
ニャロメさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
アーティザンゴルフ/アーティサン ウェッジ今まで使い続けていたボーケイフォージドとの比較です。 アーティザンの方が、 構えた時の座りは良い 打感は硬い 操作性は大差なし スピン性能は良い 芯が狭い 想像していた物とは違いました。2025/3/28(金)08:25ニャロメ
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW747 Vx アイアン初めてホンマのクラブを使用しました。 T100S(DG105S)がレギュラーですが、 中古ショップで何気なく手に取り、 素振りをした所、なんと振りやすいシャフトなんだと思い、 補欠として購入しました。ラウンドでも試してみたのですが、 これがすこぶる良い。まずこの飛距離、T100Sより飛んでいます。それでもって構えやすく方向性も良い。 当然レギュラーに昇格しました。 モーダスにしては、シャフトは秀逸です。2025/1/21(火)10:58ニャロメ
-
ピレッティゴルフ/Cottonwood 2(コットンウッド ツー) パター前作よりも更に打感が良くなりました。 硬柔らかいと表現しておきます。 今まで打ったパターの中でもトップクラスの打感です。 ラウンドでの感想は、私にとってタッチが合うみたいで、 距離感抜群です。 比較的早いグリーンの方が合わせやすいです。2023/12/25(月)17:08ニャロメ
-
トゥルーテンパー/ダイナミックゴールドダイナミックゴールド 105春からモーダス105を使って20ラウンドぐらいしました。 しかし、練習場でもコースでも何か振りにくい。 元調子となっていますが、DGの元調子とは別物。 モーダス105は中先に感じます。先端も柔らかいです。 折角買ったのだからと頑張っておりましたが、あきらめました。 それはさておき、同じヘッドのT100にDG105が刺さった物を見つけたので即買い。胸のつかえがと取れました。これこそ元調子! 先端もしっかりしていて、振り心地が最高。 やはりタイトリストのヘッドにはトゥルーテンパーですね。 モーダスは二度と使いません。2023/9/30(土)08:11ニャロメ
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR105ゴルフを始めてからDGS200を使い続けてきて、何の不満も なかったのですが、数年前から練習場で100球を超えてくると ロングアイアンの弾道の高さが出なくなり、4番も5番も 同じ距離になってしまいました。それが悩みで他のシャフトを 試したりしている途中です。 その中の一つがモーダス3 105Sです。 このシャフトを使って10ラウンド程した後の評価です。 ヘッドは初代T100です。 このシャフト手元調子で先がしっかりしているとのでしたが、 DGのような手元では無いし、先もそこまでしっかりしている感じはしませんでした。 硬さは評判通りです。全体的に硬く撓りを感じにくいです。フルショットの時は良いのですけど、3クォーターショットした時や、ライン出しショットをした時のコントロールは 難しいです。自分的にはフルショット用だと感じています。 そしてダウンブローに打たずにレベルにフルショットした時が 一番良い球が出るように思います。 結論は私には合いませんでした。使いこなせません。 次はDG105を試してみます。2023/9/27(水)10:52ニャロメ
-
トゥルーテンパー/ダイナミックゴールドダイナミックゴールド(アイアンシャフト)ゴルフを始めてからずっとDGS200を使用してきましたが、 1年前くらいから興味本位で色々なシャフトを試しています。 モーダスシリーズは130以外全部試しました。 ラウンドしても結果は同じなんですが(^^;) やっぱり振りやすいんです、気持ちいいんです。 あの重さとあの撓り。 やはりキングオブシャフトです。2023/8/2(水)10:33ニャロメ
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
-
タイトリストのドライバー純正シャフトネームから推測して、TSP=タイトリストスピーダーではないかと思われます。 TSP111のみ打った事ありますが、振感がエボ7に似ているように感じました。 仰るように良いシャフトだと思います。2022/10/20(木)20:28
-
常に80台でまわるために故中部銀次郎さんが遺された何冊かの本を読む事をお勧めします。 スコアが良くなるヒントが幾つも書かれています。2022/2/23(水)12:55
-
ダイナミックゴールドから軽量化軽量化に失敗した者の一人です。 ダイナミックゴールドS200からモーダス3の120Xに変えて何度もラウンドしました。私の場合は体力の衰えとかではなく好奇心だけでモーダスを使ってみました。練習場では快適に振りやすく、これいけるじゃんとか感じて楽しく練習していましたが、いざラウンドしてみると、スイングのタイミングが取りにくく、打ち急ぎのような症状になってしまいました。 なぜか自分が思っているタイミングよりも早くヘッドがボールに到達してしまいます。結果フックボールが頻繁に出るようになり、元に戻しました。10ラウンド程で降参しました。モーダス120は再度挑戦する気にはなれません。そして凝りもせず、DG120をお試し中です。 もし変更するならDG120ではないでしょうか。ダイナミックゴールドS200と同じ感覚で打てます。強いて言うなら、同じS200でも120の方が硬く感じます。あくまで私の私感ですが。 貴方が良いシャフトに巡り合えますように。2022/2/18(金)22:14