新浦技研さんのクチコミ履歴
新浦技研さんのクチコミ
61〜90件/96件
-
ピンゴルフ/GLIDEグライド ウェッジ50度の調子が良いので56度のワイドソールを追加購入しました。 シャフトはCFS WEDGEにしました。重量的には現在使用中のSWに入ってるDG R300Sとほぼ同等。 まだ練習場で打っただけなのですが、現在使用中のドルフィンとの比較。 打感 ステンレスでも特に硬さとかは感じません。 スピン 50度のノーマル溝と違いこちらはゴージ溝。それがどんなのかはよく知らないですが。 思ったよりもスピンはかかります。50-60yぐらいのショットではビタ止まり。アプローチでも結構止まる印象。 アプローチ ドルフィンみたいなダルマ落とし感はないです。 バウンス角12度でワイドソールだと固い人工マット上ではちょっとバウンスが跳ねますね。多分芝からだと問題ないのでしょうけど。 アプローチメインならスタンダードソールでいいかも。 ショット こちらもドルフィンよりも断然打ちやすい。 変な抜け感は無し。 その他 バンカーは未評価です。 試した上でビミョーなら上のほうの番手抜いてドルフィンと併用する予定。 純正グリップはBL有りです。注文時に頼めばベルベットラバーベース(ロゴはPING)のBL無しに替えられます。 長さは1/4inch単位で指定できます。ライ角も指定可。この辺はPINGのありがたさですね。2015/9/8(火)16:26新浦技研
-
日本シャフト/N.S.PRO ZelosN.S.PRO Zelos8(ゼロスエイト)G30の5I(UT相当)に入れたZELOS7がかなりいい感じだったので、その下の番手に当たるANSER5IにZELOS8を入れてみました。 重量的にはZELOS7とKBSTOUR90のちょうど中間ぐらいで○。 なんだけど、なんていうか重量と軟らかさのバランスがZELOS7と違う感じ。 重量の割りにしっかり感が強く、しなり戻りが速い感じ。 そこそこ軽いのに戻りが速いからヒッカケが出る。 ZELOS7のべったり戻る感じのほうがアイアン向きかも。 セット丸ごとZELOS8にして練習すれば問題ないのかもしれませんがZELOS7とコンポするには性格が結構ちがうと思います。2015/8/28(金)11:39新浦技研
-
日本シャフト/N.S.PRO ZelosN.S.PRO Zelos7(ゼロスセブン)現在使用中のANSERアイアンにはKBS TOUR 90 S、以前使用の三浦CB-8101にはK'S 3001 Sを使用していました。 今回単品でPING G30 5Iのみ購入。UT代替としての使用を考えKBS TOUR 90より軽くてしなるものをと考えZELOS 7 Sで組んでみました。 結果、思いのほか良かった。 重量はKBS TOUR 90 Sに比べてカット後で20g程度軽い。UT代替としては程よい重量。 KBS TOUR 90 Sは軽量スチールにしてはしっかり目で撓りに特徴がなく(いい意味で)、短い番手にはそれはそれでいいんだけど、 長めのアイアンにはZELOS7ぐらい撓ったほうが球も上がるしいいのではないかと思います。 割と大きくしなるんだけどそんなに戻りが速い感じはなく、ヒッカケそうな感じはあんまり無かったのも良かったかも。 あまりに良かったのでANSERのほうの5IをZELOS8にリシャフトしてみることにしました。(7だと軽すぎるので) 6I以下は現行のKBS TOUR 90を継続の予定。2015/8/20(木)17:17新浦技研
-
ピンゴルフ/G30G30 アイアンUT代わりにならないかと、5番アイアンをバラで作ってみました。 1本単位で購入できるのはPINGの大きな利点ですね。 シャフトはゼロス7Sでスペックが38.25inch、380g、D0.0、ロフト24°、ライ60°。 ちなみに使用中のANSER5IはKBS TOUR 90Sで37.875inch、405g、D0.0、ロフト26°、ライ60°。 ロフトが少々立ってて、長さもコンマ5弱長く、重量は25g軽くと、UT見合いとしては理想的なセッティングになりました。 以下感想、基本ANSER5Iとの比較で。 ヘッドの大きさ いくらか大きいですね。 グース G30のほうがオフセット多いですがそれほど気にならない程度です。(ANSERも5I6Iはいくらかオフセット入ってるので) 許容度 G30のほうが簡単です。 