突然のシャンク
練習場での練習中に突然シャンクが出て治りません。
原因と解決法を御教授下さい。
練習場での練習中に突然シャンクが出て治りません。
原因と解決法を御教授下さい。
本番でも出ますか?多分、練習場で多くないですか?左足が伸びて体重が乗っかった状態のフィニッシュが取れてないと思いますよ。少し前に宮里藍がやってた練習ですが、約1分かけてスローモーションスイングをやってみてください。案外 「あら?俺 ここで腰を開かないといけないんじゃない?」とか「ヘッドが先に走ってないな」とか気づきますよ。自己流ですが、悪い所を直そうとすると、良い所をいじったりしまいがちです。僕は、基本にかえってシャドースイングで叩き込みます。
あの『ペチ〜』っていう当り嫌ですよね!
私も練習場ではたまに打つことがありますが、まず1番大事なことは気にしないことではないでしょうか?
私がシャンクする時の一番の原因は軌道がアンダー(フラット)になりすぎて且つフェースが開いて下りてくるとシャンクしている傾向があることを教えてもらっている方に指摘されており、それを理解しているので、シャンクが出たら軌道を少しアップライトにするようにして、フェースもスクエアを意識するようにしています。
参考になれば何よりです。
シャンクにも種類があります。
フェースが開いて、歯に当たってしまうシャンク。
この原因は、主に手打ちとスウェーです。
しっかりと両脇をしめて、左腰を後ろに切ってボディターンして下さい。
この時の注意点は、脇をしめるのと腕をしめるのを勘違いしないで下さいね。
腕をしめて窮屈なスイングになると、本当のシャンク魔になってしまします。
クラブのネックに当たるシャンクは、右ひざが出る場合が多いです。
後は、歯に当たるシャンクと同じく、手打ちとスウェーが原因ですね!
治し方は歯シャンクと同じです。
両方に共通する治し方は、しっかりと肩を入れてテークバックをとるということと、
ゆっくりスイングするということです。
ラウンド中にシャンクが止まらなくなったら、
右足を爪先立ちにして、若干クローズスタンスで打ってみて下さい。(右打ちの場合)
上記がシャンク大魔王と言われた私の研究結果です。
ただ、スイング等は人それぞれなので、自分なりにいろいろ試して下さいね!
私はかれこれ5年以上シャンクに悩まされた経験があります。
これまで悩みに悩んだ末、様々な対処法、練習法を試みてきました。
原因は様々あり、私なりの方法ですがご参考になれば幸いです。
【原因】
ボールに当てにいく意識が強すぎ、身体が(特に右肩、右ひざ)ボール側に近づくため
※一度シャンクが出ると、この意識がより強くなり、身体が硬直しミスを繰り返します。
【対処法】
?右手で9番アイアンを逆さに持ち(ヘッド側をグリップ)、グリップの先端をボールにあたらないように、ボールの2cmほど手前(身体に近いほう)を通過させる素振りを繰り返します。
→アイアンを元に戻してグリップし、同じようにホーゼル部分がボールの手前2cmを通過する意識を強く持って振り抜いて下さい。
?目を閉じて何も考えず振り抜く。
(当たらないような不安を感じますが、以外にナイスショットが出ます。)
?両足をそろえてスリークウォーターショット
?は普段から練習場や家での素振り時に行い、とにかくボールに当てにいく意識をなくし、スムーズなスイングを常に出来るように心がけます。
?、?はコースでどうしてもシャンクが直らないときの応急処置的な対処法です。
このように私の場合は、メンタル的というか意識的な部分でシャンクが出ていると思います。
もちろん最初は単に普段よりボールに近づき過ぎたためだとか、スイングプレーンなど技術的な原因でシャンクになる場合もあると思いますが、とにかく一度出ると続いてしまうのがシャンクの恐ろしいところです。
ミスをすると、どうしてもインパクトに意識が向いてしまいがちですが、「振り抜く」ことを常にイメージし、力みの無いスムーズなスイングを心がけましょう!
以前誰かにも書きましたが・・・
練習場でやる場合、打つボール●の前にボールを2つ置きます。真ん中のボールを取って外側のボールに当たらないように打ってください。治るはずです。
打席側 ●○○ ゴムティー側
↑
これは取る