みんなのQ&A

アイアンシャフト変更による問題点についてご指導ください

2009/10/22(木)12:49

 先生 ご指導ください。
 最近、体力の問題、スコアアップを狙いアイアンをとっかえひっかえしてドツボにはまっています。  体力的にはラウンド後半足をつる、6鉄以降がトップする、練習200球打つと翌日腰痛になるなど病気の影響もあり筋力も落ちる具合です。また、スコアアップも狙い もっと楽にゴルフを楽しむべくアイアンを替えた次第に、スコアがおちーの、スイングがこわれーの、どうにもならねーの で散々な今日このごろです。替える前は ストレート悪い時はプッシュアウト 現在はフェード悪い時はトゥでヒットしてます。色々と皆様の質問、回答を拝見していると、重いほうがスイングが安定する、慣れるまでには時間がかかる、オーバースペックなど考えるほど迷宮入りです。以前と同じシャフトに戻すべきか、この方が自分に合っているスペックなのかご指導ください。
1w コブラ スピーダープロシャロー S 324g 手元調子 ミス=チーピン多し
5w コブラ LDFW      S         ミス=チーピン
4UT コブラ バフラー08 NS950 S    中調子  ミス=ふかし

アイアン 以前=タイトZBフォージド S200 5鉄=427g  手元調子
   最近=コブラFPアイアン NS1030S 中調子
   現在=ツアーバーナー NS950S 5鉄=401g 中調子
身長170 体重65 HS45(1w) スコア=最近113 以前100前後(いつも前半悪い 後半10オーバー以内) 

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2009/10/24(土)00:38

    記載されているセットのスペックを拝見しながら、以前のアイアンで悪いときに出るミスの球種、アイアンを変えてからのミスの球種の両方を考えながら、勝手に想像しました。

    下記は全て私の勝手な想像です。間違っていたらガン無視してください。

    クラブセットの重量フローや、クラブの選び方を見ると、ゴルフに勤勉な方だと思いました。おそらくレッスン書やゴルフ雑誌などで勉強されているのかと思います。
    その数あるレッスンの中で・・・

    A「ボディーターンスイングをするために、下半身から切り返し、腰と胸の捻転差をつける事で飛距離が出る」

    B「切り返すと同時に右ひじは、下方向に重力で落とす。そうする事で自然にタメが出来、後は腕の力を抜いてスイングする。」

    スイングを作る際、この2点を重要視していませんか?

    どちらもティーチングプロがよく使う言葉です。もちろん正解ですし、ヘッドスピードが上がって飛ぶんですが、上に書いているAの方は非常に腰を痛めやすいです。そして、ヘッドスピードが上がるに比例して重たいクラブの遠心力は大きくなります。
    その遠心力を支えているのは下半身なわけです。足(多分ふくらはぎかと・・・)がつったりする原因はコレかも知れません。

    そしてAの動きだけだと、スライス系カット打ちになりやすいので、クラブをプレーンに乗せるため、肘を真下落とすBの動きが必要になるわけです。

    このBの動きのクラブと腕の重さを真下に使う際、クラブが軽くなるとどうなるでしょう?
    S200と比べてNSだと肘が定位置まで降りるのが若干遅れると思います。
    そこで一瞬遅れると後は全てが遅れます。

    俗に言う「振り遅れ」です。

    肩の開きに対して、腕の振りが遅れてインパクトでフェースがボールに届かなくなりトップ。
    意識してハンドダウンめにしてもトゥヒット。
    当たってもフェースが開いている、もしくはアウトサイドからヘッドが入ってフェード系。

    色々考えた結果、私の頭では、これが一番しっくり来る想像でした。

    以降も、この勝手な想像が当たっていると仮定して書きますが、ここまでで、既に間違っていたら、もう読まずに次の方の回答に飛んでください。・・・恥ずかしいので。(/ω\)ハズカシーィ

    対処法ですが、クラブは今の重量のDRが振り切れているのであれば、アイアンはS200に戻しても良いと思います。
    ただ、先にshingo119さんが述べられている通り、スリークォーターで打つ方が良いと思います。
    アイアンに求められるのは飛距離ではなく、縦の距離感と左右の安定性です。
    フルスイングでは、どちらもバラつきますし、インパクトミスも増えるでしょう。
    「8割スイングで毎回同じ距離」を打つ方が実戦での使えるショットです。
    もし、8割ショットだとS200を持て余す様なら、アイアンはNSのままで、DRをもう少し軽量なものにするのも手だと思います。
    体力にもよりますが、H/S45で324gのDRは一般的に重いかと・・
    練習場では打てても、ラウンドする際はコースを歩き回るわけですし、疲労というのは蓄積されていきます。
    1Hと9H、10Hと18Hでは足腰の疲れ具合も違うでしょう。
    ほんの少し軽量するだけでだいぶ変わりますよ。