ミスヒットしづらく、ロフト少ないのに高さも出ます。 ヘッド大きい分重心距離長いのかヒッカケも出づらい。 打感 硬い感じとかほとんどない。 さすがに三浦EPONと比べるとかわいそうだけど、ANSERとの比較じゃ全然問題ない。(ANSERが軟鉄という割りにたいしてよくない) 飛距離 練習場が狭いのでよく分かりませんが多分10yぐらい飛んでると思います。 UT見合いとして期待通りの飛距離。 シャフト ZELOS7、ゆったりした感じがかなり秀逸。 アイアンでも長い番手はこのぐらい走るシャフトのほうが高さも出るしいいのかも。 走るんだけどカーボンよりもゆったりしててそんなにヒッカケがでる感じじゃないところもいい。 ANSER5Iのほうも実験的にZELOS8にリシャフトしてみることにしました。2015/8/18(火)11:40新浦技研
-
NOWON/NO1 GRIP50 SERIES以前一回使いました。 グリップ力は良かったのですが、これもSUSASみたいにトルクに弱くて使っているうちに捩れちゃった記憶があります。 その後材質改善してたらすいません。 あと、メーカーさん自身がおっしゃってますが耐久性よりグリップ力を優先されているようで。 http://www.nowon-no1grip.com/concept/index3.html 当時練習量多めでグリッププレッシャー強めだった私には合わないはずですわww あとこれ、読み方ってナンバーワン?ノーワン?ナウワン? ナンバーワンにしちゃ「NO”.”1」の点が入ってないし。 で、会社名がナウオンでしょ?紛らわしいww 注文するとき間違えると恥ずかしいので他のグリップにしちゃうって人いるんじゃないでしょうか?2015/7/2(木)14:33新浦技研
-
SUSAS/SUSASSS504.5年前に一度挿しました。 その時は、とにかくトルクに弱すぎて、使ってるうちに捩れてきちゃって気持ち悪くてすぐ使うのをやめました。 別にグリップ乾く前に使ったわけじゃないんですけどww それ以降に材質改善してたら申し訳ないんですが。 まあでも値段高めのわりに「うーん」って感じだったと思います。 まあ、個人的にはエリートのほうがいいです。2015/7/2(木)14:15新浦技研
-
Golf Pride/Golf PrideVDラバー以前使ってたはずですがそんなに印象がありませんww 覚えていないってことはそんなに尖った性能じゃなかったということだと思います。 たしかDDMの上位互換ぐらいのイメージが。 衝撃吸収性能は感じた記憶がありませんww 他の人とあんまり被らなかったのがメリットだったぐらい?2015/7/2(木)14:10新浦技研
-
Golf Pride/Golf Prideツアーベルベット・ラバー以前使ってました。 定番ですね。全てのグリップの基準みたいな。 レフティの友人がいて、たまたまクラブが被っちゃって(タイトリストの731PM)、グリップもベルベットで被っちゃって、私のほうが変えて、それ以来使ってないですが。それまではずっとこれでした。 性能的には「不可の無い」感じ。 グリップ力もまずまず。 耐久性もまずまず。 若干親指部分の削れが早い気がしたけど、安いから軽い気持ちで交換できたんで問題なし。 どこのショップでも必ずおいてあるのも良い点でしたね。 不満は重量公差が大きいこと。 ちゃんとした工房だとある程度重さを合わせて入れてくれるからいいんだけど、例えば1本だけ交換するケースとかだとバランス・総重量のフローがあわなくなることもしばしば。 あと、生産国(台湾・インドネシアだっけか?)でちょっとロゴの位置がズレてたりしませんでしたっけ?2015/7/2(木)14:05新浦技研
-
Golf Pride/Golf PrideマルチコンパウンドMCC以前使ってました。 ミケルソンが白いやつ使ってたんで、レフティとしては使わないわけにいかないみたいな理由ww 性能的には全然悪くなかったと思います。 ラバー部分の耐久性はちょっと足らなかったかな。親指部分の削れが早かったイメージ。2015/7/2(木)13:57新浦技研
-
