みんなのQ&A

振り遅れ防止練習方法

2010/3/18(木)20:10

トップからの切り返しの際に、腰が先に回りすぎてしまいます。その結果ヘッドが遅れて入ってしまいます。しかも特に悪いときにはヘッドが円軌道を描いていません。非常に悪い癖が付いてしまいました。どうしたら良くなるでしょう。どなたかアドバイスください。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2010/3/20(土)09:55

    飛ばそうとする力みからくるものではないでしょうか。
    研修生とよく練習して話をしているのですが、スイングのチェックポイントは、左への体重移動と腰の回転です。その際、飛ばそうとすると上体(腕や肩)に力が入り逆に振り遅れ、右にボールが抜けます。
    また、腰の回転と共に、上半身(肩)まで一緒に回転してくと、相当腕力を使わない(速く振らない)とヘッドがボールにスクエアに当たりません。

    私もよく右手を使うほうなので、注意するのですが、本来は腰の回転でトップから腕が下りてくるのが自然で、腕を使う意識を消すことです。軌道も一定します。またその際腕や手を無意識に使っています。
    ただし、腰は回転するが、ボールにヒットする時の上半身はボールに対してスクエア(肩が左に開かないよう)になっていることが肝心です。

    腰の回転に合わせて上半身も同じように回転させるというレッスンプロもいますが、そんな上級者やプロにはおりません。

  • 2010/3/20(土)09:19

    ヘッドが遅れるという感覚は腕が右サイドに外れていっているのかも
    しれません。

    肩をまわす事だけを意識しすぎた場合、お腹と肩のラインがずれていってしまうので
    グリップエンドがお腹のほうを向かなくなりフェースが開いた状態になります。
    そのままスイングすると振り遅れになります。

    バックスイングの時にグリップエンドがおへそをさしたまま
    お腹を回すように意識してみてください。
    そのまま上に上げた位置からなら、前述のお面の動作がイメージ
    しやすいと思います。

    イメージだけでは難しい場合はドライバーのグリップエンドを
    お腹(おへそのあたり)につけて素振りしてみたり
    そのエンドをお腹につけたまま打ってみるのもいいと思います。

  • 2010/3/19(金)17:01

    シロナ様が名答されていますね。

    トップでは上体が右を向いていますよね?
    その上体から釣竿を投げるが如く「お面!」をして両腕を伸ばすように意識してください。
    (そうすればシャフトより重いヘッドが慣性に従い円運動を行います)
    後は体重移動が出来れば自然と体は回っていきますから「右膝前」で振り切ればいいのです。
    クラブに仕事をさせてあげれば結果として勝手に体は回ってくれますよ。
    シロナ様が仰るように「上げておろす」…プロの連続写真では、いかにも腕でクラブを立てて下ろしているように見受けられがちですが、あくまでもスイングの過程です。
    頑張ってくださいね!

  • 2010/3/19(金)09:49

    上体は剣道の「お面」で、右膝前で振り切ります(思いっきり)

    下半身は右→左股関節に乗り換えます(すばやく)

    上下のハーモーニーが同調するのがゴルフスイングです。

    プロが言う「上げておろすだけ」とはこのことです。

  • 2010/3/19(金)00:16

    以前に全く同じ質問があった記憶があり、履歴をさかのぼってみたら12月4日の質問でした。参考にされてみては?

    簡単に言えば体を使わない(使えない)状態にすれば感覚が解ると思います。
    具体的には、両足を揃えて振ってみてください。体を無駄に使っていればふらついてフィニッシュが取れないでしょう。
    フルスイングする必要はありません。感覚を身につけるドリルなのですから。このドリルで真っ直ぐ飛ぶ様に練習してみてください。

    手打ちのつもりで振っても十分体を使ってるハズですから、体を使う(廻す)意識は忘れて構わないと思います。
    アマチュアの大半はボディーターンを勘違いして体を動かし過ぎで、腕を振っていない人が多いのです。
    積極的に腕を振り、ヘッドが走る感覚(グリップよりヘッドが先行する感覚)を覚えてください。
    ヘッドが先行してから体を廻す位の気持ちで丁度良いのです。

    頑張ってください。

  • 2010/3/19(金)00:05

    症状だけ聞くと、僕が一時ハンドファーストを意識しすぎてフォームをめちゃくちゃにした時と似ているように感じます。
    ワンステップでは治らないと思いますので、まず腕と身体を同調させる事を思い出してから弾道なり方向性は治すといいと思います。

    一時的にフォローでクラブをアウト側に振らずにアッパー(つまりターゲット方向を向いた自分の顔の前にもってくるイメージ)で振ってタイミングを修正するといいと思います。

    あとバンバン量打って治そうとしない事が大事です。
    一回一回アドレス外して、ターゲット方向にスタンスしなおし、背筋を伸ばして胸を張ったボスチャーを作り直して落ち着いて、イメージする動きだけを意識して、打感や出球は気にせず打つ事です。

    力まないとなお効果的ですが、”力むな!”と言って力まなくなる人はあまりいませんし、力みたくて力んでいる人は居ませんから、気にしなくていいと思います。

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 振り遅れ防止練習方法
×