マティさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
藤倉コンポジット/VENTUS24 ベンタスブラックもともとTOUR-AD UB6XとPING410LSの組み合わせから左右の安定感もしくは出るなら左右のどちらかに統一したいなと目論見、ニュートラルなヘッドではなく、つかまりが良いとされるヘッドのStealth GLOIRE+を購入しシャフトを探しました。 私自身は171cm、80kg週2、3日ジムでトレーニングをする割と筋肉質な体型です。 ヘッドスピードは40後半で持ち球はドローです。飛距離は280ヤードぐらい見込んでいます。 中調子、元調子で探すものの市販のナショナルブランドだと選択肢は限られますのでVENTUSの決め打ちで試打を行いました。 一通り初代VENTUS、TR、24VENTUSの各色を試打し最後に試打した24黒VENTUSの6Xがシャフトのねじれの少なさからの振りやすさを感じミート率が向上しました。球筋もストレートからややフェードになりました。 つかまりの良いヘッドでドローボーラーの私が振ってストレートからややフェードでつかまる感じがしませんでした。そういう点もご注意ください。 実際のラウンドでも既に3ラウンドして1、2回チーピンが出ましたがこのセッティングでのスイングのコツが分かってからドライバーが安定しました。 買って良かったです。 コメントの割に総合評価がイマイチなのは使い手を選ぶからで万人受けするものでは無いからです。 ※誰向け?についてもそういう背景から中級者向けとしました。 ※飛距離もプラスもマイナスも感じることはありません。2024/12/9(月)12:58マティ
-
グローブライド/オノフオノフ フェアウェイ アームズ KURO(2017)以前から購入を検討していましたが中古で状態が良いものを見つけて購入しました。早々に工房に持参しリシャフトをしました。 シャフト Tour-AD UB 60g X シャフト長さ 43.5→43インチ バランス D2 変更しました。 ラウンド前日、当日の朝の練習ではつかまりが悪かったので鉛を貼りつかまりを調整、これが正解。 飛距離 ドライ並みに飛ぶという噂や口コミに偽りなく弾道の高さに関わらず飛びます。 曲がり 適度なドローボールが打てて大きな幅で曲がることはありませんでした。 方向性 狙った方向には飛び、私の課題の引掛けは一切出ませんでした。 構えた感じはヘッドはやや小さめでしたので不安でしたが、気持ちよく振り切れます。打感は真芯に当たった時は低く、重いズボッと言う感じでした(汗)飛距離、方向性、曲がり幅問題無く、満足でしたので念の為、スペアでヘッドを購入しようかな。2022/6/19(日)06:57マティ
-
ピンゴルフ/G410G410 LST ドライバー私にとってはいい買い物でした。 ドローボールが持ち玉ですが、これまで捕まりすぎて左の引掛け、右に打ち出して戻ってこず安定感に欠けていました。 シャフトをスプーンでテストして好感触でしたので評判の割と良かったこのヘッドをマークダウンにてリシャフト前提でポチッと購入しました。 割とつかまらないヘッドとシャフトの組み合わせなのに打つと割とつかまった程よいドローボールが打てました。 おかげでラフを含めてですがコース内に収まるようになりました。 LSTしか試していませんが、同じようなお悩みの方はオススメです。2022/5/23(月)21:17マティ
-
グラファイトデザイン/TOUR ADツアーAD UB1W(G410LST)に60X 3W(Gフェアウェイウッド)に70X を装着。 最初の印象、「手元側柔らかくない!?」 今までに無い印象で良くも悪くも期待をしてしまいました。 打った感じは最初に感じた手元側の柔らかさは感じなくて振りやすかったです。私自身はボールを捕まえて打つ傾向が強いため、どらいの捕まらないヘッド、捕まらないシャフトのセッティングでもドローボールを打てますが、ボールを、捕まえて打つのが不得手な場合はヘッドを考えた方が良いです。 飛距離性能は普通で方向性はまとまる傾向にあります。 ここに至るまでに ✕黒ベンタス ✕青ベンタス ✕ディアマナPD ✕ツアーAD VR ✕テンセイホワイト などなどマッチしませんでしたがこれだと安心して振れます。2022/5/2(月)13:04マティ
-
ダンロップ/スリクソンZ U65ウッド型UTが苦手で試しに中古5,000円程度で購入。 ?クラブの難易度 最初慣れるのに時間掛かりましたがスイング始動時にシャットに上げることを意識するとちゃんと当たるようになりました。 ?打感 打感は芯に当たると中空ならでは柔らかいですが、真芯に当たるとハーフトップ時の用なやや硬めな打感です。 ?飛距離 220〜230ヤード程度 ?使い道 8割ティーショットで使います。 特に私自信ドライバー苦手でして安心してティーショットで使っています。 同伴プレーヤーからの『ドライバー握れよ…』の視線に耐えねばなりませんが。2021/10/24(日)19:43マティ
-
プロギア/RSRS フェアウェイウッド(2020)3番と5番を購入。 3番はティーショット用に、5番はPAR5の2nd用等に。 購入動機はきっかけは某YouTubeの試打る○Vで興味を持ち、こちらのサイトでも高評価のため試打へ。 構えた印象は可もなく不可もなく、試打した際にはスペックの合うシャフトが無いので打感と見た目の確認のためでした。 EPIC SPEEDはヘッドが、小さく不安で、PINGのヘッドもタービュレーターが無くなり違和感がありました。 テーラーメイドはヘッドの白い箇所に馴染めず…となると選択肢は自ずと狭まりました。 その後行きつけの工房に行き相談をしました。 3番はドライバーと同じシャフトを5番は現在利用中のシャフトを差しました。 懸念点はPRGR5のヘッドは気持ち軽くてバランスの調整が難しいことでした。グリップ交換の影響も受けやすく注意が必要が必要です。 練習場で一度打った感想ですが。 打った感じは初速は早く、玉筋は棒玉でした。数値の測定までは出来ていませんが飛距離性能は高いと感じました。操作性までは実力不足でコメントできませんが、意図した方向には打てると思いました。 問題は金額ちょっと高いかな。2021/7/19(月)12:35マティ