Golf Pride/Golf PrideデュアルデュロメーターDDM昔はよく使ってましたね〜。 ちょっと軟らかいけどしっかりしてないわけではない。 安い。 周りがベルベットラバー使ってる人ばっかりだったので差別化。 ぐらいの理由かな。 月日がたって各社から新製品がいっぱい出て当時通ってた工房で在庫を持たなくなったので自然と使わなくなりました。 取り寄せてまで使うほど尖った性能じゃないですしね。2015/7/2(木)13:53新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップA50starウッド系全部に挿してます。 元々はMX−51(CX−50のグリップエンドがちょっと太いver.)を挿してたんですが、CX−50同様 ・店に置いていない ・色によってメーカー欠品 状態に陥ったので変更しました。 パターンはCX・MXと同様のグレインパターン(つぶつぶみたいなやつ)でグリップ力は結構高いです。CX・MXよりほんの若干マイルドなぐらい。 耐久性はそこそこ。CX・MXよりは強くてTDよりは弱い。 性能的には結構満足しています。 ちょっと気になるのは、グリップエンドの星のマークが恥ずかしいww あと、グリップの長さが短めです。カタログ上は他の品種に比べて−1cmなんだけど見た目でもっと短く感じます。 持つ長さを変えるウェッジ類には合わないかもです。2015/7/2(木)13:38新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップCX50ちょっと前まで全アイアンに挿してました。 特筆すべきはそのグリップ力の強さ。全然滑りません。雨でも滑りません。 滑らなさ過ぎてグローブが磨り減って穴が開くくらいですww グリップ力が強い分、TD50系よりはいくらか耐久性は劣るかも。それでもベルベットやMCCよりは上だと思います。 使用を止めた理由は ・エリート、企業規模の割に新作を出しすぎて店に置いてないケースが増えた ・色によってはメーカー欠品で取り寄せすらできない という状況に陥ったためです。 性能的には全く不満はなかったのですが。今でもTD50系よりも上だと思ってます。2015/7/2(木)13:22新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップTD50CアイアンにはTD50ソフト、SWにはTD50を入れていますがAWにはこちらを入れています。 別に意図はありません。店(二木ゴルフ)にTD50・ソフトの扱いが無かったので。 硬さについてはTD50ソフト同等、耐久性も同等だと思います。 値段はTD50・ソフトよりも少々高い。たいして性能変わらないのにww 他の感想はTD50ソフトと変わりません。 評価はコスト感分だけ1ランク落としてます。 TD50・ソフトと違ってグリップエンドのラインに色が入っていません。 見た目の統一感が損なわれててビミョーなのでしばらく使ってからTD50ソフトに交換しようと思います。2015/7/2(木)11:33新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップTD50アイアンにはTD50ソフトを入れていますがSWにはこちらを入れています。 別に意図はありません。店にTD50ソフトBL無しの在庫が無かったので。 硬さについてはTD50ソフトよりだいぶしっかりしてます。 その分耐久性もこちらが上かな。 他の感想はTD50ソフトと変わりません。2015/7/2(木)11:20新浦技研
-
エリートグリップ/エリートグリップTD50 softアイアンに入れています。 ホントはCX-50を入れたかったのですがメーカー欠品中だったもんでその代替。 エリート、企業規模の割に品目数増やしすぎww 性能的には特に不満はないです。 軟らかさはベルベット同等ぐらい? 耐久性は結構高い。 金型の精度がいいのかパターンのエッジが立っている。 重量誤差が少ない。 国産。 値段は結構安い。国産系では最安値? ビミョーに不満なのが、 グリップエンドの厚みが大きいのでちょっとバランス(MOIも)が増えちゃう ロゴが小文字で中心線が左にズレて見える ぐらいかな。2015/7/2(木)11:11新浦技研
-