    余談ですが、私も今までかなりの数のクラブを変え、そのたび悩んできました。
    今はHS48でドライバーがX-DRIVE901のTOUR DESIGN B09-01w 中調子Sシャフト。いわゆる純正シャフトで重量は318g(実測)です。

    ショップや試打会で、「シャフトがアンダースペックでは?」と言われる事もありますが、個人的には、コレが一番打ってて面白いです。

    硬くて重いシャフトは、体力があれば誰でも振れますが、柔らかいシャフトで撓りを感じながら、なおかつ速く正確に振るというのは想像以上に難しいものです。リズムとタイミングが命なわけです。

    ゴルフはあくまでも趣味なので、練習するにもラウンドするにも打ってて面白い。スイングしてて楽しいと感じるクラブを見つけるといいですよ。

    jamusbondさんと似た意見ですが、日本人はオーバースペック症候群な方が多いです。
    全ての店ではないですが量販店などでフィッティングしたら、ヘッドスピードが多めに出る設定になってる店も有ります。
    結果的にオーバースペックなクラブを買っている方が多いのも事実です。

    硬いシャフトは撓りにくい、だから曲がらない、けど飛ばない。だから振り回す。だから曲がる。
    結果、体痛めて振れない。なんていう最悪な悪循環にだけは陥らないようにしてください。

    長文失礼しました。長々と読んで頂きありがとうございました。

  • 2009/10/23(金)12:37

    やさしいクラブに替えた場合、最初はそのミスに対する許容範囲の広さにまず驚き、スコアも確かによくなるのかもしれませんが、慣れてくるとその驚きがなくなり、当たり前の感覚になってしまうことから、スコア的には元に戻ってしまうと思います。確かに、昨今の「飛び系」と言われているアイアンはミスの許容範囲は、マッスルに比べれば広いと思いますが、それでもキチンとボールにコンタクトしない限り、意図する方向と距離は出ません。まずは、ダフらずにキチンとボールを打てるように練習すべきではないでしょうか。

  • 2009/10/22(木)23:04

    後半が10オーバーくらいで回ることができていたのでしたら,ストレッチなど,前半に体を温めて動きやすくしておき,メンタルをしっかりすれば大丈夫なように思います。


    クラブに関しては,チーピンが多いというのは下半身が使えていないからで,疲れやすいのもそのせいではないかと感じます。

    オーバースペックかアンダースペックかというと難しいところがありますが,まだいずれでもないような気がします。

    NSの1030と950では性質が全然違いますので,異なったシャフトと考えた方が良いと思います。
    ちなみに,バフラー08のシャフトはNS−PRO950FWであり,NS−PRO950GHとは違う性質のシャフトであると思ってください。
    こうした重さの問題で,しんどいから軽くしたいというのであれば,
    DGが合っていたのでしたら,DGSLにしてみてもいいと思いますが,その問題ではないように思います。
    それから,体への負担を減らしたいのでしたら,スチールシャフトからカーボンシャフトへ変えるべきです。


    それよりもスイング自体の問題であるように思います。
    体重移動ができていない。
    そのために手で打ちに行っているという気がします。
    スエー若しくはリバースビポットとなって片方の足に負担がかかってしまうため足をつってしまうようなイメージになります。
    つってしまう足は片方ではありませんか?

    スタンス幅を小さくして,重心を低く構え,少しの体重移動でクラブを振ることができるかどうかが,体への負担を和らげると思います。
    ちなみに,クウォータースイングと思うくらいのスイングでも,アイアンの飛距離は早々変わらないものです。
    それだけオーバースイングになって,体に無理をさせているということです。
    力を抜いてクラブに仕事をさせてみれば,もっと劇的な変化があるように感じます。



    蛇足ですが,
    私は,近所のゴルフ友達と数年来の付き合いになりますが,同じクラブで回ったことがないほどクラブを変えています。(約2〜6ヶ月に1回一緒に回っています。)

    合わないクラブは合わないですし,いいと感じるクラブでもミスはします。

    私が求めているのは,7Iで150Y以上を飛ばすことのようですので,
    私自身が楽なのは,曲がらずに真直ぐ飛んで飛距離の出るアイアンだと感じるようになりました。
    現在では,ザ・ゼクシオを使って8Iで150Yの飛距離を手に入れています。(たまたまミスの許容範囲も広いので楽をしています。)
    こうすることによって,飛ばそうという意識がなくなり,「飛ぶんだ」と安心してスイングできるようになりました。
    結果,ミスもなくなってきたように思います。
    ロングアイアンよりもミスの確率の低い7Wやユーティリティを使い,アイアンは6Iからのセッティングです。
    更に170Yを確実に打てるユーティリティがあれば,6Iを抜いてしまっても良いと思っています。
    現在のアイアンの方向性と飛距離には満足していますが,更に上を目指して,飛び系の軟鉄アイアンを購入し,ライ角調整をしたいと検討しているところです。

