
ニャロメさんのクチコミ履歴
ニャロメさんのクチコミ
1〜13件/13件
-
アーティザンゴルフ/アーティサン ウェッジ今まで使い続けていたボーケイフォージドとの比較です。 アーティザンの方が、 構えた時の座りは良い 打感は硬い 操作性は大差なし スピン性能は良い 芯が狭い 想像していた物とは違いました。2025/3/28(金)08:25ニャロメ
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW747 Vx アイアン初めてホンマのクラブを使用しました。 T100S(DG105S)がレギュラーですが、 中古ショップで何気なく手に取り、 素振りをした所、なんと振りやすいシャフトなんだと思い、 補欠として購入しました。ラウンドでも試してみたのですが、 これがすこぶる良い。まずこの飛距離、T100Sより飛んでいます。それでもって構えやすく方向性も良い。 当然レギュラーに昇格しました。 モーダスにしては、シャフトは秀逸です。2025/1/21(火)10:58ニャロメ
-
ピレッティゴルフ/Cottonwood 2(コットンウッド ツー) パター前作よりも更に打感が良くなりました。 硬柔らかいと表現しておきます。 今まで打ったパターの中でもトップクラスの打感です。 ラウンドでの感想は、私にとってタッチが合うみたいで、 距離感抜群です。 比較的早いグリーンの方が合わせやすいです。2023/12/25(月)17:08ニャロメ
-
トゥルーテンパー/ダイナミックゴールドダイナミックゴールド 105春からモーダス105を使って20ラウンドぐらいしました。 しかし、練習場でもコースでも何か振りにくい。 元調子となっていますが、DGの元調子とは別物。 モーダス105は中先に感じます。先端も柔らかいです。 折角買ったのだからと頑張っておりましたが、あきらめました。 それはさておき、同じヘッドのT100にDG105が刺さった物を見つけたので即買い。胸のつかえがと取れました。これこそ元調子! 先端もしっかりしていて、振り心地が最高。 やはりタイトリストのヘッドにはトゥルーテンパーですね。 モーダスは二度と使いません。2023/9/30(土)08:11ニャロメ
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR105ゴルフを始めてからDGS200を使い続けてきて、何の不満も なかったのですが、数年前から練習場で100球を超えてくると ロングアイアンの弾道の高さが出なくなり、4番も5番も 同じ距離になってしまいました。それが悩みで他のシャフトを 試したりしている途中です。 その中の一つがモーダス3 105Sです。 このシャフトを使って10ラウンド程した後の評価です。 ヘッドは初代T100です。 このシャフト手元調子で先がしっかりしているとのでしたが、 DGのような手元では無いし、先もそこまでしっかりしている感じはしませんでした。 硬さは評判通りです。全体的に硬く撓りを感じにくいです。フルショットの時は良いのですけど、3クォーターショットした時や、ライン出しショットをした時のコントロールは 難しいです。自分的にはフルショット用だと感じています。 そしてダウンブローに打たずにレベルにフルショットした時が 一番良い球が出るように思います。 結論は私には合いませんでした。使いこなせません。 次はDG105を試してみます。2023/9/27(水)10:52ニャロメ
-
トゥルーテンパー/ダイナミックゴールドダイナミックゴールド(アイアンシャフト)ゴルフを始めてからずっとDGS200を使用してきましたが、 1年前くらいから興味本位で色々なシャフトを試しています。 モーダスシリーズは130以外全部試しました。 ラウンドしても結果は同じなんですが(^^;) やっぱり振りやすいんです、気持ちいいんです。 あの重さとあの撓り。 やはりキングオブシャフトです。2023/8/2(水)10:33ニャロメ
-
三菱ケミカル/テンセイテンセイ プロ ホワイト 1K以前より気になっていたシャフトです。 今までIZ5Sを使っていて特に不満もなかったのですが、 弾道をもう少し上げたいと思い1Kを使ってみました。 結果はIZ5Sより弾道が上がって飛距離も伸びました。 私のHSでもコンスタントに250y飛んでます。 しかし不思議なシャフトですねぇ、結構硬いのですが、 振ってみるとそれほど硬さは感じられず、タイミングが 取りやすいです。 しかも思い切り捕まえに行っても左に行きにくいです。 つまり左右のブレもIZより狭まりました。 試す価値ありのシャフトだと思います。2022/11/4(金)10:36ニャロメ
-