ピンゴルフ/GLIDEグライド ウェッジ中古でアンサーアイアン2012を購入したので合わせて購入。 ロフトはアンサーのPWが45度、使用中のSWが58度なので間の50度にしました。 シャフトをCFSウェッジにするとPWとの重量差が大きくなりすぎるので通常のCFSで作成、結果的にPWとSWのほぼ中央の重量にできました。 打感 三浦比較でほんのちょっと硬さというか球離れの早さを感じますが、特に問題は感じません。 ソール ロフト50度なのにバウンスが12度もあります。 アプローチ時にザックリする恐怖感がまりません。 実際結構滑りがよい。「グライド」と名乗るだけのことはあります。 バウンスあってもそれほどリーディングエッジが浮くこともありません。 スピン ロフトが立ってて出球が低いのとロフト立ってるモデルはそれほどカリカリした溝じゃないこともありそこそこ足がでます。 スピンで止めたいときはSW使えばいいわけだからこの点は気に入ってます。 バンカー? 長めのバンカーショットでちょっとフェース開いて打ったらホームランしましたww 50度にしてはバウンスが多い影響? 全体的に問題とか癖とかを感じません。いい買い物だったと思います。2015/5/17(日)22:06新浦技研
-
ピンゴルフ/ANSERANSER アイアン(2013)数年ぶりにアイアン購入しました。 最近の練習量・ラウンド数の減少っぷりから三浦CB-8101の使用に限界を感じ、なにか軟鉄鍛造簡単系アイアンを物色しようということで。 まだ練習場で打っただけなのですがその時点でのインプレ。 見え方 短い番手ではグース感は皆無、5I6Iは少々グースに見えますが違和感を感じるほどではありません。 大きさは三浦CB-8101と同程度。(CB-8101が右モデルよりちょっと大きめ) 他のオートマ系アイアンから見たらいくらかシャープな顔に感じるかもしれませんが、鍛造系アイアンと比べれば癒し系だと思います。 打感 それほどいいとは思いません。比較対象が三浦・EPONだからかもしれませんが。 芯食ったときはまずまずで、所謂おもちゃっぽい感覚はありませんが、芯外すと「ベチッ」という感じになります。 以前ちょっと使った08レガシーよりはいいかな。 許容度 かなり高いです。「ベチッ」というときでもそこそこ球は上がり、飛距離も8割ぐらいは確保できます。 中空・タングステンの恩恵をかなり感じます。 バウンスはかなり感じます。(三浦CB-8101がスクープソール気味だったのもあるかも) 練習場の人工芝からだとワンタッチ感がちょっと嫌かも。多分コースで芝の上からだと有効なのでしょうが。 ワンタッチ感があったからといってヘッドが返ってフックになることはあまりありません。許容範囲の誤差といったところ。曲がったときでも曲がり幅は三浦の半分ぐらいのイメージ。 ソール幅は広く、一見三浦の倍ぐらいに感じます。(実際は2割増しぐらい) わざとダフりぎみに入れてみてもあまり怪我になりません。 長い番手では許容度の差がより顕著。 飛距離・高さ・スピン 飛距離は三浦+5yといったところ。いくらか飛ぶけどぶっ飛びではありません。(ちょっと短く組んだせいもあるかも) 打球高さは高いけれど三浦よりは低め、滞空時間は短く感じますが、多分スピン量が少ないのでしょう。 新溝のせいかロフトが立ってるせいかその辺りの理由でしょうか? 所有感 あまりありません。 サテンが強すぎてなんか灰色っぽくって安っぽく見える。 その他 一旦バラしたんですが、ヘッド重量結構しっかり管理されてました。ネック内の芋虫も無し(バックフェースのアレで調整してるのでしょうが) こういうところにメーカーの誠実さを感じますね。 打感やかっこよさなら三浦、スコア求めるならアンサーというところですかね。 (EPON AF-303なら両立だったかも。その分値段が張るけれど。) とりあえず今週末の理事長杯の初戦でコースデビューさせてみます。2015/5/15(金)16:28新浦技研
-
