
みっくんさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
ダンロップ/スリクソン Z-STARNEW スリクソン Z-STAR ♦︎(ダイヤモンド)ボール(2023)ここ数年はtp5xのみを使用中。使用クラブは、DW=SIM、FW&UT=SIM2、アイアン=ZX7、ウエッジ=SM9、パター=ODYSSEYイレブンです。今回モニターに当選したのでホームコースで3ラウンドして比較し個人の印象をまとめてみました。 打感についてはZスター8がDWからPTまで自分には少し柔らか過ぎる印象でした。一方XV8は硬いとは思いませんが、も少し使い込めば印象は違って来ると思いますが自分にはボールの芯を感じ取れませんでした。だからと言うわけではありませんが選ぶとすればZスター8とXV8の中間的なダイアモンド2が特にアイアン、ウエッジ、パターでのコントロール、距離感が出しやすく使いやすそうとの印象を持ちましたので今後購入して試してみたいと思います。 今はどのメーカーもスピン性能、飛距離性能とも高性能のためラウンド時にもあまり差はないなと思いましたが慣れもあるでしょうが長年使ってるtp5xに軍配と言った感じです。要は好みだと思いますが色々使って自分に合ったボールを使うことが大事なんだろうと思います。2023/4/4(火)21:14みっくん
-
ダンロップ/スリクソン Z-STARNEW スリクソン Z-STAR XV ボール(2023)ここ数年はtp5xのみを使用中。使用クラブは、DW=SIM、FW&UT=SIM2、アイアン=ZX7、ウエッジ=SM9、パター=ODYSSEYイレブンです。今回モニターに当選したのでホームコースで3ラウンドして比較し個人の印象をまとめてみました。 打感についてはZスター8がDWからPTまで自分には少し柔らか過ぎる印象でした。一方XV8は硬いとは思いませんが、も少し使い込めば印象は違って来ると思いますが自分にはボールの芯を感じ取れませんでした。だからと言うわけではありませんが選ぶとすればZスター8とXV8の中間的なダイアモンド2が特にアイアン、ウエッジ、パターでのコントロール、距離感が出しやすく使いやすそうとの印象を持ちましたので今後購入して試してみたいと思います。 今はどのメーカーもスピン性能、飛距離性能とも高性能のためラウンド時にもあまり差はないなと思いましたが慣れもあるでしょうが長年使ってるtp5xに軍配と言った感じです。要は好みだと思いますが色々使って自分に合ったボールを使うことが大事なんだろうと思います。2023/4/4(火)21:12みっくん
-
ダンロップ/スリクソン Z-STARNEW スリクソン Z-STAR ボール(2023)ここ数年はtp5xのみを使用中。使用クラブは、DW=SIM、FW&UT=SIM2、アイアン=ZX7、ウエッジ=SM9、パター=ODYSSEYイレブンです。今回モニターに当選したのでホームコースで3ラウンドして比較し個人の印象をまとめてみました。 打感についてはZスター8がDWからPTまで自分には少し柔らか過ぎる印象でした。一方XV8は硬いとは思いませんが、も少し使い込めば印象は違って来ると思いますが自分にはボールの芯を感じ取れませんでした。だからと言うわけではありませんが選ぶとすればZスター8とXV8の中間的なダイアモンド2が特にアイアン、ウエッジ、パターでのコントロール、距離感が出しやすく使いやすそうとの印象を持ちましたので今後購入して試してみたいと思います。 今はどのメーカーもスピン性能、飛距離性能とも高性能のためラウンド時にもあまり差はないなと思いましたが慣れもあるでしょうが長年使ってるtp5xに軍配と言った感じです。要は好みだと思いますが色々使って自分に合ったボールを使うことが大事なんだろうと思います。2023/4/1(土)16:51みっくん
-
キャロウェイゴルフ/ROGUE STROGUE ST MAX ドライバー歳も歳なので、試しに購入し数ラウンドしました。ガツーン!というアタリはなく、飛んでるように見えても、おそらくスピン量が多いせいか?セカンドに行くと思うほど飛んでないことが多かった。みなさんのコメントのとおり平均飛距離を伸ばすクラブなのだろう。シャフトに関しては高評価が多いのだが自分には芯食ってもボヨヨ〜〜ンとシャフトの振動を感じ物足りなかった。打音もSIMを長く使ってたせいか少し物足りなさを感じた。総じて個人の好みには遠かったが平均飛距離を曲げずに稼ぐという点では大いにゴルファーの助けになるだろうということで6点をつけた。2023/3/13(月)23:02みっくん
-
テーラーメイドゴルフ/P700 シリーズP790 アイアン(2021)P770は所有してたことがあるんですがP790は手にしたことも試打したこともなく今回はじめて試打してみました。新しいモデルもそろそろ出るんだろうと思いますが、パツんっ!という打音と異常に柔らかい打感は良くも悪くもP770と同じ、飛距離はP770より1〜2度ロフトが立ってる分、相応に飛んでると思います。でも、驚くほどではありません。P770もロングアイアンでは高弾道が打てましたがP790もことのほか高い球が打てましたので自分の歳を考えると楽かも知れませんね。今のところエースはMP66とZX7ですがロングアイアンが厳しいのでP790の選択は曲がらないし(多少は曲がる)ベストなアイアンかも知れませんね。2023/2/2(木)22:41みっくん
-
フォーティーン/RMRM-α ウェッジミズノT7(51°、57°)→T20(同左)→RMα(52°、58°Mソール)を購入後、練習&ラウンド2回の感想です。結論から言えば、使用感はRM4よりもDJに近い。 ソール形状はT7、T20とは異なり厚みもあり幅も広い。T20は芝を少しザザザとダフらせつつ滑らせる感じで使用していたが、RMαは、DJのようなスカっと抜ける使用感で何となく使いづらいと言えば使いづらい。見た目はRM4を一回り大きくした感じで試行錯誤したのだろうが使用感が全く異なる。メーカーが言うようにシングルを目指すアベレージゴルファーのうちDJのようなソール形状をしたウエッジを使用中の人が、もう少しアプローチの練習をして精度をあげたいと思ってる人達には向いてるかも知れないが好き嫌いもあるかもなと感じた。短期の使用感ではロフトの違いよりもソール形状の違いへの慣れが問題かなと、、、ダメならT20に戻すつもり。ちなみにシャフトはアイアンのリシャフトを検討中なので、その際に変更するつもりだが少し軽いが全く問題ない。打感も良くスピン性能もかなり優れているので、現在はウエッジ中心で練習している。2022/12/22(木)23:12みっくん