みんなのQ&A

小ぶりドライバー

2010/2/18(木)19:13

アイアンやフェアウェイウッドは問題ないのですが、ドライバーだけプッシュアウトやスライスします。
色々なドライバーを使用してみました。現在使用しているドライバーはZ-TX EV-6 10.5 なんです。(つかまりを考え今回からロフトを寝ているものにしました。今までは9度や9.5度を使用していました)
460CCだからでしょうか・・
つかまりが悪くドライバーのみ捕まえに行くようなスイングをしなければ、真っ直ぐ飛びません。アイアンやフェアウェイウッドと同じ感覚でスイングしたいのですが・・・
今流行の小ぶりドライバーに変更してみようと思うのですが、ゴルフ雑誌を読むと難しそうなので踏ん切りがつかず迷っています。
アドバイスお願いします。
ちなみに現在使用しているクラブは
3W THE XXIO MD-7 
アイアン PRGR GN502フォージド DG S-200 です。 

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2010/2/26(金)09:33

    単にスイングに対して捕まらないクラブを使っているだけでは?
    小振りにしても捕まらないクラブであれば捕まりません。
    ご自身で「難しいのでは」と判断されているのであればやめた方がいいと思います。
    易しさと捕まりを求めるのであれば460で重心の短いタイプがいいと思います。
    インプレスD(タイプSでもいいと思います)、ゼクシオ(使ってらっしゃるので)、R9max(調整できるのでいい)など。
    最近の小型化はとり回しが楽な気がするという「弾道を操作したいプロの感覚的なもの」が大きいです。
    球筋を打ち分けたいというのであればわかりますが捕まりやプッシュを改善するための手法としてはオススメできません。
    Z-TXは多数のアマにはあまり捕まりのいいクラブではありません。
    460で捕まりのいいものを探してみて下さい。

  • 2010/2/20(土)10:08

    460のサイズのドラは初期のタイプでは重心距離の問題や、
    メーカーも慣性モーメントを上げることに躍起で、デメリット
    ととして捕まりが悪くなることも多かったようです。
    そのため、フィッティングでもロフトの寝ているクラブを
    メーカーも薦めていたりしてましたね。プロでも10.5°を
    使っていましたから。
    現在は各社こなれてきて、捕まりが悪いモデルばかりでは
    ないです。ヤマハのDシリーズなどはVシリーズとは別物の
    ように捕まりいいですしね。

    結論ですが、スイングができているなら、中古で小型ヘッド
    のモデルを探されてはいかがでしょうか?失敗しても
    傷口が小さくてすみますし、買取保証をうまく使えば
    損失はあまりないです。私と同じくらいのヘッドスピード
    だと思われますので(失礼!)例えばタイトリストの
    905Sとか905Tとか。ヤマハの415Vとか。
    ツアーステージXドライブ系でもいいかと思います。
    まずは試してみることだと思います。

  • 2010/2/20(土)08:57

    ドラとアイアンを同じ振り方・・・それじゃ捕まらんでしょう。

    ドラは長く、ロフトもない、当然アイアンよりも手前で振り切るのでは?

    自分は右膝あたりで振り切っていますが。

    あと、横ぶりになっていませんか?

  • 2010/2/19(金)10:17

    ヘッドの問題であれば最近は大型ヘッドになり返りが悪くなると言う事で、
    ヘッド先端側の重量を軽くして返りをよくしようとしてるモデルが大半です。
    基本的な考え方に先端側が重ければ返りにくいという構造的な答えが
    あるからですが、

    私の場合フェースを開いて閉じるスイングをしているので、
    ある程度の重さが先端にあるほうが遠心力を利用して返しやすです。

    紐の先に軽いおもりと重いものとつけてどちらがふりまわしやすいか?
    と言う考え方ですね。

    一度先端側に2gほど鉛をつけてためしてみてはどうでしょうか?


    またシャフトの長さが振り遅れを誘発している場合も考えられるので、
    プロギアのエッグドライバーは43,5インチなので試してみてはどうでしょうか?
    仲間内でエッグDRのM43に変えて急に安定して飛距離が伸びた人も
    実際にいます。体格はいいですけどね。


    私の場合はアイアンからFW、DRと全て捕まりが悪いセッテイングをして
    全て捕まえにいっています。

  • 2010/2/18(木)22:55

    460ccは小ぶりな物と比べるとヘッドの回頭性は確かに落ちますし、プッシュアウトするのは、慣性モーメントの高いヘッド体積の影響かも知れませんね。

    420cc位のヘッドでも打ってみると、そんなに難しい訳でもないですよ。
    実際に試打すれば、すぐわかると思いますが、芯で打てればどちらも同じです。
    ただ、操作性が高い=曲げやすい(曲がりやすい)というのはありますが、プッシュ、スライスするよりは良いと思います。

    最近の流行でメーカーも小ぶりなヘッドをラインナップしてますが、プロモデル的な位置付けなものが多く、捕まりの良い物は現状あまり多くないですね。

    打感やメーカーの好き嫌いなどがありますが、調整機能のあるR9(420cc)とかは自分に合わせられるので良いかもしれませんね。
    機会があれば、試打されてみては?

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 小ぶりドライバー
×