キャスコ/ドルフィンウェッジドルフィンウェッジ DW-113レフティ用が発売されているのを知り購入してみました。 元々バンカーショットに苦手意識があったわけではないのですが、最近ラウンド数が減り、バンカーショットする機会も減りましたので、なるべく単純に打てるほうがいいかなと考えまして。 以下、使用中の三浦MB-8501(58-10)との比較。 形状 いわゆるティアドロップ型です。 個人的にはリーディングエッジが直線的なほうが好きなのであまり好みではありません。 据わりもビミョーだと思います。 トリプルバウンスでトゥセンターヒールのバウンス角が違うせいかちょっとグラつきます。 リーディングエッジの浮きが少ないのが売りのようですが、個人的にはザックリしそうで気になります。 ちょっと浮いているほうが好み。 ショット 結構ダルマ落としします。 トリプルソールのせいで接地したときにヒールはフィンが地面で弾むけどトゥは弾まず、結果意図せずフェースが開いたみたいな状態になる感じ?(うまく言えんけど) ちょっとハンドダウンしてヒールが接地する意識で打つとダルマ落としが減るかも? スピン量は多いですがちょっと過剰な気もします。 球の痛みが激しい。 飛距離は三浦より出ません。 バウンス角が少ないからミート時に動的にロフトが立たず、推進力がスピンに食われてる感じ? アプローチ 冬芝でもソールの抜けはよかったです。 アプローチでもスピンはそこそこかかる。 まだちょっとイメージが合わずショートしがち。 慣れれば武器になると思う。 やはりティアドロップ型のエッジ形状のせいかリーディングエッジから入るとザックリはします。 滑らす意識は必要かも。 バンカー 確かに出しやすいかな。 抜けは結構いいです。 但し「普通の打ち方で打てば必ず出る」というほどではないと思う。 刃から入ればやっぱり潜って必要な飛距離は出ない。 一般的なSWよりはマシだろうけど。 イメージとしては「ロブショットの打ち方で打てば大体出る」かな。 距離感は結構難しいです。 思ったより距離がでるかも。 あと、砂の薄いバンカーではフィンの過剰効果かホームラン発生しがち。 ロゴ 結構カッコ悪いですww特に色。 ノーロゴでロフト表示だけならカッコいいのに。 色抜きするかも。 まあでも全体としては買って損はないかなと思います。 特にラウンド数少なめな方は是非。2015/3/30(月)15:24新浦技研
-
アシュワース/Cardiff (カーディフ) ゴルフシューズ元々はフットジョイばっかりだったのですが昨年全面変更しました。 現在はカーディフ・カーディフメッシュ・カーディフADC合わせて5足所有しています。 あんまりガチっぽくないのが気に入っています。 緩い感じでそれでスコア出たらカッコいいみたいなww 幅が狭いです。 巻き爪っぽいのですが、幅の狭さを利用して普段より1cm程度大きいサイズを履いていて、つま先に余裕がありつつフィット感もまあまああり結構快適です。 コースでの性能に問題は感じません。 斜面でも別に滑らないし、雨でも滲みすぎることはないです(通常のシューズ並)。 普段履きでも違和感はありません。タイルのようなところでも滑ったりはしないし車のアクセルブレーキにも影響無し。 なので練習に行くのもコースに行くのも朝からこれ履いて行きます。 最近は量販店やネットで格安で販売してるのでコストパフォーマンスも相当いいです。 5足の平均単価は6千円ぐらいです。2015/3/12(木)09:46新浦技研
-
藤倉コンポジット/ランバックスランバックス タイプS依然BALDO VT511に挿しており、TA001購入時にNGS マッハラインCに浮気したものの、半年使用後元鞘に収まりました。 TYPE-S、非常に中庸なシャフトで安心感があります。 そこそこ捉まるし、高さもまずまず出る。 そんなに走ったり弾いたりということがなく、なので特別飛ぶとも思わないけど、動きが分かりやすくて安心感がある。 結局自分のスイングスピード以上にシャフトで飛ばそうってのが無理なのかもしれませんね。 「後●ヤードどうしても飛ばしたい」という特別な理由があるわけではないのならストレス少ないほうがいいかも。2015/2/15(日)22:13新浦技研
-
NGS/マッハラインMach Line C半年使って評価が変わったので追記します。 狭いホールや競技などで力が入ったとき、シャフトが走りすぎて制御できずにヒッカケOBを多発しましたwww で、一度それを経験してしまったがためにどうにも恐怖感を払拭できずに結局以前使っていたランバックスTYPE-Sにリシャフトしました。 練習量を多く確保できてシャフトの走りを制御できる方、スライス傾向が強くてヒッカケる心配のない方には依然お勧めです。2015/2/15(日)22:03新浦技研
-
