なりすけさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 レスキュー第一印象は高弾道で左が消せるでした。比較的面長な事とシャフトが捕まりすぎない点が相まってそう感じたのだと思います。とは言ってもドローは打てますし、フェードも打ちやすいです。高さが出るので飛距離が落ちる心配をしていましたが、そこは杞憂でした。総じて高いレベルにあると思います。注意すべき点はシャフト選びかと思います。ユーティリティの中では捕まりが弱い部類だと思いますので、カット軌道・スライサーの方はシャフトで調整することをお勧めします。フィッティングを受けた上で購入されるのが1番かと。2025/3/12(水)16:57なりすけ
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 フェアウェイウッドシャフトとの兼ね合いもあると思いますが、とにかく簡単に球が上がります。そして飛距離性能も高いです。打感・打音はメッコリフェイスに食いついて心地よい金属音です。操作性も良くて、ドロー・フェードの打ち分けもできました。座りもいいので構えやすいですし、形状もキレイです。これは一度打って頂きたい一品です。2025/3/12(水)16:48なりすけ
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 LS ドライバー参考ヘッドスピード:48m/s 前1W:Emillid Bahama CV11Pro 10度(24ventus black6・s) 友達のventus tr red 6・sの刺さったStealth2plusのフィーリングが良かったため、同じシャフトが刺さったQi10LSを購入。1度練習場で打ち、実戦投入しました。 【練習場】 ライ角・フェイスアングルともにスタンダードポジションで試打しましたが、半分以上がプッシュスライスと捕まらず。ウェイトをdrawポジションにしても強フェード。何とか戦えるかという状況。打感は非常に柔らかく音も低めで気に入りました。何より顔が好きで構えやすい。フェイス上部の白線がターゲットに合わせやすさを増強させてくれます。振ったなりの初速が出ますし、何とかモノにしたいと思わせるドライバーです。 帰宅後改めてスペックを確認すると、標準ライ角54度と(汗)可変スリーブをアップライトに変更し58度で本番導入することに。 【ラウンド】 気温5度で迎えた本場。ライ角アップライト・ウェイトdrawでスタートし、1発目から中弾道ストレート気味ドローで、同伴者も私もビックリ!飛距離性能の高さを実感。また、以降のホールで明らかなミスヒットもOBやペナルティになることはなく、プッシュスライスの恐怖を感じることなく安心して振り抜けました。 【結論】 前ドライバーは飛距離性能は高かったものの、たまに出るプッシュスライスの恐怖から気持ちよく振り抜けていませんでした。高い金属音も硬さを感じていましたし。今回のQi10LSは打感・打音がマイルドで、シャフト・ライ角調整・ウェイト調整で右側を消せたのが功を奏したと思います。もう少し練習を重ねて、左右高低の打ち分けができるようにしたいと思います。2025/3/12(水)16:41なりすけ
-
コブラゴルフ/AEROJETエアロジェット LS フェアウェイウッドWEBやYouTubeで軒並み有識者からの評価が高く、且つマークダウンしていたので購入。5W17.5°をチョイス。 第一印象は弾道が高く、飛距離性能が高い。このあたりはシャフトとの相性もあると思いますが、自分には1発目からマッチしました。ヘッドはカーボン基調ではあるものの、そこまで気になることはなく。形はキレイなので非常に構えやすいです。LSなのでロースピンヘッドだとは思うのですが、正直そこまでスピン量が少なくなるヘッドとは感じませんでした。寧ろ、以前使っていたMuziik On The Screw DFのほうが遥かに低スピンで、飛距離性能は高いものの弾道を上げるのに苦労しました。そのあたりはあまり気にしなくても大丈夫かなと思います。方向性はニュートラルで、ドロー・フェードとも打てました。決して捕まりづらいヘッドではないかなと。打感はめっこり系で打音はそこまで高くありませんが、心地よい打音で好みです。 使い勝手が非常によく、ティーショット・フェアウェイ・ラフからでも抵抗なく使える1本です。2024/12/30(月)02:26なりすけ
-
藤倉コンポジット/VENTUS24 ベンタスブラックWEBやYouTube等で情報を読み漁り、おそらくマッチするだろうと思いリシャフト。結果満点です。 今回チョイスしたのは6Sで、以前はVENTUS BLUE 6・Xを使用していました。フジクラ・プロフィッターの友人に相談した結果、1つフレックスを落としたほうがいいと言われたので、素直に聞き入れて大正解。とにかく振りやすい。比較的叩きに行くスイングなのですが、切り返しから暴れることはなく通したいラインを振り抜くことができます。VELCORE+になって先端硬いかなとビビッていましたが、正直振っている感覚的にはそこまででもないかなと。ただ、ボールの強さを見る限りでは先端が硬いが故とも思える弾道です。間違えなく当たり負けすることはないですね。 人によっては棒と表現されるシャフトですが、私は手元のしなりを感じれますし、とてもタイミングが取りやすいシャフトです。ブレないので安心してヘッドにパワーを伝えることができます。スイングタイプにもよるかもしれませんが、H/S47ms以上ある方で手元調子が好きな方にはマッチしやすいシャフトだと思います。2024/12/30(月)02:04なりすけ
-
マスダゴルフ/STUDIO-5 パター試打して即購入を決意するくらい打音が好きです。普段ボールはTitleist Pro V1を使っているのですが、大抵のパターはあまり高い音がでません。しかし、STUDIO-5は澄んだ打音がするのです。そして打感も柔らかい…。結果的に距離感も方向性も合うようになり、先日のラウンドではハーフ12パット。ソールが広く座りもよいので、安心して構えられますし安定したストロークにもなりました。パターが良いとショットも冴えてきて、良いリズムでゴルフを楽しむことができると実感しています。人とギアが被るのはあまり好きではありませんが、このパターは本当にお勧めです。2024/12/30(月)01:49なりすけ