RS フェアウェイウッド(2020)

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格49,500円
-
公式サイト
-
スペック番手(ロフト角):#3(15°)、#5(18°)、#7(21°)
クラブ重量:315g(R、#3) -
商品登録日2020/07/07
クチコミの評価
-
クチコミ件数14件
-
ランキング61位/1005商品中
-
累計の総合評価
-
76件
-
65件
-
50件
-
40件
-
32件
-
20件
-
11件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
RS フェアウェイウッド(2020)のクチコミ
-
番手「#5」、ロフト角「18°」、シャフト「Diamana for PRGR」、シャフト硬度「S」
純正グリップは細過ぎて出球も回転も左で全く使えなかった為、お気に入りのイオミック2.3に交換したら出球もフック回転も治りつつあります。
高さも出るしキャリーも出るので地べたから打つのは7wで充分です。
真っ直ぐ打つのに適していてあまり操作性は無いです。
とにかく飛びます。2022/7/20(水)21:17過去のクチコミ番手「#5」、ロフト角「18°」、シャフト「Diamana for PRGR」、シャフト硬度「S」キャロウェイXHOTからの買い替えで5w、7wを購入。
(シャフトも同じregio fw70)
比較すると高さも出て飛距離も出ています。
同じように打っても何故か出球が左に行く事が多くフック回転が掛かり気味。
新品だからなのかregio特有のしなり感少なくこのままたとXHOTの方が良かった。
慣れが必要かも。2022/5/9(月)14:30- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
番手「#3」、ロフト角「15°」、シャフト「Diamana for PRGR」、シャフト硬度「7x」
飛距離が欲しいのと、ドライバーより安定性を求めて、数あるフェアウェイを試打した中で、スピン量、弾き感ある打感等総合的に良かったので、購入しました。
それまではG410 LSTを使用していましたが、飛距離が20ヤード増えました。
トータルで270ヤード飛ぶし、ドライバーよりも曲がりが少ないので、安心して打っていけます。
左にいかないシャフトとの相性も良く、ミスヒットにも強いです。
どのクラブにも言えますが、試打をしないで購入はしない方がいいです。2022/6/14(火)00:40- 年齢:40歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:51m/s以上
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
番手「#5」、ロフト角「18°」、シャフト「Diamana for PRGR」、シャフト硬度「S」
ヘッドは素晴らしいが純正のシャフトはかなりよろしくない。
M-43のヘッドは、実際にはHS40以下でないと柔らかすぎるしシャフトの挙動も安定しない。先が少し硬めのしっかりしたシャフトにリシャフトすると激変する。ただし、初速は早いがスピンが多めなので、スピンの多い人、HS45以上の人には向かない。2022/6/10(金)02:16- 年齢:62歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
番手「#5」、ロフト角「18°」、シャフト「Diamana for PRGR」、シャフト硬度「SR」
前作の2018年モデルに戻しました。
ハッキリ言って打感が硬いです。前作の2018年モデルの方が良いと感じました。純正M40シャフトですが飛距離・方向性・打感・打音、全てが前作に劣る様に思います。同じスペックですが前作よりシャフトが硬く感じます。打音は鈍く打感も飛距離も劣ると感じました。
加齢と共に飛距離が低下しFWを多用する歳になりましたが、名器と言われるVスチールを超えるFWはRS2018FWだと感じました。2022/5/21(土)21:09- 年齢:64歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
番手「#5」、ロフト角「18°」、シャフト「Diamana for PRGR」、シャフト硬度「S」
以前は、テーラーメイド M6のクリークを愛用していましたが、ツアーAD IZ6Sが重たく感じるようになり、50グラム台のシャフトで他のものを探していたら、SNS上でやたらとRS5のフェアウェイウッドが飛ぶという情報を得たので中古で購入。はっきり言うと、試打していないので賭けみたいなものです。ただ、純正デイアマナとは違い、ZF50が刺してあるので少しだけ期待していました。早速打ってみての感想は、「手に入れて正解」。地面でもティアップしても素晴らしい弾道です。現在、インサイドアウトのスウィングを矯正中ですが、真っ直ぐに飛び、弾道は高い、左には行かない。だいたい200ヤードは飛びます。SNS上の情報は正確でした。ただし、43インチなので5Wにしては、若干長い。なので少しだけ短く持って打つようにしています。よいクラブに巡り会うことができました。50グラム台のシャフトも自分には合っているし、初心者にも十分扱えると思います。実践が楽しみです。
2022/1/2(日)23:15- 年齢:59歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
番手「#3」、ロフト角「15°」、シャフト「Diamana for PRGR」、シャフト硬度「SR」
60歳でヘッドスピード43の私では、しんどいというのが本音です。ヘッドスピード45以上で、ミート率の高い方限定と言えるでしょう。RS5ドライバーのやさしさと飛距離をイメージすると、この3Wは難易度高いです。やはりFWは、テーラーメードやキャロウェイの外国ブランドが打ちやすいので、M2に戻します。
2021/9/21(火)12:55- 年齢:61歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度