三浦技研/CBCB-8101購入から10年近く経ちますが未だに使用しています。 途中何回か浮気しましたが(08レガシー他)、結局こっちに戻ってます。 多分溝規制で使えなくなるまではこのまま使用する予定です。 重量精度: 三浦のヘッドの中では古いモデルなので、逆に重量精度は厳しいと思います。 (最近ちょっと精度落ちてるとか言われてますね。ホントはどうだか知りませんが) 私のはちゃんと0.5g範囲で収まっています。(まあ、どっちにしても鉛で調整してるのですが) まだ昔の在庫が捌けていないので重量精度のよい新品が買えるのではと思います。 構えた感じ: 製法の違いか右モデルよりはほんのいくらか大きめのはずで、その分ほどよい安心感があります。 ストレートフェースなのですが、ほんの気持ちフェースプログレッションがあるように見えます。 長い番手(6以上)はちょっとスクープ角がついてる気がします。固体差があると思うのでなんとも言えませんが。 打感: 他のクラブに浮気しても毎回戻ってきてしまうぐらいなので多分良いのだと思うのですが、正直なところあまり他の軟鉄鍛造アイアンを打ったことが無いのでわかりませんww 「柔らかい」というのはちょっと違うかな。「心地よく打ち抜ける」ってイメージ。 エポンのAF-301を試打したことがありましたが、打感だけならAF-301のほうが良かったかも。買い換えるほどの差は感じませんでしたが。 レフティモデルは右と違い、CBMB共通の種型からのNC削り出しですので、本当の意味での三浦の3回鍛造(かなり最終段階まで鍛造で形成される)の打感は味わったことがありません。違うのかもしれませんが分かりません。 飛距離: クラシカルなロフト設定なので全然出ません。 まあアイアンに飛距離は必要ないですし。 許容度: それほど難しさは感じません。 もちろん最近のお助けアイアンのほうがミスヒット時の許容度は大きいでしょうが。 例えば08バーナーとの比較だと、練習全然してないときは差を感じるけど、まあまあ練習できてる時期なら別に差は感じないぐらいかな。 操作性: 稚拙な私の技術でも打ち分けしやすいので操作性は良いのでしょう。諸刃の剣ですが。 コンポ(?): ウェッジはMB-8101を使っています。 元々の種型が一緒なのでコンポにしても違和感が無くてよいです。 ネック: 三浦のヘッドってネック穴がシャフト外径ギリギリでハンドリーマーとかで削らないとシャフトが挿せません。 雑な工房で作ると(例えばリーマー使わずにハンドドリルで雑に処置する店とか)首が斜めに挿さった糞クラブになる可能性があります。 よいお店を選びましょう。中古なら再調整しましょう。2014/11/18(火)15:59新浦技研
-
ピンゴルフ/G25G25 フェアウェイウッド4Wを中古で購入。 オリジナルの状態では ・シャフトが重い ・ 〃 鈍い ・グリップ細すぎ だったため、普段他の番手でも使っているNGS D-REV TOUR 60 SRにリシャフト。 飛距離 07バーナー5Wとの比較では+10yぐらいの感じ。 特に「飛ぶ」という感じはありません。 打感 金属感はそれほど多くありません。「カシッ」みたいな感じ。 球質 低スピン感はありません。長いミドルのセカンド用途想定なのでそのほうがいいです。 高さ 結構上がります。これなら3W15度でも全然いけてたかも。 許容度 トゥヒールどこに当たってもたいしたミスにはなりません。 特筆すべきは滑りの良さ。リーディングエッジの丸みが良いのか重心深くてケツから軟着陸するのか理由は分かりませんが、意識的にダフリ気味に入れても全然突っかからない。 ちなみにトップの場合はフツーにミスになります。当たり前ですがww その他 他のFW同様発泡剤入れるつもりでしたができませんでした。 ホーゼル下部にタングステンが入ってるみたい。 ウェイトの穴から入れられないかと思ったんだけどそれもできなかった。 ヘッド重量は213g程度と軽めのまま。D2.0弱指定で組んだところ43.25inchと3Wより長くなりました。 まあでも許容度の高さからか特に打ちづらさは無し。結果的には良い仕上がりになりました。 型落ちでコストパフォーマンスも良いしかなり満足度高いです。 3Wも追加購入するかも。2014/11/10(月)17:34新浦技研
-
