいかも。GMAX5Iだと飛距離差がありすぎると思う。 短い番手は100切れる人には要らないかな。ウェッジとのセッティングも難しくなるだろうし。2015/9/30(水)13:52新浦技研
-
ピンゴルフ/G30G30 ドライバー昨日新宿のPINGフィッティングスタジオで試打してきました。 当方HS42m/sぐらいでのNフライトでのデータ。 ノーマルLS、シャフト数種を試したのですが、ノーマル10.5度純正TFC390SRがもっとも結果が良かった。 カスタムシャフトなどクセをつかむのに時間かかるから当日ブッツケだと中庸な純正シャフトが良かったって可能性もあるかも? 飛距離は最長239yy、スピン量は2750と適正範囲の上限、打ち出し角はもっとも高くて14度、平均13度ぐらいと若干低めでした。 グリップをBL有りでもうちょっと滑らないのに変えて、ある程度球数こなして慣れたらもうちょっと飛ぶかも? 特筆すべきはブレの少なさ。結構打ちましたが左右は全て10y以内に収まりました。 前後にしても最長239yで平均は235yぐらいとかなり揃った。 ちなみにロフト上げて打ち出し高くしようとしましたがスピン量増加のロスのほうが多く飛距離的には逆効果。 あとロフト変えると据わりがビミョーに悪く感じるし、ネックが被って感じて構えづらかった。 まあこの辺は固体差もあるし個人の感覚の部分もあるんでなんとも言えんけど。 LSでハイロフトも試しましたがLSだとG30の最大の利点の慣用性がそこまで高くなく左右のぶれ幅が増えたイメージ。 重心がいくらか前でスイートスポットが若干狭くなったイメージ? 打感は「カキッ」って感じで正直良くない。今使ってるBALDOのTA001が打感いいんで尚更。 あと、ヘッドのどこに当たったか分かりにくい。どこに当たっても「カキッ」って感じ。芯食ったときも「カキッ」でよく分からない。 目先のスコアは良くなりそうだけど上達にはつながらないクラブかなと感じました。 まあでもスコアいいに越したことはないんで購入は迷うところ。 中古で一本買ってみようかな?2015/9/29(火)14:30新浦技研
-
ピンゴルフ/ケーデンスTRケーデンスTR Piper T二木ゴルフ及び新宿のフィッティングスタジオでフィッティングを受けた結果試しに購入してみました。 フィッティングですが、アイフォンをシャフトにくっつけて5球打つだけ。あとは自動でスイングテンポとアーク、適正フェースバランス、ライ角、ロフト角等が出力されます。 二木でのフィッティングは1回ポッキリの計測で終了、新宿スタジオでは時間一杯いろんなパターで計測できました。 当方レフティですが新宿スタジオにはケーデンスTR全モデル、青黒両方試打クラブがあります。ありがたいことです。二木ではレフティ用は3本ぐらいでした。 計測の結果、スイングテンポ・ライ角についてはパターの種類変えても重量変えても計測結果にあまり変動はなくある程度信用できると思います。 ロフトについてはボール位置やフェースのオフセットによって結果が全然変わっちゃうので購入モデル決定後に再度計測したほうがいいと思います。 適正ロフトが分かったとしても調整についてはどうかと思います。 別にフェースを削りなおすわけじゃなくネック曲げての調整らしいので据わりやプル角に影響がでる。 どうしてもロフト調整したいのならPINGじゃなくベノックやKITADA、ゴールドファクトリーとかのオーダーものでやるべきだと思う。 で、購入したのがパイパーTの青、ロフトは純正、シャフトは長さ調整機能無しでグリップはPINGのフィンガーロック(すぐにスーパーストロークULTRA SLIM 1.0に交換)、ライ角はもっともフラットな66度にしました。 使用後の感想ですが、 打感 特に悪くは無い。 芯食ったときとそうでないときで結構ちがう(その差で飛距離を安定させているのだろうが)ので違和感は多少ある。 球筋 いまどきのフェースに溝彫ってあるパターにありがちなトップスピン多めの球筋で悪くは無い。 安定感 宣伝では「ちゃんと打っても芯外しても距離感が安定する」という話だが、正直よくわからなく、それほど恩恵は感じない。 元々の技量に問題があるからか? まあ、しばらく使ってみないとなんとも。 ライ角 ライ角調整ができるのは結構なメリットだと思う。 私の場合は超フラットに調整した結果、ロングパット時にアプローチ感覚で振れ、ある程度距離が出せるようになった(元々ロングパットが届かない系のイップス傾向あり) ピン日本工場の調整は結構上手だった。ネックの曲がりの違和感はなくプル角等への影響もなさそう。 重量 パイパー青だとヘッド重量が340g、総重量が544gといまどきのパターにしては軽すぎた。 「青は軽いヘッドでロングパットのタッチが出しやすい」という宣伝文句だがそんなことはないと思う。軽すぎるとパンチ入りやすい。 それよりも短いパットでの不安定感がどうしたもんだかという感覚。 純正シャフトも軽い。PING純正(=多分日本シャフト)でノーステップなことからXXIP B-2でも挿さってないかと期待したがもうちょっと軽量でカット後110g台だった。 (長さ調整機能付にすればもうちょっと重量も重くなる模様) で、 ・ヘッド底面に10g程度鉛添付 ・シャフトを島田のJSP70-160に交換 ・グリップ下に20g程度のカウンターウェイト挿入 で584gになりいくらか安定した。 多少スイングテンポが速く、ロングパットのタッチをよくしたい人でも黒選択もしくは各自での重量UPを個人的には推奨。 その他 ・立体サイトライン後部の溶接(?)が雑でちょっと気になる ・フェース彫刻内の塗料が1回の使用でもう剥がれたww ・シャフトにいろいろシール貼りすぎで邪魔 ・フィンガーロックグリップ、ゴム臭すぎ まあ、ネガティブなことも結構書きましたがフィッティングを受けて自分の好みを再認識してセミオーダーのヘッドを購入して3万前後は結構リーズナブルだと思います。 ベノックだったら20万ぐらいかかるしww2015/9/28(月)15:20新浦技研
-
SuperStroke/SuperStrokeULTRA SLIM 1.0所有パター3本に入れています。 最初はSLIM2.0を入れたのですが、ウレタンのスカスカのグリップ感が合わずにこちらにしました。 私、元長尺使用者でイップス持ちなので、グリップに重量感が欲しかったこともあり、2.0よりも10g程度重い1.0にしたというのもあります。(それでもグリップ下に20gぐらいのカウンターバランスを仕込んでますが) 「利き手が止まってヒッカケるし距離が出ない」系イップスの私にとっては、利き手でソフトにつまむようにグリップするのに適した形状で重宝してます。 マイナーチェンジして見た目はカッコ悪くなったと思いません?旧モデルのほうが良かった。 生産工場も変わったみたいで細かい形状はいくらか変わってますね。大して気にならない程度ですけど。2015/9/28(月)11:33新浦技研