スリクソン ZX7 Mk II アイアン

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格138,600円(6本)~
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:軟鉄(S20C)
ロフト角(#7):32°
ライ角(#7):62° -
商品登録日2022/10/21
クチコミの評価
-
クチコミ件数32件
-
ランキング39位/1416商品中
-
累計の総合評価
-
717件
-
611件
-
54件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
スリクソン ZX7 Mk II アイアンの最新クチコミ
-
2023/11/18(土)03:46シャフト「ダイナミックゴールド DST」、シャフト硬度「S」
タイトリストT200シャフト純正NS105Tからの買い替えです。T200も悪くはなかったのですが、やはりもう少ししっかりとしたヘッドとシャフトでアイアンのスイングを作り直したいということで、ZX7前作、ZX5MkⅡと迷った結果、 思い切ってZX7 Mk II を購入しましたが、結論から言うと最高でした!
まずヘッドは軟鉄キャビティにしては少し硬めの打感が、好みに合っていました。芯を喰ったときの感覚とミスヒットしたときの感覚の違いも手にはっきりと伝わってくるので、かえって調整がし易いです。トップブレードも少し厚めで、薄っぺらいのが嫌いな私の好みにピッタリでした。
またアイアンのシャフトも今まで悩んでいたのですが、ダンロップオリジナルのS200DSTシャフトがちょうど振りやすくて、なんの違和感も無く振り抜けます。
お陰でロフトは少し寝ているにも関わらず、飛距離も少し伸びました。
もうこれでしばらくアイアンを買い替えることは無さそうです。 -
2023/8/19(土)11:37シャフト「ダイナミックゴールド DST」、シャフト硬度「S」
コースでラウンドしてきました。
皆さんの口コミ通り抜けが良かったです。
以前のアイアン ミズノ520DG120Sと比べるとロフトは同じですがシャフトが柔らかく長めで総じて楽に飛びます。
芯も広いのか、飛距離ロスも少な目で優しく感じました。
真芯を食えばスピン量が増え吹け上がるような球で、芯を外してもスピン量が減り棒球で結局飛距離は変わらないみたいなイメージでした。
優しいですね過去のクチコミシャフト「ダイナミックゴールド DST」、シャフト硬度「S」ゴルフ5で試打を繰り返し購入しました。
持ち玉はストレート〜ドローダウン量多め
現在ミズノプロ520を使用、今の悩みは
・突っかかりが気になる。
・反射的に捕まえに行ってしまった時や下半身が疲れてきた時などドロー量が増えすぎ左に巻く事がある
・打点のバラつきに対する結果が意外とシビア(下手なだけですが)
以上から良いものは無いかと色んな物を試打していましたがzx7mk2が良い感じだったので購入に至りました。
鳥籠の打席での感想ですがハイバンスで抜けが良く、捻れも少なく、ミスショット時も結果があまり変わらず結果も良好でした
実際にコースで使用してまたクチコミします。
2023/7/2(日)19:10 -
2023/7/9(日)09:37シャフト「ダイナミックゴールド DST」、シャフト硬度「S200」
Z-FORGEDから買い替えました。
ドライバーのヘッドスピードが48〜50ぐらいですが、DG DSTがどハマリしてます。
方向性はバッチリ。寛容性もあってミスしても取り返しがつく範囲にとどまってくれます。
顔もよく非常に構えやすいです。
芯を食ったときの打感はとても柔らかく、少し弾く感じ。
Z-FORGEDに比べたらですが、若干高さは低めかな、と。ただ十分なレベルです。
安定して80台を出せるようになったのもこのアイアンのおかげかなと思ってます。 -
2023/6/12(月)13:04シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S200」
かっこいいの一言に尽きます。マッスルバックとまではいきませんが、ソールの薄さ、スマートなバックフェイス。バックに入れていると所有感に満たされます。
打感とVソールによる抜けの良さは最高レベルだと思います。芯を外してもほぼ狙ったところに飛んでいきます。シャフトはモーダス105DSTです。今までのモーダス105(S)と比べると少し柔らかさを感じますが、最初からDSTを使っていれば良かったと後悔しています。柔らかいのに左に行かない不思議なシャフトです。HS48m/sですが、無理なく振れるため、余計な力が入りません。そのため、ずっと練習していたくなるアイアンです。
ZX5mkⅡ(DGS200DST)も所有していますので比較してみますが、シャフト重量が違いますので参考までに。
・飛距離5≫7 5の方が5yくらい飛びます。
・打感5≪7 5は弾き感強く、7はとろけます。
・球の高さ5≫7
・操作性5≪7
・寛容性5≫7 アベレージ80くらいなら差を感じない。
・構えやすさ5≪7 7は最高レベル
・DGDST =105DST
どちらも良いシャフトですが、DGは少し重かった。
どちらもすばらしい出来栄えのアイアンですが、打感と所有感とシャフトが体へ与える負担を考えると「ZX7mkⅡ」推しです。2セットはいらないので、「5」は売却予定。
-
2023/5/16(火)06:49シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
スリクソンのアイアンが出るたびに購入してます。前回のzx7もかなり完成度は高いアイアンでした。今回はzx5mk2を購入しましたが、やはり7をつかいたくなり買い替えました。値段がかなり高くなったので躊躇しましたが、やはり素晴らしいアイアンです。ショートアイアンはピンを狙って行けるし、ロングアイアンは適度にボールを拾ってくれて、最高です。ただ、試合とかに出るのであれば、もう少し簡単なクラブが良いのかもしれませんが、プライベートな自分にとっては十分すぎるアイアンです。100を切れる人なら十分このクラブの性能が発揮出来ると思います。ちなみにzx5 mk2は少し球が上がり過ぎでした。でも、こちらもシャフト次第では更に良くなる予感です。スリクソンアイアン、毎回素晴らしいです。
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
ダンロップ/ゼクシオ 13
ゼクシオ 13 レディス アイアン
-
ダンロップ/ゼクシオ 13
ゼクシオ 13 レディス ハイブリッド
-
ダンロップ/ゼクシオ 13
ゼクシオ 13 レディス フェアウェイウッド
-
ダンロップ/ゼクシオ 13
ゼクシオ 13 レディス ドライバー
-
ダンロップ/ゼクシオ エックス
ゼクシオ エックス アイアン(2023)
-
ダンロップ/ゼクシオ 13
ゼクシオ 13 アイアン
-
ダンロップ/ゼクシオ エックス
ゼクシオ エックス ハイブリッド(2023)
-
ダンロップ/ゼクシオ 13
ゼクシオ 13 ハイブリッド
-
ダンロップ/ゼクシオ エックス
ゼクシオ エックス フェアウェイウッド(2023)
-
ダンロップ/ゼクシオ 13
ゼクシオ 13 フェアウェイウッド