テーラーメイドゴルフ/バーナーバーナー TP フェアウェイウッド現在のサブ3Wです。 打感: 古いヘッドなので肉厚が厚くその分柔らかめです。07バーナーと大差ないです。 高さ: USの14.5度ですがそこそこ上がります。R11S15.5度よりも上がる。 スピン: 昔は低スピンと言われてたはずですが最近のクラブと比べると全然低スピンではありません。中庸です。 飛距離: 最近のクラブに比べると別に飛びませんが、全然飛ばないということはありません。中庸です。 操作性: そこそこ高いです。私にはありがたくないですww ちょっとオープンフェースなこともあってかヒッカケはそれほど出ません。 ミス許容度: ヘッドそんなに大きくないしあまり高くはありません。 ヒールヒットは結構スライスして距離を損します。 全体として「すげぇ!」ということはないですが、バランスいいヘッドだと思います。 07バーナー5W7Wと併用すると若干違和感を感じてしまいます。見え方とか捉まり具合とか。単体ではいいのですが、その辺がエース3Wにならない理由かも。 まあでも楽しいヘッドです。2014/10/29(水)14:53新浦技研
-
テーラーメイドゴルフ/バーナーバーナースチール フェアウェイウッド5W7Wを未だにエースFWとして使っています。 打感: 普通のステンレスヘッドです。古いヘッドなので肉厚がある程度ありその分柔らかめです。私は発泡剤を入れてますのでノーマルよりもさらにいくらか柔らかいはず。打音は「カシーン」って感じ。 飛距離: 古いヘッドなのでたいしたことはありません。別に飛ばなくてもいいと思います。 打球高さ: 高さは出ます。以前リアルロフト計測したことがありまして、ちょっと多めだったはず(確か+1度ぐらい?)。 発泡剤入れて重心がいくらか高くなってることもありスピンは多め。グリーンでは7−8Iかというぐらいビタ止まりします。 操作性: 良い意味で悪いです。あんまり曲がらないです。相当フックスライスに打ってドローフェードぐらいの感じ。 ミス許容度: ちょっと外したぐらいではミスにならないです。発泡剤を入れてるのも関係あるかもしれませんが。 その他: 個体差がすごく大きいです。3Wのヘッドは3個、5W7Wは2個所有してます。まあ、安いのでww 3Wはちょっとヘッドが大きすぎ(確か180CC以上)で何個買ってもフックフェースがキツく(挿し方で調整しきれないぐらい)ビミョーです。2014/10/29(水)14:41新浦技研
-
テーラーメイドゴルフ/R11R11S昨年購入して一瞬使用してました。 自分の適性ロフトを知るために実験的に購入。 ところが意外と飛距離でて驚きましたww 飛距離 結構出てました。やっぱり適正ロフトに合わせられるのが大きいのでしょうね。 打感 元々金属的な打感とかやたら大きい打音とか嫌いなので0点でした。 まあでも結果が出てたのでやむなく使ってたという感じ。 据わり 据わり調整機能って画期的ですよね。その恩恵ってかなり大きいと思います。 リブ R11SのリブてってR11より相当軽いんですよね。 某工房でリブ入手+リシャフトお願いしたらR11のリブでシャフト作られてヒッカケしか出ない糞クラブになっちゃいました。シャフト1本丸損ww その工房とは付き合い止めました。 このクラブ購入直後にBALDOからVT511レフティが発売し、その打感があまりに良かったのでこのクラブはすぐにお蔵入りになっちゃいました。 VT511に適正ロフトの設定がなかったので飛距離的にはこちらのほうが良かったのですが。 まあでも自分の適性ロフトを知ることができたというのはかなり大きな意味がありました。レフティの場合試打クラブも少ないので。2014/10/19(日)23:36新浦技研
-
テーラーメイドゴルフ/JETSPEEDJETSPEED フェアウェイウッドジーパーズでUS仕様を買って一瞬使いました。 結果から言うとすぐにお蔵入りです。 飛距離 芯食うとかなり飛びます。が、芯食わない場合の飛ばなさはハンパないです。 差がありすぎてラウンド向きではないと思います。 許容度 ヒール側に外すと糞みたいなスライスが出ます。制御不能で助かりようがない感じ。 ヘッドの裏見ると分かると思うんですけど、溝の幅結構狭いですよね。 その範囲外で打つとひどい結果になります。 発泡剤でも入れればもうちょっとどうにかなると思うのですが、溝埋めてるゴムのせいで熱かけられないので不可能でした。 球の高さ・打感 ちゃんと当たるとそこそこの高さで低スピンで飛んでいきます。