ガーミン/アプローチApproach S12良い点 ・軽い ・シンプルでかっこいい ・感度が良い ・バッテリーが長持ち ・コストパフォーマンスが良い ・画面が見やすい ・精度が高い ・あえて画面が白黒な所 ・ストレスフリー 今のところ悪い点はありません。 高価で多機能な距離計も良いですけど、機能が多すぎて距離計に 振り回されてストレスを溜めたくないですから。 これくらいが丁度いいです。2022/4/7(木)16:22ニャロメ
-
キャロウェイゴルフ/ROGUE STROGUE ST MAX ドライバーこれ飛びます。 現在使用中のドライバーはエピックスピードとマーベリックを併用しています。シャフトはTPとエボ6をコースとその時の気分によって変えています。 先日このローグSTを大型専門店で試打しました。すごく飛びます。ヘッドスピードは48m/sでで285y出ていました。弾道は軽いドロー、ミスヒットしても曲がりは少ないです。同じ計測器で測定して普段は46m/s前後なので、 ヘッドスピードも上がりました。店員はキャロウェイのベンタスは軽めで柔らかいのでヘッドスピードが上がるのでしょうと言っていました。他の方も多くはそうなるらしいです。これ買ってしまうかも。2022/2/19(土)08:02ニャロメ
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 120 アイアン使いこなせているかが問題ですが。 構えやすくスッとアドレスに入れる。 フェイス面を感じやすい。 右に左に曲げやすい。 止まる玉を打ちやすい 答えがハッキリしている。 中間テストとか期末テストの為に勉強をして、テストに挑む。 返ってきた答案で勉強した結果が分かる。 競技の為に死ぬほど練習して、競技に挑む。 ホールアウトした後のスコアで答えが分かる。 なんだか似ている ハッキリと答え合わせがしやすいアイアンです。 他のアイアンでは味わえない良さがあります。 思い通りに操れた日には自己満足の極致です。 このアイアンは 墓場まで持って行きますw2022/2/18(金)16:38ニャロメ
-
キャロウェイゴルフ/EPICEPIC SPEED ドライバーシャフトはTP-5Sを45インチで使用しています。 このヘッドは飛距離が優れていると思いません。 マーベリックにこのシャフトを差した方が飛びました。 ただ、方向性は抜群で操作しやすいです。 フェアウェイの幅が狭いコースでは活躍してくれます。 TPとの相性も良いのかも知れませんが、ボールも曲げやすいです。 どちらかと言えば、ドローよりフェードの方が打ちやすいです。 キャロウェイのヘッドは歴代使ってきましたが、エピックフラッシュが 一番飛びます。 speedは操作性重視ですね。2022/2/18(金)16:15ニャロメ
-
ダンロップ/スリクソン Z-STARNEW スリクソン Z-STAR XV ボール(2021)今出ているボールの中で一番スピンがかかると思う。 Z-STARの方が柔らかくスピンがかかりそうな気がしていましたが、 私の場合、アプローチで比較したらxvの方がグリーンで止まります。 思い切ってピンまで打っていけます。 ドライバーで強振すると右に逃げていきます。 ゆったりしたスイングの方が良いですね。 Z-STARの方が捕まりは良かったです。 Z-STARとの比較になりますが、ドライバー、アイアンの飛距離は xvの方が上、スピン性能はxvの方が上。ただ、打感は Z-STARの方が 良いです。 二者の内どちらかを使い続けるとなったらやはりxvですかね。2022/2/18(金)15:59ニャロメ
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3MODUS3 TOUR120ゴルフを始めてから、今までずっとダイナミックゴールドS200を十年以上使ってきて、特に不満もなかったのですが、こちらのサイトで評価も良く 周から楽に振れるからとの勧めもあり、試しに使用してみました。 結論から言いますと、私にはまったく合いませんでした。むしろスイングがおかしくなってしまいました。 練習場で使い始めた頃はDGより軽いので楽に振れる、振りやすいと 感じ、これは良いと感じていました。 しかし、コースで使用し出した頃から違和感を感じ始めました。 スイングテンポが速くなり、トップが浅く打ち急ぎのような状態になってしまいました。その時の体調とかもあるので、何度もラウンドを重ねました。しかし、使えば使うほど迷路に入ってしまいました。わずか10g程度軽くなっただけで狂ってしまうのかとしみじみ感じ、元のシャフトに戻しました。『振り切れる範囲で出来るだけ重い方が良い』と言う言葉の深さが分かり、改めてDGの秀逸さを再認識できたと言う事です。 いくら評価が良くても万人に言えるかと言ったらNOです。 少数派かも知れませんが。。。2022/2/17(木)17:32ニャロメ
1〜13件/13件