    ドライバーに関しても,様々なところから情報を集め,飛ぶといわれるモデルはほとんど使用したことがありますし,シャフトに関しても色々と試しています。
    今は,ピンのG15に落ち着いていますが,すぐに変えてしまうかもしれません。

    まあ,余談は置いておいて,

    まずは,自分自身が何を求めているのかを知ることが必要ではないでしょうか?

    飛距離であれば,飛び系のチタンフェースやマレージングフェースのものになりますし,操作性であれば重心距離の短いアイアン,打感であれば軟鉄のマッスルバックなどといったものになると思います。

    自分自身がイメージしている打球とクラブが持っているポテンシャルが異なるために無理が出ているのではないでしょうか?

    自分自身に何を求めているのかを聞いてみて,その求めるものに合ったクラブは何かを考えれば,買い替えのミスは少なくなるように思います。

    最近のクラブは性能がいいですので,クラブのせいにせず,練習してみるというのも必要かもしれません。
    中途半端にツアーバーナーにされるよりかは,テーラーメイドで言えば,諸味里しのぶ選手が使っているバーナー’09にするとかR9MAXにしてみるとか,はたまた他社製品の易しいと言われているモデルを使用した方が変化を受け入れやすいと思います。
    (私などは,ゼクシオプライムやTR−X505といったシニア向けのアイアンに自分に合うシャフトを装着して使用したいと思っているくらいなのですから。)


    ただ単に,クラブを買い換えたものの,以前のイメージを持ったままで,気持ちの切り替えができていないように感じました。
    えらそうなことを言ってすみません。

  • 2009/10/22(木)21:22

    今更とかタカピーに聞こえるかもしれませんがお許しを。
    あなたは身長、体重、H/S等を考えれば恵まれているほうだと思います。しかし、外国のメーカーを選んだのを首をかしげます。日本向けとか日本仕様という表示で日本人の体形、体力を考慮して製作している外国メーカーは少ないのです。日本人は自分のことを考えずにスペックに対し自分を合わせようとしています。ゆえに高価なシャフト、ハイスペックなシャフトの道具を選ぶ傾向にあり、クラブを使いこなせない方が多いように思います。日本人のことは国産メーカーが一番よく知っており、日本人にあわせて設計、製作しているのです。日本人のなかにも外人張りの体力、H/Sをもっているのは極一部の方です。そこでですがウッド、UTともヘッドを基準に考えれば、シャフトにもう少し統一性をもったほうがよいのでは?
    アイアンは3種の中ではテーラーが一番日本人にはあってると思いますが、NSよりもDゴールドのほうが重いですが楽に振れたと思います。日本のSフレックスとアメリカのSフレックスは同じとは言えない物が多いのも事実です。

  • 2009/10/22(木)17:50

    はじめまして。
    私自身大した腕前ではないので偉そうな事はいえませんが。。。
    身長、体重、HSから察するに肉体的にはタイトリストZBフォージドを十分使いこなせると思います。
    しかし、ラウンド後半に足がつったり、200球で腰痛等、体力的な部分が問題と思います。
    人それぞれ体力的な優劣や時間、金銭的な問題等の事情はあるでしょうが、私は毎日5kmのランニングと週5日×200球の練習は毎日欠かしません。それで今のスコアですからセンスが無いのは判っていますが。。。
    まだ、年齢的にもお若い様なので、今飛び系のアイアンを使うよりはマッスル系のアイアンを使った方が先がある様に思います。
    また、練習効率を良くする為、レッスンに通うのもオススメです。
    自分の練習が正しいのかムダなのか導いてくれますよ。

  • 2009/10/22(木)14:18

    クラブを買い換える以前に練習に耐えられるだけの基礎体力の向上とストレッチくぉお勧めします。特にストレッチを毎日やることが重要です。継続は力なりです。毎日30分きっちりやれば練習にせんねんできるように必ずなります。1か月もすればはっきり差が出ます。

    身体能力から判断するとS200はハードすぎて使いこなせていないと思います。特にロングアイアンはまともに打てていないはずです。5鉄で410−415gぐらいのクラブを推奨します。

    ミスの傾向から判断すると右サイドの使い過剰の様ですので左サイドの強化と、左腕の強化をしたほうが良いでしょうね。

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンシャフト変更による問題点についてご指導ください
×