みんなのQ&A

マグレガーマックテックNVGの3wについて教えてください!

2025/3/29(土)01:00

叔父の形見として使い続けてみたいゴルフクラブが、マグレガーのマックテックNVGスプーンです。純正のRシャフトが入っていてリシャフトを考えています。

まず、ヘッドはどのような性格でしょうか?古くてネットでもあまり情報がないので、使用されたことがある方々に是非教えていただきたいです。βチタンとありますが、飛ぶのでしょうか?

そして、純正シャフトはダブルキックのようですが、どのようなシャフトをリシャフトするのがヘッド性能的には合っているでしょうか?

シャフトは、普段はウッド系はベンタスTRレッドでそろえていますが、高いシャフトをいれたいというより、他のシャフトで遊んでみたいというのが本音です。スイングタイプや好みがあるのがシャフトなので、この組み合わせだと面白い、飛距離でそう、これは合わないだろうなど面白半分くらいで教えていただけると幸いです。

この質問に回答する

回答 2件

1〜2件/2件
  • 2025/3/31(月)10:00

    マックテックNVGを使用したことはありませんが、見た目からするとスライサー向けであることは分かります。最近のクラブでは少なくなってきたフックフェース(というよりフェースが被っている)で、とりあえず出玉で捕まえたい人が使う顔ですね。まずドローヒッターは手を出さないやつです。
    こういうクラブに飛びを求めるのは危険じゃないですかね。フェースが被っているヘッドはスライスを打つことでしかコントロールできないですからね。飛ぶクラブは高打ち出しと低スピンが前提条件として考えれば、低打ちだし高スピンになりやすいスライスが飛ばしにくいのは必然と思います。

    βチタンは6-4チタンよりもバネのような反発があり飛距離性能があると言われています。高反発ヘッドによく使われていました。ただドライバーならともかくフェアウェイウッドの場合は大した差が出ないとも。そして個体差あるので、実物打ってみてしか判断できないかと。

    シャフトにも飛距離を求めているようですが、クレイジーとかTRPXとかなら面白いと思います。ただ高いんですよね。USTマミヤのアッタスMB-FWなら安くて飛ばしやすいシャフトだと思います。合うとか合わないとか誰にも分からないと思いますよ。見てもいないし、何を使ってどんな球打っているのかとか情報も無いわけですし。本気で使う気ならベンタスTRレッドにするほうが良いと思います。振りやすいから使っているのでしょう。シャフトは揃えたほうがヘッドの特徴も分かりやすいと考えます。

    本当はある程度経験がある上級者や工房に実物見て判断してもらうべきです。クラブセッティング全体とのマッチング、打ち手の考え方とかを判断材料として実際に使うのか、使うにはどうするのが良いのかなど。
    もしこれから上達したければ、そのクラブは使わないほうが良いと私だったら助言する気がします。

    1
  • 2025/3/29(土)05:37

    まず、そのままで
    レンジで打ってみて
    アドレス時のフェイス向きや弾道で判断された方が
    良いかと思います。

    いきなりリシャフトというよりは、自身にとって武器になるか?
    もう少し弾道どうしたい?
    を決めてからの方が良いかと思います。


    参考まで

    1
1〜2件/2件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. マグレガーマックテックNVGの3wについて教えてください!