TW747 Vx アイアン

-
メーカー
-
ブランド
-
価格142,560円(6本)~
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:ステンレス
ロフト角(#7):30°
ライ角(#7):61.5° -
商品登録日2018/10/18
-
クチコミ件数23件
-
ランキング70位/1373商品中
-
累計の総合評価
-
79件
-
64件
-
54件
-
44件
-
31件
-
21件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
クチコミ
-
シャフト「N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD」、シャフト硬度「S」
型落ちで購入していましたが、ZX5をメインで使っていました。肘を痛めたのでこちらを試しにOTi95シャフトにリシャフトして使用してみました。
ヘッドはとても素直で構えやすく、かと言って小ぶり過ぎず良いです。ZX5より重心距離は短いと思うので、まだ慣れず引っ掛けも出ますが、芯で捉えるとむしろ飛距離はのびておりストレートのハイボールが出ます。打感も柔らかく手肘への衝撃も緩和されました。2022/12/30(金)10:03- 年齢:42歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「21°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD」、シャフト硬度「S」
新品在庫がまだありましたので、シャフトにも興味があったので試打なしでポチりました。ホンマは初めて。構えて良し打って良し。格安でお宝見つけた感じです。
先ず凄く構えやすい。タイトかブリジストンを良く使っていますが、それらと比べても本当に良いです。サイズ、形状、トップブレードの厚さ、ネック形状、バランスが良くてアドレスが取りやすいです。そしてキャビティが結構入っている割には打感が非常に良いです。飛距離もロフトなりによく飛びますし、低重心で球も楽に上がりスピンも入ります。操作性は見た目よりは直進性が高いと思います(長い番手が思ったより曲げられない)。個人的には程よい感じで扱いやすいです。
自分は7i 30度はあっさり慣れちゃいました。ぶっ飛び系と違いそれなりにスピンが入るので、距離感合わせだけなので。
シャフトは重量感はModus105と同等ですが柔らかいです。しなり方は全くの別物。手元側と先が少し動いて球を上げてくれる感じ。Modus105Sを使ってきてましたが、最初は結構な先折れ感を感じました。ですが慣れていくうちに楽に振れて飛距離は同等以上、方向性も悪くなくそれなりにまとまります。ピンを刺していくみたいな感覚は出しにくいのですが、それが良い意味で少しあそびがあって気楽に振れます。どちらが良いかは好みですが、ストロングロフトのヘッドには球が上がる方向なので相性は良いと思います。
ちょっと前のモデルですけど、同ロフト帯の最新の物と比べても実用上は遜色がないと思います。シンプルな構造で性能のバランスが非常に良く、難しすぎず優しすぎず、長く使えそうな感じがします。特に打感が想像以上に良くて打っていてホント楽しいです!打感なんて慣れだと思っていましたが、愛着にはそれなりに関係しちゃいますね。
構えてみて難しさを感じない層の方にはおすすします。2021/10/29(金)13:51- 年齢:52歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「21°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD」、シャフト硬度「S」
タイトリストVG3(2018)モーダス105Rを現在使用しています。ネットでかなり安く売ってたので、初めてホンマのアイアンを購入。衝動買いです。シャフトについては自分に打てるのか不安だったのですが、打ってみてこのシャフトはモーダス105とは別物だと感じました。Sでもしなりを感じることができ、問題なくいつも通りの飛距離で打てました。芯を外したときに感触で分かりますし、上手く打てたときはもちろん打感は良いので練習し甲斐のあるアイアンだと思いました。1点、グリップの感触が良くないと思ったので、近々交換しようと思います。
2021/10/8(金)05:56- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「21°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD」、シャフト硬度「S」
Newモデルが出たので半額以下で買えました。
ホンマは高いので普通には買えませんです。。
ヘッドはオーソドックスなセミアスリートな感じでしょうか、
スリクソンの7シリーズあたりと同じような雰囲気ですね。
バックデザインはちと古臭くて格好良いとは言えないけれど、
機能的にはすばらしいです。
特にシャフトがいい!
粘りがあり変につっぱらかった感じも無く、モーダスっぽくないです。
適度にしなり、戻り方も癖が無く使いやすいです。2020/8/12(水)22:13- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「21°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD」、シャフト硬度「S」
購入して1年が経過しました。以前は、R11を使用していました。軟鉄アイアンを技量アップの為に使ってみたく購入。
トップブレードが薄く、難しさを感じましたが、実際は非常に打ちやすく、ソールの抜けも良く、想像以上でした。飛距離も一番手以上でスイングに力み無く扱える事が安定感を生んでいます。
芯にヒットした時は、手に全く感じなくスポンジボールを打っている感覚で感動しました。
技量アップアップを目指している方に、是非お勧めしたいクラブです。2020/7/19(日)18:40- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「21°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD」、シャフト硬度「S」
M2(2017)からの買い替えです。X forged starを何度か試打して買おうか迷っていましたが、予算的に厳しかったので見た目とコンセプトが似ていたこちらを5万円代で購入。
早速練習場に向かい今までのM2と打ち比べてみました。
打ち始めてから最初はM2のほうが打ちやすいかな?と思いましたが、10球も打てば断然こちらのほうが打ちやすく安定しました。たぶんアイアン切り替え時ってそんなもん?
典型的な飛び系M2との飛距離の差もほとんどなく、それ以上に方向が良くなりました。
構えた感じや見た目もちょっと上手くなったような錯覚さえ感じさせてくれ私好みですごくいいです。
操作性で言えば今までM2で見よう見まねで一生懸命ドローを打とうと思って試行錯誤してもストレートボールしか出ず、「やり方が違うんだろうな…」くらいにしか思っていませんでしたが、このクラブにしてドローっぽく打つとドローがフェードっぽく打つとフェードが出ました。やっぱりクラブの性能だったのでしょうか?
打音はいままでのパシッ!という打感からシュポッ!という感じで、これまた私好み。手元に伝わってくる打感はとても柔らかく、音・打感ともに上手くなったような錯覚をさせてくれます。X forged starの試打とも比べましたが刺さってるシャフト(同じMODUS3でしたが硬い感じでした)の違いか結果的にはTW747xvのほうが相性が良く、今にしてみれば予算の都合で迷った結果でしたがこちらにして結果オーライだった気がします。
数日後にコースで使用してきましたがベストに近いスコアでした。
コースボール(Z STSR XV)を使うとさらにと高い打音と、ターフをこする音と相まってパシュポッ!(擬音が多くてすいません^^;)と上手くなったような気がする打音、打感です。一緒にプレイした人は「難しそうなクラブだね。」と言っていましたが、いやいや見た目以上に簡単だと私は思います。それとも私が少し上達したのかな?2020/7/18(土)12:57- 年齢:49歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:月1くらいかな