打感も柔らか目です。溝埋めゴムの影響かと思います。 が、許容度低いので、芯食ったとき以外はビミョーです。 低ヘッドスピーダーの私の場合長いミドルのセカンドで使うことが多いのですが、ちゃんと当たれば低スピンでグリーンでは絶対止まらないし、ちゃんと当たらないと全然距離足らないし結構な確率でOBだし、全く実用的ではなかったです。(飛距離出ないだけにFW結構得意なはずなんですが) その他 ステンレス製のはずですが、1-2ヵ月でフェースに錆が浮いてきましたww あまりよい材質ではないのでしょう。 テーラーメイドって結構良いFW多いと思うのですが(私、未だに07バーナー使ってますし、07バーナーTP、R11S等も使用していますし、過去にはVスチールも使ってました)、今回は外れだと思いました。 あまり話題になってないということはそういうことなのだと思います。2014/10/19(日)23:15新浦技研
-
キャロウェイゴルフ/レガシーLEGACY BLACK ボール先月までエースボールとして使用していました。以下B330RX、V10リミテッドの低ヘッドスピード用ウレタンボールとの比較。 ウッド打感: 柔らかいですがV10リミテッドやB330RXに比べると芯がある感じ。 飛距離: 同等だと思います。低ヘッドスピード層にはありがたい。 芯を食うとレガシーブラックのほうが飛び、芯を外すとより柔らかいV10リミテッド、B330RXのほうが怪我しない感じ。 方向性: 良いと思います。ただ、V10リミテッドやB330RXのほうがお助け感が強い。 レガシーブラックのほうがスピンがかかるから? アイアン: FW同様打感は柔らかいがV10リミテッドやB330RXよりは芯がある感じ。 低スピン感はなく、ラフからでもドロンとした感じはあまりない。 アプローチ: スピンは結構かかる。フェースに食いつく感じがある。V10リミテッドやB330RXよりは打ち出し低め。 耐久性: 結構強いと思うがV10リミテッド、B330RXよりは低い。 ウレタンが薄い?ささくれ立ちはせずはがれる感じ?(伝わるか?) パター:打感はちょっと硬く「バン」という感じ。V10リミテッド、B330RXよりはあんまり転がらない。 総評:ヘッドスピード40-45m/s用というけれど、私見ではどちらかというと45m/s寄りな気がする。 B330RXが42m/s用でV10リミテッドが40m/s用。2014/10/1(水)15:01新浦技研
-
NGS/ディーレブD REV TOUR-60以前1W(ヘッドは忘れた)に挿していました。 特に特徴が無いシャフトですww 飛距離は特別飛ぶわけでもない、球の上がりも捉まりもほどほど。 しなりが分かり易く、チップの暴れ感はなく、方向性は出しやすかったです。 3Wに流用したところこれがヒット。 D-REV TOUR 60 FWよりはほんのいくらか先が撓って球を拾いやすく上げやすい。 3W用としてなら7点満点です。2014/10/1(水)14:41新浦技研
-
NGS/ディーレブD REV TOUR-FW3W5W7WでD-REV TOUR 60(1W用)、D-REV TOUR 60 FW、D-REV TOUR FWとフローをつけて挿しています。 元々NGSが好きで、FWにもMACH LINE系を挿していたのですが、MACH LINEでは先調子色が強すぎ時折フックが出て、しかもショートホール等でのティーアップ時にその傾向が顕著だったため、D-REVに変更しました。 メーカー表記は先中調子ですが感覚的には中調子寄りだと思います。 あんまりピリピリした感じではないです。 チップ側がしっかりしていてあまり暴れない感じ。方向性は良いです。 飛んだり球が上がったりという効果は感じませんが、FWのシャフトはそれでよいと思います。 SR設定があるのも低ヘッドスピーダーにはうれしい。(やっぱりRよりはSRのほうがいいですよねww) 価格も実勢価格で工賃込みで2万を切るぐらいとコストパフォーマンスも良好。 FWって本数多くなるからあんまり高くないほうがうれしいですよね。 D-REV LIGHT FW、D-REV TOUR 60 FW、D-REV TOUR FWと似た性格で重量フローがつけられるのも良いところ。 今後も廃版になるまで使う予定。2014/10/1(水)14:30新浦技研